LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキット
- 「像面位相差AF」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。24.2Mフルサイズセンサーと新世代「ヴィーナスエンジン」を搭載。
- 歩き撮りや望遠時のフィックス撮影に発生する手ブレ補正が大幅に向上した「アクティブ I.S.」の搭載により、臨場感ある自然でなめらかな映像表現が可能。
- 動画RAW出力やApple ProRes 422HQの外部SSD記録にも対応。標準ズームレンズ「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」が付属する。
【付属レンズ内容】LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 S-R2060
LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):¥248,000
(前週比:±0
)
発売日:2023年 6月22日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2024年5月20日 14:13 | |
| 4 | 1 | 2023年11月22日 04:59 | |
| 300 | 34 | 2023年5月9日 17:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2X ボディ
スチル撮影ではRAW+JPEGで撮影しています。
以前は同一メディアに記録していたのですが、ダブルスロット機能を使って、SD1にRAW、SD2にJPEGで記録する様にしました。
この様な運用にした場合、取説に[RAW+FINE]、[RAW+STD.]の画像を本機で消去すると、RAW画像とJPEG画像が同時に消去されます。とありますが、同時に消去されなくなりました。
私の設定の問題かと思い色々探したのでですが、同時に消去する方法が見つけることができませんでした。
同時消去できる方法をご教授頂きたくお願いします。
1点
>maaboさん
>取説に[RAW+FINE]、[RAW+STD.]の画像を本機で消去すると、RAW画像とJPEG画像が同時に消去されます。とありますが
それは、同じSDカードに同時記録した時のみです。
スロットごとにRAWとJPEGを割り振ると同時削除はできないです。
残念ながら方法はありません。
書込番号:25741749
2点
>Seagullsさん
早々の回答ありがとうございます。
予想はしていましたが、同時消去できないのですね。
iPadに写真を転送する際、JPEGのみのメディアだと早く転送できるのでダブルスロット機能使いたいのですが、ちょっと運用方法を考える必要あるかもです。
書込番号:25741754
0点
>maaboさん
お気持ちは分かります。
自分も旅行の写真は全てiPad閲覧でJPEGのみ転送ですが、撮影は同時記録です。
面倒ですがPCでSDカード内をファイル別表示させPC内の別フォルダにそれぞれ保存してiTunesでJPEGフォルダのみ同期しています。
書込番号:25741766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2X ボディ
G9M2とS5M2/S5M2Xは、同じ世代のモデルだと思うのですが、被写体認識については、かなりの違いがあるようです。
G9M2の被写体認識の機能はS5M2/S5M2Xにバックポートされるのだろうか?
パナソニックさん、よろしく、お願いします。
書込番号:25515238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキット
LUMIX S5Uxは発売日が先なので、
LUMIX S5Uの実機を操作してきました。
下記の点を期待して本機種に興味を持っていたのですが、
EYFの像が相変わらず汚くて「勘弁してよ?」と萎えてしまいました。
・動画の記録時間に制限が無い
・歩き撮りに強い
滞在時間は1分未満。
グリップ感、ボタン類の操作性は良くなっているものの、
像の汚さに辟易してこれ以上の操作を行う気になれませんでした。
ビックカメラ新宿で確認しました。
本機種に興味ある方は実機での確認を勧めます。
書込番号:25126390 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
上田テツヤさん
≫AF-Cで試したとか無いですよね?笑
おもろかったてす。
たぶん、はじめまして。こんにちは。
カタログスペックが気になりますか?
私は事前になんの情報も入れず、
いきなりお店で確認するタイプです。
これで好感を持てればより深く調査。
探究心も芽生える。てな具合です。
本機種に魅力はありませんでした。
歩き撮りは無理。
書込番号:25128301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>しま89さん
毎度コミュニケーションに難がある人ですね。
相手が自分と同じ感じ方や思考やと思わんほうがええよ。
≫1分未満といわずじっくりとさわって、設定できるところは行って見るがどのメーカーのカメラでも基本な気がするのですが。
1分未満で、次の段階には行く必要が無いと判断した。
ということです。
ちなみに1度の実機調査ですべてが分かるなんて思ってない。
実機でしか確認出来ないことを、
事前になんの情報も入れないで手にとってみる。
コロナ禍前からずっとこのやり方。
手に馴染むか、指の可動に問題ないか、ファインダーの見え方、ボタン類の視認性と使い方の確認。
1分もあればじゅうぶん。
件のビックカメラさんでは、
店員さんが実機でゴソゴソしてたので、
「窃盗対策を念入りにしなきゃですね!」と冗談混じりに会話を始めたところ、
「元に戻しましたのでもう使えますよ、」との返答。
「あっ、アラームが鳴ってたんですね。」と私が返すと、
「いえいえ設定を元に戻しました、」とのこと。
○○クロスで画面もレンズも拭いたとのこと。
ここから実機確認を開始です。
白文字でやや大きめの「LUMIX」は、
黒色のマジックペンで塗り込んだら本機種と見分けがつかんかなと思いながら持つ。
グリップ良し、ボダン類の視認性も良し、
EVFなんやこれ?!
写真撮影って瞬間を撮影することもあるので、
瞬間の操作に対する感覚も大事。
ここらへんの印象なりフィーリングが合わないと、
進んで設定の変更やら探求なんて手間のかかることしない。
ましてや、手間のかかることなしに、
素の状態でEVFの見え方が良好な機種のほうに魅力があるのは自明の理。
日々忙しく過ごしていても、
5分くらいの時間は作れますし、
移動の合間に余力があればお店にも寄れます。
実際に来たからと言って、商談中やったり、
他の方が操作中なんてことはよくあるシチュエーション。
待っていらっしゃる方のために、占有時間を短くするのはお互い様の礼節。
あなたは店舗でどのくらいの時間をかけて調査されているのか、参考までに伺いたい。
スレ主は一度の調査で好感を得られたら、
何度も複数の店舗で観点を変えて調査しています。
書込番号:25128343 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
kosuke_chiさん
はじめまして。こんばんは。
コメントを寄せて下さってありがとうございます。
書込番号:25128348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ppoqqさん
はじめまして。こんばんは。
確かに仰るとおり、Nikonさんの光学性能や作り込みの良さには好感を持っています。
ミラーレスカメラではないけれど、
コロナ禍前から定期的に調査している、
D7500, D780はとても魅力的な一眼レフカメラです。
ZシリーズのEVFはとても素晴らしいと感じています。
スレ主がミラーレスカメラに求めていることは概ね下記2点です。
・コンサートのリハや練習でのサイレント撮影
・30分の記録時間制限を超える動画撮影
もうしばらく他の機種の登場を待ちたいと思います。
書込番号:25128351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ポポーノキさん
はじめまして。こんばんは。
それは無いとは言い切れませんが、
今回に限っては心配ありません。
店員さんが設定を戻されていましたから。
ところで、実店舗にいらっしゃったことありますか?
誰かが使用したあと、
店員さんが画面やレンズを拭いたり、
設定を元に戻したり(標準状態?)、
簡易的な除菌をされたりしています。
高額商品ならもちろん怪しいやつチェックをされてると思います。
※〇〇カメラさんの全店舗で行われているかは不明
書込番号:25128365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありがとう、世界さん
ご無沙汰しております。
フォロー頂き痛みいります。
書込番号:25128368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>自分が未設定で見た印象は見やすいより、思ったより(S5と比べて)明るいでした。
>>EVFの見え方(好み)は人それぞれなので、個人差はあると思います。
>>ただ、S1/S1Rは最高峰と言うプロの方もいますし、
>>S5IIを事前提供された人からEVFが悪いという声はあがっていないです。
うーん、もとよりEVFの見え方は個人差有りですが、自分も特段汚いとは思いませんでしたな。
なお、高感度撮影も撮ってみましたが、ノイズも少なめで、切れが良い印象です。
ただ、他の方がいなかったので動画も試してみましたところ、ほかでも指摘がありますが
電池の減り具合が結構早かったので、電池の持ちは 些か懸念されます・・・。
書込番号:25128564
9点
スレ主さん
>しま89さん
>毎度コミュニケーションに難がある人ですね。
>相手が自分と同じ感じ方や思考やと思わんほうがええよ。
あなたは1分の滞在時間で、「EVFの像が相変わらず汚い」と感じ、そのタイトルで板建をされました。
それはあなたのやり方ですから良いのですが、ただ他の方の感じ方や考え方のカキコミに対し
「相手が自分と同じ感じ方や思考やと思わんほうがええよ。」とは、これ如何に?
しかも、立腹されて!
書込番号:25128585
31点
新機種は特に設定いじり倒す人多いですよね
後出しでそういうの書くのやめた方が良いですよ、言い訳か嘘にしか見えないんで。
ほんの数分で分かるなんて凄いですね
自分は最低でも3ヶ月くらい買って使ってみないと実感出来ませんよ
しかし自分に合わないだけでここまでこき下ろすとは笑
スレ主さんが綺麗だと感じるEVFが付いたカメラって?
ニコンZシリーズ以外で教えてほしいです
ソニーは特段汚くは無いですけど、自社のテレビじゃないんだからリアリティのある色とコントラストにしてほしいですね
書込番号:25128661 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>Tio Platoさん
いや〜見た目で判断されるとは凄いですね。
量販店では店員の設定も当てになりませんから、まずはメニューゴソゴソして初期化して視度調整してから確認しますね。
液晶、EVFはどこのメーカーも見やすさを優先して初期値は明るくなってますし、EVFで見て目視でみるのと違い過ぎているなら明るさとか調整しません?お店の人には確認しないのですか。そこまでしてダメならわかりますが
書込番号:25129143
11点
関心あるカメラでもあり、注視して当板を拝見しています。
◎スレ主さんへ質問(A)
>滞在時間は1分未満。
↓
>件のビックカメラさんでは、店員さんが実機でゴソゴソしてたので、
>「窃盗対策を念入りにしなきゃですね!」と冗談混じりに会話を始めたところ、
>「元に戻しましたのでもう使えますよ、」との返答。
>「あっ、アラームが鳴ってたんですね。」と私が返すと、
>「いえいえ設定を元に戻しました、」とのこと。
>○○クロスで画面もレンズも拭いたとのこと。
>ここから実機確認を開始です。
主さんのカキコミは「滞在時間」ですから、それらの会話等を含め「一分未満」ですね?
◎質問(B)
>お客さんが、勝手にISOを超高感度に設定して帰ってしまったのでは。
↓
>>それは無いとは言い切れませんが、今回に限っては心配ありません。
>>店員さんが設定を戻されていましたから。
「店員さんが設定を戻された」とは、つまり主さんご自身は、手に取ってからは それを確認されなかったのですね?
また、EVFが視易いように設定を変えてはみなかったのですね?
以上、、上で出ている様な「自分に合わないだけでここまでこき下ろすとは笑」とは決して思ってはいませんが、
ここは広く公開されたサイトにして、インパクトあるタイトル&内容でもあり、敢えて お聞き致します。
書込番号:25129473
10点
スレ拝見しましたが「汚い」の意味するところが結局よくわかりませんでした。「汚い」と思った理由、例えばEVFの像がドット数に見合うだけの解像をしていないとか、彩度が高すぎるとか、「相変わらず」というのはパナソニック機全てに感じることなのか等々、見たままを書いていただければ幸いです。またS5M2のスレではなく敢えてXのスレに書き込んだ理由も合わせてお願いしたいところです。地方在住で実機を手に取って確認することが困難な私にとって発売前の一般の方の感想はとても貴重です。よろしくお願いします。
書込番号:25129821
8点
移動中につき全員に返信出来ないかもしれません。
その際は日を改めて返信致します。
>新緑淡しさん
あなたとは初めましてだけれど、
>しま89さんとは初めましてではないんです。
OLYMPUS、FUJIFILMのミラーレスカメラのスレッドでも会話を交わしたことがあります。
記録時間の30分制限についてアドバイスを頂いたことは有難いのですが、
有難くないコメントもあったという背景があります。
-----
>上田テツヤさん
本スレで初めましてやのに、
>AF-Cで試したとか無いですよね?笑
これでしょ。笑
会話を通して明らかになることもあるやろし、
後出しという印象を持たせてしまったのはすみません。
↓
自分は最低でも3ヶ月くらい買って使ってみないと実感出来ませんよ
購買する際の決定要因はなんですか?
使い込んでいくうちに気付くこと、
理解すること、探求心が芽生えてくる点は承知しています。
(あなたがそうだと言っている訳ではなく)
スペックだけで批評する人を、
価格のクチコミでは散見します。
スペックでは分からない点をスレ主は先ず確認したいのです。
それが、グリップ感、ボタン類の視認性、指の可動域、EVF。
お店では成約が多いので限られたことしか確認出来ないけれど、
スペックだけで語るよりはマシなやり方だと思っています。
>スレ主さんが綺麗だと感じるEVFが付いたカメラって?
ニコンZシリーズ以外で教えてほしいです
興味を持った機種を調査した中で、
何度触ってみて覗いてみてもZシリーズは良いなぁという印象。
それで例示したのに、なんでこれ以外で教えて欲しいのか疑問。
それと、既に挙げてるよ。FUJIFILMさんを。
-----
他の方、すみません。
3連休に突入してからになるかもしれませんが、
必ず返信しますので。
書込番号:25129914 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
tt ・・mmさん
たいへんご無沙汰しております。
今は無きニューススレッド以来でしょうか。
項目立てのご質問、ありがとうございます。
この形式を拝借します。
質問(A)
⇒回答(A)
仰る通りです。
確認時間でしたら45〜30秒未満くらいでしょうか。
質問(B)
⇒回答(B)
してないです。
ポポーノキさんのコメントにある、
>アンチLUMIXのお客さんが、勝手にISOを超高感度に設定して帰ってしまったのでは。
ISO感度の違和感なら分かりますし、
シャッターボタンの近所に独立した物理キーがあるため、
直ぐに調整できます。今回はしていません。
動画撮影をより強く訴求点として強く打ち出されているPanasonicさん。
この独立した物理キーはWB(White Balance)も設けられていて、
先代のS5から付いているので、これは便利だなぁと思います。
書込番号:25140421
0点
Syutamaさん
はじめまして。こんばんは。
>見たままを書いていただければ幸いです。
恐縮です。
段階的に返信致します。
■「汚い」と思った理由
「ギザってる」「ザラザラしてる」です。
■クチコミの投稿先について
>S5M2のスレではなく敢えてXのスレに書き込んだ理由も
ビックカメラさんを訪れたら『LUMIX DC-S5M2』の先行展示をされていたので、
先行展示してるやん!⇒ ついでに見とこう。という流れです。
帰宅して公式サイトを見て、
『LUMIX DC-S5M2X』に興味を持ちました。
実際に操作したのは『LUMIX DC-S5M2』なのですけれど、
『LUMIX DC-S5M2X』のEVFが『LUMIX DC-S5M2』よりも、
良いことはあっても悪いことはないだろうという思いもあります。
公式サイトでこの2機種の比較ページを見ると、
「同じなの??」
それで当該製品のクチコミにスレッドを作成しました。
いやいや、この2機種のEVFには差異があるで!とかでしたら、
是非とも教えて頂きたいです。
■実機での調査について
>「相変わらず」というのはパナソニック機全てに感じることなのか
Panasonicさんに限らず、全ての製品を対象にするのは無理がありますし、
現実的ではありません。
工面できる金額やレンズ込みの重さも考慮しなくてはなりません。
先代のS5と比較しております。
書込番号:25140445
0点
>Tio Platoさん
こんばんは
数分どころか、一分足らずで!?
ニュータイプか何かですかアナタは…笑
持って覗いただけで全て分かった、みたいな…
数日お留守だった内に、気になってもう一度S5UとS5を試しに行きましたよ。
S5に関してはスレ主さんの印象に近くてギラついてるなぁという印象でしたが、S5Uは大分改善されていて他社との優劣はほぼ無いかなーと
体感ソニーα7U→ニコンZ5くらい違うんでは
コントラストから位相差に変わった事で、EVF内の像の揺らぎも無くなりましたし、自分としてはむしろ好印象ですね
書込番号:25140520 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
上田テツヤさん
こんばんは。ご無沙汰しております。
ニュータイプって何やろってGoogleに聞いたら・・
ガンダム??
すみません、よく分かりません。
( ^ω^ ) 「エイオンシステム」を発動させています。
https://www.falcom.co.jp/sen3/chara/tio.html
繰り返しますけど、1度(初回)の確認で全て分かるのは無理です。
観点を変えて2度目以降も調査するか、使っていけそうかのあたりをつけています。
EVF内の像の揺らぎについては仰る通りです。
かげろうとまではいかないにしても、
先代のS5にはあった像の揺らぎは見られなかったです。
----------
何名かの方が1分という時間枠に驚かれていて、逆に驚きです。
書込番号:25140580
2点
スレ主様
頂いたご回答で、かなり解かって参りました。
>何名かの方が1分という時間枠に驚かれていて、逆に驚きです。
まあ、自分もそのクチですが(汗)、確かに第一印象はやはり肝心ですよね・・・。(^^
書込番号:25141274
4点
「EVFが汚い」事を確認するのに1分も必要ないでしよう。
其れだけで、受付られない、身体が拒絶反応を起こせば、ワタクシもそうするかも知れませんん。
1分には多少の誇張が有るかも知れませんが、サッサと立ち去ったと読み替えれば、何の違和感も御座居ません。
書込番号:25148293 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>α7RIIIやα7IVは操作したことが無いため、
>感想を言えないです。
今やトップブランドメーカーの主力機種を手にしたことが無いという時点で、なんの参考にもならない人だなと思った(笑)
ニコンをひたすら推してるので、また彼の人やろなと感じた(笑)
私はソニーもパナも違いはあれど双方綺麗にみえると感じている。
ソニーはすこしジャギーなど、ギラツキを感じるときがあるかな…程度。
ニコンのEVFはよく見たことが無いから…しらん。
書込番号:25253543 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














