『TaichiとPhantom Gamingと無印の違いって何?』のクチコミ掲示板

2022年12月23日 発売

Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]

  • Radeon RX 7900 XTXを搭載したオーバークロック版ビデオカード。3スロット占有オリジナルトリプルファンクーラーとバックプレートを搭載。
  • 空気の分散を強化したトリプルファンをはじめ、ウルトラフィットヒートパイプとV字型フィンを組み合わせた「Taichi 3Xクーリングシステム」を装備。
  • 中央に備えた冷却ファンとバックプレートにはアドレサブルRGB LEDを装備。「Polychrome RGB Sync」に対応している。
Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB] 製品画像
最安価格(税込):

¥184,455

(前週比:-4,205円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥184,455¥206,573 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

搭載チップ:AMD/Radeon RX 7900 XTX バスインターフェイス:PCI Express 4.0 x16 モニタ端子:HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR6/24GB Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]の価格比較
  • Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]の店頭購入
  • Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]のスペック・仕様
  • Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]のレビュー
  • Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]のクチコミ
  • Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]の画像・動画
  • Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]のピックアップリスト
  • Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]のオークション

Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]ASRock

最安価格(税込):¥184,455 (前週比:-4,205円↓) 発売日:2022年12月23日

  • Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]の価格比較
  • Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]の店頭購入
  • Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]のスペック・仕様
  • Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]のレビュー
  • Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]のクチコミ
  • Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]の画像・動画
  • Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]のピックアップリスト
  • Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]

『TaichiとPhantom Gamingと無印の違いって何?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]」のクチコミ掲示板に
Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]を新規書き込みRadeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

TaichiとPhantom Gamingと無印の違いって何?

2023/04/17 13:25(5ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]

スレ主 spincityさん
クチコミ投稿数:13件

ASRockのグラフィックボードにおいて、Radeon RX 7900XTXのチップを積んだものが、TaichiとPhantom Gamingと無印の3種類あるようです。価格もそれぞれ微妙に違うのですが、これらの違いは何でしょうか。予算に余裕があれば、基本的にデザインが気に入った物を購入すれば良いのでしょうか。

書込番号:25225094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
WING0EWさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/17 13:31(5ヶ月以上前)

YoutubeのASRockのチャンネルで詳しく解説されているから見るといいです
中の人による丁寧な解説があるので、掲示板の住人ごとき素人に聞くより確実です
ここの人の回答などあてにならないことも多いです

書込番号:25225105

ナイスクチコミ!5


スレ主 spincityさん
クチコミ投稿数:13件

2023/04/17 13:40(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。Youtube検索したのですが、明示的に3シリーズの違いを解説している動画は見当たりませんでした。個々の製品の動画を観て、判別するしかないでしょうか。

書込番号:25225115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:54848件Goodアンサー獲得:14708件

2023/04/17 14:29(5ヶ月以上前)

メモリ24GB 比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001501584_K0001501581_K0001501580&pd_ctg=0550&spec=101_1-1-2-3_2-1-2-3_3-1_8-1_5-1_11-1-2-3_9-1_10-1,102_6-1-2-3-4-5-6-7-8,103_7-1-2

無印詳細スペックから。
エンジンクロック
- ブーストクロック: 最大 最大 2500 MHz
- ゲームクロック: 最大 2300 MHz
ストリームプロセッサ
- 6144
Compute Units
- 96
メモリクロック
- 20Gbps
メモリバス
- 384-bit
解像度
- デジタル最大分解能: 8K HDR 60Hz
インターフェース
- 1 x USB-C
- 1 x HDMI 2.1 VRR
- 2 x DisplayPort 2.1 および DSC
推奨PSU
- 800 W
https://www.asrock.com/Graphics-Card/AMD/Radeon%20RX%207900%20XTX%2024GB/index.jp.asp#Specification

Phantom Gaming 書斎スペック
エンジンクロック
- ブーストクロック*: 最大 2615 MHz
- ゲームクロック**: 2455 MHz
ストリームプロセッサ
- 6144
メモリクロック
- 20 Gbps
メモリバス
- 384-bit
解像度
- デジタル最大分解能: 7680 x 4320
インターフェース
- 3 x DisplayPort 2.1*
- 1 x HDMI 2.1
推奨PSU
- 1000W
https://pg.asrock.com/Graphics-Card/AMD/Radeon%20RX%207900%20XTX%20Phantom%20Gaming%2024GB%20OC/index.jp.asp#Specification

Taichi 詳細スペック
エンジンクロック
- ブーストクロック*: 最大 2680 MHz
- ゲームクロック**: 2510 MHz
ストリームプロセッサ
- 6144
Compute Units
- 96
メモリクロック
- 20 Gbps
メモリバス
- 384-bit
解像度
- デジタル最大分解能: 7680x4320
インターフェース
- 3 x DisplayPort 2.1*
- 1 x HDMI™¥ 2.1
推奨PSU
- 1000W
https://www.asrock.com/Graphics-Card/AMD/Radeon%20RX%207900%20XTX%20Taichi%2024GB%20OC/index.jp.asp#Specification

書込番号:25225173

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:54848件Goodアンサー獲得:14708件

2023/04/17 14:37(5ヶ月以上前)

エンジンクロックが、

 無印 < Phantom Gaming < Taichi

と性能差があり、推奨PSUや価格差となっているのではないでしょうか。

書込番号:25225183

ナイスクチコミ!1


スレ主 spincityさん
クチコミ投稿数:13件

2023/04/17 14:49(5ヶ月以上前)

ご丁寧にありがとうございます!クロック数に違いがあるのですね。基本的なことで恐縮なのですが、同じチップセットなのにクロック数に違いがあるのは、ASRock側でオーバークロックしてるからということであっておりますでしょうか?例えば、Phantom GamingをTaichiと同じクロックまでオーバークロックすれば、Phantom GamingもTaichiも同じ物になるという認識で合っておりますでしょうか。

書込番号:25225194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29860件Goodアンサー獲得:5771件

2023/04/17 14:55(5ヶ月以上前)

個人的にはRX 7900XTを持ってるけど、この辺りのハイエンドグラボの選択基準は個人的には、まずは冷える事が最初なのでヒートシンクが大きい事かな?って思ってます。
AICの方が冷えるからオリジナルから選ぶし。。。

それで、性能差は言うほど無いから自分はサイレントモードで静かに使う事を優先します。
OCモードでも、電力的に凄く大きくならないとか発熱が少ないとか静かとかならそれでも良いんですが

書込番号:25225202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:691件

2023/04/17 15:18(5ヶ月以上前)

無印

Phantom Gaming

Taichi

>これらの違いは何でしょうか。

・無印
たぶん、リファレンス設計を採用したもので、クロックも定格通り。
本体重量1.55kgらしい。

・Phantom Gaming
製品ページ上で紹介されている画像が本物の基板だとしたら、リファレンス設計とは別物のオリジナル設計基板を使ってるっぽい。
GPUクーラーやファンもオリジナルで、それなりにオーバークロックされた状態で出荷されている。
本体重量はリファレンスと同じ。

・Taichi
製品ページ上で紹介されている画像が本物の基板なら、Phantom Gamingと全く同じ設計のオリジナル基板。
Phantom Gamingよりもさらにオーバークロックした分の発熱に対応するためか、GPUクーラーやファンがPhantom Gamingとは別物。
3種類の中で一番重量があり、製品ページに載ってる画像でもGPUクーラーのヒートパイプの本数が増えているのが分かる。
本体重量は1.9kgと大分重くなってる。


>例えば、Phantom GamingをTaichiと同じクロックまでオーバークロックすれば、Phantom GamingもTaichiも同じ物になるという認識で合っておりますでしょうか。

前述したように、Phantom GamingとTaichiは同じ設計の基板を使っているっぽいので、同じクロックになれば理論上の性能は同等になる。
ただ、これも前述しているけどTaichiはPhantom Gamingよりも冷却能力を強化したクーラーを搭載しているため、仮に同じクロックになったとしてもGPU温度が上がってサーマルスロットリングによって制限がかかってしまい、同等の性能が出ることは無いはず。

あと、同じ設計の基板を使用しているってことは、Taichiとして出荷できる製品を選別して、選別漏れしたものをPhantom Gamingとして出荷している可能性が高いです。
この場合、選別漏れ=Taichiと同じ動作クロックでは動かないってことなので、オーバークロックが成功する可能性は低いと思っておいた方が良いかと。


ちなみに、3つの中で一番コスパが良さそうなのはPhantom Gamingですね。
オーバークロック時の性能向上は動作クロックの向上率と同じかやや低い程度になりますので、性能が4.6〜6.74%ほど向上するのに価格が3.13%しか上がらないPhantom Gamingが一番お得ということに……
Taichiの場合は性能が7.2〜9.13%の向上に対して値段が12.52%上がっており、高クロックでも動作する選別品という希少価値の分が上乗せされてると思えば安い方……なのかも。

書込番号:25225223

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 spincityさん
クチコミ投稿数:13件

2023/04/17 15:25(5ヶ月以上前)

シリーズごとの違いから何を買うべきかまで、理解できました。ありがとうございます。
最も分かりやすかったため、ktrc-1様をGoodアンサーにさせていただきました。

他の方もご回答ありがとうございました!

書込番号:25225230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:691件

2023/04/17 15:46(5ヶ月以上前)

ちょっとだけ補足


>リファレンス設計とは別物のオリジナル設計基板を使ってるっぽい。

他社製の7900XTXのOC版を見てみたら、Phantom GamingやTaichiとほぼ同じ基板を使った製品がありました。
電源コネクタ周りのコンデンサの数が違っていましたが、空きスペースにも基板上のパターン自体はあったので、同じものと判断して良さそうです。
多分ですが、定格動作と軽いOC仕様向けのリファレンス設計と、限界OC仕様向けのリファレンス設計が用意されていて、各メーカーはそのまま使うかカスタマイズするか独自に選択しているのでしょう。


あと、Phantom Gamingが一番お得っぽいと書きましたが、ぶっちゃけ数%程度の性能向上では何も変わりませんので、無印を選んでお金を他に回したり節約するという選択肢もあります。
そういったお金の配分を自分好みに変更できるというのも自作の醍醐味ですので、存分に悩んで自分好みのパソコンを作り上げてください。

書込番号:25225255

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]
ASRock

Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]

最安価格(税込):¥184,455発売日:2022年12月23日 価格.comの安さの理由は?

Radeon RX 7900 XTX Taichi 24GB OC [PCIExp 24GB]をお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング