LUMIX DC-S5M2 ボディ のクチコミ掲示板

2023年 2月16日 発売

LUMIX DC-S5M2 ボディ

  • 「像面位相差AF」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。ダイナミックに動く被写体の追従性能が大幅に向上。
  • 24.2Mフルサイズセンサーとヴィーナスエンジンにより、階調表現豊かで自然な描写撮影が可能。手ブレ補正が大幅に向上した「アクティブ I.S.」を搭載。
  • 6K 30p 10bit/Cinema4K 4:2:2 10bit記録など、高解像度で多彩な動画記録モードを搭載している。
最安価格(税込):

¥196,579

(前週比:-400円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥198,000

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥161,200 (9製品)


価格帯:¥196,579¥252,083 (46店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:657g LUMIX DC-S5M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-S5M2 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S5M2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5M2 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5M2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S5M2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのオークション

LUMIX DC-S5M2 ボディパナソニック

最安価格(税込):¥196,579 (前週比:-400円↓) 発売日:2023年 2月16日

  • LUMIX DC-S5M2 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S5M2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5M2 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5M2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S5M2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-S5M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5M2 ボディを新規書き込みLUMIX DC-S5M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

LUTで撮影した画像の処理について

2023/03/16 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット

当機種
機種不明
当機種

SILKYPIXでフォトスタイルを標準にして現像した画像

IrfanViewでjpgに変換した画像

LUT設定のままSILKYPIXで現像した画像

S5M2を買って色々試しているところです。

LUTでの撮影について詳しい方教えてください。

先日LUTで撮影した画像をPCに取り込んで現像処理をし直そうとしているのですが、SILKYPIXに取り込んで、フォトスタイルを変えると画像が真っ暗になってしまいます

Irfanなどで撮影するとLUTの設定は無視されて撮ったままの状態で表示されます
SILKYPIXで、フォトスタイルなどを反映しない状態に戻すことはできないのでしょうか?

書込番号:25183135

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11745件Goodアンサー獲得:882件

2023/03/17 00:32(1年以上前)

>とをる@ガジェット好きさん
自分もまだまだ勉強中ですが、イメージとしてカメラでSILKYPIXで調整した設定を取り込んで撮影したのがリアルタイムLUTだと思って下さい、基本カメラからJPGで出力するが前提で、そのために動画みたいにLUTを単純にかぶせるでなく、フォトスタイルに入れて彩度、コントラストと同じレベルに調整ができるようになってます。LUTでいろいろと持ち上げ、加工していたら基データは何も設定されて無いになります。
フォトスタイルに入れたLUTを使用しているなら、RAWにもLUTの情報がフォトスタイルとして入ってますので、1枚目のフォトスタイルを変えたのがLUTを抜いたになると思います。

書込番号:25183938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/03/17 08:32(1年以上前)

>しま89さん
ご回答ありがとうございます。
つまり、私が使ったLUTはかなり露出補正を落とした状態で撮影し、無理矢理露出を上げることで色合いを出しているということなんですかね?(パナソニックのサイトからダウンロードしたものですが)
確かに、撮影時もやけにピントが合わないなと思ったのですが、上記の理屈なら納得できます

後で現像し直せないならjpg撮影だけでよいですね・・・

なぜIrfanViewでは露出だけ補正されているのかは謎ですが・・・

書込番号:25184124

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11745件Goodアンサー獲得:882件

2023/03/17 12:21(1年以上前)

>とをる@ガジェット好きさん
動画のLUTだとVlogで何も設定されて無い状態で撮影されたデータにあてる物ですので、私自身もまだ使い道をいま1つ理解できて無いのですが、リアルタイムLUTはめんどうな後処理無しで撮影者の意図に有った作品をその場で出力できるようにだったと思います。
極端な例ですが、フジのベルビアとかキヤノンカメラ風とかのLUTを作っておけば、その場でベルビア風、キヤノン風の写真ができる物で後処理は使わない(使わなくていい)前提だと思います。

書込番号:25184353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

キャンペーン バッテリー

2023/03/14 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2 ボディ

スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

届きました。 めちゃはや!

書込番号:25181284

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-S5M2 ボディのオーナーLUMIX DC-S5M2 ボディの満足度5

2023/03/14 19:27(1年以上前)

同じく

書込番号:25181301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DC-S5M2 ボディのオーナーLUMIX DC-S5M2 ボディの満足度5

2023/03/16 19:34(1年以上前)

私のバッテリーは陸海輸送に振り返られた模様(当地沖縄)でまだ届きません

書込番号:25183556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-S5M2 ボディのオーナーLUMIX DC-S5M2 ボディの満足度5

2023/03/30 22:04(1年以上前)

30,000円のキャッシュバックも届きました。

書込番号:25202250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ194

返信15

お気に入りに追加

標準

2月売上No.1

2023/03/11 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:183件

https://news.mapcamera.com/maptimes/2023%E5%B9%B42%E6%9C%88-%E6%96%B0%E5%93%81%E3%83%BB%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/

実際どれくらい売れてるんだろうとは思ってましたが、当然と言えば当然なのかもしれませんが2月の売上No.1で2位3倍の差があるようです。
予算確保でガンガンファームアップして使いやすくなって欲しいものです。

書込番号:25177153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/03/11 18:27(1年以上前)

最初は、LUMIX初の像面位相差採用という事で、オートフォーカスに話題が集中していましたが、レビューや作例が増えてくると、リアルタイムLUTや強力な手振れ補正という、別の話題も増えてきました。広くクリエイターやアマチュアの声を拾い上げて、開発中機種の完成度向上に努めて欲しいです。

書込番号:25177179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2023/03/11 18:28(1年以上前)

BCNだと2月は15位で、今月は在庫が補充されていないようで50位です。
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/detail/id=319043

マップカメラは新製品購入において有利なのかもしれません。

書込番号:25177181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/11 18:35(1年以上前)

>シュガー310さま
ユーザーが増えてLマウントが活気付くと良いですね。

>ポポーノキさま
レビューお待ちしてます。

書込番号:25177194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2023/03/11 18:46(1年以上前)

> https://digicame-info.com/2023/03/lumix-s5-ii-5.html#comments

位相差AFはS5 II の大きな新機能だが、残念ながらあまり出来が良くない。テストではシグマの60-600mm Sportsを仕様し、野生動物を撮影した。このレンズのEマウント版をα7R IVで使用した際には、早朝の薄暗い光の中でもAFは非常に速かったが、S5 II のAFは同じ条件のもとで苦戦し、明るい空の下の動体追尾でもAFは一拍遅れることがあった。

メニューからAFレスポンスの感度を上げるとより良い結果が得られたが、同時に試したEOS R6 Mark II のAFは、S5 II が苦戦した場面でも一瞬でピントを合わせることができた。


連写時にRAWが12bitになる件にしてもAFCでのピント追従性にしても、発売前にレビューされたパナ系ユーチューバーの方々からはほとんど報告がなかったですよね。これは「どうせそういう性能を期待して買う人は少ないんだから問題ない」と言えるのかどうか。ネガな部分があっても価格を下げたらそれなりに数売れる事は分かってるんですから、最初から言えばいいのにと思います。
価格の一部パナユーザーでさえ、なぜか「AF性能は先行他社とほぼ同等」なんて書いてましたが、よほどの好条件を想定されていたんだろうか。V logには向いてるんでしょうけど。ただしこの機種の発売で他社も価格戦略を変えてくるとしたら、その点では良い影響といえるかも知れません。

書込番号:25177205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/12 00:09(1年以上前)

発売直後の製品が、発売後四カ月になる二位の三倍出たと云ふのは、左程珍しい事とは思へませぬが…。

予約期間の注文が発売日に一度に捌ける訳ですので、此れを持って欣喜雀躍するのも、如何な事かと。

ナントカカントカ像面位相差で出した事を評価される向きも少なからずおられるのでしよう。決して弱点には触れぬパナチューバ諸兄のサポートもあった事でしよう。しかしながら、AF精度を高める筈のための謎挙動(オールドマン武川氏既指摘)を常備させてまでも、「CAFへの信頼性が低い」(PCmagに拠るレビュー)のであるならば、ハイアマチュア層を満足させる性能とはなかなかに思へませぬ。CAFで苦労している姿が見て取れる状況と考えられ、検出系全盛に付きCAFの重要性が高まる中、むしろ思い切った値付けは思い切ったという云ふよりも、性能に応じた適正価格と云ふべきかと存じます(適正価格を割安と感じさせた売り方には拍手を送るべきと思索して居ります)。

パナソニツク技術陣がこれで喜んでおられるのなら、技術面での今後の進化にはやはり疑問符が付くと言わざるを得ぬ状況かと思索致します。(なほ、だから買うべきでないと言う意味では御座居ませぬので、ご理解を宜しくお願い致します)

書込番号:25177596

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/03/12 17:16(1年以上前)

https://youtu.be/WnbueOm24Ag
GH6もS5IIも、ターゲットユーザーはスポーツメインのプロではなく、比較的若い映像クリエイターやブイロガー、ユーチューバーで、これまでのGH5ユーザー層とそう違いは無いと思います。GH5ヘビーユーザーからの要望が強かったのは、とにかくAFの強化。これはGH6でも大きく改善されましたが、S5IIは根本的に進化して、他社とほぼ変わらない使い勝手になったのが、人気の要因になったと思います。

書込番号:25178442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/12 19:47(1年以上前)

>ポポーノキさん
他人のようつべレビューはどーでもええからはよーダンナのレビュー頼んます!!

書込番号:25178665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/12 20:30(1年以上前)

>ポポーノキ様の書込内容 「S5IIは根本的に進化して、他社とほぼ変わらない使い勝手になった」

御冗談、御戯れも大概になさった方が宜しいかと存じます。

パナソニツク様は、低輝度中心にCAFの精度を上げるのに、色々と御苦労されて居る所と存じて居り、其の一端がAF駆動時の謎挙動に現れていると見るのが自然でありましよう。



「パナソニック『LUMIX S5 II』はC-AFの信頼性が低くスチルでの訴求力は限定的」

「悪い点:コンティニュアスAFが苦戦する」

https://digicame-info.com/2023/03/lumix-s5-ii-5.html

書込番号:25178726

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/12 20:44(1年以上前)

>ポポーノキはん
>他社とほぼ変わらない使い勝手になったのが、人気の要因になったと思います。
これないわ!
ダンナがけぎらいしとるSONYとAF性能は全然ちゃうし、トラッキングもまだまだや!
人気の要因は、金額やろ、キャッシュバックもしとるしこれで売れん買ったらあかんやろ!
ま、最初だけやと思うけどな!!

書込番号:25178744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


qwerty135さん
クチコミ投稿数:1件

2023/03/12 22:54(1年以上前)

ダブルレンズキットレンズの新古品在庫(マップカメラ)

20-60mm F3.5-5
https://www.mapcamera.com/search?keyword=Panasonic+LUMIX+S+20-60mm+F3.5-5.6
50mm F1.8
https://www.mapcamera.com/search?igngkeyword=1&keyword=Panasonic+LUMIX+S+50mm+F1.8

ともにウェブ中古在庫は10でおそらく掲載上限にしてるのかな
実在庫はかなり多そう

書込番号:25178942

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットの満足度5

2023/03/14 20:10(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンが正規取扱店限定なので、マップカメラのような正規取扱店のランキングでトップになって、市場全体では後退するのはある意味当然かなと思います
私はスポーツや電車などの撮影は行わず、どちらかというと料理、花などが多いので、オートフォーカスではコントラストでも位相差でもあまり役に立たず、キットレンズでも結局マニュアル撮影しています
ファームウェアのアップデートに期待ですね

書込番号:25181358

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/14 20:19(1年以上前)

>善意の第三者さま

パナソニック正規取扱店ですが、Amazonの様なWeb業者でも街のパナソニック電気屋さんも両方正規です。
https://www.panasonic.com/jp/company/pcmc/seikitoriatsukai/top.html

調べた事ないですけど価格コムに掲載されている業者で非正規ってどれだけあるんでしょうか?
他の商品ですと、屋号で出品している怪しい業者が占めてる商品も有りますけどカメラ・特にS5M2では少ない様な気がします。

書込番号:25181372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2023/03/14 20:37(1年以上前)

Amazonで正規品となるのはAmazon.co.jpが販売・発送する商品だけです。

現在Amazonでこの商品を販売している店舗はAmazon.co.jpではありませんから、非正規流通品ということになります。

kakaku.comだとDC-S5KあたりがECショップに流れていることがわかります。

書込番号:25181395

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットの満足度5

2023/03/16 19:33(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
このスレッドで引用されたのはBNCランキングですよね
価格.com掲載業者のランキングって、どこかで話題になりましたっけ?
正規販売店でも、マップカメラやヨドバシカメラはLUMIXにはやや積極的な印象ですし、ビックカメラは店頭を見る限り冷淡な印象です
何の問題を指摘したくて絡んでおられるんでしょうか?

書込番号:25183555

ナイスクチコミ!1


tbc17kkkさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/29 18:14(1年以上前)

ニコン・キャノンのフルサイズカメラの価格破壊をしたのがソニーα7でした。小さかったねー安かったもんねー、売れないカメラを作るソニーが、いつ潰れるかとハラハラしてました。ニコキャノ信者の視線ひどかったよー。ソニーさん努力したんですねー。そして高価になりました。
さてパナさん。パナのカメラってなんでこんなに使いやすいのだろーといつも首をかしげます。私のスタイルに合ってるだけでしょうが、表示やボタン、老人・老眼へのやさしさなど、やはり抜けてると思うんですけど、「このカメラ、フォーカス一番早いんだぜ」の広告塔・目的外使用はたくさん歩いているけど。「このカメラ、老人・老眼(素人・カメラに不慣れな女性)に一番優しいんだぜ」とはそりゃ書かれへんわー。感覚・センスって数値化しにくいもんね。運転のへたなのは車のせい。ワープロうまく打てないのはパソコンのせい。生きづらいのは世の中のせい。もう、うまく撮れないのをカメラのせいにするのはやめましょう。S5Uも相変わらず優しいカメラでした。総合生活家電メーカーらしいパナカメラの持つ一貫した良さだと思います。今回もルミックス、普通に疲れの少ない良いカメラです。S5U明らかに価格頑張ってます。素直に売り上げ応援しましょうね。いつしか初心を忘れたようなソニーさんのためにも。あっ、私ソニー使いです。

書込番号:25200600

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ50

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/2hEvja9K7NM
https://youtu.be/m-o6MGnUjpQ
GH5やG9proでハイクオリティな動画を配信していたお二方が、S5IIをきっかけに遂にLマウントデビュー。これまでの、マイクロフォーサーズによる動画と見比べる事で、両者のメリットデメリットも見えて来るかと思います。

書込番号:25176337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/10 23:23(1年以上前)

ようつべの他人のレビューはいらんから、はよーダンナのレビュー頼んます!!

書込番号:25176345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターがブラックアウト

2023/03/04 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:183件

普段はモニターを開く事はあまりないのですが、動画撮影時に開いてちょっと角度を変えたら一瞬モニターが真っ暗になり直ぐにまた復帰しました。
静止画モードでも開いて捻ったら消える事がありました。
今まで無かったかもしれませんが今日だけで2〜3度程。
同じ動作をしても毎回なる訳ではありません。
この場合何か原因とか考えられるのでしょうか?

書込番号:25167625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2146件Goodアンサー獲得:216件

2023/03/04 15:15(1年以上前)

不具合でなく通常作動の範囲内であれば
たまたまご自身のどこかの部位がアイセンサー反応ポイントをよぎったか
たまたま液晶反転ポイントで反転動作を止めてしまったとか
ではないでしょうか?

書込番号:25167648

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件

2023/03/04 15:24(1年以上前)

>Seagullsさん

ありがとうございます。
お恥ずかしいですがおそらくアイセンサーだと思いました。

書込番号:25167665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2146件Goodアンサー獲得:216件

2023/03/04 15:34(1年以上前)

>シュガー310さん

解決されたようで良かったです。
当方はユーザーではありませんが、S5では下にあったアイセンサーがS5IIでは上側に移動し
また、WEB上のレビューで「モニターとファインダーの切り替えにタイムラグがある」というのも見かけますので複数の原因かもしれません。
アイセンサーの感度も強/弱に切替えできるようなので試されてはいかかでしょうか?

書込番号:25167684

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

秒間30コマ

2023/02/28 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2 ボディ

スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

改善してもらいたいですね。

 私はコーヒーの雫なんてとらないし

 1、タイムラグ なんでこんなに入りがおそいの?

 2. 秒間30コマまで自由にコマ数設定できないの?
   せめて5とびとか

 3.プリ連写機能をつけてほしい。

   
 

書込番号:25162791

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/28 20:10(1年以上前)

>fumiojinさん

こんにちは。

1.が改善できないなら、3.は欲しいですね。

2.は10コマ/秒など設定で切り替えがあるとよいですね。

書込番号:25162962

ナイスクチコミ!1


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2023/02/28 20:21(1年以上前)

>とびしゃこさん

 おっしゃる通りです。

書込番号:25162990

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11745件Goodアンサー獲得:882件

2023/03/01 01:01(1年以上前)

>fumiojinさん
2. 秒間30コマまで自由にコマ数設定できないの?
この件S5 S5mk2は電子シャッターがメカシャッターと同じ1/8000までしか使えないので、歪みを考えて基本メカシャッターしか使わないとなると通常の連写切替で対応できるので不要かなと思ってます。
ファンクションボタンに「シャッター方式」入れておいて電子シャッター選択すれば「連写1」の高速[H]で9 コマ/秒(AFS、MF)は使うことはできます。
G9とかS1Rみたいに電子シャッターが1/16000まで使えるなら、自動切替えで1/8000以上で電子シャッターを使う比率も上がるので有効だとは思います。

3は結構要望が多いみたいですね、CP+で中の人は検討の課題リストに入ってますと言ってますね

書込番号:25163369

ナイスクチコミ!3


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2023/03/01 09:06(1年以上前)

>しま89さん

 返信ありがとうございます。

 しま89さんってパナの人ですか?

>この件S5 S5mk2は電子シャッターがメカシャッターと同じ1/8000までしか使えないので、歪みを考えて基本メカシャッターしか使わないとなると通常の連写切替で対応できるので不要かなと思ってます。

 私 手筒花火をシャッタースピード1/25〜1/20でとるんですね

   いまだと1/30になってしまうんです。 ハネノ一瞬をとるには25枚以下でないと

   条件にあわないのです。 おわかりですか?

 写真って色々な人がいるわけで、色々な条件で撮る必要があるんですね

  色々な設定ができた方がいいじゃないでしょうか?

  「シャッター方式」は露出補正+/-のボタンに設定してあります。

  私が多用するのは、電子先幕シャッターですね 1/2000までですけど
 
  シャッターショックが大きいからこれを多くつかいます。ゆがみも出にくですしね

  シャッター方式になぜ無音シャッターをつけないのか不思議

  いまだと、わざわざメニューにいってサイレントon にしないといけない

  Qメニューとマイメニューに登録

 >3は結構要望が多いみたいですね、CP+で中の人は検討の課題リストに入ってますと言ってますね

   これはありがたいですね 是非早急にやっていただきたいと思います。

書込番号:25163578

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11745件Goodアンサー獲得:882件

2023/03/01 13:50(1年以上前)

>fumiojinさん
>いまだと1/30になってしまう
ごめんなさい1/30てストロボですか?
S5、S5mk2はバルブの時の時間以外はシャッター速度同じですが
メカシャッター:B(バルブ)(最大約30分)、 60〜1/8,000秒
電子先幕:B(バルブ)最大約30分、60〜1/2,000秒
電子シャッター:B(バルブ)最大約60秒、60〜1/8,000秒

秒25枚以下にこだわるならスチールの設定にして6k24pの動画で撮影して切り出しするとか
4K/6kフォトがあるとこのような撮影は楽なんですけどね

秒30枚までいくと今回S5mk2はバッファがよくなつたので撮影枚数が膨大になるし、4k/6kフォトも無くなったからら、フジのカメラのように細かく設定できるといいねというのは仲間内で話しがでますが、SSの制限での話はあまり聞か無いですね。

あとパナの人では無いです、メカ好きで取説きちんと読んで内容把握してるだけです。前回の件も含めてですが取説には記載されてる内容、メーカーから聴いた内容で話してます

書込番号:25163864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2023/03/01 16:09(1年以上前)

>しま89さん
 あのうすみません。ストロボじゃなくて秒間30コマは、1/30以下には、設定出来ないってことです。動画ではjpegになって調整幅が少ないのです。rawだから利用価値があるのです。 今回はrawで撮れるから意味があるのです。

 妥協せずに写真機能を良くしていってほしいですね。

 タイムラグ 0  コマ数10から30の間で設定可とする プリ連写機能

 2016年に発売されたe-m1mark2は、コノ機能があるため未だに手放せません。実に7年前、フルサイズだったらもうボチボチできてもいいのにと思います。

書込番号:25163993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-S5M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5M2 ボディを新規書き込みLUMIX DC-S5M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-S5M2 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-S5M2 ボディ

最安価格(税込):¥196,579発売日:2023年 2月16日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-S5M2 ボディをお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング