B760M Pro RS/D4
- B760チップセットを搭載したMicroATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第13/12世代 intel Coreプロセッサーに対応する。
- RGB LEDイルミネーション機能、PCIe4.0対応PCIe×16スロット、2基のPCIe4.0×4接続対応M.2スロット、Realtek 2.5GbEを装備。
- 強力な冷却用ヒートシンク「M.2 Armor」を搭載し、M.2デバイスの放熱効率を高めている。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASRock > B760M Pro RS/D4
こちらのマザーボード下部にある、ハイパーM2ソケット(M2_3)ですが↑のヒートシンクが装着可能かわかる方いらっしゃいますか?
https://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLMD-PS5M200/
外形寸法(幅×奥行き×高さ)=82.4×24.6×11.2mm(本体のみ、突起部を除く)
ふるさと納税の返礼品にあるのですがPS5用のSSDでヒートシンクが装着済みのSSDでかなり大きく、
PCに装着する場合はネジなどに干渉する、という書き込みもありましたので。
(最悪分解すれば。。。とも思いますが)
よろしくお願いします。
0点

スロットの上はがら飽きですので。ヒートシンクが干渉することはないと思いますし。
「PS5でも使えるヒートシンク」はあっても、「PS5でしか使えないヒートシンク」というのも聞いたことがありません。
ただまぁ。
スロットに差し込んだ後は、端子と反対側のところでネジ止めする訳ですが。最近は、ここがプラ製の簡易固定パーツだったり、ゴムキャップみたいなのがついているマザーボードがままありまして。そういったマザーの場合には、ヒートシンクに干渉しそうではあります。
本マザーボードは、写真ではネジ付属の様ですので。(仕様より、 3 x M.2 ソケット用ねじ)問題ないと思います。
書込番号:25418675
1点

私は外形寸法(幅×奥行き×高さ)=80.0×23.8×10.8mmのG-Storategy NV470 NV47002TBY3G1をASUS TUF GAMING B550-PLUSに取り付けていますが、特に干渉していません。
https://review.kakaku.com/review/K0001547256/#tab
書込番号:25418698
1点

特になんて事は無いねじ止めみたいなので普通に取り付くと思います。
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0122/472709/3
書込番号:25418701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なな2011さん
この手のssd使ったことありますが
ただのケースに入ってヒートシンク貼られてるだけです
これといった冷却効果もありません
マザーボードのグラボ挿し込みで干渉するのであれば
普通に真ん中(爪で取り付けられてるだけ)から取り外し
マザーボードに挿し込みしてください
サーマルパッドは忘れずに!
気休めですけど
書込番号:25418737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KAZU0002さん
ありがとうございます、こちらで検討してみます。
>キハ65さん
ありがとうございます。
同じくらいの大きさですね、いけそうで安心しました!
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます、こちらで検討してみます。
>Miyazon.comさん
ありがとうございます。
あまり冷却効果は期待できないのですね、、、分解して取付、他のケースも検討してみます。
書込番号:25418765
0点

ヒートシンクが浮いていたという製品は実在しますか。件のSSDがそうなのかはまた別の話ですし。バラした場合の保証がなくなるか/安全に剥がせるかもまた別の話。
"絶対に効果が無いからなんでも剥がせ"というのはいかがなものかと思います。
温度を確認してから剥がすかどうか考えましょう。
書込番号:25418778
2点

>>あまり冷却効果は期待できないのですね、、、分解して取付、他のケースも検討してみます。
G-Storategy NV470 NV47002TBY3G1ですが、ヒートシンクを分解して再度取り付けました。
ヒートシンクを外した状態で温度上昇は見られず、ヒートシンクの効果はなさそうな気がしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001547256/SortID=25400371/
※長期運用と書いていますが、今はヒートシンクを付けた状態へ戻しています。
書込番号:25418780
1点

>KAZU0002さん
>キハ65さん
そうですね、現在Cドライブ用のM.2 SSDにヒートシンクがついていますのでそちらの温度と比較するようにしてみます。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:25419531
0点



マザーボード > ASRock > B760M Pro RS/D4
マザー本体のLEDは消せますか?
電源OFFの時はもちろん、電源ONの時でも常にLEDは消しておきたいと思ってます
どうやらASRockのマザボは消せるタイプと消せないタイプがあるようで・・・
3点

BIOSマニュアルP66に消し方の記載が有りますが、その方法は確認しましたか?
書込番号:25295247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご指摘ありがとうございます
確かにBIOSマニュアルには書かれてあるのですが・・・
Z690M ITX/AXなどの一部マザーはBIOSで無効にしても消灯できないようで
購入の前にこのマザーは消灯できるのかを確認したかった次第です、普通にマニュアルに書いてあるのなら消灯できそうなんですけど・・・
書込番号:25295257
0点

もしも、書かれていて消灯出来ないのであればASRock広報の原口ニキのTwitterに消したいと書けば何とかしてもらえると思うのですが
それはARGBの方でパワー LEDの類では無いんですよね?
書込番号:25295266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ASRock広報の原口ニキって方がいるんですね、もし消灯できないならTwitterをのぞいてみます
価格.comにも登録されているこの商品画像のメモリの右横で虹色に光ってるライトの事です
https://kakaku.com/item/K0001506472/images/
書込番号:25295276
1点

ARGBの方は各社大抵UEFIのコントロールで消せる事が殆どだし、ユーティリティーで消すと電源をプラグから抜かない限りは消灯を保持するのが一般的なんだけど
個人的には消せると思うけどね。
まあ、なかったら聞いてみるのが良いと思う。
書込番号:25295311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かかししらべさん
>揚げないかつパンさん
一応だけど原口さんは広報じゃないからね、たしか「エクストリームプロダクトマーケティング」と言う名の何でも屋・・・・・・揚げないかつパンさんもわかってると思うけど
「#ASRock」つけて質問をツイートすると恐ろしい早さで返ってきたりすることがあるよ
書込番号:25295323
0点

>クールシルバーメタリックさん
あれ、そうなんですか?
ありがとうございます。
書込番号:25295350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かかししらべさん
私のはB660M Pro RSですが同じPolychrome Syncなので設定も同じだと思います。
コントローラ画面からMode Offにすると消灯します。
同様に色の設定もデバイス毎に行うことができます。
書込番号:25373147
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





