FW5 FIO-FW5-B
- DACアンプ一体型チップ「AK4332」を左右独立搭載し、TWSの音質向上を実現した完全ワイヤレスイヤホン。
- Qualcomm製フラッグシップBluetoothチップ「QCC5141」による高品位ワイヤレス伝送が特徴。緻密に設計された2BA+1DDのハイブリッド構成。
- IPX4の防水性能によりさまざまなシーンで利用できる。一度の満充電で合計約21時間(本体最大約7時間+充電ケース最大約14時間)の再生時間を獲得。

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2023年2月4日 02:49 |
![]() |
18 | 8 | 2023年2月3日 21:38 |
![]() |
0 | 0 | 2023年2月2日 02:53 |
![]() |
0 | 2 | 2023年1月31日 04:59 |
![]() |
47 | 3 | 2023年1月24日 19:10 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2023年1月24日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FW5 FIO-FW5-B
再レビュー回数が上限に達しましたので、こちらへ。
SednaCrystal以降も、色々試しまして、ドライバーで鳴ってるのがわかっているのに、耳になかなか届かなかった低音。
スパイラルドット++に替えて激変。しっかり迫力ある低音へ。高音域は、少し抑え気味になったので、EQで調整、なかなか良いバランスに。
少しずつ、他のイヤーピースも試していきます。
書込番号:25125970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FW5 FIO-FW5-B
ファームウェアの1.26からマルチポイントに対応していたようです。
気付かなかった…。
FiiO、完全ワイヤレス「FW5」にマルチポイント機能追加
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1469471.html
18点

購入しました。
スマホ接続メインなので、マイクのないFokuspro売却、これを代替に。マルチポイントかなり嬉しい!
書込番号:25099636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルチポイント機能が追加されたとのことですが私の環境では確認できず。
2台同時に接続できません。
他の方は正常に接続できていますか?
書込番号:25103732
0点

>はね?さん
2台同時接続、今のところ、できていないです。日本国内仕様は、まだ、なんですかね…アプリ見てもないので。
書込番号:25106546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はね?さん
あっ、でも1.26ですもんね。もう少しやってみますが、今のところ、だめですね。AndroidとiPhoneの環境です。
書込番号:25106550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまやま▲さん
情報ありがとうございます。
利用できている人が誰もいないのなら「マルチポイント機能追加」の告知は間違いなんでしょうかね。
書込番号:25107214
0点

報告を忘れていました。
以前の書き込み後に本体のリセット(ケースに入れて8秒ほど左右のボタン同時長押し)をしてからは普通にマルチポイントが利用できるようになりました。
もしファームウェア更新後にマルチポイントが利用できないという方はリセットを試してみるといいかもしれません。
書込番号:25120299
0点

>はね?さん
リセットやっでみましたが、マルチポイント、未だ、実現せず。iphoneとxperia5Cにて…
書込番号:25120530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまやま▲さん
リセットを試してできないなら何が原因なんでしょうね…。
私の環境ではiPhoneとiPad、AndroidとiPhoneのどちらの組み合わせでも同時に接続できています。
書込番号:25125712
0点



イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FW5 FIO-FW5-B
レビューにもありましたが、iphoneとの相性は今一歩かもです。仕事用のiphoneで、聴いたのですが傾向は同じなのですが、音が痩せている感じというかパンチがない音です。そもそも低音の量感が少なめなのと、iphoneで再生すると他のメーカーイヤホンだと空間をかなり感じるのですが、FW5の良さ、DACAMPチップが消えているというか…
音源は、SpotifyとAmazonMusicUnlimitedです。
書込番号:25123340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FW5 FIO-FW5-B
アップデートでマルチポイントができるようになったみたいですが、使い心地はどうでしょうか?
TE-Z1PNKと迷っているのですが、TE-Z1PNKはLDACでマルチポイント使用すると途切れることが多いみたいで
FW5はどうなのかなと思い質問しました。
書込番号:25118476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自作初心者?さん
FW5をマルチポイント接続した状態で使用していて途切れやすくなると感じたことはないですね。
TE-Z1PNKの場合は元々LDACが自動設定で単体接続時でも途切れたりするのでマルチポイントが原因かどうかは断定できませんね。
書込番号:25120286
0点

>はね?さん
返信ありがとうございます
そうなんですね、ピヤホン6はそもそも途切れやすいんのですかね?
参考にさせていただきます
書込番号:25120617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FW5 FIO-FW5-B

ご報告ありがとうこざいます
書込番号:25077173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AndroidのGoogle Play版もバージョン3.6が公開されEQが使えるようになったようです。
書込番号:25077963
12点

バッテリーをいたわる設定をONにしているとケースのバッテリーがあっという間になくなるようになっていました。
1.2では起きていなかったので1.26から起きるようになったのだと思います。
2度同じ状況になったのでいたわり充電をOFFで使うことにしました。
書込番号:25111655
0点



イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FW5 FIO-FW5-B
【使いたい環境や用途】
主に電車で使用したいのですが、イメージ画像にあるメッシュ部分が気になりそこからどれくらい音漏れしてしまうのかお教え頂ければ幸いでございます。
【重視するポイント】
できるだけベント穴が空いていないようなモデル(あまりないかもしれませんが…)
【予算】
30000円前後
【比較している製品型番やサービス】
fainal ze8000
sony 1000 mk4
【質問内容、その他
この製品はどのくらい音漏れするのか気になります。主な用途としては電車での使用ですが、周りにあまり迷惑をかけずに音楽を楽しみたいため、ベント穴があまり空いていないような製品を選択したいです。
ですが、あまり音漏れが内容であればこちらも購入を視野に入れたいと思い質問させていただきます。
宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:25108307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>会津田島さん
音漏れは殆どないですよ。
メッシュ部分の裏側は、ウォータープルーフ、アンテナ、電子基盤な感じなので、メッシュはデザイン性ですね。
私も電車で使用してまして、最初、気になり、一緒にいた仕事仲間に音漏れはないよと。
このくらいの価格帯だと、中高音域の音質重視となると、同じDAC、アンプチップが別、安くなってるMomentum3も視野に入ってくると思いますが、通話用マイクはあるのですが(マルチポイント実現されたら嬉しい)、ノイキャンはもちろん、外音取り込みもないので、会話は、外す必要があります。ここはちょっと不便(コンビニとか)ですが、音へのアプローチが、他のイヤホンとは比較できない程素晴らしく(個人的には中音域の透明感はピカイチ、これ以外だと平面駆動型ドライバー選択かなぁと)、そういうものだと思って使ってます。
書込番号:25108379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>会津田島さん
常時期の範囲内での音量であれば漏れることはないと思いますよ。
セミオープンのような見た目をしていますが密閉型です。
書込番号:25110290
1点

皆さんから頂いた意見を元にして購入することにいたしました
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25111340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





