HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3HP
最安価格(税込):¥53,500
(前週比:±0 )
発売日:2022年12月 8日
『内部でのBluetooth接続について教えてください』 のクチコミ掲示板





デスクトップパソコン > HP > HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3
無線lan接続するためTP-LinkのArcher TX50Eを購入しwifiについては問題なくできたもののBluetoothを接続するための10-1ピンといわれるusb2.0ポートがみつかりません。
マザーボードで空いていそうなのはrear-usb2という12-1ピンコネクタかps2の20-1ピンかその横にある8-1ピン、その横にある2ピンのコネクタがあります。
変換ケーブル等サイトを見ても見当たらずどうすれば接続できるかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
接続するであろう箇所の画像を添付します
書込番号:25227054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HPとかDELLでは、一般的自作PCの規格ではないコネクタを使っているので。この辺「無いものは無い」な話ではあるのですが。
ピンアサインが分かれば、一本ずつ接続するという方法もありますが。分かったとしてそれをするスキルがありますか?(間違って結線したら壊れる可能性も)
こんな製品でリアのUSBコネクタから引っ張ってきた方が簡単かも。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B656PF9B
(高すぎて、私なら自分で自作するところ)
書込番号:25227088
2点

こちらが安い?
>USB A - 9ピン オスケーブル USBヘッダー 9ピンマザーボード オスコードケーブル USBオスプラグtoマザーボードUSB 9ピン USB Type A オス ケーブル コード エクステンダー アダプター 変換ケーブル 24 AWG USB A - 9ピンUSBヘッダー 9ピンオスから外部USB AオスPCボード内部データ拡張ケーブル線長20 cm
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNBG4M4Z/
書込番号:25227150
2点

KAZU0002さん、キハ65さん
さっそくのご返答ありがとうございます
なんとか内部で収めたいところですが・・・
1本ずつを買って接続するのは
ちょっと敷居が高いのでusb接続で検討してみます。
ちなみに中から外への接続は拡張スロットのカバーを外す方法が普通でしょうか?
書込番号:25227318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

筐体の外し方は下記 Maintenance and Service Guideを参考にして下さい。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c07070929.pdf
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-285-pro-g8-microtower-pc/2100617014/manuals(English選択)
拡張カバースロットの外し方は下記サイトを参考にして下さい。
>というワケで「HP 285 Pro G8 Microtower」でした〜
>途中にもチラっと書きましたがケース背面の拡張スロット部分、PCIパネルの枠を外すのが結構大変です、一度深みにハマると捻り倒して結局こじらないと外せなくなります。
https://imakara.blog/device/hewlettpackard-hp-285-pro-g8-microtower/
書込番号:25227340
2点

>rear-usb2という12-1ピンコネクタ
多分、そこが使えると思います。
その12ピンコネクタって、日本向けには提供されていない背面USB2.0ポート追加用のピンヘッダなんですよね。
添付画像のような配置になっているピンのうち、赤枠で囲った部分が使えるはずなので試してみては?
ただ、通常のUSB2.0ピンヘッダの横に余計なピンが2本ほど増えているのが気になります。
もしかしたら、増えてるピンがUSBポートの有効/無効を切り替えるようなスイッチになってるのかも……
https://www.amazon.co.jp/dp/B01986D6DE
他の方法としては、空いてるPCI-Express x16スロットに上記のようなボードを追加するって方法もあります。
変換ケーブルを買うよりは割高になりますが、ルネサス製のコントローラチップを使用したちゃんとした製品ですし、USB3.0ポートも2つ増やせるので無駄にはならないかと。
USBハブでポートを増やした場合、パソコンとUSBハブの相性、USBハブとUSB機器の相性と、2段階で相性の心配をする必要があるため、パソコン直結の方が安心ですし。
ちなみに、PCIスロット用のボードも売ってはいるんですが、需要が無いから種類が少なくて割高なためおすすめ出来ません。
安価な中華メーカー製でも2〜3千円はするし、内部ポートが普通のUSBポートって製品ばかりなので、USBポート→ピンヘッダの変換ケーブルも必要になります。
書込番号:25227388
2点

>ktrc-1さん
>キハ65さん
ご返答ありがとうございます
拡張スロットカバーの外し方のご教示ありがとうございます。また外す場合参考にします。
rear-usb2は海外バージョンみたいな感じなんですね。
差し込みできるか確認したところサイズが合わなかったため入りませんでした。
>他の方法としては、空いてるPCI-Express x16スロットに上記のような>を追加するって方法もあります。
ちょっと理解できてなくて申し訳ないのですがこれを差し込めばこれにusb2.0が接続できるということでしょうか。見たけどなさそうなのですが・・・。
書込番号:25227530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rear-usb2は海外バージョンみたいな感じなんですね。
>差し込みできるか確認したところサイズが合わなかったため入りませんでした。
なるほど、配列は同じっぽいですがピンのピッチ(間隔)を変更して、汎用コネクタとして使えないようにしているのか……
>>他の方法としては、空いてるPCI-Express x16スロットに上記のような>を追加するって方法もあります。
>ちょっと理解できてなくて申し訳ないのですがこれを差し込めばこれにusb2.0が接続できるということでしょうか。見たけどなさそうなのですが・・・。
すみません、ちょっと見落としがありました。
私が紹介したボードの場合、内部ピンヘッダがUSB3.0なのでUSB3.0→USB2.0の変換コネクタを使用することで接続可能になります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0814F262P
上記のような変換コネクタを使ってください。
無駄に2種類がセットになっていますが、Amazonに登録されている中ではたぶん最安値です。
書込番号:25227570
2点

>ktrc-1さん
ありがとうございます。また、皆さんのお力添えいただいたおかげでだいぶ見通しが見えてきました。
拡張スロットカバーをケーブル通すものをつけて外部のUSB端子へ接続するか
ktrc-1さんのおっしゃる通り拡張ボードと変換ケーブルをそろえてつなげる(拡張ボードの内部ピンヘッダがUSB2.0があれば一番かな)
この2択かなと思いました。
色々やさしくご指導いただきありがとうございました。
書込番号:25228114
0点

>拡張ボードの内部ピンヘッダがUSB2.0があれば一番かな
探してみたけど、USB2.0の内部ピンヘッダがあるのは中華メーカー製の怪しいボードくらいしか見付かりませんでした。
値段的にも私が紹介したボード+変換コネクタの方が安いので、あえてそちらを選ぶ意味は無いと思います。
そもそも、USB2.0の拡張ボードって昔からそんなに種類が無かったみたいなんですよね。
USB2.0のポートって大抵のパソコンには最初から付いていて、増やしたい場合もボード増設よりUSBハブの方が簡単ですから。
また、内部ポートが付いた製品も多くは普通のUSBポートになっているのでピンヘッダのある製品となるとさらに少なくて……
中古品を含めて最もスマートな接続をすることは無理っぽいので諦めた方がよろしいかと。
書込番号:25228151
0点

>ktrc-1さん
調べていただきありがとうございます。
なるほどそれだとusb3.0でやるしかなさそうですね・・・
この機種外部のusb3はたくさんあるのでそれをふまえて検討いたします
書込番号:25228195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




5位LEVEL-R779-LC137KF-UL2X Core i7 13700KF/32GBメモリ/1TB NVMe M.2 SSD/RTX 4070Ti/Windows 10 Home/800W

満足度5


【9/25まで】現在価格から4%オフ!さらに送料(3,000円分)も無料になるクーポン配布中!