Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン] のクチコミ掲示板

2022年12月 6日 発売

Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]

  • 「QD-有機ELテクノロジー」と「AMD FreeSync Premium Pro」を搭載した34型曲面ゲーミングモニター。
  • 広い視野角全体にわたってDCI-P3の広範なシネマ グレードの色域を99.3%カバーしている。
  • 0.1 ms GtGのレスポンス タイムと最大165Hz(ネイティブ)の高いリフレッシュレートを実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Dellの直販サイトで購入するメリット

  • お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
  • すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
  • ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

モニタサイズ:34.18型(インチ) 解像度(規格):UWQHD(3440x1440) パネル種類:OLEDパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165Hz 入力端子:HDMI2.0x1/DisplayPort1.4x2 Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン] の後に発売された製品Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]とAlienware AW3425DW [34インチ]を比較する

Alienware AW3425DW [34インチ]

Alienware AW3425DW [34インチ]

最安価格(税込): ¥129,800 発売日:2025年 4月15日

モニタサイズ:34型(インチ) 解像度(規格):UWQHD(3440x1440) パネル種類:OLEDパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):240Hz 入力端子:HDMI2.1x2/DisplayPort1.4x1

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]の価格比較
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のスペック・仕様
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のレビュー
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のクチコミ
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]の画像・動画
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のピックアップリスト
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のオークション

Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]Dell

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年12月 6日

  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]の価格比較
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のスペック・仕様
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のレビュー
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のクチコミ
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]の画像・動画
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のピックアップリスト
  • Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のオークション

Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン] のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]」のクチコミ掲示板に
Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]を新規書き込みAlienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

他社製・自作PCは想定外

2024/07/02 21:03(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]

スレ主 PLUZさん
クチコミ投稿数:9件

自作PCにて使用
起動時のマザボメーカーのロゴやOSインストール画面のようなGPUを介さない状態だと
1920x1080で認識され横に引き延ばされて表示されます。また、カーソルの移動にあわせてわずかに画面が明滅する旨を
DELLのサポートに問い合わせたところ『他社製・自作PCでの使用は想定外です』との回答

不具合?があっても上記のような回答なので自作erの方は要検討してください。

書込番号:25795779

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2024/07/02 21:07(1年以上前)

DELLのPCだと正常に表示されるってことなんですかね?

DELL製だろうが、他社製だろうが、自作だろうが、マザーは既製品だから同じ結果になるんじゃないですかね?

書込番号:25795789

ナイスクチコミ!1


スレ主 PLUZさん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/02 21:19(1年以上前)

自社製の物だったら検証はできているけど、その他は知らんってことなんですかね?
1つ前に使用していたウルトラワイドでは起動時から3440x1440で認識していたので
マザー側の不具合ではないと思うんですが…

書込番号:25795802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2024/07/02 21:25(1年以上前)

マザー側で再設定が必要とか?

まぁでも大した問題では無いと思いますけどね。他社PCや自作PCをサポートしないなんてのは至極当たり前の話。
期待するほうがおかしいですよ。

書込番号:25795809

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2024/07/02 22:05(1年以上前)

そりゃ、わざわざ他社製PCで動作確認なんかしませんし。
そもそもとして、GPUはIntel/nVIDIA/AMDと三社しか出していないのが実情なので、他社製PCでの設定については、その他者のサポートが支持すべき事案かなと思います。

まぁ、質問としてスレッドが建てられたのなら、いろいろ問答は出来ますが。
まず、このモニターに正常解像度で出力出来ないPC(とその仕様)を書きましょう。
今のところ、どちらかというとスレ主にこのモニターを使うスキルの無い扱いですよ。

…PC側でフルHDしか使えない出力(古いHDMIとか)を使っているに20ペソ。

書込番号:25795867

ナイスクチコミ!5


スレ主 PLUZさん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/02 22:18(1年以上前)

>KAZU0002さん
失礼しました、環境は記載すべきでした。

M/B:Z790 ASRock Nova Wi-fi (BIOSver,5.06)
CPU:Intel Core i9 14900KS
GOU:Nvidia GeForce RTX4090
MEM:CORSAIR DOMINATOR TITANIUM RGB 64GB (2x32GB)
OS:Windows 11 23H2

ケーブルはDP1.4で接続しています。

書込番号:25795891

ナイスクチコミ!0


スレ主 PLUZさん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/02 22:41(1年以上前)

誤 GOU:Nvidia GeForce RTX4090
正 GPU:Nvidia GeForce RTX4090

書込番号:25795908

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9883件Goodアンサー獲得:963件

2024/07/02 22:51(1年以上前)

WindowsというかOSで普通に使うときにはまともに表示されてるんですよね。

起動画面は結構マザーボードによってもBIOSバージョンによっても解像度が変わるのは割と普通だと思いますよ。

自分も7950X3Dと4090と14900KSと4080のPC使ってますが、14900KSの方もメーカーロゴでクルクルの時は荒い画像になってますけどね。

まああまり気にしたことなったので深く追及してませんけどね。

グラボを介してても画面の解像度によって色々なので自分もよくわかってませんけどね(^^;

書込番号:25795918

ナイスクチコミ!0


スレ主 PLUZさん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/02 22:57(1年以上前)

>Solareさん
OS起動後は3440x1440で認識しています。
交換前に使用していたモニターも3440x1440で、OS起動前から3440x1440として認識していたので
この製品の仕様なのかと思いメーカーに問い合わせてみた次第です。

書込番号:25795929

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9883件Goodアンサー獲得:963件

2024/07/02 23:32(1年以上前)

自分は4K 240HzwpそれぞれのPCに使ってますが、RyzenはGIGABYTEでインテルはASUSですがBIOSのバージョンとか使うモニターによってほんと様々な解像度が楽しめてます(笑)

場合によってはなかなかBIOSも出ない場合もあるので、自分的には解像度低くても出てきたらOKと思っていますけどね。

そのあたり気になるなら、色々ためしてみるしかないと思いますが、モニターの解像度やリフレッシュレートを色々設定してみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:25795978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2024/07/02 23:52(1年以上前)

PC側の問題なので、モニターに異常は無いです。

モニターにリアルタイムで入力信号(解像度やリフレッシュレート)を
表示する機能があるなら、表示して信号がどのように変化するか
確認すると、PC側がどんな信号を出しているか分かります。

モニターでアスペクト比を固定すれば、入力信号の解像度で
正確な比率で表示されます。

書込番号:25795996

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9883件Goodアンサー獲得:963件

2024/07/03 00:00(1年以上前)

そもそもBIOS画面の解像度は結構低いですよね。

それに話がややこしくなってるのは最近のBIOS画面は操作で解像度変えれたりするので、途中のロゴ画面がどうなるかはメーカー次第なところがあるのかなとも思いますけどね。

自分は書いたようにBIOSのバージョンでもこのロゴの解像度が変わるのを体験してるので、モニターの切り替え速度の性能的なところもそれぞれありそうな気はしてますね。

まあ気になるなら試してみるは良いと思うので検証頑張ってみてください。

書込番号:25796000

ナイスクチコミ!1


スレ主 PLUZさん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/03 00:02(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
AW3423DWで起動時に一瞬出る表示は1920x1080 144KHzで、OS起動後は3440x1440 165KHzになります
同じ環境でケーブルをLGの34GK950F-Bにつなぎ替えて起動すると起動直後から3440x1440 144KHzで出力されます。

書込番号:25796002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2024/07/03 00:17(1年以上前)

そもそも起動画面なんて一瞬なんで気にしたことないですね〜

ちなみにうちはALIENWARE AW3225QFです。

書込番号:25796012

ナイスクチコミ!0


スレ主 PLUZさん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/03 00:22(1年以上前)

>Solareさん
BIOS画面は交換前に使用していたLGの34GK950F-Bでも1920x1080でしたが
環境変わらずケーブルを差し替えでセーフモードやOSのインストール画面・起動ロゴが
LGが3440x1440 DELLが1920x1080になるのでモニターとの相性なのかなと…

モニター側に特にいじれる項目がなさそうなので焼き付くまでは大人しく使おうと思ってます。

書込番号:25796017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2024/07/03 00:45(1年以上前)

モニター未接続の解像度で起動しているようですね。

書込番号:25796028

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9883件Goodアンサー獲得:963件

2024/07/03 03:03(1年以上前)

以前ASUSのマザーにはこのフルスクリーンロゴを自分の好きな画像に変えられる機能がありました。

その時の規定が1024×768ドットのJpegとかだったと思います。

今はもう少し解像度が上がってるのかもしれませんが、とりあえずそれをモニターが引き延ばして表示しているだけなので、3440x1440というのは画像の解像度ではないと思います。

いわれてるようにモニターによって扱いが違うだけかと思います。

自分はそれよりも4K 240Hzのモニターを使いだしてから、設定してるリフレッシュレートと接続ケーブルによってBIOS画面が映らなかったりするので、自分は映ればOKって感じですね。

2Kで480Hzだと今のところDPではほとんどBIOS画面映りません(^^;

書込番号:25796080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2024/07/03 12:26(1年以上前)

自分は他のメーカーのUWQHD、
RADEONで使ってますが…
引き伸ばしはモニター側のアスペクト比設定は試しました?

因みにUEFIとレガシーで初期の解像度変わるものもあります、
UEFIでスタート解像度をアップスケールするかどうか設定もあります。

本当にまっさらでクリーンインストールしようとしたときと、
そうでないときでも解像度が変わる事もあります。

マザーボードが変われば同じグラボでも変わることもあります。
というかUEFIならグラボよりマザーボードの支配のほうが強いと思う。

スレ主さんの言うような状態、
自分は前使ってたASROCKマザーボードはそうでした。
WQHDでは大丈夫だったですが、UWQHDにしたら…
セーフモードが使いにくいのなんのって…(笑)

MSIマザーに変えてからは勝手にネガティブで比率も合ってて良好。

メーカーとか世代によって違う事もある思う、
ただひょっとしたらASROCKのクセ?

書込番号:25796439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2024/07/05 04:59(1年以上前)

途中のロゴはすでに Windows の機能です。Windows が UEFI からロゴデータを引き継いで描画してるだけです。

そして UEFIの上限が 1920x1020です。

なので、そのモニタ(とグラボとWindowsの組み合わせ) は解像度の認識に時間がかかると言うことでしょう。理由は知りませんが。

私はデルのモニタで、そもそも BIOS起動までに画面点灯が追いつかないというのが昔ありましたから、大分ましかなと。

書込番号:25798574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]

DP1でもDP2でもHDMIでもAlienware34Monitorって画面が表示されてデスクトップ画面が出てこないです。

もう一つ別でディスプレイを繋いで音楽流して、このDELLディスプレイにスピーカーを繋げたら音声は出ます。

Dell Display Managerアプリケーションとかファームウェアとか色々インストールしたけどAlienware34Monitorって画面から変わりません。
Languageとか選択する画面だけど何押しても動かないです。

いつも繋いだら普通に映るディスプレイしか出会ったことなかったので不具合なのかな?って思ったのですが、万が一そういう仕様だったらと思ったのでご教授お願いします。

書込番号:25794398

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/07/01 20:15(1年以上前)

PC側がUWQHDをサポートしてないとかはないですか?

書込番号:25794403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/07/01 20:43(1年以上前)

>>DP1でもDP2でもHDMIでもAlienware34Monitorって画面が表示されてデスクトップ画面が出てこないです。

接続側のPCのメーカー・型番は?

自作PCの場合、CPU・GPUの型番は?

書込番号:25794437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/07/01 20:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。

あまり詳しくはないんですが、CPUがCore 17 13700F でグラボがGeForce RTX4070です。
対応してるかどうかはどうわかるのでしょうか?

書込番号:25794439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/07/01 20:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
パソコン工房のLEVEL-M77M-137F-TLSXMです。
よろしくお願いします。

書込番号:25794444

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/07/01 20:59(1年以上前)

そうですか。。。
自分はAW3423DWを二年くらい使ってますが、RX 7900XT RTX4070 RTX4060 RX760Mのどれもちゃんと表示されてます。
Dellには相談されてまさか?
ケーブル確認と言いたいところですが、HDMIもDPも試してるなら、それはないかな?
RTXはちゃんとUWQHDは表示出来ます。

書込番号:25794465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/07/01 21:01(1年以上前)

DisplayPortケーブルは、モニター付属のDisplayPort - DisplayPort 1.4ケーブル(1.80 メートル)を使用していますか?

書込番号:25794469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/07/01 21:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。

DPは付属の物を使ってます。
もう一つのディスプレイで正常に映ってるHDMIで繋げても同じ画面が出ます。

不具合の可能性がありそうなので一度DELLに相談してみます。
ご教授ありがとうございました。

書込番号:25794496

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/07/01 21:33(1年以上前)

付属品のケーブルを使っているなら、DELLテクニカルサポートへ相談した方が良いです。

書込番号:25794524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2024/07/02 05:08(1年以上前)

>最近消費が激しい。。。さん

>このディスプレイは普通にPCと繋いだだけで映りますか

他のディスプレイでAlienware34Monitoのケーブルを使用して画像は表示され問題ないんですね。
PC側の問題ではなく、Alienware34Monitoの不具合だと思いますのでDELLに相談を。

書込番号:25794773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/07/02 09:51(1年以上前)

お騒がせしました。
自己解決しました。

ディスプレイ下部にあるジョイスティックってやつでAlienware34Monitorを操作できて言語を選んだらデスクトップ画面になりました。
言語を選んでからでないとデスクトップ画面にならないディスプレイが初めてだったので恥を晒してしまいました。
ご協力ありがとうございました。

書込番号:25795003

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

まさかの値上げ

2024/06/27 08:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]

スレ主 terupyonさん
クチコミ投稿数:105件

いや、円安の影響考えると想定の範囲内か

定価114,800でセールで99,800だったのが、
セール終了後139,800円に値上がり
アーリーサマーセールだったので、
普通のサマーセールがまた近いうちに始まるとは思いますが、10万切るのは厳しい状況でしょうかね

書込番号:25788490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

1つのパソコンで、画面がおかしくなる。

2024/06/06 21:06(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]

スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件 Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のオーナーAlienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]の満足度4

2020年に買ったNUCとつなぐと、画面が、一時的に10秒〜20秒くらい画面が真っ黒になったり正常になることを繰り返します。HDMIの配線も変えて、これ1つの単独モニターにしましたがやはり繰り返します。他のモニターは、正常に動きます。
厄介なのが、2022年のNUCでは、2020より前に買ったNUCでは、このモニターも正常に動きます。
これは初期不良として返品したほうが良いのでしょうか?
こんな症状が出ている方はいませんか?

書込番号:25762999

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/06/06 21:17(1年以上前)

NUCの型番は?

書込番号:25763009

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/06/06 21:24(1年以上前)

一時的に10秒〜20秒くらい画面が真っ黒になったり正常になることを繰り返します。

これ自分はケーブルがダメな時になったことはあります。(他のモニター)ですが
他のモニターはOKで、他のPCならOKならHDMI2.0仕様じゃないPCはOKとか他のモニターがHDMI1,4で動いてるとか無いですかね?
個人的には広帯域でちょっと品質があれなケーブルを使うとなる症状に見えますが

書込番号:25763023

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/06 21:24(1年以上前)

NUC使ってると「Intel Driver Support Assistant」が、やたら煩くドライバーアップデートの通知しないですか?
特に私のはIntel UHD Graphicsなのに、Xe Graphicsの更新をしつこく。。

時折ですが、画面が数秒ブラックアウトもあります。

最近はこのPCはあまり使用しなくなってます。

書込番号:25763024

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2024/06/06 22:05(1年以上前)

モニターの入力端子は、HDMI2.0x1/DisplayPort1.4x2ですが、
3台のNUCを同じHDMIケーブルを繋ぎ変えて確認しているのですか?

書込番号:25763065

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件 Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のオーナーAlienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]の満足度4

2024/06/06 22:15(1年以上前)

型式NUC10FNK   S2722QC DELLの4kのモニターを使用していた時はブラックアウトなど起こりませんでした。配線を付属のディスプレイポート用の配線しましたが、アマゾン動画、全画面ボタンを押すとブラックアウトが起こります。

書込番号:25763077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/07 00:31(1年以上前)

リフレッシュレート設定が他のPCと異なるとか。

書込番号:25763204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2024/06/07 02:24(1年以上前)

PCからモニターの追従範囲外の信号が出たり、戻ったりしてるのでは?
モニターに入力信号の情報表示機能があるなら確認しましょう。
他のPCとの比較もお忘れなく。

書込番号:25763247

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件 Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]のオーナーAlienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]の満足度4

2024/06/08 20:51(1年以上前)

8kの配線を購入しtも正常に機能しませんでした。ただもにたー付属の配線で、NUCのUSBのタイプCサンダーボルトとモニターのHDMI端子を結ぶと正常に動きました。
初期不良ではないようなので、そのままにします。
リフレッシュレートも大きいので、古いパソコンと相性が悪いような気がします。

書込番号:25765297

ナイスクチコミ!0


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2024/06/27 12:46(1年以上前)

HDMI出力は問題あります。
Intelチップセットの技術データシートによると
HDMIはDP1.2→HDMI 2.0b LSPCon→HDMI
となっています。HDMI2.0 レベルA信号に対応するLSPConチップが必要になるため
追加して対応した仕様になっています。そのためケーブルの相性が出やすいです。
ビジネス向けのモデルにはほとんど採用されておらず2022年を境に使われなくなっています。
13世代までは搭載されていましたが14世代以降はほとんど搭載されていないようです。
僕が使っている8・10・12・13・14世代CPU搭載のPCには全部LSPCon搭載されていません。
USB-CはそのままDP信号を送るのでそちらの方で繋ぐのが無難かと。
と言うかHDMI2.0bは4K60pまでですが、転送上限が14.4 Gbpsまでです。
3840x1440の映像を60Hzで表示するための情報量が転送上限内に収める必要があります。
また、HDR有効にすると上記の情報量に対して最大で25パーセント加算されます。
音声が有効だと更に15パーセント加算。
収めるためにさらに60Hzではなく30とか15Hz等に下げる必要があります。

3840x1440で必要な転送量は下記の通り
数値はあくまでも目安。※エラー補正含めています

30Hz時5.1Gbps(HDR有効時6.3Gbps)
HDMI1.3 or 1.4、DP1.0 or1.1

60Hz時10.3Gbps(HDR有効時12.5Gbps)
HDMI2.0 or 2.0b、DP1.2

100Hz時17Gbps(HDR有効時21Gbps)
HDMI2.1、DP1.3 1.4

120Hz時20.4Gbps(HDR有効時24.9Gbps)
HDMI2.1、DP1.4

140Hz時24.1Gbps(HDR有効時29.8Gbps)
HDMI2.1、DP2.0

書込番号:25788743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]

クチコミ投稿数:13034件

DELLのOLEDのメンテナンスモードは4時間置きにアラートが出て、メンテナンス自体は5分程度だそうですが、これのタイミングって自由に設定できたりするんでしょうか?

例えば最初の起動時に自分で選んでメンテナンスさせるとかです。作業中にいきなり出るよりはあらかじめ起動時や終了時に自分でメンテナンス作業指示できないかって話です。

ご使用の方、いかがでしょうか?

なお、この製品を購入するわけでは無く、今度でた32インチの購入を考えています。おそらく同じ仕様のメンテナンスモードと思いますので、、、

書込番号:25629763

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/02/20 14:55(1年以上前)

AW3423DWですが、基本的にはオンオフのみだったと思います。
4時間経過するとメンテナンスしますか?と出て、しない事は出来ますが

書込番号:25629809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13034件

2024/02/20 16:08(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

自分で今からやるってのは出来るんですかね?
メンテナンスモードの警告が出るまで待たないといけないんですかね?

任意でってのは自分で開始を設定できるかどうかってことです。

書込番号:25629907

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/02/20 18:18(1年以上前)

今からやるはできます。

書込番号:25630072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13034件

2024/02/20 18:22(1年以上前)

ありがとうございます。それを聞きたかったのです。

4時間以上全く休み無しでつかうことは無いので、休憩時間にこなせればいいかなって思いました。

メンテナンスモードってやりすぎたらダメってことはないですかね?例えば4時間置きではなく3時間置きとかですね。
もちろん使ってないときはスリープ状態ですが、、、

書込番号:25630077

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/02/20 18:24(1年以上前)

再配達するだけなのでやり過ぎに問題は無いと個人的には思いますが

書込番号:25630083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

リフレッシュレートについて

2024/01/14 23:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]

スレ主 kankan0828さん
クチコミ投稿数:13件

素人の為、知識のある方にご教示頂きたいです。

モニターを購入して、付属のDisplayPort×Type Cのケーブルでは
長さが短い為、アマゾンで下記ケーブルを購入しました。
リフレッシュレートが100Hzまでしか設定できなかったのですが
このケーブルでは、100Hzまでしか出ないものでしょうか?
DP1.4規格の製品を探して購入しましたが見る所違ってますか?
ちなみにモニター付属のケーブルで接続すると
リフレッシュレート165Hzで設定できます。
購入したケーブルがいけなかったのでしょうか?
わかる方、アドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。

https://www.amazon.co.jp/JIB-DisplayPort-DP%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%8CThunderbolt-4%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%8DMacBook-Surface%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97C%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B0CJLP9YYT
JIB USB Type C DisplayPort 変換ケーブル 3M「規格DP 1.4」8K@60Hz 4K@144Hz 2K@240Hz対応 USB C DP変換ケーブル「Thunderbolt 3/4対応」MacBook/iPad/SurfaceなどタイプCデバイス対応 単方向伝送

書込番号:25584564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/01/15 00:05(1年以上前)

AW3423DWで試してみました。

できる場合とできない場合がありました。

Type-C DP変換は下記を使ってます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0895CPHV9/

DP-Alt MODEでグラボからの出力はNGでした。(B650 AERO GのVision LinkでRX 7900XTの出力を混合した場合100Hzまで)
内蔵グラフィックからの出力はOKでした。(Ryzen9 7900X3Dの内蔵出力)
Hybrid Graphicsでグラボからの出力はOKでした。(Ryzen7 7745HXを通してRTX4070の出力)

混合するとダメみたいですが、理由は分からないです。

書込番号:25584586

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9883件Goodアンサー獲得:963件

2024/01/15 00:17(1年以上前)

機器は何を接続されてますか?

自分はこの解像度ではありませんが、PCでThunderbolt 3でつなぐと4K 60Hzしか出ませんでした。

別途分配ドックでつなぐとそこそこ出たと思いますが、自分はパソコンのBIOS出なかったので使うのをやめてそれからは普通にDPでつないでいます。

なのでPCなりタブレット側の性能にもよるんだと思います。

書込番号:25584592

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/01/15 09:23(1年以上前)

Amazonで購入したケーブル自体に製品性能にバラツキがあって、ハズレを引いたとも考えられる。

書込番号:25584811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2024/01/16 18:46(1年以上前)

良くわかんないのよね。

・ケーブルが長いから
・ケーブルの質が低いから
・変換回路がアレだから
・ディスプレイ側がイマイチ
・PC側がイマイチ

高レートは相性出やすいです。
色々試してみるしかない。

書込番号:25586545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]」のクチコミ掲示板に
Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]を新規書き込みAlienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]
Dell

Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年12月 6日

Alienware AW3423DWF [34.18インチ ダークサイド オブ ザ ムーン]をお気に入り製品に追加する <611

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング