RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB] のクチコミ掲示板

2022年12月16日 発売

RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]

  • Radeon RX 7900 XTを搭載したビデオカード。2.5スロット占有トリプルファンクーラーとバックプレートを採用。
  • DisplayPort 2.1×2、HDMI 2.1×1、USB Type-C(DisplayPort over USB-C 対応)×1を備え、最大同時出力画面数は4。
  • 対応バスインターフェイスはPCI-Express(4.0)X16。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/Radeon RX 7900 XT バスインターフェイス:PCI Express 4.0 モニタ端子:HDMI x1/DisplayPort x2/USB Type-C x1 メモリ:GDDR6/20GB RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]の価格比較
  • RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]のスペック・仕様
  • RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]のレビュー
  • RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]のクチコミ
  • RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]の画像・動画
  • RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]のピックアップリスト
  • RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]のオークション

RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]玄人志向

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年12月16日

  • RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]の価格比較
  • RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]のスペック・仕様
  • RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]のレビュー
  • RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]のクチコミ
  • RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]の画像・動画
  • RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]のピックアップリスト
  • RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]のオークション

RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB] のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]」のクチコミ掲示板に
RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]を新規書き込みRD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

GeForce RTX 4070 Tiとの比較

2023/01/18 20:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]

スレ主 FLUNKERさん
クチコミ投稿数:3件

Radeon RX 7900 XTとGeForce RTX 4070 Tiで、どちらを買うか悩んでいます。
使用用途は、DVDFab Enlarger AIでのハードウェアアクセラレーションを使用した書き出し速度の向上です。
最近のAMD製GPUを触ってこなかったので、NVIDIAとの性能比較等を教えていただけると幸いです。

書込番号:25103317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/18 20:27(1年以上前)

そのソフトは使用したことないですが、GPU アクセラレーションを有効化でAMD GPUは認識できるのですか?

当方の別ソフトはNVIDIA CUDA認識なので、グラボ種が高級な4080使用でもエントリーな1650使用でも速度差は殆どないですが。

書込番号:25103327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FLUNKERさん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/18 20:41(1年以上前)

一応、DVDFab Enlarger AIのページでは、AMDGPUの対応記載があるのですが対応自体は、しているようです。
現状、RTX3050のCUDAで使用しているのですが作業時間短縮をしたくて、Radeon RX 7900 XTとGeForce RTX 4070 Tiと悩んでいます。
旧GPUとそれ程の差がなければ、RTX3070も検討しています。

書込番号:25103351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2023/01/18 20:54(1年以上前)

AIを使うといっても、AMDのグラボには今回からAI用のモジュール組み込まれていますが、現状、AMDも使い道をはっきりしていません。
nVidiaのTenserFlowを使うとの記述もあるので、それを使うならAMDの選択肢はなしだと思います。

AMDのAV1エンコーダーを使うとかはOBSが最近対応しましたが、それ以外ではCUDAは使えるわけではないし(AMDならOPEN/CLだけど、それならnVidiaも使えるし)
まあ、超解像とかは組み込まれてるのでそれを使うのかもしれないですが、細かい部分がはっきりしませんです。
一応、RX7900XTを使ってますが、そういう用途で使うならnVidiaなのかな?とは思います。
単純なエンコード性能は悪くはないようですが、ちょっと違うような気がしないでもないです。

書込番号:25103362

ナイスクチコミ!4


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:925件

2023/01/18 21:06(1年以上前)

特にNVIDIAがおすすめとも書かれてないし、VRAMはできたら16GBで最適は32GBと書かれてるので、VRAMで言うとRADEONも良いかもしれませんね。

それに自分も前世代の6950XT使ってますが、エンコードに関してはこのRADEONのAMCがNVIDIAのグラボより速いことも多いし7900XTXのゲーム以外のところではかなり性能上がってるようなので、自分は意外に良いかもしれないとも思います。

ただまあドライバーが安定するのはNVIDIAだし、総合面では4070Ti買っておいた方が良いようには思います。

書込番号:25103379

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2023/01/18 21:23(1年以上前)

一応、やっては見ました。

FHDから4Kへの変換ですが、メモリー使用量が多いのでえっ!てなりました。
OPEN/CLかはわかりませんが、5分50秒の変換で1時間を超えます。(4fpsくらい?)

これは速いの遅いの?

書込番号:25103410

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2023/01/18 21:27(1年以上前)

FHDから4Kへ

ごめんなさい画像忘れました。

GPUの負荷は60%に制限されてたけど、これは体験版だから?
メモリー使用量は15GBほどです。

書込番号:25103415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件

2023/01/18 22:26(1年以上前)

>FLUNKERさん>揚げないかつパンさん

当方Ryzen9 5950X RTX3070の環境でやってみました、素材は43秒のFHD動画です、
Enlarger AIで4K化したところ7分12秒かかりました。
前にryzen9 3900X RTX2070で30分のSD画質の動画をフルHDにしたところほぼ12時間ほどかかったと思います。

あとメモリー使用量ですが自分の場合は2.5Gでした、
やってみた感想ですが、10分ぐらいの動画ならいいですが、1時間とかになると、電気代が心配になりますね。
もっと変換効率がアップデートなどで、良くなるといいのですが。

書込番号:25103519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/18 22:55(1年以上前)

CUDA表示グラフ出てます

4K化じゃないと思うけど、「高品質」化しました。

素材は6分13秒のFHD動画 MOVファイルです。
2分ほどで完了。
元動画の容量714MB 15030kbps → 1.0GB 22844kbps

書込番号:25103569

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2023/01/18 23:18(1年以上前)

そういえば、変換をどうやったのか書いてなかった。

H264 → H265 プレミアム画質 FHD → 4Kです。Enlarger AIをオンで行ってます。

書込番号:25103614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/18 23:28(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとー。 h265でしたか。 アンインスコしたので、またやってみます^^;

書込番号:25103632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/19 00:38(1年以上前)

@

A

B

C

一応報告です。 H264でやってしまいました。

i3 12100F + GTX1650Super
@ 1パス目の様子
A 2パス 20%到達時の様子
ここまで、およそ20分でした。

i9 13900K + RTX4080
B 1パス目の様子
C 2パス 20%到達時の様子
経過6分29秒 残25分44秒



書込番号:25103699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/19 00:41(1年以上前)

D途中まで出来上がった動画のプロパティ

最後の仕上げが終わってないので、動画はきれいだけどカクカクしてました。

書込番号:25103703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/19 00:44(1年以上前)

>最後の仕上げが終わってないので、動画はきれいだけどカクカクしてました。

元画も同じでした^^; これはスルーで。

書込番号:25103705

ナイスクチコミ!1


スレ主 FLUNKERさん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/19 20:47(1年以上前)

皆さん、ご意見や実験までして頂き、ありがとうございます。
素直にNVIDIA GeForceを購入しようとおもいます。

書込番号:25104686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]」のクチコミ掲示板に
RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]を新規書き込みRD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]
玄人志向

RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年12月16日

RD-RX7900XT-E20GB [PCIExp 20GB]をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング