NIKKOR Z 40mm f/2 (SE)
- フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応の小型・軽量単焦点レンズ。「ニコン Z マウント」を採用した「NIKKOR Z」シリーズに属する。
- 光学性能は「NIKKOR Z 40mm f/2」(2021年10月発売)と同等で、開放F値2と明るく、円形に近いきれいなボケを生かした表現が気軽に楽しめる。
- 全長約45.5mm、質量約170gと小型・軽量で持ち運びにすぐれている。焦点距離40mmの汎用性が高い標準画角で、幅広い撮影シーンに活用可能。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2024年3月20日 18:03 |
![]() |
27 | 3 | 2023年1月22日 18:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 40mm f/2 (SE)
Zfのレンズキットとして入手した40mm f/2 (SE)ですが、Zfcとの組み合わせでスナップポートレートの試写をしてみました。あくまで試写ですあの出、キャッチライトが入ってないとかモデルの表情が硬いとかは言いっこなしでお願いします。
換算60mm相当は使い易いと思いました。もっとちゃんとしたポートレート撮影で使ってもいいかもしれないと思います。
4点

>空の星さん
28.SE、40SEじゃ足りない。105mm f/2.5SEを追加して欲しい!
書込番号:25629290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
105mmだと40mmとの焦点距離の差が開くのでコンタックスG用のレンズみたいに90mmの焦点距離で、外観をAI Nikkor 105mm F2.5Sっぽくすればいいと思います。90mmの焦点距離だとコシナのFマウントのAPO-SKOPAR 90mm F2.8 SL IIsやコンタックスG用のゾナーT*90mmF2.8をマウントアダプターで使う人への訴求効果あると思います。
書込番号:25630647
0点

>空の星さん
それイイてすね!
書込番号:25630682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後、もうちょいスナップ気味のポートレートではどんなものか使ってみました。相変わらずレフも当てないお気楽撮影で、試写に毛が生えた様なものです。個人的にはNikon ZシリーズのAPS機でポートレートを撮る場合、SEバージョンでなくても40mm F2は使いやすいものと思います。
書込番号:25667861
1点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 40mm f/2 (SE)
SEシリーズはZ 9によく似合う。このZ 40/2は準標準レンズ。重いZ 9でスナップやポートレートに重宝する。マウントがプラなのは今や合理に思えている。
28、40mmときたら、次は90/2、ですよね。
書込番号:25105408 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>フローライトチタンさん
こんにちは。
外装が二通りあって、お好みの外観を
選べるのはいいですね。
ただ、90/2辺りはそこそこレンズの
重量も出てきそうですので、自分は
金属マウントが好みかもしれません。
書込番号:25106000
6点

>フローライトチタンさん
おめでとうございます。
Z5ユーザーですが、28mmに続いて購入検討中です。
このデザイン、Zレンズすべてに適用してほしいですね。黒一色より「映える」ので。
書込番号:25106069
5点

>とびしゃこさん
>ken1978さん
ありがとうございます。
90/2は間違いでした。90/3.5、ですね。
私もSEシリーズをシリーズ化してほしいです。
(あ、Z 9のカカクがいよいよ60万を割込みますね!)
書込番号:25108868 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





