LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット
- 「像面位相差AF」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。ダイナミックに動く被写体の追従性能が大幅に向上。
- 24.2Mフルサイズセンサーとヴィーナスエンジンにより、階調表現豊かで自然な描写撮影が可能。手ブレ補正が大幅に向上した「アクティブ I.S.」を搭載。
- 標準ズームレンズ「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」と、大口径標準単焦レンズ「LUMIX S 50mm F1.8」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- 標準ズームレンズキット
LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):¥299,970
(前週比:±0 )
発売日:2023年 2月16日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット
中国では1月12日に発売されました。素人の拙い作例と報告、ご参考まで。
こちらでも初回割引のWキットは即完売で、今は単体のみ予約後、納品後半月待ちのようです。
自分は、これまでLumixでは、G9、S5無印を使用して、RAWデータをLight Roomで現像で写真を撮ってました。
まだLight RoomがS5mk2に対応していないので、今はリアルタイムlutを使ったJPG撮って出しで楽しんでいます。
リアルタイムlutで、シネマ風な動画が簡単に撮れるが嬉しく、同じタイミングで出たDJI小型ジンバルも購入してしまいました。
リアルタイムlutで書き出しは、後加工出来ないので意味がない、というようなコメントも見ましたが、自分のような動画素人には、手軽さがあって良いんじゃないかと思います。
投稿したのは全てJPG撮って出しです
1枚目 ISO4000までは自分的には全然OKです
2枚目 電子接点のないレンズの名前をカメラに登録でき、EXIFに反映されます。またクロップ範囲を10%刻みで設定できます。
3枚目 連写+AFCで鳥を追いかけてみました。手前に持っていかれず割と優秀だなと。小鳥が数羽いるシーンでは、目移りしていて、食いついたら話さないという感じでも無かったです。
4枚目 リアルタイムlut使用、カメラ内現像の経験がほぼないのですが、無印より階調が綺麗になったなような気がします
書込番号:25114580
28点

LUMIXの、良くも悪くも欧州向けというか「枯れた」感じの絵が中国の方に気に入ってもらえるか心配でしたが、初回分即完売との事で安心しています。
書込番号:25114678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プロといわれている人も最初はみんなアマでした。最初からプロなんて言うのは世界中を探してもどこにもいません。
書込番号:25115277
3点

>ポポーノキさん
何を持ってアマ、プロと言うかにもよりますけど、この間Youtubeの2BChannelで取り上げられていた藤原新也氏がそうらしいですが、一番最初に撮影旅行でインドに行って新聞社にフィルムを買ってもらった人なんかは最初からプロと言っても良いのではないでしょうか?
専門学校を出て就職とか、アシスタントをしていて独立とか、そういう道を経てきた人もアマチュアからプロフェッショナルになった、とは言いにくいと思います。
と言いますか、そもそもそのご指摘が何処に対してのものなのか良く分からないや(^^)
書込番号:25115434
2点

>ポポーノキさん
済みません、宛先間違えました。ごめんなさい。
書込番号:25115454
2点

>宝安太郎さん
:電子接点のないレンズの名前をカメラに登録でき、EXIFに反映される。
これいいですね。
中華レンズを3本もっていますが、exifになにも出ないのが、さみしくて(ーー);
レビュー有難うございます。
書込番号:25116189
2点

|
|
LUMIX S 18mmF1.8 |
Sigma 85mmF1.4 |
Sigma 85mmF1.4 |
Sigma85F1.4 |
>皆様
コメント頂き有難うございます。
写真と動画を追加でアップさせていただきます。
写真4枚は全てJPG撮って出しで、1枚目と4枚目はリアルタイムlut使用です。lutは全て、公式カラーラボから頂きました。
動画は二つともAFを後ろから前に動かしていますが、AF軌道速度を1枚目は0、2枚目はー3にしています。
AF駆動速度はー5?+5まで11段階で変更できます。
AFが迷うことはほぼ無くなりました。犬、猫、鳥あたりもスムーズに認識しました。これがさらに瞳まで認識できるようになると嬉しいです。
ジョイスティックが斜めにも動き操作感も良くなったことも合わせて、AFの使い勝手向上していると感じます。
M43で小さめのボディで、この使用感と、リアルタイムLUTをより使い勝手良く搭載すれば、良い感じなスナップ機になりそうで期待してしまいます。
書込番号:25117572
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





