Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン] のクチコミ掲示板

2022年12月 6日 発売

Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]

  • 「QD-有機ELテクノロジー」と「AMD FreeSync Premium Pro」を搭載した34型曲面ゲーミングモニター。
  • 広い視野角全体にわたってDCI-P3の広範なシネマ グレードの色域を99.3%カバーしている。
  • 0.1 ms GtGのレスポンス タイムと最大165Hz(ネイティブ)の高いリフレッシュレートを実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Dellの直販サイトで購入するメリット

  • お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
  • すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
  • ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

モニタサイズ:34.18型(インチ) 解像度(規格):UWQHD(3440x1440) パネル種類:OLEDパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165Hz 入力端子:HDMI2.0x1/DisplayPort1.4x2 Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン] の後に発売された製品Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]とAlienware AW3425DW [34インチ]を比較する

Alienware AW3425DW [34インチ]

Alienware AW3425DW [34インチ]

最安価格(税込): ¥129,800 発売日:2025年 4月15日

モニタサイズ:34型(インチ) 解像度(規格):UWQHD(3440x1440) パネル種類:OLEDパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):240Hz 入力端子:HDMI2.1x2/DisplayPort1.4x1

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]の価格比較
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のスペック・仕様
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のレビュー
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のクチコミ
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]の画像・動画
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のピックアップリスト
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のオークション

Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]Dell

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年12月 6日

  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]の価格比較
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のスペック・仕様
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のレビュー
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のクチコミ
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]の画像・動画
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のピックアップリスト
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のオークション

Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン] のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]」のクチコミ掲示板に
Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]を新規書き込みAlienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

リフレッシュレートについて

2024/01/14 23:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]

スレ主 kankan0828さん
クチコミ投稿数:13件

素人の為、知識のある方にご教示頂きたいです。

モニターを購入して、付属のDisplayPort×Type Cのケーブルでは
長さが短い為、アマゾンで下記ケーブルを購入しました。
リフレッシュレートが100Hzまでしか設定できなかったのですが
このケーブルでは、100Hzまでしか出ないものでしょうか?
DP1.4規格の製品を探して購入しましたが見る所違ってますか?
ちなみにモニター付属のケーブルで接続すると
リフレッシュレート165Hzで設定できます。
購入したケーブルがいけなかったのでしょうか?
わかる方、アドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。

https://www.amazon.co.jp/JIB-DisplayPort-DP%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%8CThunderbolt-4%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%8DMacBook-Surface%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97C%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B0CJLP9YYT
JIB USB Type C DisplayPort 変換ケーブル 3M「規格DP 1.4」8K@60Hz 4K@144Hz 2K@240Hz対応 USB C DP変換ケーブル「Thunderbolt 3/4対応」MacBook/iPad/SurfaceなどタイプCデバイス対応 単方向伝送

書込番号:25584564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2024/01/15 00:05(1年以上前)

AW3423DWで試してみました。

できる場合とできない場合がありました。

Type-C DP変換は下記を使ってます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0895CPHV9/

DP-Alt MODEでグラボからの出力はNGでした。(B650 AERO GのVision LinkでRX 7900XTの出力を混合した場合100Hzまで)
内蔵グラフィックからの出力はOKでした。(Ryzen9 7900X3Dの内蔵出力)
Hybrid Graphicsでグラボからの出力はOKでした。(Ryzen7 7745HXを通してRTX4070の出力)

混合するとダメみたいですが、理由は分からないです。

書込番号:25584586

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9887件Goodアンサー獲得:963件

2024/01/15 00:17(1年以上前)

機器は何を接続されてますか?

自分はこの解像度ではありませんが、PCでThunderbolt 3でつなぐと4K 60Hzしか出ませんでした。

別途分配ドックでつなぐとそこそこ出たと思いますが、自分はパソコンのBIOS出なかったので使うのをやめてそれからは普通にDPでつないでいます。

なのでPCなりタブレット側の性能にもよるんだと思います。

書込番号:25584592

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60807件Goodアンサー獲得:16244件

2024/01/15 09:23(1年以上前)

Amazonで購入したケーブル自体に製品性能にバラツキがあって、ハズレを引いたとも考えられる。

書込番号:25584811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2024/01/16 18:46(1年以上前)

良くわかんないのよね。

・ケーブルが長いから
・ケーブルの質が低いから
・変換回路がアレだから
・ディスプレイ側がイマイチ
・PC側がイマイチ

高レートは相性出やすいです。
色々試してみるしかない。

書込番号:25586545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

次世代機はいつ出るのか

2024/01/05 09:03(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]

クチコミ投稿数:6件

ここに書いて良い質問なのか分かりませんが、2024年からOLEDの次世代機を各社が投入し、焼き付き問題などがかなり改善されると英語でのつぶやきをいくつか見ました。

しかし、詳細な情報を得る事が出来ずここで質問させて頂きます。

Dellなどはモニターの後継機をどれくらいの感覚で出すなどはあるのでしょうか?

こちらのモニターは発売からそこそこ経過している様なので少し待ってから焼き付きなどが改善されたモデルが欲しいなと思っています。(1日10時間使う事も多々ある為)

Dellの有機ELモニター新作が発表されましたがサイズが違う物だった為、同じくウルトラワイドで10万そこらのモデルが出るのはいつ頃くらいでしょうか?

関係者でもない限り詳細が分からない事は理解していますが、Alienwareの信者さんなどがいれば予想でも良いので教えて欲しいです。
BENQのモニターは信者も多く予測している人も多かったので助かっていたのですがAlienwareの製品はネット上でも余り情報を見かけないので困っています。

書込番号:25572734

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9887件Goodアンサー獲得:963件

2024/01/05 09:24(1年以上前)

DellのこのパネルはSamsungだと思いますが、そのSamsungが最近新しいQD-OLEDパネルを出しましたので、それらが調達出来たら発売されるかもしれませんね。

ただし今回のパネルは性能もかなり上がってるので、こなれた価格になってる現状のモニターより値上がりする恐れはあります。

そこそこの価格でも買おうと思うなら待ってみても良いかもしれません。

自分はこの新しいパネルの4K 32インチ 240Hzは興味あるので楽しみにはしています。

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0104/520952

書込番号:25572750

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2024/01/05 10:09(1年以上前)

自分はAW3423DWを使ってますので、壊れたらSolareさんお勧めのがDellで出るなら買いたいかな?
その次とか来そうだけど

書込番号:25572792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13036件Goodアンサー獲得:759件

2024/01/05 15:03(1年以上前)

横からお邪魔。

>Solareさん

その32インチ、私もいいかもです。

34インチだとやはりちょっと大きすぎます。32インチなら今の環境(27インチ)からギリギリレイアウトを変えずに配置できそうです。
でも有機ELだし32インチでもかなり高くなりそうですね。

書込番号:25573108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/01/05 19:17(1年以上前)

Solareさんありがとうございます!!!
初知り情報だったので助かりました。
21:9の新作は出ないんですね…
最悪G9のパネル流用した製品が日本発売待ってみるのも良いですね。
ただやはり心配なのは価格と焼き付き問題が多少改善されてるかどうかですね…

書込番号:25573363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13036件Goodアンサー獲得:759件

2024/01/05 20:34(1年以上前)

本製品は破格の安さだと思いますが、32インチの4kOLEDで焼き付き問題がさらに改善されているのであれば15万までなら出したいですかね?

もちろん安いに越したことはありませんが、、、

書込番号:25573470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/01/05 20:48(1年以上前)

OLED G9は英語圏の掲示板を見ていたら$1600辺りと情報を出されている方がおられました。
日本円に換算すると23万程度見たいです…

ところでAlienware AW3423DWFってsamsungのパネル流用してるんですよね?
だとしたら流用元のパネルはOdyssey OLED G8?
G8の価格が17万程度でDWFが11万って事は6万円程下がる?

だとしたらG9のパネルを流用したAlienware製品は17万程度になったりするって事?

ごめんなさい、全くこの手の価格の予測の仕方分かってないので滅茶苦茶に間違ってるかも知れませんが…

誰か教えて詳しい人〜(泣)

書込番号:25573491

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9887件Goodアンサー獲得:963件

2024/01/06 03:31(1年以上前)

そもそもこの今のモデルは若干途中で仕様は変わってますが当初出た価格が18万円前後とかだったと思いますが、新型が出たら最初はそれより高い可能性はあるでしょうね。

まあLGも今年はPC向けの有機ELパネルを発表したのでこちらは量子ドットは無い代わりに4K 240Hzと2K 480Hzを切り替えて楽しめる世界初のパネルです。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1556903.html

こちらも色々な大きさでるので、Dellから出るかは分かりませんが、自分はどちらかは出たら買おうと思ってます。

書込番号:25573778

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9887件Goodアンサー獲得:963件

2024/01/09 17:02(1年以上前)

Dellからはこの2モデルは出ましたね。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1558964.html

32型4K(湾曲)が1199.99ドル  240Hz

27型WQHD 899.99ドル 360Hz

書込番号:25578124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13036件Goodアンサー獲得:759件

2024/01/09 22:03(1年以上前)

>Solareさん

32インチで1200ドルってことは18万くらいかな?
流石にちょっと手が出ませんね。

しばらく様子見ですかね。でもようやく有機ELの商品が活気づいてきて良いですね。

書込番号:25578510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/01/09 22:26(1年以上前)

情報ありがとうございます!
今年は4k240hz、WQHD360hzの第3世代パネルをメインで売っていく感じなんですね。
他の型も出るようですが基本的には第2世代のパネルを更新した物であると海外レビュワーが語られておりました。

また今回からはAIを駆使した焼き付き回避の技術も搭載されるとの事でしたが基本的には50インチ以上などのTVサイズに限っているみたいでモニターサイズは無し?という事っぽいです。

10万円以下で新しい第3世代の物が発売されたら嬉しいのですが、それ以上の価格となると焼き付き問題なども含め買うの躊躇しちゃいそうですね…

書込番号:25578533

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9887件Goodアンサー獲得:963件

2024/01/10 00:19(1年以上前)

最初から書いてますが、今のこのモデルでもおととしかな・・・出てすぐはこのくらいってどうか分かりませんが18万円くらいでしたね。

どれでもそうですがモデル末期だから安くなってますが、出始めはこんなものだし元がこれくらいの物でないと良い物でもないと思います。

なのでこれも最初に書きましたが最初のそこそこのお値段でも買おうと思うなら待ちましょうという事ですね。

自分は多分LGの方はもっと高いと思いますが、出来たらLGのパネルの方が好みなので、そちらが欲しいですが、Samsungのパネルの方はこことHPからも出るようなので、出てから機能やデザイン比べてみてからですね。

多分その他SamsungのパネルはMSIとかも出してましたので、色々出てくるとは思いますが、値段だけでいうと多分Dellが買いやすい感じかなとは思います。

因みにHPは今年の年末くらいみたいです。

まあ確かに有機ELのPCモニターは年数使うと暗くもなってくるし、長持ちする感じも無いので、高いと思うと買えないですね。

自分は今ミニLEDの4K 32インチ 144Hz使ってますが、こちらならそこそこ耐久性もありそうなので、結構高かったけど購入できたというのはあります。

今年の年末くらいにはまたある程度価格もこなれてきてるとは思うので、そのころに考えるか安くなったこれを買うかですね。

書込番号:25578611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/01/10 00:43(1年以上前)

DWFは発売直後が14万円でその2か月後に11万円(セール込みで10万円台)まで値下がりしていますね。
それを考えると27型WQHD 899.99ドル 360Hz(13万円)の方は頑張れば2か月後には10万切るかも?

元々2024年内に焼き付き問題が劇的に改善された物の発売を期待していましたが海外レビュワーの動画を見ている限り少なくとも劣化を気にせず使える様になるパネルが出るには5年はかかるだろうと言われていたのでこの時期に買うなら高めの価格設定と劣化は許容しなければOLEDに手を出すのは間違ってるのかも知れません。

Dellの第3世代パネルは第1四半期中に市場に出回る様なので遅くても今年の6月まで様子してみようかなと思います。

多分私の今のお財布事情とモニターに求める物を考慮するとDell一択なのだと思いますが、Solareさんのコメントを見ていてLGのパネルが私も凄く欲しくなってしまっているので20万円近くのモデルを勢いで買ってしまいそうで怖いです(;´Д`)

書込番号:25578621

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9887件Goodアンサー獲得:963件

2024/01/10 01:04(1年以上前)

モニターのバックパネルが蛍光管からLEDになってから飛躍的に寿命は延びましたが劣化しないLEDはなかなか出来なさそうに思いますけどね(^^;

特に有機ELは画素分光ってるので1個がかなり小さな発光体なので、寿命に関しては厳しいとは思います。

テレビの方が進んではいますので、今はそのLGのパネルの代表はパナソニックでSamsungはSONYとかアクオスとかに使われてるので機会があれば見比べてみて下さい。

自分的にはなんとなく現状量子ドットの有機ELのSamsungの色合いはちょっときつすぎる気がしますしマスターモニター的にはパナソニックのLGパネルの方が正確な気はしてます。

まあ自分も買う時は半分勢いですね(笑)

書込番号:25578632

ナイスクチコミ!1


LeTaoさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/23 23:43(1年以上前)

かなり遅レスですが…

2023/6/29に商品が到着してから2024/9/23現在までほぼ毎日(約8時間/日)稼働させております。
用途はyoutubeを流し続けるというもので、ピクセルリフレッシュが4時間に1度自動的にかかる機能をOFFにして使っていたところ、概ね半年ほどで、左右の両端が若干暗くなっている、という症状に気が付きました。

原因は、おそらくですが
@リフレッシュ機能をOFFにしたこと。(パネルリフレッシュ、ピクセルリフレッシュともに一度も使わなかった)
Aウルトラワイドモニターでワイド(16:9)のyoutube画像を流し続けた為、左右両端が常に黒い状態(余った横幅が黒く表示される)での稼働となってしまった。

だと思っております。

気づいたのは、デスクトップの状態で左右両端が帯のように暗くなっていた事でした。
youtubeで常に黒い状態だった為、色表現が黒に引っ張られて(黒く焼き付いて?)しまったせいなのかな、と思っております。
そのまま放置して2,3ヶ月使い続けたところ、じわじわと色味の差がはっきりしてきました。

真っ白いページ、例えばエクセルなどを開くと白が明るい為気づかないのですが、暗めの映像になるとはっきりわかります。
慌てて昨日(2024/9/22)パネルとピクセル両方のリフレッシュを行いましたが、若干戻ったかな…?という程度で違いははっきりと判る状態のままです。
若干戻ったというのもプラシーボかもしれませんが…

いずれにしても、綺麗な状態で維持したい場合はリフレッシュを定期的に行う。
私のように偏った映像を流し続けない、という事が防止策になるのかもしれません。

書込番号:25902072

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

焼き付き問題と設置について。

2023/12/28 21:25(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]

クチコミ投稿数:13036件

やはり有機ELということで焼き付き問題が気になります。
購入から半年以上経過された方々も多いかと思いますが、いかがなもんでしょうか?


あと設置は一人でも可能でしょうか?出来れば、モニターアームを使いたいと思ってます。
モニターアームはこちらです。
https://kakaku.com/item/K0000108135/

現在EIZOのEV2750(モニタ部5.1kg)では問題なく使えてます。本機は6.3kgということですから、少し重いけどアームの耐荷重限度(11.3kg)には余裕があるから大丈夫かなと思っておりますが、、、実際アームお使いの方いらっしゃいますかね?
アーム取付時の注意点などあればよろしくお願いします。

書込番号:25564169

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2023/12/28 22:08(1年以上前)

焼き付きに関してだけ、自分はこのパネルを使ったAW3423DWを購入したのが昨年の4月頃ですが、一応、焼き付きはまだないですね。

書込番号:25564228 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13036件

2023/12/28 22:30(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

半年以上経過ですね。1年も経たずに焼き付いたなんて話を聞いたりしてるものですから、心配です。やはり3年以上は使いたいので、、、出来れば5年以上ですかね〜。EV2750ももう7年くらいは使ってますし、、、
余談ですが、もし本機を導入したらEV2750はMac用に使う予定なんでまだまだ使います(^^;

机の左右にスピーカー置いてるので、正直ギリギリなんですよね〜本機も。

書込番号:25564267

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2023/12/28 23:02(1年以上前)

半年では無くて一年半ですね。
2022年の4月頃です。
AW3423DWの日本での発売は2022年の初め頃目で3月に注文したんですが来たのは2022年4月の終わり頃です。

書込番号:25564309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13036件

2023/12/28 23:17(1年以上前)

ああ、見落としてました。失礼。1年半で大丈夫なら十分ですね。

ちょうど今値下げセールやってるみたいなんで、明日にでも注文したいと思います。届くのは来年になるでしょうが、、、気長に待ちますかね。

DELL製品買うの初めてなんですよね〜。

書込番号:25564325

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:90件

2023/12/28 23:49(1年以上前)

私もこのモニターが気になっていますが、やはりゲーム用途だと焼き付きが気になります。

カタログスペックでは液晶に比べて応答速度が10倍くらい速いですが、焼き付き防止機能を併用すると、応答速度の実速度が液晶以下になる点や、有機ELは一般的に実消費電量が液晶の2倍、寿命が液晶の半分と言うのも気になります。

私の場合はゲームもしますが、映画視聴の割合の方が多いのであまり関係ないかもしれませんが、迷ってしまいます。
PCで映画をシネスコサイズで見るのにウルトラワイドが一枚欲しいんですよね。

書込番号:25564367

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2023/12/28 23:57(1年以上前)

>Toytoyhooさん

消費電力が高いのはその通りですが、応答速度が液晶より遅いことはないです。OLEDテレビと勘違いしてるかと思います。
モニターでの焼き付き軽減は4時間ごとのピクセル再配置なので、4時間に一度、5分から7分間、モニターの画面が消えてピクセル再配置をします。(その後に再度電源を入れないと動作しないです)
なので、動作中にピクセル再配置を行わないのでその間は焼き付き防止のための応答速度を軽減してという動作はしません。

まあ、電力は高いとは思いますが

書込番号:25564378

ナイスクチコミ!2


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:90件

2023/12/29 00:26(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

レスありがとうございます。

応答速度の件、TVとは違うのですね。

焼き付き防止に関して4時間と言うのは、PCの場合厳しいですね。
映画やゲームの最中になるのは困るかも。
もうすぐ使用不可の時間になりますとか、予告があれば対応はできそうですが。

大変参考になります。

書込番号:25564405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9887件Goodアンサー獲得:963件

2023/12/29 01:55(1年以上前)

有機ELの焼き付きに関しては、対策してあってもあくまで対策で、焼き付くか焼き付かないかは使い方とか個体差とか色々あるので、絶対無いとは言えません。

テレビとかは通常使用でもナノドリフトとかかかってても焼き付きは起こしますからね。

あと経年変化で輝度が落ちるのは液晶のバックライトに比べると速いのでそのあたりですね。

ただまあそれを差し引いても良いくらい映像は素晴らしいとは思います。

自分もこれでは無いですが来年は有機ELモニター購入しようと思ってます。

書込番号:25564438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13036件

2023/12/29 17:09(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

>4時間に一度、5分から7分間、モニターの画面が消えてピクセル再配置をします。

これは任意のタイミングに変更とかできないのですかね?必ず4時間毎って指定されているのでしょうか?
例えば任意のタイミングで、その再配置をしてその後4時間は大丈夫とかって感じです。

映画とかもですが、MMORPGとかやってるのでリアルタイムでゲームが進行していきます。大事なイベントの最中にその再配置が発生するのは怖いですね。マニュアルダウンロードできるのかな?ちょっと自分でも調べてみたいと思います。

書込番号:25565095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13036件

2023/12/29 17:24(1年以上前)

マニュアルダウンロードしてみました。

一応アラートが出た際に、スタンバイモード時に行うという選択ができるようですね。
実際どんなかんじでしょうか?ご意見いただけると幸いです。

書込番号:25565116

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2023/12/29 17:32(1年以上前)

始まる時にメッセージが出るのでやらない選択は出来ます。
まあ、個人的にはそれもありと言えばありです。
スタンバイモード時とかに勝手にやってることは割と多いです。

書込番号:25565124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13036件

2023/12/29 17:37(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

次期メインモニタはコレで行きたいと思いますが、今のタイミングで買うのはちょっと嫁さんの目が厳しいです。
なので、もう少しタイミングをズラして買いたいと思います。メンテナンスの件、詳細わかりましたらまたご意見いただけると幸いです。

他の方もご意見ありがとうございました。



書込番号:25565134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13036件

2023/12/29 17:38(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

入れ違いでしたね。参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:25565137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ピクセルリフレッシュの操作について

2023/12/22 02:02(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]

スレ主 神谷城さん
クチコミ投稿数:11件

先月このモニターを購入し、画面の鮮明さと作業効率アップに日々感動しております。
先に購入された諸先輩方に質問です。
4時間おきに表示されるピクセルリフレッシュの警告ですが、実行/延長するにはやはり毎回モニター下部のボタンを操作されているのでしょうか。
ゲーム中だとマウスから手が離せず、表示された警告が鬱陶しいことがあります。
警告を表示させない設定もあるようですが、やはり定期的に実行したいので、表示は残したいのです。

書込番号:25555444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2023/12/22 04:32(1年以上前)

自分の3423DWは放っておくと消えます。
FWによって変わるとは思いますが

書込番号:25555481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 4Kディスプレイと比較して

2023/12/11 01:48(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]

クチコミ投稿数:1件

主にゲーム用途で購入考えています。
競技における優位性よりプレイ体験としての映像美を求めているのですが、QHDとはいえ他の4KIPSディスプレイと比較してQD-OLEDの発色やコントラストの優位性は単純な解像度差を覆す以上に綺麗にみえるものなのでしょうか?
4KであればBenQのEX3210UかASUSのXG32UQあたりで考えています。

書込番号:25541197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2023/12/11 05:40(1年以上前)

自分は3423DWを持ってますが、4Kと比較してどうかに付いては個人的にはそれでも有機ELを多分自分は使いますね。
そもそも、これは何を良くしたいかの問題なので細かくすることでより精細にというなら4Kですし、残像感のないクリアな動画性能に重きを置くなら有機ELだと思います。

書込番号:25541238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2023/12/11 09:37(1年以上前)

有機ELは持ってないんですが、
今ゲームシーン(だっさw)での流行は4Kじゃなくて WQHDとかUWQHDですぜ(4Kは不可ばっかりかかる)。
なのでこのチョイスは正解。

ただ、UWQHDは以下注意
@グラボの性能的に足りてるか(目指すFPSだせるのか?)
Aそもそもゲームが対応してるか(対応してないと、WQHDで切れます)。

※一応以下のつもりで書いてる
 WQHD:2560x1440 ※こ奴が曲者で時々QHDって書いてる人もいますしね(どっちも正解)
 UWQHD:3440x2560

書込番号:25541396

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

SwitchやPS5での接続

2023/10/29 13:55(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]

クチコミ投稿数:20件

すいません。こちらのモニターは現時点でSwitchやPS5を接続した際どのような画面になりますか?
Switchでスプラトゥーン3をやると画面端が欠けるのでしょうか?プレイしてみた感じはいかがですか?
またPS5だと4K出力はできないのですよね?となるとFF16など画質が劣化するのでしょうか?それともどんな画面になるのでしょうか?
持っている方いましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25483249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/10/29 14:16(1年以上前)

スイッチはフルHDまでだったと思います。

書込番号:25483275

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60807件Goodアンサー獲得:16244件

2023/10/29 14:26(1年以上前)

>DELL AW3423DWを自腹レビュー:世界初QD-OLED搭載ゲーミングモニター

> PS5はフルHDの60 Hzと表示されますが、
https://chimolog.co/bto-gaming-monitor-dell-aw3423dw/

書込番号:25483291

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60807件Goodアンサー獲得:16244件

2023/10/29 14:44(1年以上前)

>Nintendo Switch(有機ELモデル)本体[HEG-001]
>映像出力
>最大 1920×1080ピクセル60fps
>※TVモード時にHDMIケーブル経由で出力
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/modal/specs/body_oled.html?width=960

Swichの出力もPS同様フルHD@60Hzと表示されます・

書込番号:25483309

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2023/10/29 15:12(1年以上前)

AW3423DWの方は持ってるし使ってますが、PS5やSwitchを持ってないからどうなるのかについては知らないけど、そもそも、HDMI2.1に対応してないし、Switchも4Kやる様な能力は無いし、FHDなら綺麗に遅延なく見えると思うけど、あくまでもサブ的な操作なので頻繁に使うなら勧めないし何と無く勿体無いかな?
PCのウルトラワイドで使ってこそ生きる商品。
勿論、4Kコンバートなんて仕様は無いです。

DWFの方は、PBPとかFWアップデート機能とか追加されてると思う。
80%以上がPCゲーミングで遅延にこだわるなら有りだとは思うけど

書込番号:25483345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1777件Goodアンサー獲得:169件

2023/10/29 17:57(1年以上前)

>ユウゾー009さん
持っていないけど、4Kテレビは持っているのでその観点から…。
別に出力関連で劣化はしない。出力が出来る範囲で出力します。

2Kまでであれば、そのレベルで出力します。

とりあえず、満足できる範囲で出力するかと思います。

書込番号:25483535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2023/10/30 07:10(1年以上前)

全画面表示

アスペクト比維持

同解像度の他のモニターですが。
スイッチを繋いだ場合。
(スプラトゥーンは所有していませんが…)

おっしゃる通り左右に帯が残るか、ストレッチして全画面表示になるかだと思います。
1:1でないとゲームによっては違和感が増えるように思います。

1:1だと16:9の27インチ相当にしかなりません。
ほぼPC用の特殊比率サイズなので、
とりあえずで使うというのには使えると思いますが、
家庭ゲーム機用に買ったり、メインで使うようなものではないと思います。
PS5もやるなら30インチ前後の4Kのゲーミングの方が使い勝手が良いのでは?と思います。

書込番号:25484241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/10/30 07:28(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
画像ありがとうございます。とても参考になります。全画面表示良いですねと思ってしまうんですよね・・・。
他の機種だから分からないですが、有機ELの画面ならどうなのだろうと気になります。
曲面になっているから自分の目から見ると孤になっててスプラトゥーンだと発色が良くて良さそうな気がするのですが。

書込番号:25484260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2023/10/30 07:37(1年以上前)

>ユウゾー009さん
FPSやTPSでも視野角(FoV)調整できるゲームであれば、
ウルトラワイドでストレッチしてもそれなりに有効に使えるかもしれませんが、
PCゲームだとありますが、
ゲーム機のソフトでここら辺の調整できるかは自分は存じません。

書込番号:25484269

ナイスクチコミ!0


.decさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/31 23:57(1年以上前)

WQHDは120Hzまで対応

4Kは60Hzまで対応

コンソールモードの設定

こんばんは。

本モニタはウルトラワイドモニタになりますが、
PS5はウルトラワイドモニタに対応していないためウルトラワイドをフル活用はできません
(PS5本体がアスペクト比21:9に対応していないため16:9または4:3の出力のみ)

PS5のHDMI接続状況ですが、以下のような表示になりました。

1440p HDR(WQHD) 最大120Hzまで対応
2160p HDR(4K) 最大60Hzまで対応

解像度的には1440pが等倍に近いですがダウンスケールで4Kも表示できました。

またデフォルトだとモニタのサイズに合わせてディスプレイが映像を横に引き伸ばしてしまうため
ディスプレイの設定からHDMI接続時にはコンソールモードを「オン」にすることをお勧めします。
(オンにすることで左右に黒帯を表示してアスペクト比を保ったまま映像を表示できます。(画像3枚目)

スイッチについては試せていないですが本体もフルHD(1920x1080 60Hz)までの出力しか対応していないと思いますので
フルHD(1920x1080 60Hz)が最大かと思います。

参考になればと思います。

書込番号:25486640

Goodアンサーナイスクチコミ!9


.decさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/01 00:10(1年以上前)

コンソールモードオフ(ストレッチあり)

コンソールモードオン(ストレッチなし)

連投になります。すみません。画面の見え方でしたね。

PS5の4k出力でディスプレイ側のコンソールモードをON/OFFしたときの画像を添付します。(FF16)

私もこのモニタでプレイしましたが1440pのパフォーマンスモードで快適に遊べました。
スピーカーは内臓していないので別途用意は必要となりますがものすごくいいモニタです!

書込番号:25486648

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2023/11/01 07:51(1年以上前)

>.decさん
とても参考になりました。検証ありがとうございます。32インチ位で有機ELモニターだとこれかMSIのになるんですよね。端が欠けますがコンソールモードありにすると違和感なくできて良いのですね。やはりパソコンゲーム向きなのですね。

書込番号:25486799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]」のクチコミ掲示板に
Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]を新規書き込みAlienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]
Dell

Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年12月 6日

Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]をお気に入り製品に追加する <611

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング