TS-464-8G のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥83,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥83,800

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥83,800¥120,107 (22店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx4、M.2 SSDx2 LAN速度:2.5GbE TS-464-8Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TS-464-8Gの価格比較
  • TS-464-8Gのスペック・仕様
  • TS-464-8Gのレビュー
  • TS-464-8Gのクチコミ
  • TS-464-8Gの画像・動画
  • TS-464-8Gのピックアップリスト
  • TS-464-8Gのオークション

TS-464-8GQNAP

最安価格(税込):¥83,800 (前週比:±0 ) 発売日:2022年12月

  • TS-464-8Gの価格比較
  • TS-464-8Gのスペック・仕様
  • TS-464-8Gのレビュー
  • TS-464-8Gのクチコミ
  • TS-464-8Gの画像・動画
  • TS-464-8Gのピックアップリスト
  • TS-464-8Gのオークション

TS-464-8G のクチコミ掲示板

(96件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TS-464-8G」のクチコミ掲示板に
TS-464-8Gを新規書き込みTS-464-8Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-464-8G

スレ主 DulkeNukemさん
クチコミ投稿数:15件

Buffalo社Terastationからの置き換えを考えています。
Terastationには「履歴管理バックアップ」というモードがあり、日時を指定しておけばその時間に指定された世代分バックアップされます。たとえば1日1回10世代としておけば、10日前までのバックアップデータを参照できます。

エクスプローラで確認するとたとえば合計1TBのデータなら、日付ごとに保存された10個のフォルダが確認でき、合計10TBとなりますが、Terastationではおそらく差分のみのバックアップとなっているため、ドライブ情報を見るとせいぜい2倍の2TBしか容量を消費していません。

QNAPのHybrid Backup Sync 3でも世代間バックアップは可能ということですが、たとえば10世代を指定すると、ドライブ使用容量は10倍になるのでしょうか? それともTerastation同様に2倍程度で済みますか?

書込番号:25753635

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2024/05/30 17:26(1年以上前)


エクスプローラで確認するとたとえば合計1TBのデータなら、日付ごとに保存された10個のフォルダが確認でき、合計10TBとなります


バックアップ動作モードは、「通常バックアップ」を選択した場合でしょうか?
TeraStationのバックアップは、rsyncを使用しています。


バックアップ動作モードについて(P98)
通常バックアップ
バックアップ元からバックアップ先へ、毎回すべてのデータをバックアップする方法です。

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021201-35.pdf


QNAPのHybrid Backup Sync 3でも世代間バックアップは可能ということですが、たとえば10世代を指定すると、ドライブ使用容量は10倍になるのでしょうか? それともTerastation同様に2倍程度で済みますか?


バックアップデータ容量が大きい場合、所謂、差分バックアップ(1回目はすべてのデータをバックアップしますが、2回目以降は追加、変更したデータだけをバックアップする)を選択するかと思います。
TeraStationと同程度の更新頻度でしたら「Terastation同様に2倍程度」になるかと思われます。


QNAPの様々なバックアップツール
■Hybrid Backup Sync(HBS3)

また、Hybrid Backup Sync(HBS3)ではバックアップと同期どちらも可能ですが、
バックアップと同期ではデータの保存の仕組みが異なります。

バックアップは、世代管理となるため、バックアップ元データ全体を初回で保存し、
データの更新が行われた場合、バックアップ元データとなる部分はそのまま残し、
更新された部分だけ保管されていきます。
そのため、最新のデータから、過去のデータまでさかのぼることも可能です。

https://www.forcemedia.co.jp/blog/qnap-backup

書込番号:25754026

ナイスクチコミ!0


スレ主 DulkeNukemさん
クチコミ投稿数:15件

2024/06/03 13:11(1年以上前)

>LsLoverさん
返事遅くなり申し訳ありません。

>バックアップ動作モードは、「通常バックアップ」を選択した場合でしょうか?
Terastationのバックアップモードは「履歴管理バックアップ」を使用しています。

>TeraStationと同程度の更新頻度でしたら「Terastation同様に2倍程度」になるかと思われます。

ありがとうございます。それならTerastation同様の使い方が出来そうですね。

「同期」と「バックアップ」以外に「スナップショット」もあるようなのでややこしいですね。

書込番号:25758857

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2024/06/03 13:55(1年以上前)


Terastationのバックアップモードは「履歴管理バックアップ」を使用しています。


TeraStationの「履歴管理バックアップ」では、以下のように記載されています
「履歴管理バックアップ」では、「たとえば10世代を指定すると、ドライブ使用容量は10倍になる」ことはないかと思いますが...。


履歴管理バックアップ
バックアップが実行されるたびに、管理情報を作成保持するバックアップ方法です。
バックアップ実行時に変更があったデータをコピーし、削除されたデータは管理情報に削除されたことが記載されます。変更のないデータは管理情報を元にバックアップデータから情報を引き出します(バックアップしたデータが破損した場合、参照できなくなります)。
メリット
・ 前回から追加や変更があったデータだけバックアップするため、通常バックアップと比べて、バックアップにかかる時間を短縮できます。

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021201-35.pdf

書込番号:25758906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DulkeNukemさん
クチコミ投稿数:15件

2024/06/03 14:14(1年以上前)

>LsLoverさん
マニュアルの確認ありがとうございます。

Terastationの履歴管理バックアップが容量をさほど食わないのは増分と管理情報のみを保存しているからなのですね。

QNAPでそれに相当するものが「世代管理バックアップ」なのか「スナップショット」なのか・・・

公式ブログを読むと

  https://blog.qnap.com/ja/snapshot-different-backup-ja/
  バックアップはデータの完全なコピーです。そのため、データが5TBであれば、
  コピー毎に5TBの余分のスペースが必要となります。1時間毎にバックアップを取ると、
  10時間後にはバックアップは50TBのスペースを取ります。
  この理由で、多くのバージョンのバックアップを取るのは一般的ではなく、
  バックアップはバージョン作成に理想的ではありません。

とあるので、スナップショットを使うべきなのかもしれませんね。

書込番号:25758932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キャッシュ用のSSDについてNVMe or SATA SSD

2024/03/30 15:36(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-464-8G

購入検討しております。
ちもろぐさんのTS-464のblogを見ると以下のように記載あり、

>2つ以上のNVMe SSD(またはSATA SSD)

4ベイモデルだったらデータ用HDD×2、キャッシュ用SATA SSD×2で組めるのかなと思いました。(SATA SSDが手元に余っているため使えるか知りたいです)
上記の構成で試された方いらっしゃいませんか。

あと、知りたいのはキャッシュのSSDディスクサイズについてです。
おそらくキャッシュなので、1回のネットワーク転送で送る最大の大きさに収まっていればよいと思うので500GBでも十分と思っています。
QNAPに問い合わせているのですが回答返ってこなそうなので、キャッシュSSDサイズの適正をご存じの方お教えください。

書込番号:25680352

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2024/03/30 15:47(1年以上前)

キャッシュというのは、原理上「二度目のリードアクセス」に効くのであって。普段からキャッシュの速度でファイルアクセスとはなりません。どんなに大容量を積んでも、1回目のアクセスが早くなったりはしません。
また当然ながら。最高速度はどうやったところで2.5Gbpsほどで。SATAのSSDほどの速度もありません。
同じファイルをキャッシュに頼るほど何度もアクセスするのなら効果がありますが。それほど使用頻度の高いファイルなら、クライアント側にコピーしておいとけばと思います。

基本的に。NAS側にキャッシュが必要なのは、NASにデータベースのデータを置いておいて複数の人間が同時多数で利用するようなシチュエーションです。
家族程度の人数で一人で音楽ファイルや写真でも置いとくという程度の用途なら、キャッシュなしでも十分です。

どの程度のキャッシュサイズが適当かは、使う本人が使い道によって決めることです。このNASに普遍的に適したキャッシュサイズなんて物はないので。そもそも書かれた情報だけでは回答は出来ません。

もちろん。「積んでみたい」という物欲を止める必要はありません。とりあえず 500GB積んでみてはどうでしょう。

書込番号:25680360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/03/31 11:16(1年以上前)

FYI

NAS を選択する理由は色々有るんだろうけども転送速度だけに注目すると速度は出るのだろうか・・・?


手元環境での結果

Windows 10 / SSD / ファイル共有 / コピー

文書ファイル
サイズ:8.98 GB (9,646,055,442 バイト)
ファイル数: 8,289、フォルダー数: 262

時間 02:04
伝送効率:62.21%
転送速度:622.08Mbps ( 77.76MB/s )


写真
サイズ:28.5 GB (30,695,898,530 バイト)
ファイル数: 12,029、フォルダー数: 510

時間 05:50
伝送効率:69.95%
転送速度:699.47Mbps ( 87.43MB/s )


Microsoft RichCopy

文書ファイル
サイズ:8.98 GB (9,646,055,442 バイト)
ファイル数: 8,289、フォルダー数: 262

時間 01:40
伝送効率:77.14%
転送速度:771.38Mbps ( 96.42MB/s )


写真
サイズ:28.5 GB (30,695,898,530 バイト)
ファイル数: 12,029、フォルダー数: 510

時間 05:08
伝送効率:79.48%
転送速度:794.85Mbps ( 99.36MB/s )

書込番号:25681288

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2024/04/02 00:52(1年以上前)

>ヤオモテイリネコさん

所有者ではありませんので、参考までに。

>上記の構成で試された方いらっしゃいませんか。

その構成で組むことは可能と思いますが、実際に所有されてる方からの回答を待たれた方が良いかと思います。
QNAPには英語で問い合わせましたか?日本語だと時間かかると思いますよ。

>おそらくキャッシュなので、1回のネットワーク転送で送る最大の大きさに収まっていればよいと思うので500GBでも十分と思っています。

キャッシュが維持される条件はQNAPに聞いてみないと確証を持てませんが、キャッシュですのでSSDがいっぱいになるか閾値を超えないかぎりフラッシュされ(容量が空く)事は無いのではないかと思います。
Write時はストレージ(HDD)に書き込み終わった時点でキャッシュは解放されると思いますが、read時はどうなんだろうと思います。
500GBのSSDキャッシュ領域で500GB程度のデーターをコピーした場合、その時の状態で多少パフォーマンスに影響は出るとは考えられます。古いキャッシュがどれくらい残っているか、SSDですのでTrim前か後かでも変わってくるでしょう。
あと、対象をランダムIOか全てのIOと選べますので設定次第なところもあります。
足りるか足りないかは扱うデータ次第となるかと。

Qtierのオンデマンド階層化でよく使用する共有フォルダのみ高速化してしまうのも良いかと思います。
写真や動画などターゲットを絞り込んで調整するのも検討されてみては如何でしょうか?
ターゲットの容量次第ではSSDが500GBでは足りないかもしれませんので、その時は容量の大きいSSDへの変更を検討してください。

SSD1台ではReadキャッシュのみ、Read/WriteキャッシュとQtierはSSD2台でRAID1以上が必要だったと思いますのでご注意ください。

参考1: SSDキャッシュとQtier | パフォーマンスと階層化ストレージ効率を最大化 | QNAP
https://www.qnap.com/solution/ssd-advantage/ja-jp/
参考2: SSDキャッシュ | ストレージI/O速度をブースト | QNAP
https://www.qnap.com/solution/ssd-cache/ja-jp/
参考3: Qtier | より良い効率のために階層化ストレージを有効化 | QNAP
https://www.qnap.com/solution/qtier/ja-jp/

書込番号:25683520

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件

2024/04/03 22:16(1年以上前)

QNAPからの回答もらっていました。

質問:
キャッシュ用のM2.SSDについて質問があります。
HDDは8TBの物を考えており、キャッシュ用のM2.SSDの容量のベストはどれくらいでしょうか。
1回のネットワーク転送が500GB未満であれば、500GBのM2.SSDで十分でしょうか。

回答:
TS-264 SSDの利用について基本各お客様はSSDキャッシュのご利用が多いです。
SSDキャッシュの場合、二つのパータンがあります。
Read Only設定の場合、SSD単独1枚 500GB/1TBくらいで良いだと思います。
Read/Write設定の場合、500GB/1TB SSD2枚用意してRAID1設置した方が安全です。(Write設定の場合、SSD故障したらHDD内データの影響が出ます、なので安全のためRAID1の設定が必要となります。)

それで、500GB/1TBの選択についてもし一回のデータ転送量500GB以下、しかも連続転送(例えば30分以内)することがないの場合、500GBで十分です。
連続転送がある場合、1TBの方が快適だと思います、選択はお客様次第です、ただもしWrite利用する際に2枚のSSD用意した方が良いです。

書込番号:25685703

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの増設メリットについて

2024/03/29 11:15(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-464-8G

商品の購入を検討しています。
本機と2ベイの商品含めメモリ増設を行っている方がいらっしゃいますが、
コスパに見合うメリットはあるのでしょうか。

書込番号:25678940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:227件

2024/03/29 11:30(1年以上前)

用途にもよります。私の場合1つ前のTS-453D使用で写真保存用にしていますが。
付属のAI写真保存ソフトのQuMagieとかは最低4GB以上で8GBはないと
快適に動作しないので16GBに増設はしています。

書込番号:25678950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2024/03/30 15:27(1年以上前)

恩恵が大きい使い方があるのですね。参考になりました。

書込番号:25680342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

「ドライブが欠如しています」エラー

2024/02/03 13:24(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-464-8G

本日購入し、同時購入したWD201KFGXをポート1にセットし、初期設定しようとしているのですが、

QTSスマートインストールシステムへようこそ
 ↓
スマートインストレーションの開始
 ↓
「ドライブが欠如しています」

となり、それ以上、設定を進めることができません。

HDD1台だけでは利用できないのでしょうか?(NAS初心者ですみません)

ファームウェアは5.1.5.2645、Mac環境です。
本体のポート1のランプは緑色に点灯しています。

書込番号:25608150

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2024/02/03 15:14(1年以上前)

>おたおたおたおたさん

>HDD1台だけでは利用できないのでしょうか?

いえ、可能だと思います。

1.スロット1以外のスロットにてQTSのインストールは試してみてください。

2.購入したHDDはWD201KFGXが1台のみでしょうか?他にストレージ(HDDかSSD)はありますか?
  あるならば他のストレージでQTSのインストールまで可能かの確認と、USB-HDDケースが有るならばWD201KFGXをmacと接続してみて認識されるか確認してみてください。

なお、他のストレージでQTSが起動できた場合は、内部ベイの他のスロットにWD201KFGXを入れてみて「ストレージ&スナップショット」からWD201KFGXが認識されるか状況を確認してみてください。

書込番号:25608262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2024/02/03 21:08(1年以上前)

>たく0220さん

ありがとうございます。

WD201KFGXを、スロット2、3にも入れて試してみましたが、同様のエラーメッセージでした。

USB-HDDケースでWD201KFGXをMacに接続するのは、現在手元に20TBを扱えるケースがなく、試せておりません。

手持ちの別HDD (データ消去はできないもの)をポート1に、WD201KFGXをポート3に入れて試したところ、NAS名称などの設定画面へ移行することができました!ありがとうございます。
ただ、別HDDのデータが消えるとまずいので、それ以上は進めることができません。

WD201KFGXの不良でしょうか。
購入し、今朝届いた際、梱包されていた箱にかなりのダメージがあったので、返品を検討します。

ありがとうございます!

書込番号:25608730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

4K動画再生が止まる

2023/10/09 11:49(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-464-8G

TS464利用しています。
メモリは16GBに増設済み。
東芝製 NAS用 3.5インチHDD MNシリーズ 6TB SATA 7200rpm CMR MN08ADA600/JP×4台搭載でRAID5です。
ルータはArcher AX73/Aと有線接続(1GbE×1)。


上記構成で、iphoneで撮影した4K動画をアップロードしたものを
QumagieやVideoStation等のアプリで再生した際、動画が途中で止まりまともに再生されません。。

NASのリソースモニターでシステム状態を見てみましたが、4K動画にiphoneやPC、NAS上のアプリで再生した際にボトルネックになっているようなリソースはなさそうでした。
(CPU、メモリ、ネットワーク使用率はまだかなり余裕がある)

なお、動画再生は元ファイルの再生/リアルタイムのオンザフライトランスコーディング、どちらも試しました。
・元ファイル再生の場合→ 再生開始から数秒で停止、しばらく待機して再生ボタン押下するとまた数秒再生、といった具合
・オンザフライトランスコーディングの場合 → 再生開始に数秒かかり、再生が始まると10秒程度は再生されるが、やはり途中再生が停止。

モバイル端末のストレージ容量を気にせずに済むように購入したNASがボトルネックで
本来撮影したい4K品質の動画を諦めるのは本末転倒なので、なんとかしたいのですが、、、。

必要に応じて、ボトルネック箇所が特定できれば、増設やルータの入れ替え(2.5GbE×2)等を検討したいと考えているものの
動画クライアントアプリケーション含めて被疑箇所が多すぎて、特定に苦慮しています。

有識者の方からのアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25455373

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12件

2023/10/09 11:56(1年以上前)

なお、wifi環境はこんな感じです。

書込番号:25455388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2023/10/09 12:17(1年以上前)

Photo Station、Video Station、QuMagie で MOV や MP4 ファイルが再生できないのはなぜですか?
https://www.qnap.com/ja-jp/how-to/faq/article/photo-stationvideo-stationqumagie-%E3%81%A7-mov-%E3%82%84-mp4-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8C%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B
MOV、MP4ファイルを再生するには、Cayin MediaSign Playerアプリが必要です。

これはどうだろ?

書込番号:25455412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/10/09 14:58(1年以上前)

コメントありがとうございます。
Cayin MediaSign Playerはインストール済みです。
MOVファイル等自体が再生されないのではなく、数秒で止まる事象になります。

書込番号:25455618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/18 11:10(1年以上前)

私もTS-464U-RP(この製品のラックタイプ)で同様の事象に困っています。
スペックは以下
筐体:TS-464U-RP
CPU:Celeron N5150
メモリ:crucial DDR4 32GBx2 64GB
ストレージ:Samsung 870 QVO 4TB x4 RAID10

拡張:QNAP QM2-2P10G1TB
   (10GBE NIC+m.2 SSD)
キャッシュ:read専用 RAID0
KIOXIA EXCERIA PRO SSD-CK2.0N4P/N x2

ネットワーク ハブ
buffalo BS-MP2008 (10Gbe 8ポート)

無線LAN
NEC WX11000T12(10Gbe LAN)
TVモードも使用したがダメでした

iPhone 13PRO で
iOS 17.1.2

4K動画 MOV
QuMagie とQVideoで同様の状態
アップデート前は
Qumagieは止まったら止まりっぱなし
アップデート後は数秒で止まったら数秒再生

有料のオプション(Cayin MediaSign Player)も高い方をライセンス購入しましたがダメです
EF File Explorerではそのような症状なし
iPad pro 12.9で有線接続でも Q系はダメでした。

書込番号:25550783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/18 23:16(1年以上前)

CPU 記載間違ってました申し訳ありません
ここに訂正します。
誤:Celeron N5150
正:Celeron N5015

書込番号:25551612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


srf921さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/01 17:00(10ヶ月以上前)

>ふぁんきーたいむさん

私も4K動画が溜まってTS-464-8Gの購入を考えていますが、このクチコミ掲示板が気になり購入前にコメントいたします。
今でもTS-464は使用されていますでしょうか?

私のお願いですが、QNAPのNASには、自動トランスコードの設定が出来るとなっているので、4K動画保存ホルダー(横3840×縦2160ピクセル)と視聴用自動トランスコードホルダー(設定は1080pフルハイビジョン横1920×縦1080ピクセル)を分けて保存し1080pの動画再生では止まらないか、教授をお願いしたいと連絡しました。

4K品質動画の半分の画質になりますが、止まらずに視聴できれば私的には良しと考えています。

4K動画保存ホルダーから自動トランスコードホルダーへコピーするだけで簡単かなと思っています。

参考した自動トランスコードの外部url
https://jp.linkedin.com/pulse/nas%E3%81%AB%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E8%87%AA%E5%8B%95%E3%81%A7%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-yukihito-hara-kuusc





書込番号:26021067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/01 19:58(10ヶ月以上前)

ラックタイプですが
一応情報共有します。
バックグラウンドトランスコーディング
1080pにすると動画は止まる事はないです
その分容量が増えますが利便性考慮するとしょうがないですね。
フォルダは
指定したフォルダに自動で@Transcodeフォルダが作成されてそこに保存されます。

ちなみに なぜか64(32x2)GB→16GB(8x2)にメモリを変更したところ 
再生スタートと止まった後の再復帰が気持ち早くなりました

あとGPUなら動画時間の70%位でトランスコーディングしますが
CPUは100%指定でも動画時間の8から9倍トランスコーディングに時間かかります。

2.5Gより10Gの方が

書込番号:26021268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホ動画のサムネイル表示方法

2023/07/26 23:00(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-464-8G

【困っているポイント】
iphone14で撮影した写真と動画のバックアップさせるため本機を購入しましたが、
動画のサムネイルが表示されずに困っています。

【実施したこと、質問】
@スマホにアプリ”qfile pro"を導入、バックアップを取得しました。
 バックアップは正常に終了しました。当該アプリはサムネイル表示できなさそうでした。

Aそこで別アプリ"QuMagie"を入れました。"QuMagie"では、@でバックアップした写真について
 サムネイル表示されました。しかし動画(MOVファイル)は表示されませんでした。
 スマホ上で動画のサムネイルを表示させる方法はありますでしょうか。(質問1)

BQNAP管理コンソール上で”QuMagie"を確認しましたが、やはりサムネイルが表示されず、
 動画再生も不能でした。
 QNAP管理コンソール上でサムネイル表示&再生できるようにする方法はありますでしょうか(質問2)

【推測】
MOVファイルはH.265フォーマットで動画が保存されていると思います。
QNAPアプリのCAYIN MediaSign Playerの有料版(約12$)を購入すれば、上記質問1,質問2が
解決したりするのでしょうか。(無駄にお金を払うのは避けたいので・・)
また、ほかに方法があるなどあればぜひアドバイスください。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25360455

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件

2023/08/02 22:03(1年以上前)

お騒がせしました。自己解決しました。
(QNAPアプリのCAYIN MediaSign Playerの有料版(約12$)を購入することで表示されました。)

書込番号:25368759

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TS-464-8G」のクチコミ掲示板に
TS-464-8Gを新規書き込みTS-464-8Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TS-464-8G
QNAP

TS-464-8G

最安価格(税込):¥83,800発売日:2022年12月 価格.comの安さの理由は?

TS-464-8Gをお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング