『NVENCを利用するとフレームレートが落ちる』のクチコミ掲示板

2022年10月25日 発売

PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版

PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版 製品画像

画像提供:Amazon.co.jp

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥7,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥7,000

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,000¥8,950 (36店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国700店舗)最寄りのショップ一覧

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:乗り換え/アップグレード版 PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の価格比較
  • PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の店頭購入
  • PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のスペック・仕様
  • PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のレビュー
  • PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のクチコミ
  • PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の画像・動画
  • PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のピックアップリスト
  • PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のオークション

PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版CYBERLINK

最安価格(税込):¥7,000 (前週比:±0 ) 発売日:2022年10月25日

  • PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の価格比較
  • PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の店頭購入
  • PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のスペック・仕様
  • PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のレビュー
  • PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のクチコミ
  • PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の画像・動画
  • PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のピックアップリスト
  • PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版

『NVENCを利用するとフレームレートが落ちる』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版を新規書き込みPowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

NVENCを利用するとフレームレートが落ちる

2023/01/21 23:41(8ヶ月以上前)


動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版

クチコミ投稿数:382件 PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のオーナーPowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の満足度5

読み込んだ60fpsの動画を、NVENCを利用して60fpsでレンダリング出力すると、動画のフレームレートが30fpsくらいに落ちます。
出力した動画のプロパティを見ると60fpsと表示されますが、動画を見ると明らかに30fpsくらいに落ちて見えます。

NVENCを利用せずに60fpsでレンダリング出力すると、正常に60fpsで出力されます。
PowerDirector21の設定の、タイムラインフレームレートは60に設定してます。

同様の症状が出ている方いませんか?


サイバーリンクへは問い合わせを書いて送信し、返答待ちの状態です。

使用PCは、自作でRyzen 5 5600X、16GB、RTX2060 12GBです。GPUのドライバは現時点で最新のver528.02を入れてます。

書込番号:25107736

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3295件Goodアンサー獲得:737件 PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のオーナーPowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の満足度5

2023/01/23 15:14(8ヶ月以上前)

しんいちろーさん
こんにちは

当方では、そのようなことにはならないですね。
60pの素材をNVENCで60p書き出しすると、ちゃんと60pです。
書き出した動画をプレーヤー再生でコマ送り確認すると、正しく59フレームカウントして次の秒に繰り上がり、絵もちゃんと1フレームづつ動いてます。
不思議ですね。

尚、NVIDIAのドライバーはStudioドライバーの方を。

書込番号:25110077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:382件 PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のオーナーPowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の満足度5

2023/01/23 16:16(8ヶ月以上前)

>色異夢悦彩無さん

こんにちは。いつもお世話になります<(_ _)>ペコリ

ドライバもStudioドライバを入れ直し、変にドライバ設定もいじらずに使ってみたのですが、見た目が30fpsになります。

そこで間違いが1点ありました。
フレームレートは60pで出力しても、NVENCを利用する、しないに関わらず59.94に落ちてました。

PDR18では起こらなかった症状で、PDR21に入れ替えてから起こるようになりました。
出力するプロファイルも変にいじらず、デフォルトのH.264 MPEG-4 1920x1080/60pを使ってます。

よく分かりませんので、サイバーリンクの対応を待とうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25110144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3295件Goodアンサー獲得:737件 PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のオーナーPowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の満足度5

2023/01/24 12:03(8ヶ月以上前)

PDRの基本設定画面

しんいちろーさん
こんにちは

>フレームレートは60pで出力しても、NVENCを利用する、しないに関わらず59.94に落ちてました。

それでいいですよ。
当方の画像をご確認ください。60フレーム/秒のプロジェクト設定はPDRで日本基準のNTSCになりますから、59.94フレーム/秒になります。
因みに30フレーム/秒はNTSCで29.97フレーム/秒です。

これは撮影や再生機器等の日本のNTSC基準に準拠するようPDRではそう作られてます。
尚、プロ仕様の動画編集ソフトではピッタリ30.00fpsや60.00fpsのプロジェクトも選択可能です。

書込番号:25111160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:382件 PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のオーナーPowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の満足度5

2023/01/24 12:54(8ヶ月以上前)

>色異夢悦彩無さん

コメントありがとうございます^^
わざわざ画像まで添付してくださって、助かります。

59.94が異常ではないと知って一安心です。
ただ、動画の見た目が30fpsに落ちる現象は、色々試しましたが治ってません。

今日ひとつ気付いた点は、H.264で、コンテナをm2tsにしてNVENCで出力したら、正常に見た目が60fpsで出力されました。
コンテナをMP4に戻してNVENCで出力したら、やっぱり見た目が30fpsくらいに落ちます。

21日の土曜日の夜にサイバーリンクのサポートへ問い合わせして、まだ何も返答が返ってきません。
ちょっと僕の気が早いのかな。

NVENCを利用しなければ、MP4でも60fpsで滑らかに出力されますので、当分はそれで我慢です。
ただNVENCを使わないと出力が終わるのが遅いです(笑)

ありがとうございました。

書込番号:25111223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件 PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のオーナーPowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の満足度5

2023/02/04 16:20(8ヶ月以上前)

私はPD21を2本買っていて、ノートPCにもPD21を入れて使用しているのですが、同じ症状が出ます。
ハードウェアエンコーディングを利用して出力すると、動画のフレームレートが60fpsでも動画の絵は30fpsくらいに落ちて表示されます。

自作デスクトップPCのスペックは、Ryzen 5 5600X、16GB、RTX 2060 12GB。
ノートPCは、Core i5-6200U、8GB、GPUはCPU内蔵でインテル® HD グラフィックス 520となってます。

2台の別々のPCで同じ症状が出るということは、私の使い方が悪そうな気がしますが、
PD18のころはフレームレートを60fpsにしてハードエンコを利用しても、出力された絵は60fpsでちゃんと表示されてました。
その時と同じソフトの使い方をしているのに、なぜなのか分かりません。

ハードエンコを利用せずに出力すれば、上記2台のPCどちらとも正常に絵が出力されます。


サイバーリンクに問い合わせをして、今日で2週間たちますが返信はなし。
もう無視されてるんでしょうか。

ハードエンコ未使用なら問題ないので、これでしばらく我慢するしかないようです。
PowerDirectorは使い慣れてて、値段も安いので、ほかの動画編集ソフトは使う気にならないのですが、
サポートがこの調子なら、次に動画編集ソフトをj購入するときは、ほかの選択肢を考える必要もあるかもしれません。

書込番号:25126739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3295件Goodアンサー獲得:737件 PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のオーナーPowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の満足度5

2023/02/05 17:32(8ヶ月以上前)

しんいちろーさん
こんにちは

60p素材を60pプロジェクトで出力し、出力した動画ファイルをコマ送りで再生して1秒の間に絵が60個変化して動いていくはずが、そうならないということでしょうか。
でしたら変ですね。

サポート回答待ちでしょうか。
今は当方はサポートに問い合わせることが無くなっているので分かりませんが、回答レスポンスが悪くなってるのでしょうかね。
以前は2、3営業日以内に返事のメールが入ってました。解決回答でない場合はしばらくお待ちくださいの返事ですが。

尚、当方は動画編集には複数のソフトを使ってます。
プロ仕様ではPremiere Pro(Pr)、DaVinci Resolve、Vegas Proです。
家庭用仕様ではこのPDRですね。
最もメインは他のAdobeソフト連携の関係上Prですが、最新のPrのバージョンでNVIDIAのdGPU書き出しにバグが発生していて、まだ解決されてない。
Prでもこんなことがあります。当方はエラー回避策で書き出してますが。

書込番号:25128380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件 PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のオーナーPowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の満足度5

2023/02/05 18:29(8ヶ月以上前)

色異夢悦彩無さん
いつもありがとうございます!

60pで出力しても、30pで表示されるようで、絵がブレるんです。
H.264 MP4で出力したときだけです。

先日も書いたんですが、H.264 m2tsで出力したら、絵は60pでブレずに表示されます。
MP4出力にこだわるのは、作った動画をYouTubeにアップするからです。


サイバーリンクへは昨日またサポートへ不具合を送信しました。

NVENCを利用したら、エンコも速いし、出力後のファイルサイズも若干小さくなるので、
ハードエンコを常に利用して動画出力したいんです。
グラボも去年買ったばかりですし。


DaVinci Resolveは、無料版を入れてみたりしましたが、
操作を覚えるのが面倒で、入れっぱなしの状態です(笑)

プレミアでも、違うバグがあったりするんですね。
なにか複雑な気分です。

動画作成を楽しみながら、サイバーリンクの対応を待とうと思います。

書込番号:25128488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件 PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のオーナーPowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の満足度5

2023/02/08 17:36(7ヶ月以上前)

今日、ようやくサイバーリンクからメールが届きました。

結果は、最新ドライバの再インストールで直りました。
ドライバの再インストは何度かやってたのですが、なぜか直らなかったのに。


メールの内容は、
1. キーボードの [Windows] キー (左下 [Ctrl] キーの右にある窓のマーク) を
押しながら同時に [R] キーを押します。

2. 「ファイル名を指定して実行」ウィンドウが開くので、名前欄に
"appwiz.cpl" と入力のうえ [OK] ボタンをクリックします。

3. プログラムの一覧が表示されます。グラフィックス ドライバーの名称を
お探しいただき、アンインストール作業をおこないます。

とあり、手順通りに旧ドライバを削除してから新しいドライバを入れなおしたら、
出力した動画がスムーズに動くようになりました。


ただ、なおったのは自作デスクトップPCの方のみで、
ノートPCの方は、内蔵GPUが、メーカー独自にカスタマイズされてるのと、2016年の古いモデルということで、最新ドライバが見つからず、問題は解決しませんでした。


まぁメインで使ってるデスクトップが直っただけでも良かったです。
色異夢悦彩無さん、ありがとうございました。

書込番号:25133277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3295件Goodアンサー獲得:737件 PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のオーナーPowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の満足度5

2023/02/09 13:33(7ヶ月以上前)

しんいちろーさん
こんにちは

NVIDIAでしたら、最新がv528.49ですので、これに更新されたら上手くいったということですね。
それは良かったですね。

ちなみに、AdobeのAfter Effects v23.1やMedia Encoder v23.1でH.264・H.265のNVIDIAハードアェアエンコードに不具合が出ていたものが2月7日のv23.2の更新リリースで解決されました。

GPUハードウェアエンコでの問題はグラボのドライバーバージョンとソフトのバージョンが関係しますね。

書込番号:25134626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:382件 PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のオーナーPowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の満足度5

2023/02/09 14:43(7ヶ月以上前)

>色異夢悦彩無さん

こんにちは
なんとか問題解決しました、助言くださってありがとうございました。

やっぱりハードエンコを利用すると、速いですね。
やっとハードをフルに生かした操作ができます。

書込番号:25134717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件 PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のオーナーPowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の満足度5

2023/04/12 21:05(5ヶ月以上前)

ずいぶん前に書きました、このフレームレートが落ちたように見えるバグですけど、
昨日2023年4月11日公開の修正パッチをあてると、バグは修正されてます。
これでハードエンコを使っても、正常に動画を出力できるようになりました。
ひとまず安心しました。

書込番号:25219336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件 PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のオーナーPowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の満足度5

2023/04/16 21:53(5ヶ月以上前)

すみません。直ったと思ったら、直ってなかったです><;

ハードエンコを利用すると、フレームレート60pで出力しても、動画の見た目は30pになるという現象です。
ハードエンコを利用せずに出力すると、見た目はキチンと60pになります。

Ryzen 5 5600X、16GB、RTX2060 12G、windows11 Homeという構成の自作PCで、
グラボドライバは最新のStudioドライバを入れてあります。

サイバーリンクのサポートは、対応が遅いんで面倒くさいんですよね。
次に修正パッチがリリースされるのは何か月後になるんだろうか。。。

書込番号:25224456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3295件Goodアンサー獲得:737件 PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のオーナーPowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の満足度5

2023/04/17 15:00(5ヶ月以上前)

しんいちろーさん
こんにちは

何かうまくいかないようで困りましたね。

一応念のため、NVIDIAのStudioドライバーは4/13日に531.61がリリースされてますので、まだでしたら更新を。


書込番号:25225205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件 PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版のオーナーPowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版の満足度5

2023/04/17 16:22(5ヶ月以上前)

色異夢悦彩無さん
こんにちは、いつもお世話になります。
nVIDIAのStudioドライバは最新に更新済みです。PD21も最新パッチを当てました。

MP4のH.264で、60pで出力しても、見た目が30pに見えるという症状が発生してますが、自分なりに色々試してみました。

これはあくまで私の場合です。
編集して作った動画を、ハードエンコを利用して、1回目に出力した動画は見た目も60pで滑らかに出力されます。
で、その1回目に出力した動画をPD21に再度読み込んで、再度ハードエンコを利用して、2回目に出力した動画が30pに見えるように出力されるようなんです。
ですので、あくまで私の場合ですが、2回以上重ねてハードエンコを使って出力した動画に関して、見た目が30pになってしまうようなんです。
出力する形式は、MP4のH.264で、設定はデフォルトの1920x1080、60fps、40Mbpsを使ってます。
コンテナをm2tsに変えてみると、ハードエンコを何回重ねて出力しても、60pで滑らかに出力されます。

この問題は、私の自作デスクトップPCとノートPCの、2台のPC両方で出てるので、
ハードの問題ではなく、私のPD21の使い方が悪いだけのような気がするんですが、なんとも行き詰ってます(笑)
ハードエンコを利用せずに出力すれば、何回重ねて60pで出力しようが、見た目は滑らかに60pで表示されるんです。
OSクリーンインストしたり、OSを10から11に変えたり、ドライバを最新にしたりして、思いつくことは全部しました。
以前使ってたPD18では、同じ設定、利用方法でも、60pで滑らかに出力されてたんです。

同じ症状の方がいないかと思い、細かく書いてみました(笑)
面倒ですが、サイバーリンクのサポートに問い合わせようと思います。
色異夢悦彩無さん、お世話になりました。

書込番号:25225300

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版
CYBERLINK

PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版

最安価格(税込):¥7,000発売日:2022年10月25日 価格.comの安さの理由は?

PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング