LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2023年 6月22日 発売

LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキット

  • 「像面位相差AF」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。24.2Mフルサイズセンサーと新世代「ヴィーナスエンジン」を搭載。
  • 歩き撮りや望遠時のフィックス撮影に発生する手ブレ補正が大幅に向上した「アクティブ I.S.」の搭載により、臨場感ある自然でなめらかな映像表現が可能。
  • 動画RAW出力やApple ProRes 422HQの外部SSD記録にも対応。標準ズームレンズ「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」が付属する。
最安価格(税込):

¥248,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥248,000

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥248,000¥311,575 (47店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:657g LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 S-R2060

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥248,000 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 6月22日

  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Raw+JPEGの同時削除

2024/05/20 13:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2X ボディ

スレ主 maaboさん
クチコミ投稿数:13件

スチル撮影ではRAW+JPEGで撮影しています。
以前は同一メディアに記録していたのですが、ダブルスロット機能を使って、SD1にRAW、SD2にJPEGで記録する様にしました。

この様な運用にした場合、取説に[RAW+FINE]、[RAW+STD.]の画像を本機で消去すると、RAW画像とJPEG画像が同時に消去されます。とありますが、同時に消去されなくなりました。
私の設定の問題かと思い色々探したのでですが、同時に消去する方法が見つけることができませんでした。

同時消去できる方法をご教授頂きたくお願いします。

書込番号:25741741

ナイスクチコミ!1


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:212件

2024/05/20 13:55(1年以上前)

>maaboさん
>取説に[RAW+FINE]、[RAW+STD.]の画像を本機で消去すると、RAW画像とJPEG画像が同時に消去されます。とありますが

それは、同じSDカードに同時記録した時のみです。
スロットごとにRAWとJPEGを割り振ると同時削除はできないです。
残念ながら方法はありません。

書込番号:25741749

ナイスクチコミ!2


スレ主 maaboさん
クチコミ投稿数:13件

2024/05/20 14:02(1年以上前)

>Seagullsさん

早々の回答ありがとうございます。

予想はしていましたが、同時消去できないのですね。
iPadに写真を転送する際、JPEGのみのメディアだと早く転送できるのでダブルスロット機能使いたいのですが、ちょっと運用方法を考える必要あるかもです。

書込番号:25741754

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:212件

2024/05/20 14:13(1年以上前)

>maaboさん

お気持ちは分かります。
自分も旅行の写真は全てiPad閲覧でJPEGのみ転送ですが、撮影は同時記録です。
面倒ですがPCでSDカード内をファイル別表示させPC内の別フォルダにそれぞれ保存してiTunesでJPEGフォルダのみ同期しています。

書込番号:25741766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズが少ないのが極めて遺憾

2024/03/18 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2X ボディ

クチコミ投稿数:110件

αEマウント並にレンズの選択肢をワシに与えてくれんか?

書込番号:25665350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/18 19:54(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

こんにちは。

>αEマウント並にレンズの選択肢をワシに与えてくれんか?

シグマやライカ含めLマウントは
165本ほど選択肢がありますし、
Z(168本)やRF(154本)に
遜色ないラインナップでは
あります。

・レンズ > 対応マウント:ライカLマウント系 レンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=44

書込番号:25665383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/03/18 19:57(1年以上前)

>とびしゃこさん

こんばんわ。
とびしゃこさんと同じ意見です。
LマウントはEマウントに次いで自由度が高いと思います。
シグマのフルラインナップが比較的安価で使えるのは魅力です。

α7c2のようなモデルがLマウントに出たら、面白いと思うんですが。

書込番号:25665391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2024/03/18 22:22(1年以上前)

なんだかんだで買わないでしょ、過去の経緯を考えても。
レンズのラインナップが多かろうが少なかろうが関係ないんじゃないの。

書込番号:25665558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:11316件Goodアンサー獲得:148件

2024/03/18 22:29(1年以上前)

絶対的な本数よりも使いたいレンズがあるかどうかだからね
Lマウントならではのレンズがツボなら買う価値はあるということ

LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6とか
LUMIX S 100mm F2.8 MACROとか

個人的には標準ズームが一番つまらないのがEマウントなんだよなああ…

Lマウントはシグマのレンズも純正扱いだからEマウントと違ってテレコン使えるのも大きな魅力♪

書込番号:25665563

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2024/03/19 01:15(1年以上前)

>ぐっさん価格さん
確かにEマウントは沢山ありますし、各社そろってますが、その中でお眼鏡に価するはのはどれくらいありますか?
それと、ソニーは世代交代の最中ですからピンキリのキリの方が割合は多いのでは。
下手に迷うなら、Zマウント、Lマウントぐらいの数の方が選択肢は多いと思いますし、Lマウントは三者三様でなかなか手を出せ無いのまで揃ってますよ。

書込番号:25665694

ナイスクチコミ!4


+レ-さん
クチコミ投稿数:26件

2024/03/19 09:53(1年以上前)

>>LマウントはEマウントに次いで自由度が高いと思います。
>>シグマのフルラインナップが比較的安価で使えるのは魅力です。

確かに現在のところはシグマはLマウント用レンズをだしてくれてるのですが、
Lマウント勢のシェアがこのまま低迷したままだとLマウントアライアンスに参加してるシグマとはいえ
あっさり手を引いてしまうんじゃないかと思ってます。
シェアの低いマウントからはドライにさっさと撤退しますからねレンズメーカーは。

書込番号:25665965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11316件Goodアンサー獲得:148件

2024/03/19 11:06(1年以上前)

>+レ-さん

>Lマウント勢のシェアがこのまま低迷したままだとLマウントアライアンスに参加してるシグマとはいえ
あっさり手を引いてしまうんじゃないかと思ってます。

その可能性は低いと思うよ
Lはシグマのカメラに採用しているマウントなので

シェアが明らかにどこよりも少なかったシグマ独自のSAマウントですが
今でもシグマの一眼レフ用レンズすべてにあります

Lのシェアが少ないとはいえ、SAに比べたらはるかに大きいわけで
Lから簡単に手を引くとは思えない

書込番号:25666035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2024/03/19 21:07(1年以上前)

>+レ-さん
シグマがLマウントからあっさり手を引くかは、fp、次世代FOVEONセンサーのカメラが別なマウントになるぐらいの難しいお話しだと思います。

書込番号:25666655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/21 18:37(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

レンズが少ないと不便。

書込番号:25669206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オートフォーカス

2024/02/06 08:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:260件 LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットの満足度3

何処かの設定を触ったみたいでiAモード以外、オートフォーカス出来なくなってしまいました。どうしたら、改善するでしょうか?

書込番号:25611791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/06 08:17(1年以上前)

>20時半の男さん

カメラを初期化してください。買った当初の状態にもどせます。

書込番号:25611799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2024/02/06 13:23(1年以上前)

20時半の男さん こんにちは

確認ですが カメラのAF設定はどのようになっていますでしょうか?

また お持ちのレンズ 2本どちらも同じ状態でしょうか?

書込番号:25612101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件 LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットの満足度3

2024/02/06 14:39(1年以上前)

自己解決しました。シャッター半押しAFがoffになってました。

書込番号:25612180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2X ボディ

他社のカメラで動画を撮ると 鼻息が入ります このカメラのマイクはどこについてるんだろー

放熱ファンの隣にあるのかな? 

真夏の体育館で息子のバスケットボールを撮影しているとそーとー暑いからファンがビンビン回るでしょ?

書込番号:25606717

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/02 07:50(1年以上前)

>オツムがてんてんさん

ホットシューの後にありますね。
動画撮影時は外付けマイクでないとですね。

書込番号:25606731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15922件Goodアンサー獲得:1039件 よこchin 

2024/02/02 08:36(1年以上前)

>オツムがてんてんさん

SONYのハンディカムとかだと前方音優先とか設定有りますけど
iPhoneでも撮影者が黙っていると鼻息入いりますね。

たいてい外付けマイク使います。

書込番号:25606766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/02/02 10:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

排気口の上にマイク? ダイヤルに風が当たるでしょ

これ排気口でしょ 

昔レッツノートを使っていました 今のは排気口の近くにマイクがあるのかな

外付けマイクだとミニジャックだと思うけど ゴムの蓋を開けるでしょ 防塵防滴の対策にならないと

LUMIXのyoutubeを見てみると 机の上で性能紹介ばっかりで 

夏の体育館で バトミントンの試し撮りする人出てこないかなーーー

聞こえるのシャトルの音

書込番号:25606857

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:212件

2024/02/02 10:53(1年以上前)

>オツムがてんてんさん

【Vol.10】写真家 豊田慶記氏が聞く、LUMIX S5II「深堀り」開発者インタビュー
https://note.com/lumix_magazine/n/n22892b92688a?magazine_key=md3e30fe9665f

開発者も
「音にシビアなシーンでは低速もしくはOFFで利用していただくなど、適宜設定を変えてお使い下さい。」
とおっしゃっておられます。

書込番号:25606877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15922件Goodアンサー獲得:1039件 よこchin 

2024/02/02 11:11(1年以上前)

>オツムがてんてんさん

>>外付けマイクだとミニジャックだと思うけど ゴムの蓋を開けるでしょ 防塵防滴の対策にならないと

外付け、かつ、防塵防滴なら
別に録音機用意して音だけ別収録
後で編集で合成します。

書込番号:25606894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6032件Goodアンサー獲得:198件

2024/02/02 11:13(1年以上前)

>オツムがてんてんさん
それは、ダイヤルの指標です。
マイクはファインダーののぞき口の上辺りにありますよね。
マイクはもっと前のほうに付けるべきだけど、放熱ファンを組み込んだから、仕方なくそこに持ってきたんでしょうね。

書込番号:25606898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/02/02 13:34(1年以上前)

>Seagullsさん
こうゆうことが出来るんですね

ユーチューバーさんには LUMIXからお借りして試すのなら こう言った映像撮ってほしい

ファンの電源オフにして 室温30度 4Kだと何分撮影 FHDだと何分撮影って

一番負荷のかからない撮り方だと 室温30度でも ファンレスでいけますとか

あなたの鼻息は入るけど ファンの排気音はダイヤルに当っても大丈夫とか

書込番号:25607015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/02/03 08:48(1年以上前)

機種不明

まつ毛の音が入るか

ここに マイクがあるんですね 設計に苦労したんでしょうね

撮影中は口で呼吸ですね 

GH6の次は このボディーで統一しましょ GH7を狙っています

原価をおさえて中身で勝負 「深堀り」開発者インタビューでも値段設定で苦労したことが出てました

書込番号:25607884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2X ボディ

クチコミ投稿数:22257件

G9M2とS5M2/S5M2Xは、同じ世代のモデルだと思うのですが、被写体認識については、かなりの違いがあるようです。
G9M2の被写体認識の機能はS5M2/S5M2Xにバックポートされるのだろうか?
パナソニックさん、よろしく、お願いします。

書込番号:25515238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/22 04:59(1年以上前)

残念です。

書込番号:25515397

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥248,000発売日:2023年 6月22日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング