LUMIX DC-S5M2 ボディ のクチコミ掲示板

2023年 2月16日 発売

LUMIX DC-S5M2 ボディ

  • 「像面位相差AF」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。ダイナミックに動く被写体の追従性能が大幅に向上。
  • 24.2Mフルサイズセンサーとヴィーナスエンジンにより、階調表現豊かで自然な描写撮影が可能。手ブレ補正が大幅に向上した「アクティブ I.S.」を搭載。
  • 6K 30p 10bit/Cinema4K 4:2:2 10bit記録など、高解像度で多彩な動画記録モードを搭載している。
最安価格(税込):

¥196,679

(前週比:-321円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥198,000

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥161,200 (9製品)


価格帯:¥196,679¥252,083 (45店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:657g LUMIX DC-S5M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-S5M2 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S5M2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5M2 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5M2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S5M2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのオークション

LUMIX DC-S5M2 ボディパナソニック

最安価格(税込):¥196,679 (前週比:-321円↓) 発売日:2023年 2月16日

  • LUMIX DC-S5M2 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S5M2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5M2 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5M2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S5M2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5M2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-S5M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5M2 ボディを新規書き込みLUMIX DC-S5M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2 ボディ

クチコミ投稿数:4件

半年前に購入したlumix s5m2のシャッターボタンの半押しが反応しない時があります。現在はAF ONボタンにてピントを合わせております。設定画面の半押しAFはONになっており原因がわからない状態です。完全に動作しないわけではなくたまに動作するような状態で
シャッターは切ることができます。修理に出さないと治らない症状でしょうか。

書込番号:25480430

ナイスクチコミ!6


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2023/10/27 14:13(1年以上前)

>たかぽん111さん
販売店にご相談を、初期不良でシャッターユニット交換の可能性ありますので。

書込番号:25480455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/10/27 14:41(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり販売店に問い合わせた方が早いですよね。
一応長期保証には入っておりますが、無償で対応していただけるかどうか。。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:25480486

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10775件Goodアンサー獲得:1294件

2023/10/27 15:10(1年以上前)

>たかぽん111さん

半押しが効かないってのとはAF動作しないってことだと思いますので接点不良の可能性が高いように思います。

AF-ONでピント合わせてシャッターは切れるようなのでシャッターボタン関連の不具合のように思いますので購入店に相談するのが良いと思います。

半年なので保証で無償に思いますが、結露などが原因で水が侵入した場合など有償と言われる可能性もありますが、その時は交渉してはと思います。

書込番号:25480509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2023/10/27 15:44(1年以上前)

>with Photoさん
ご回答ありがとうございます。
やはり修理になりますよね。
仕事で使っておりましたがしばらく使えなくなるのはなかなか痛いですね。。
ですがこのままでは不安で使いづらいので早めに修理依頼をしてみたいと思います。
有償と言われた場合はどうにか交渉してみたいと思いますありがとうございます🙇

書込番号:25480546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2023/10/27 16:28(1年以上前)

たかぽん111さん こんにちは

購入してから半年と言う事は メーカー保証中になると思いますので 早めにメーカーと相談された方が解決早いと思いますよ。

書込番号:25480592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/10/28 09:30(1年以上前)

もとラボマンさん2さん こんにちは!
ご回答ありがとうございます!
念の為レンズを入れ替えて試してもやはりダメでした。。
なるべく早く相談してみます!

書込番号:25481555

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2023/10/28 09:58(1年以上前)

>たかぽん111さん
確かにAF ONボタンで使えはしますが、故障です。
初期保証が切れる前に持ち込みを。量販店でも修理は対応してくれると思います。

書込番号:25481596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mk802さん
クチコミ投稿数:1件

2023/11/10 01:57(1年以上前)

発売日に購入して、夏頃に同様の症状になり、半押しの具合(角度や深さ)によっては反応したりすることもあったので、明らかに接触不良の問題と判断しました。
Twitterで検索したところ、同様の症状で無償修理を受けた人のお話を聞けたので、修理に出したところ、無償対応で数日で帰ってきました。
S5無印から変更になったシャッターボタンの角度が悪さしてるのかなぁ…?(押しやすいんですけどね)

修理後3ヶ月くらいの現時点では再発してないですが、保証終了したあとが心配でいます(汗

書込番号:25499025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

フォームアップ2.0

2023/10/25 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2 ボディ

クチコミ投稿数:24件

フォームアップ後、電源ONにした時の立ち上がりが良くなっている感じがする。
以前は、1・2・3のカウントから1・2で立ち上がり気持ちが良い。

ハイレゾモード撮影1秒→8秒とAFの反応が良くなっていると思う。
気持ちいいカメラになっています。

書込番号:25478384

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/26 07:57(1年以上前)

Ver.2.2じゃないですか?
立ち上がり時間は全く変化無いですー

書込番号:25478669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2023/10/26 13:53(1年以上前)

>シュガー310さん

ご指摘ありがとうございます。
2.2です。

起動時間は、僕の個人的な感覚ですので、ご了承下さいませ。
僕のS5Uは1秒強で立ち上がるようになりました。(以前は2秒強くらいかな・・)
以上でお終いとします。

書込番号:25479075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/10/26 15:42(1年以上前)

次期フォームアップには、LEICAモノクロームを是非追加を希望します。

ライカがその長い歴史の中で積み上げてきた絵作り思想を協業の中で学び取り入れ再現した「LEICAモノクローム」
ハイライトが明るく硬調でダイナミックな印象のモノクロ表現で、深い黒と白のコントラストが特徴

書込番号:25479191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/26 20:22(1年以上前)

>ふぉと24さん

個人的にはFUJIFILMのフィルムシミュレーションやPENTAXのカスタムイメージみたいに、LUMIXもフォトイメージをもっと推せばいいのにと思っています。
こうした視覚効果にうったえる機能は、たとえ旧型機になってもAF機能のように旧さを実感させませんからね。
なにより、魅力を発信しやすいのに…

書込番号:25479492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターボタンの固着

2023/10/25 08:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット

最近カメラを使おうとすると、最初の一回目にシャッターボタンが固着?していることが多いです
一度力強くシャッターボタンを押すと直り、その後はとくに引っ掛かりもないのですが、一日放置するとそれなりの頻度で再発します。

毎回出るわけでもないので修理に出しても再現しませんでしたと突き返されそうです。
他に同じような症状にあった方いらっしゃいますか?

パナソニックはサービスセンターが無いようですが症状を一緒に確認するなどはできないのでしょうか?
それともルミックスベースに持っていけば一緒に確認してもらえるのでしょうか?

書込番号:25477417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2023/10/25 09:35(1年以上前)

>とをる@ガジェット好きさん

ルミックスベースに持って行くのでも
不具合時の動画を撮影しておいた方が良いですよ、

書込番号:25477463 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/25 10:48(1年以上前)

くれ556でもスプレーすればええだけや

書込番号:25477552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/25 11:56(1年以上前)

え、電気接点がありそうな場所に556を吹くんですか。
あまりにも斬新ですね。

書込番号:25477632

ナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2023/10/25 13:25(1年以上前)

とをる@ガジェット好きさん こんにちは

シャッターの引っ掛かかり 動画に撮るの難しいと思いますが 1日ぐらい置くと毎回発生するのでしたら メーカーに送ってこの状態説明すれば 確認できないことは無いと思いますので メーカーに送ってみても良いように思いますが

発生するかが不安でしたら ルミックスベースでも 販売はしているようですので 確認はできると思います。

書込番号:25477741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2023/10/25 13:55(1年以上前)

556、ダメ、絶対、いつまでも残る。
エアーダスターで吹いてみるくらいにしておいた方がいいです。
状態としては、子供がいる家庭のTVのリモコン状態みたいな感じかな?
汚れでひかかっている?
メーカーサービスさんに見てもらいましょう。

書込番号:25477775

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/25 14:43(1年以上前)

>556、ダメ、絶対、いつまでも残る。
ちゃうちゃう絶対くれ556や
ぎょうさん着けたらあかんでー
間違え無いスムーズなるわー

書込番号:25477824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2023/10/25 15:39(1年以上前)

>とをる@ガジェット好きさん

ご自身で何か吹くなら、同じくKUREのドライファストルブいうのがお勧めです。速乾性でベタ付かず。

ちょっと白っぽい粉みたいなのが出ますが、指で簡単に拭き取れます。

書込番号:25477873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2023/10/25 15:39(1年以上前)

>ちゃうちゃう絶対くれ556や
チョトでもオイルでベトベトやで。
キ・モいわぁーw

書込番号:25477874

ナイスクチコミ!10


hisadogさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2023/10/25 16:11(1年以上前)

>頂きはげ_カッパさん
絶対ダメ!

永遠に浸透続ける556.

機械工学をかじっている人の間では絶対使わないものですよ。
知っていてわざと書いているなら悪質ですよ。

自転車ならいざ知らず精密機械の塊のようなカメラに吹き付けるなんて考えられないです。

書込番号:25477905

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/25 16:21(1年以上前)

>hisadogさん

自転車のチェーンですら、5-56はタブーと言われています。
シーリングを痛めて最終的に破壊してしまいます。

20年前からずっと言われているので、高額なカメラに使う人が居るとは驚きです。

書込番号:25477911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2023/10/25 16:50(1年以上前)

壊れたらちゃんと責任とってくれるよw

書込番号:25477947

ナイスクチコミ!4


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/25 16:55(1年以上前)

5-56の缶が家にあったので<用途>の項目を見てみると、あらビックリ!な内容。
これでは信じて吹きかけてしまう人がいても不思議は無いなと思いました。

書込番号:25477952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/25 19:45(1年以上前)

使ってーみや!
よーなるで!
頼りになるで
くれ556

書込番号:25478150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/25 19:49(1年以上前)

後シリコンスプレーもええで!
皮膜が出て滑りがよーなる

書込番号:25478156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/10/25 23:16(1年以上前)

再生する最初の1回目が固まっており強く押さないと動きません

その他
最初の1回目が固まっており強く押さないと動きません

皆様ご回答ありがとうございます。

>よこchinさん
>もとラボマン 2さん
ルミックスベースは今も修理しているのでしょうか?
パナソニックのHPを調べると、基本的に修理は郵送で持ち込みは受け付けていないようでしたので気になりました。

さすがに556は怖いですね・・・メーカー保証が受けられなくなりそうです。
まずはエアダスターで様子を見て、改善が見られなければルミックスベースにもっていってみようと思います。

>Cross Chamberさん
ドライファストルブはギアなどの機械部品に使ったことはありますが、電気接点?でも大丈夫なんでしょうか?

動画が撮れましたので添付しておきます

埃で引っかかっている感じでしょうか?

書込番号:25478437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2023/10/25 23:45(1年以上前)

>とをる@ガジェット好きさん

動画拝見するとヤタラと硬そうですね。

お近くならルミックスベースは元々分解を伴う修理はしていませんが
状況を確認して修理が必要かどうかのアドバイスは貰えると思います。
https://lumix-base.jpn.panasonic.com/support/camera.html

書込番号:25478469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2023/10/26 01:06(1年以上前)

>とをる@ガジェット好きさん
早めに購入店に持って行った方がいいですよ。シャッターユニット不良の話し少し聞いてます。

書込番号:25478524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/26 02:22(1年以上前)

保証期間のあるうちにゴー

書込番号:25478547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2023/10/26 11:04(1年以上前)

とをる@ガジェット好きさん 返信ありがとうございます

動画を見ると シャッターの動きが固いというよりは 何か部品が引っ掛かっているように見えますので 

やはりメーカーで点検してもらった方が良いように思います。

書込番号:25478863

ナイスクチコミ!1


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/27 08:06(1年以上前)

たしかに、なにか引っかかっている感じがしますね。
やはり正常ではないと思います。

書込番号:25480050

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影中のUSB給電が出来ない?

2023/10/17 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2 ボディ

クチコミ投稿数:21件

3日ほどこのカメラをレンタルして使ってみたのですが、
電源ONの状態で、モバイルバッテリーから純正USBケーブルでの給電をしてみたら、カメラから電源を切れと言われました。自分が普段使っているDC-GX7MK3も電源を切れと言われますが、DC-S5は給電出来ると思います。
何か設定が必要なのでしょうか?

あと、動画中はシャッターボタンが無効になってると思いますが、
ピントが戻ってこないときのリカバリーの方法は何かあるでしょうか?

あともう一個、動画からすぐ写真を撮りたいときの1秒くらいのタイムラグはなんとかならないのでしょうか?

書込番号:25467894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2023/10/17 21:29(1年以上前)

>猫ウッズさん

モバイルバッテリーはPD(パワーデリバリー)規格に対応した物でしょうか?

書込番号:25467916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2023/10/17 22:44(1年以上前)

>猫ウッズさん
PD(パワーデリバリー)規格の30W以上のモバイルバッテリー、PD対応のケーブルを使用してますか。
PD対応で無いケーブル、バッテリーだと5Vしか出力しないので給電はできるけど内部バッテリーに充電はしません。

書込番号:25468021

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2023/10/18 01:03(1年以上前)

>猫ウッズさん
付属ケーブルはUSB A-Cですので、データ転送、充電用のケーブルです。

ピントが戻ってこないときのリカバリーの方法・・・
AF連続動作、AFカスタム設定などで設定できます。どうしてもならマニュアルで撮影になります。

パナソニックはメニューの処理が重いためか、あまり素早い動作はしません。

書込番号:25468140

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件

2023/10/18 06:11(1年以上前)

>猫ウッズさん
S5MUX使っていますが、モバイルバッテリーから給電出来ますし、電源off時には充電できます。
お使いのモバイルバッテリー、ケーブルのどちらかに問題があるからかと思います。
どちらのモバイルバッテリー、ケーブルをお使いでしょうか?
ケーブルが充電非対応とかではないでしょか?

>ピントが戻ってこないときのリカバリーの方法は何かあるでしょうか?
>あともう一個、動画からすぐ写真を撮りたいときの1秒くらいのタイムラグはなんとかならないのでしょうか?
これはパナソニックのカメラの改善点です。
ソニーのカメラを複数台使って初めてパナソニックを使って見ましたがが、イラッとする位タイムラグがあるのでなれるまでが大変でした。




書込番号:25468227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2023/10/18 07:42(1年以上前)

>よこchinさん
モバイルバッテリーの規格は不明ですが、USB-Aの穴が2つあるタイプで電圧が違います。念のため弱い方の穴で使ってみたのがダメだったのかな?ちなみに電源オフ(それでは意味がない)にしたら充電開始の赤ランプは点灯していました。

>しま89さん
付属ケーブルだと給電出来ないのですか?
他のケーブルも試してみればよかったです。残念。

>α7RWさん
>モバイルバッテリーから給電出来ますし、電源off時には充電できます。
ということはケーブルとモバイルバッテリーが規格にあうものを使えば、
動画撮影中のUSB給電が可能と思っていて良いでしょうか?

>イラッとする位タイムラグがある
同じパナのGX7MK3だとタイムラグがほぼゼロなのでこの動作には困惑しています。

動画中にピントが戻ってこないときのリカバリーの秘策がほしいです。
広角側に戻すとピントは戻るけど映像的には台無しなんですよね。

書込番号:25468277

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件

2023/10/18 08:30(1年以上前)

>猫ウッズさん
規格に合ったモバイルバッテリー、ケーブルを使えば出来ます。
PD対応したバッテリー、ケーブルを購入してください。
モバイルバッテリーはアンカー、CIO辺りがコスパ良くてオススメです。

AFはソニー機と比較すると全然ダメなのでMFで撮影するかしか無いですね。

書込番号:25468322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2023/10/18 08:32(1年以上前)

>猫ウッズさん

>>USB-Aの穴が2つあるタイプ

この時点でPD対応したモバイルバッテリーでは有りません。

PD対応・10,000mA・45W
これらをキーワードに新たなモバイルバッテリーを購入して

USB-C to USB-CでPD対応60W程度のケーブルも用意して下さい。
たとえば
Anker PowerLine III USB-C & USB-C 2.0 ケーブル (0.9m ブラック) 60W PD対応
https://amzn.asia/d/3Sl15Yd

書込番号:25468323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2023/10/18 08:35(1年以上前)

>猫ウッズさん
最初に書いたように、PD規格のバッテリー、ケーブル、USB-Cでないと対応しません

書込番号:25468325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:50件

2023/10/18 08:40(1年以上前)

>猫ウッズさん
>念のため弱い方の穴で使ってみたのがダメだったのかな?ちなみに電源オフ(それでは意味がない)にしたら充電開始の赤ランプは点灯していました。

出力が低いようですので、強い方で確認して下さい。
給電には5V,3A 又は9V,3Aの出力ができるPDモバイルバッテリーが必要の様です。購入されるなら9V,3A出力が良いと思いますが、相性もありますので気をつけてください。

書込番号:25468334

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2023/10/18 12:06(1年以上前)

参考ですが、給電しながらバッテリーに充電だと9V必要で、パナソニックは動画撮影時の消費電力がGH6、S5Mk2、G9M2で約25wぐらいだそうで、他社より省電力ですのでモバイルバッテリーも30Wクラスの安いのが使えます。
キヤノン、ニコンなどは45w以上が必要となります。
60wのPDバッテリーが安くなってきたみたいでお買い得みたいです

書込番号:25468509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


xdogtohtaさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/18 16:02(1年以上前)

先日、S5M2をCIOのSMARTCOBY Pro 30WとC to CケーブルにてUSB給電で2時間半以上の連続動画撮影(4K30P MOV 4.2.2 10bit)を行いました。
内蔵バッテリーは100%のまま、モバイルバッテリーも20〜30%くらい残っていました。
参考まで。

書込番号:25468781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2023/10/18 18:44(1年以上前)

PD対応のモバイルバッテリーなら動画中の給電出来るんですね。
現場に持っていかなかったモバイルバッテリーにPDのマークが付いてました。
これを使えばよかったんですね残念。

今後のために勉強になりました。
皆さん教えていただいてありがとうございました。


書込番号:25468985

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット

スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2146件

さすがパナソニックですね。
初動はダメだけど、ちゃんとユーザーの声は拾ってくれるところは好感が持てます。

S5IIとS5IIXに大型(?)ファームアップが予定されてます。

Panasonic’s S5 II Gets Handheld, High-Res, 8-Second Long Exposure Mode (PetaPixel)
https://petapixel.com/2023/10/16/panasonics-s5-ii-gets-handheld-high-res-8-second-long-exposure-mode/

あくまで海外での日程では 10月24日

懸案だったマニュアルフォーカスアシストの20倍拡大
AFポイントスコープ
9600万画素の手持ちハイレゾモード

これで万一、星景用機材のS5初代がダメになった時に心置きなくS5IIに乗り換えできます。

書込番号:25467180

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2146件

2023/10/17 12:32(1年以上前)

日本でも正式発表されましたね。

フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX S5II / S5IIX 静止画撮影機能の強化に対応したファームウェアアップデートのダウンロードサービスを開始
https://news.panasonic.com/jp/topics/205399

さきほどの内容に以下が含まれていませんでした。

以下引用
●ハイレゾモード撮影時の長秒撮影対応(1秒→8秒)
ハイレゾモードで最長8秒の長秒撮影に対応します。これにより長秒ノイズ除去を組み合わせることで、夜景や暗い収蔵庫内の美術品、工芸品、洞窟内の遺跡など、低照度下でもノイズの少ない高解像なハイレゾ撮影が可能です。
引用終り

書込番号:25467240

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2023/10/17 14:29(1年以上前)

新機能ファームウェアアップデートは、モデルチェンジ並のパナの良心を感じる。

書込番号:25467375

ナイスクチコミ!5


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2146件

2023/10/17 15:07(1年以上前)

>ふぉと24さん

松下幸之助の教えを守っているのか、はたまた新機種のサイクルが遅い罪滅ぼしなのか
いずれにしても良心的です。

書込番号:25467427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットの満足度5

2023/10/17 15:37(1年以上前)

ファームウェア対応の素晴らしさはさすがLUMIXですね
MFアシスト20倍、手持ちハイレゾ、AFポイントスコープ
どれも切望してた機能なのでユーザーとして嬉しい限りです

書込番号:25467455

ナイスクチコミ!2


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2146件

2023/10/17 16:27(1年以上前)

>ハゲて腹出て一人前さん

はい、さすがLUMIXです。どれも欲しい機能ですね。
今回は一見G9IIからの技術流用っぽくは見えますけど、
新型ヴィーナスエンジンの調整に手間取ってたのかもしれません。

書込番号:25467503

ナイスクチコミ!3


sharaさん
クチコミ投稿数:3628件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/17 18:20(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして

スレ主さん同様、初代S5を発売日に購入して愛用しております。

今回のファームアップは良いですね。

AF・MFそれぞれ活用して花の近撮がメイン、
桜の時期と紅葉の時期は風景を撮る私に打ってつけです^^

買い替えるときはもうちょっと高画素機が欲しいのでS!Rの2型に注目していますが、
来春までに出なかったらS5Uにしても良いかなとちょっと思いました。

S5Uの今の価格を考えると魅力的ですし、
レンズロードマップに出ている中望遠マクロが来春に発売になってくれれば万歳三唱です^^

書込番号:25467635

ナイスクチコミ!2


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2146件

2023/10/17 21:15(1年以上前)

>sharaさん

こちらこそ、はじめまして。
今回のアップデートには今後パナのスチル機には最低限これらの機能が
盛り込まれるんだろうなという安心感が感じられますね。
やっとスチルの事も少し考えてくれた感じです。
G9IIに搭載されたライカモノクロームなんかも今後フルサイズ機に搭載されるかもしれません。

海外の認証機関に新規型式が登録されたそうなので次はS1系かもしれませんね。
そしてS1系は高画素機に絞られる気が(勝手にですが)しています。
しばらくはS5になると思いますが花の撮影楽しんでくださいませ。

書込番号:25467882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/18 18:20(1年以上前)

こちらも改善されるようですね。

【2】その他の改善
●LCD⇔LVF切り替え時間の短縮
●連写コマ間ファインダー視認性の改善

書込番号:25468952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3628件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/18 21:13(1年以上前)

Seagullsさん、こんばんは

>海外の認証機関に新規型式が登録された

情報、早いですね。
私は先ほどデジカメinfoで確認しました。

https://digicame-info.com/2023/10/post-1684.html

S1Rの2型なら嬉しいですが、最低でも10%の軽量化はお願いしたいですね。
出てみたら動画機だったというオチは勘弁して貰いたい・・・・・^^;

>しばらくはS5になると思いますが花の撮影楽しんでくださいませ

ありがとうございますm(_ _)m
花の近撮に高画素は必要ないと思う時もあるんですけどね^^;

書込番号:25469185

ナイスクチコミ!1


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2146件

2023/10/18 22:57(1年以上前)

>シュガー310さん

そういえばそちらも記載されてましたね。
他が凄すぎておまけみたいになってますけど。


>sharaさん

パナフランスのインタビュー見てるとS5RとかS5Cとか有りそうですね。
「現在の優先順位は、現在の需要に沿ったよりコンパクトなS5シリーズだ。」とか言ってますし。

>出てみたら動画機だったというオチは勘弁して貰いたい・・・・・^^;
でもそれあり得るんですよね、最近のパナさん・・

書込番号:25469341

ナイスクチコミ!1


sharaさん
クチコミ投稿数:3628件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/18 23:36(1年以上前)

Seagullsさん

>S5RとかS5Cとか有りそうですね

30万円ちょっとで35MP位の“S5UR”ってのは良いかもですね^^
実はS5を購入した時も“半年位でRが出たらどうしよう?”というのはありました。

S5Cは違う数字(できたら偶数)でやって欲しいです。
SONYの“7”とかネーミングがちょっと紛らわしくて・・・・^^;

>それあり得るんですよね

コレは祈るばかりです^^;


内容がスレタイからそれてスミマセンm(_ _)m

書込番号:25469399

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

9月末からの価格推移について質問です

2023/10/10 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

初めてミラーレスを買う初心者です。
今週発売のα7C IIと迷っていましたが、s5iiを購入しようと思っています。

で、価格推移を見たら9月末から値上がりしていたのですが、その理由は何でしょう?
また同等のα7C II発売後は価格は下がるのでしょうか?

詳しい方いらっしゃったら教えて頂けると助かります。

書込番号:25457706

ナイスクチコミ!3


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2146件Goodアンサー獲得:216件

2023/10/10 23:05(1年以上前)

>yomoyama530さん

詳しい者ではありませんが、今から急いでフジヤカメラのメルマガに登録したら
箱スレ有りのアウトレット品ですが、ダブルレンズキットが25万円で買えるかもしれません。
メールを受信した人限定で10月12日18時までです。
パナソニックは基本的に指定価格なのでα7C IIが出たからと言って値段は下がらないと思います。

書込番号:25457720

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/10 23:11(1年以上前)

>yomoyama530さん

こんにちは。

>で、価格推移を見たら9月末から値上がりしていたのですが、その理由は何でしょう?

パナは正規店での販売品は
同じ指定価格での販売になります。
一般の量販店では、\299,970で、
ヨドバシやビックのポイントサービスも
許さない徹底ぶりです。
(後継機が出れば、別でしょうが)

安売りの非正規店(質流れ、横流し??)
の初期在庫が切れてしまっただけだと思います。

キャッシュバックはパナ正規店以外は非該当で、
安売り店+キャッシュバックは期待できません。

>また同等のα7C II発売後は価格は下がるのでしょうか?

こちらは指定価格はないですので
(卸価格はあるでしょうが)初期需要が
一回りすれば、少しは下がってくるだろう
と思います。

ただ、最近は製造コスト上昇の
せいか卸値もかわらず??
多少待ったとしても以前ほどは
価格は下がらない傾向に感じます。

書込番号:25457727

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27381件Goodアンサー獲得:3134件

2023/10/11 00:21(1年以上前)

とびしゃこさんが書かれたようにこの先はわかりませんね。
昨今の政情不安で、輸送費は間違いなく上がるでしょう。
人件費も改正されるので。
じゃ、天童の工場の前で、安く売ってくれるように懇願したらどうですか。

書込番号:25457786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2023/10/11 01:09(1年以上前)

>yomoyama530さん
迷ってはいけません、α7C IIを購入しましょう。
指定価格で高い物を買わされ、品質がボロボロだった時は最悪です。

書込番号:25457811

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2023/10/11 02:03(1年以上前)

>yomoyama530さん
他の方も書かれてますが、基本指定価格での販売ですので、非正規の現金問屋などの最安値の在庫がなくなっただけでしょう。
指定価格制度で販売してますので、値段は変わりません。

書込番号:25457844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-S5M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5M2 ボディを新規書き込みLUMIX DC-S5M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-S5M2 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-S5M2 ボディ

最安価格(税込):¥196,679発売日:2023年 2月16日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-S5M2 ボディをお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング