LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2023年 6月22日 発売

LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキット

  • 「像面位相差AF」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。24.2Mフルサイズセンサーと新世代「ヴィーナスエンジン」を搭載。
  • 歩き撮りや望遠時のフィックス撮影に発生する手ブレ補正が大幅に向上した「アクティブ I.S.」の搭載により、臨場感ある自然でなめらかな映像表現が可能。
  • 標準ズームレンズ「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」、大口径標準単焦レンズ「LUMIX S 50mm F1.8」が付属する。
最安価格(税込):

¥289,779

(前週比:-1,461円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥289,779

Dshopone-plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥289,779¥339,808 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:657g LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥289,779 (前週比:-1,461円↓) 発売日:2023年 6月22日

  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オートフォーカス

2024/02/06 08:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:260件 LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットの満足度3

何処かの設定を触ったみたいでiAモード以外、オートフォーカス出来なくなってしまいました。どうしたら、改善するでしょうか?

書込番号:25611791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/06 08:17(1年以上前)

>20時半の男さん

カメラを初期化してください。買った当初の状態にもどせます。

書込番号:25611799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2024/02/06 13:23(1年以上前)

20時半の男さん こんにちは

確認ですが カメラのAF設定はどのようになっていますでしょうか?

また お持ちのレンズ 2本どちらも同じ状態でしょうか?

書込番号:25612101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件 LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットの満足度3

2024/02/06 14:39(1年以上前)

自己解決しました。シャッター半押しAFがoffになってました。

書込番号:25612180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2X ボディ

他社のカメラで動画を撮ると 鼻息が入ります このカメラのマイクはどこについてるんだろー

放熱ファンの隣にあるのかな? 

真夏の体育館で息子のバスケットボールを撮影しているとそーとー暑いからファンがビンビン回るでしょ?

書込番号:25606717

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/02 07:50(1年以上前)

>オツムがてんてんさん

ホットシューの後にありますね。
動画撮影時は外付けマイクでないとですね。

書込番号:25606731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15931件Goodアンサー獲得:1041件 よこchin 

2024/02/02 08:36(1年以上前)

>オツムがてんてんさん

SONYのハンディカムとかだと前方音優先とか設定有りますけど
iPhoneでも撮影者が黙っていると鼻息入いりますね。

たいてい外付けマイク使います。

書込番号:25606766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/02/02 10:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

排気口の上にマイク? ダイヤルに風が当たるでしょ

これ排気口でしょ 

昔レッツノートを使っていました 今のは排気口の近くにマイクがあるのかな

外付けマイクだとミニジャックだと思うけど ゴムの蓋を開けるでしょ 防塵防滴の対策にならないと

LUMIXのyoutubeを見てみると 机の上で性能紹介ばっかりで 

夏の体育館で バトミントンの試し撮りする人出てこないかなーーー

聞こえるのシャトルの音

書込番号:25606857

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:212件

2024/02/02 10:53(1年以上前)

>オツムがてんてんさん

【Vol.10】写真家 豊田慶記氏が聞く、LUMIX S5II「深堀り」開発者インタビュー
https://note.com/lumix_magazine/n/n22892b92688a?magazine_key=md3e30fe9665f

開発者も
「音にシビアなシーンでは低速もしくはOFFで利用していただくなど、適宜設定を変えてお使い下さい。」
とおっしゃっておられます。

書込番号:25606877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15931件Goodアンサー獲得:1041件 よこchin 

2024/02/02 11:11(1年以上前)

>オツムがてんてんさん

>>外付けマイクだとミニジャックだと思うけど ゴムの蓋を開けるでしょ 防塵防滴の対策にならないと

外付け、かつ、防塵防滴なら
別に録音機用意して音だけ別収録
後で編集で合成します。

書込番号:25606894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:198件

2024/02/02 11:13(1年以上前)

>オツムがてんてんさん
それは、ダイヤルの指標です。
マイクはファインダーののぞき口の上辺りにありますよね。
マイクはもっと前のほうに付けるべきだけど、放熱ファンを組み込んだから、仕方なくそこに持ってきたんでしょうね。

書込番号:25606898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/02/02 13:34(1年以上前)

>Seagullsさん
こうゆうことが出来るんですね

ユーチューバーさんには LUMIXからお借りして試すのなら こう言った映像撮ってほしい

ファンの電源オフにして 室温30度 4Kだと何分撮影 FHDだと何分撮影って

一番負荷のかからない撮り方だと 室温30度でも ファンレスでいけますとか

あなたの鼻息は入るけど ファンの排気音はダイヤルに当っても大丈夫とか

書込番号:25607015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/02/03 08:48(1年以上前)

機種不明

まつ毛の音が入るか

ここに マイクがあるんですね 設計に苦労したんでしょうね

撮影中は口で呼吸ですね 

GH6の次は このボディーで統一しましょ GH7を狙っています

原価をおさえて中身で勝負 「深堀り」開発者インタビューでも値段設定で苦労したことが出てました

書込番号:25607884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:73件

s5m2xのシックな見た目が大好きで、購入候補に入れております。
当方動画は殆ど撮ることは無いので、スチル写真でs5m2xの優位性や特徴がありましたら教えて下さいm(_ _)m。

書込番号:25506281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2023/11/15 10:42(1年以上前)

ゆるポタ土偶さん

見た目が良いなら、
それが一番のゆるポタ土偶さんにとっての
優位性ではないでしょうか?

購入候補に入れたということは、
他の機種もあるならその機種を上げられた方が
その機種との比較の回答があるかと思います。

それと、主に何を撮るかでも変わるかもしれませんよ。

書込番号:25506313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件 LUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5M2XK 標準ズームレンズキットの満足度4

2023/11/15 11:13(1年以上前)

>ゆるポタ土偶さん
>スチル写真でs5m2xの優位性や特徴がありましたら教えて下さいm(_ _)m。
α7W、S5M2Xとの比較です。
S5M2Xは 動画メインで使っていますが、静止画で優位性、特徴はありません、ボディー内手ブレ補正が優秀位かな?
レンズラインナップが少ない。
純正レンズはF1.8シリーズは軽いが、他のレンズは大きく重い。
シグマもそこそこレンズを出しているが、TAMRONの様なトガッたレンズが無い。35-150mmの様なレンズ

デザインは、シックなつや消しブラック一色で気にいっていますが性能はソニーと比較すると…

S5M2Xオンリーならそれ程、悪いカメラでは無いと思います?

書込番号:25506347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/15 11:48(1年以上前)

>ゆるポタ土偶さん

@手ブレ補正が優秀
ただし、本当に優秀なのは、動画だけで有効な電子補正とかISブーストとかだと思います(比較対象はX-S10)

あとは超細かくなって、
A人物+動物の自動認識ができる
G9M2などのパナソニックM4/3と色味が合っているので、併用して組み写真等を作るのが楽
BタッチパッドAFができて、使用可能な設定が細かい(比較対象はR6M2/R7)
C手ブレ状態のスコープがある
Dヒストグラムの表示位置を動かせる(比較対象はR6M2./R7)
Eミニチュア等のエフェクトを掛けてもRAWが残る(ので後から直せる)

とにかく細かいカスタマイズが可能で便利なことだと思います。

私は、特に、ABEを気に入っています。あと、パナソニックの絵作りも気に入っています。

問題はレンズのラインナップ。
少なくともキヤノンにある広角マクロとかの尖ったレンズはありません。パンケーキレンズや高倍率レンズもサードを含めて今のところありません。

最大の欠点はくそ重いことだと思います。

書込番号:25506388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11705件Goodアンサー獲得:873件

2023/11/15 12:09(1年以上前)

>ゆるポタ土偶さん
手ぶれ補正は優秀です。
パナソニックは画作りがいいので、RAW現像しないで使う方が多いです。カメラ自体の設定、リアルタイムLUTなど、後からRAW現像ソフトで補正しないでも撮影できる機能、フォトスタイルが充実してます。
レンズが少ないは間違いです。現在は63本かな、パナソニック、シグマ、ライカの3社からレンズが選べますのでお値段に合わせたレンズが使えます
あと、ライブビューコンポジット付いてますから夜景、花火の撮影は楽ですよ。

書込番号:25506408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/15 12:10(1年以上前)

他にも、

ナイトモードがある
LumixSyncの機能が非常に高い((カメラ全体の)パン・ティルト以外なら何でもできるかも?)

というのも、良いところだと思います。
でも、それを活かせるレンズがないのが悲しい。

書込番号:25506410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2023/11/15 12:12(1年以上前)

ありがとうございます。見た目だけですとk-3markV モノクロームですがモノクロ専用機への覚悟がありませんのでs-5mUxが最有力候補です。

書込番号:25506415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2023/11/15 12:15(1年以上前)

ありがとうございます。20-30が近接もできて魅力的なのですがSONYのレンズ群の豊かさには到底敵わないですね。。。

書込番号:25506417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2023/11/15 12:17(1年以上前)

ありがとうございます。エフェクトかけてもRAWが残るのはとても魅力的ですね。大分s5m2xに傾きました⭐︎。

書込番号:25506419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2023/11/15 12:20(1年以上前)

ありがとうございます。ライブビューコンポジットなどマイクロフォーサーズで養った機能と強力な手ぶれ補正は魅力的ですね。ほほs5n2xになりそうです(^^)。

書込番号:25506426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/15 12:21(1年以上前)

>しま89さん

> レンズが少ないは間違いです。現在は63本かな、

それでもないのは、確か、パンケーキ、高倍率、(標準域まわりの)パワーズーム、フィッシュアイ

高倍率とパワーズームは、必要だと思います。合わせ技でも良いけど。
M4/3もその辺はリニューアルが必要だと思います。

書込番号:25506428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:212件

2023/11/15 13:05(1年以上前)

>ゆるポタ土偶さん

マニュアルフォーカスアシスト機能で最大20倍拡大できます。(拡大全画面表示時)
マニュアルフォーカス時に後ろダイアルで任意の倍率に調整できます。
但し最新のファームウェアにアップデートしてください。購入時点の仕様ではできません。

ちなみにソニーα7IVは5.5倍拡大(ボタンで切替え)、キヤノンR6MK2は5倍・10倍(ボタンで切替え)
ニコン機は表現がよくわかりませんが低倍率(50%)・等倍(100%)・高倍率(200%)

あと他社機に無さそうなのは「9600万画素の手持ちハイレゾモード」ですね。


書込番号:25506484

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

AF性能

2023/09/09 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:1306件

お世話になります。

S1系の後継機が出ないのでこちらを購入して
しばらく使ってみようかなと思っています。

本機(S5M2系)からAF方式が変わりましたが
他社機、例えばα7Cあたりと比較するとAFは
かなり劣るのでしょうか?

想定している被写体は静止している物、人
もしくはスポーツ競技ほどではなく普通に
動いている物、人です。

動画も積極的に活用しようと考えています。

書込番号:25415762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:59件

2023/09/09 16:32(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん

かなり落ちます。

書込番号:25415766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15931件Goodアンサー獲得:1041件 よこchin 

2023/09/09 16:49(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん

結果はそれほど悪く無いのですが

撮ってて「瞳AFキタ━(゚∀゚)━ !!」って
感じが無いのが残念な感じです。

書込番号:25415792 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件 LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットの満足度4

2023/09/09 16:51(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
LUMIX S5UXとα7Yを使っています。
AF性能は、全然違います。
S5UXはα7V以下のAF性能ですね。
α7Yは迷いもなく瞳にAFが合いますが、S5UXは?って感じです。
特に前ボケを作る時はα7Yは瞳AFシッター半押しで簡単に合いますが、S5UXは前にピントが合い瞳にAFなかなか合いません。
それだけソニーのAFは優秀です。

動画撮影は直SSDに記録出来るので便利ですが、AF性能を求めるなら微妙です。

書込番号:25415795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1306件

2023/09/09 19:32(1年以上前)

>@/@@/@さん

ありがとうございます。
やはり、と言うかかなりなんですね。

書込番号:25416005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2023/09/09 19:34(1年以上前)

>よこchinさん

ありがとうございます。
バージョンアップとかで何とかならないのかな?
とも思いつつ他社、特にSONYとの開きは大きい
感じですね。

書込番号:25416010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2023/09/09 19:36(1年以上前)

>α7RWさん

ありがとうございます。

そうですか。パナソニックもやる気を出せば
SONYまで行かなくとも良いところまで向上
させることが出来そうなんですけどね。

書込番号:25416014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11705件Goodアンサー獲得:873件

2023/09/10 01:35(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
S5mk2のAFは現時点ではなかなか楽しい状態です。瞳認識を気にするならソニーですかね。

書込番号:25416421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1306件

2023/09/11 20:40(1年以上前)

>しま89さん

ありがとうございます。

瞳AFはα7Bくらいまで追いかけてくると
当方の用途では十分だと考えています。

書込番号:25418865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/10/10 02:01(1年以上前)

【S5II】見せてもらおうか!新しいLUMIXの性能とやらを!の動画を参考に見ては?

最後の方にZ9とS5U次にZ6とS5UのAFの比較動画が乗っています。
参考になれば幸いです。
僕は、S5UとZ9の比較を見た時にZ9はニコンのフラグシップモデルと比較されるまでなったんだと感動しました。

https://www.youtube.com/watch?v=gD263YZmWjg

書込番号:25456396

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2023/10/10 02:07(1年以上前)

この動画を見てS5Uを持っていますが、S5UXを先日、追加注文しました。

書込番号:25456397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2023/10/10 02:14(1年以上前)

Z9 S5Uどちらも凄い!が感想です。

書込番号:25456401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件

2023/10/10 19:29(1年以上前)

>ふぉと24さん

ありがとうございます。
長めの動画なのでゆっくり観てみますね。

書込番号:25457396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2023/10/10 19:30(1年以上前)

>ふぉと24さん

追加発注、すごいです。
でもXも欲しくなりますよね。

書込番号:25457399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2023/10/10 19:34(1年以上前)

S5UXですが一旦は購入を控えようと思っていたの
ですが、最近動画を勉強して行きたいなと思い、
なぜかS5UX、FX30、FX3、ZV-E1のいずれかで
検討中です。沼って怖いですね。

書込番号:25457405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2023/10/10 20:14(1年以上前)

沼というよりまよいでしょう。

書込番号:25457472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2023/10/27 20:53(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん

沼は、沼るって、熱中する、夢中になる、ハマる、のめり込む、没頭する、などの意味を指す言葉です。
迷いは、迷うこと。心が乱れて判断がつかない状態。

今は、Kazkun33さんの言う迷いと思います。

書込番号:25480984

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

m.2 SSDが認識しない

2023/08/13 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:38件

m.2SSDを玄人志向ケース(玄人志向 M.2 NVMe SSD ケース USB3.2 Gen2 接続 NVMe / SATA 両対応 GWM.2NVST-U3G2CCA)
に入れて外付けSSDとして使おうとしたところ認識出来ません。どなたかどうすればいいでしょうか?教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:25381717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/08/13 19:05(1年以上前)

こんばんは。

ファイルシステムを「NTFS」でフォーマットしたM.2 SSDを繋いでいるとか…。

ファイルシステムは「exFAT」か「FAT32」しか認識できません。
パソコンに繋いで「exFAT」でフォーマットしてみて下さい。

ではでは。

書込番号:25381727

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1867件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2023/08/13 19:39(1年以上前)

そもそも外付けSSDが認識するように作られて居るのでしょうか?

書込番号:25381758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27341件Goodアンサー獲得:3127件

2023/08/13 20:10(1年以上前)

普通ならデータをPCに移して、それを外付けのHDDやSSDに移すのが普通です。
カメラのストレージ確保にSSDを使うのはどうなんでしょう。
最近はSDの容量も大きくなりました。
連続の定点撮影でも、SDで充分でしょう。
場合によっては同時記録し、データの破損を避ける。
ただ、SDはデータ保管は一時的に扱ったほうがいいでしょう。
撮影後、早めにバックアックを取り、SDは初期化が理想です。

書込番号:25381786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2023/08/13 20:14(1年以上前)

マックカンさん

ご使用なさっているカメラ自体に関しては、具体的に知らないのですが、PCを介さず、USB接続したストレージにカメラから記録させる為には、「USB On-The-Go(OTG)」機能を、カメラが有している必要があります。PCとカメラをUSB接続した場合はPCがホストとなりますが、OTG対応端末(例:スマートフォン/タブレット端末)とストレージをUSB接続した場合はOTG対応端末がホストになります。要するに、S5iiがスマートフォン/タブレット端末のようなホスト機能を有している必要があります。

・USB On-The-Go (Wikipedia日本語)
https://ja.wikipedia.org/wiki/USB_On-The-Go
(注) OTG対応デジタルカメラは、(認識違いかもしれませんが)多くの場合、PCを介さず、USB接続したプリンターにカメラから印刷させる機能に留まっているように思います。

以下は、S5iiの取扱説明書からの抜粋です。

●カメラのカスタマイズ > セットアップメニュー > USB (PDF p.529)
・USBモード 接続時に選択/PC(Storage)/PC(Tether)
USB接続ケーブル接続時の通信方式を設定します。
接続時に選択:機器と接続したときにUSB通信方式を選びます。(→USB端子(*1))
PC(Storage):パソコンに接続して画像を取り込む場合に設定します。(→パソコンに画像を取り込む)
PC(Tether):「LUMIX Tether」をインストールしたパソコンでカメラを操作する場合に設定します。(→テザー撮影(*2))
・USB給電 ON/OFF
USB接続ケーブルから給電します。
bullet02ACアダプターに接続したときは、[OFF]に設定していても給電されます。

(*1)
USB端子
USB接続ケーブルでカメラとパソコンまたはレコーダーをつなぐ

(*2)
パソコンからカメラを操作する
準備:
カメラとパソコンの電源を入れる
パソコンに「LUMIX Tether」をインストールする

1.USB接続ケーブルでカメラとパソコンをつなぐ(character_referenceUSB端子)
2.▲▼で[PC(Tether)]を選び、[MENU/SET]または[ジョイスティック]を押す
 カメラの画面に[PC/CAMER]アイコンが表示されます。
3.「LUMIX Tether」を使ってパソコンからカメラを操作する


・S5ii 取扱説明書 (HTML/PDF)
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/oi/S5M2jp/index.html


【おまけ】
S5iiクラスなら当たり前の機能ですが、動画撮影時ならHDMI接続で、外部ストレージに記録可能です。詳しくは、取扱説明書p.410をご覧下さい。

書込番号:25381789

ナイスクチコミ!3


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件 LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットの満足度4

2023/08/13 20:34(1年以上前)

>盛るもっとさん
>そもそも外付けSSDが認識するように作られて居るのでしょうか?
外付けSSDで静止画、動画の記録が出来ます。
私はSAMSUNG T7を使っていますが問題無く保存出来ています。

>MiEVさん
>普通ならデータをPCに移して、それを外付けのHDDやSSDに移すのが普通です。
その必要が不要なので便利なんですよ。
今まではSDカード→PC→SSDの順に編集保存していましたがSSD内で完結するので非常に便利!

>最近はSDの容量も大きくなりました。
連続の定点撮影でも、SDで充分でしょう。
容量が大きくなりましたが、コスパと速度が違います。
T7でしたら家電量販店で2TB18000円位で購入出来ますし、SDカードより速度が早い。
SDカードで2TB V90ってありますか?
もしあったとしたらいくら位しますか?
長時間撮影時にはSSD直接録画は非常に便利です。
S5Uなら熱暴走の心配もありませんし。
SDでは十分ではありません。
一度使うとコスパの良さが分かります。

>マックカンさん
設定はUSB-SSDをONにしていますよね?
ONにしないと録画しませんよ?
設定→スパナマーク→カード/ファイルにあります?

書込番号:25381808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/13 20:46(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5m2_s5m2x/expression.html

>外付けSSDへの動画記録に対応(S5UXのみ)

スレ主さんは、当該機種が外付けSSD出力に対応しているから質問されているのでは?

>ご使用なさっているカメラ自体に関しては、具体的に知らないのですが、

知らないのなら、適当なことは書かれなければ良いのでは?

書込番号:25381820

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2023/08/13 21:00(1年以上前)

マックカンさん、α7RWさん、まる.さん

ごめんなさい! S5ii「X」でなく、S5iiの取扱説明書を見ていました。「X」ありだと、USBホスト機能がサポートされているのですね。

●外付けSSD(市販)を使う (PDF p.444)
本機のUSB端子に市販の外付けSSDを接続し、写真や動画を記録・再生できます。
外付けSSDにだけ記録できる動画画質もあります。
・使用できる外付けSSD
・外付けSSDを接続する
・外付けSSDのフォーマット
・外付けSSDについてのお知らせ

・S5ii「X」 取扱説明書 (HTML/PDF)
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/oi/S5M2Xjp/index.html

ファイルフォーマットは、多くのOSに対応している「exFAT」が無難だと思います。カメラ側で認識されたら、カメラにて改めてフォーマットを行って下さい。

書込番号:25381838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2023/08/13 21:03(1年以上前)

>盛るもっとさん

> そもそも外付けSSDが認識するように作られて居るのでしょうか?

何がどう作られているのですか?

カメラが?SSDが?

>α7RWさん

> 私はSAMSUNG T7を使っていますが問題無く保存出来ています。

その機種、コンパティビリティ・リストに、動作する、として、記載されていると思います。
問題は、カメラが、スレ主さんが書いておられるような、妖しさ爆発のSSDをうまく認識した例があるか、カメラ自身が何かコンパティビリティ・テストを仕掛けて、適合しないSSDをはねている様子はないか、だと思います。

書込番号:25381844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2023/08/13 21:13(1年以上前)

皆さんコメント有り難うございます。とりあえず今度α74さんみたいにSAMSUNGのSSDを買いたいと思います。有り難うございました。

書込番号:25381857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/13 21:22(1年以上前)

この流れなんだから、せめてなんのm.2を使ったのかくらい書いたら?

書込番号:25381865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2023/08/13 21:32(1年以上前)

>見てるぞさん
>マックカンさん

> この流れなんだから、せめてなんのm.2を使ったのかくらい書いたら?

それに加えて、スレ主さんが行った操作とそれらの操作に対するカメラのレスポンス。

スティックタイプのSSDでも使えるなら、ラッキーだけど、スティックタイプのSSDを買うのが、お金の無駄違いとも思えるし、面倒なので、やってない。^_^;

書込番号:25381881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:55件

2023/08/13 22:06(1年以上前)

そのSSDはパソコンで認識していますか?

新品を買ったときに認識できない原因として

・SSDが故障している
・ケースが故障している
・SSDとケースの互換性がない
・ケースと母艦(カメラやPCなど)の互換性がない
・ケーブルが断線している
・母艦の設定の問題。PCではBIOSの設定も含む
・フォーマットしていないため認識できない(フォーマット作業を行うことができるが、ユーザーがそれに気づいていない。)

などが考えられます。

原因の種類によってはSSDを買い替えても動きませんから、原因を突き止めてから買い替えを考えたほうがいいですよ。

書込番号:25381916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2023/08/13 22:12(1年以上前)

>heporapさん
御指摘有り難うございます。
一回調べてやってみます!
本当に有り難うございました

書込番号:25381922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2023/08/14 05:05(1年以上前)

S5iiの「X」あり/なしを勘違いしておいて、何ですが、M.2とUSBに関し、ちょいコメントしておきます。

マックカンさんがご購入なさった、玄人志向「GWM.2NVST-U3G2CCA」の外部接続と内部接続の内、カメラ側から見えるのは、外部接続(対応ポート)のみです。対応ポートが、S5iiXと「仕様上/表面上」合致していた場合、例えば、PCからは認識されるのに、カメラからは認識されないのであれば、所謂、「相性問題」と見做せます。

・対応ポート
Type-C/Type-Aポート
USB3.2 Gen2(10Gbps)/Gen1(5Gbps)/USB3.1/USB3.0/USB2.0

・玄人志向「GWM.2NVST-U3G2CCA」
https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/gwm-2nvst-u3g2cca.html


【おまけ・その1】
M.2は、以下のように規定されています。
[端子]
・形状: B Key、M Key、B & M Key
[サイズ]
・幅(mm): 12、16、22、30
・長さ(mm): 16、26、30、38、42、60、80、110
[論理的インターフェイスおよび命令セット]
・レガシーSATA
・PCI Express上のAHCI
・PCI Express上のNVM Express

・M.2 (Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/M.2

ただし、PCパーツとして流通しているM.2 SSDは、現時点では、以下にほぼ集約されています。
[端子]
・形状: M Key
[サイズ]
Type 2280: 幅22mm、長さ80mm
[論理的インターフェイスおよび命令セット]
・PCI Express上のNVM Express
[PCI-Expressの世代]
Gen3、Gen4、Gen5

玄人志向「GWM.2NVST-U3G2CCA」は、以下のように、様々な規格に対応しています。もし、M.2 SSDを比較的最近ご購入なさったのなら、[PCI-Expressの世代]がGen3でないと、「GWM.2NVST-U3G2CCA」で使用出来ません。

・玄人志向「GWM.2NVST-U3G2CCA」
対応SSD:
M.2 NVMe(PCIe Gen3x4/Gen3x2)接続SSD(M Key / B & M Key)‥‥内部接続PCIe Gen3x2、M.2 SATA接続SSD(B & M Key)
対応SSDサイズ:
Type 2280 / 2260 / 2242 / 2230

なお、SSDの性能/信頼性/耐久性等には、上記以外にも、(空き)容量、NAND型フラッシュメモリ(メーカー、世代、1セル当たりのビット数)、コントローラー、DRAM搭載/非搭載等、様々な要素が絡んで来ます。


【おまけ・その2】
USB Type-Cは、コネクタ形状の規格です。その為、同じ形状なのに、USB 3.1(USB3.2)の転送規格だけでなく、Alternate Mode(ピンアサインにおいて、片側12pin/両側24pinの内、4pin/8pinをUSBとは別の規格に変更可能)を用いる事により、以下としても使用可能です。
・DisplayPort
・MHL
・Thunderbolt
・HDMI
・VirtualLink

EUとAppleが揉めていたのは、このような背景があったからです。

・USB4 (Wikipedia)
「これまでのUSBプロトコル規格とは異なり、USB4ではUSB Type-Cコネクタが必須となり、電源供給にはUSB PDのサポートが必須となっている。」
「USB4仕様は、 Thunderbolt 3プロトコル仕様に基づく 。Thunderbolt 3製品との相互運用性のサポートは、USB4ホストおよび周辺機器ではオプション扱いであるが、USB4ハブではダウン側ポート、ドックではアップ側・ダウン側双方のポートで必須である。」
「USB4仕様上のトンネリング
USB 3.2(Enhanced SuperSpeed) トンネリング
DisplayPort1.4aベースのトンネリング
PCI Expressベースのトンネリング」
https://ja.wikipedia.org/wiki/USB4

・iPhoneのUSB-C化は確定的? EU法案に「従わなければならない」 Apple幹部が発言 (ITmedia、2022/10/26)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/26/news151.html

・「USB-Cケーブルの機能制限は認められない」Apple、新型iPhoneを前にEUにクギを刺される (INTERNET Watch、2023/05/08)
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1498558.html

書込番号:25382138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2023/08/14 06:32(1年以上前)

【補足】
> [PCI-Expressの世代]がGen3でないと、「GWM.2NVST-U3G2CCA」で使用出来ません。

と書きましたが、PCIeのGen4とGen3は、共に後方互換と前方互換の両方をサポートしているので、PCIe Gen4のM2. SSDでも、「GWM.2NVST-U3G2CCA」にて、物理的に内部接続出来れば、帯域がGen3に制約されますが、使用可能だと思われます‥‥多分。

書込番号:25382170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2023/08/14 07:17(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
詳しい説明、いつも本当に有り難うございます。大変勉強になりました。これからも御指摘、ご鞭撻宜しくお願い致します

書込番号:25382195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11705件Goodアンサー獲得:873件

2023/08/14 12:53(1年以上前)

>マックカンさん
いろいろと皆さん書かれてますが、S5mk2XはPS5みたいにSSDが簡単に接続できないのは確かです。
メーカーの対応品もしくはWebでGH6でSSD使うで検索してみて下さいSSDを固定するクランプなども出てます。

書込番号:25382512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2023/08/14 14:30(1年以上前)

>しま89さん
色々と教えて下さり、本当に有り難うございます‼️
また色々とやってみます。
この度は本当に有り難うございました。

書込番号:25382630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキット

スレ主 yabu66さん
クチコミ投稿数:5件

カメラ初心者です。
カメラはどこで購入すればよいでしょうか?
予約してキャッシュバックキャンペーンに応募したいと思っています。
破損の保証の保険にも入りたいです。

楽天市場などで購入すればポイントがマップカメラ楽天市場店で15000円分ほどつくのですがネットで購入した場合
はキャッシュバックキャンペーンに応募条件に該当するかわかりません。
公式ホームページの楽天提携店では楽天市場などネット購入ショップが見当たりませんでした。


商品が高額なのでポイント還元なのでキャッシュバックキャンペーンの対象の有無にかかわらず総合で
一番お得に予約できる方法があれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:25160722

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件 LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットの満足度4

2023/02/27 06:48(1年以上前)

>yabu66さん
私も予約しています。
>カメラはどこで購入すればよいでしょうか?
金額はパナソニックは同一価格なのでどこで購入しても基本同一価格です。
ポイントの付与方法で違う場合はあります。
例えば、
ヨドバシカメラはポイント込みの価格、ビックカメラはポイント無しの価格です。

>キャッシュバックキャンペーンに応募条件に該当するかわかりません。
マップカメラ楽天市場店で購入されても正規販売店なので問題ありません。
破損などか心配な、Map安心サービスにも加入出来ます。

>一番お得に予約できる方法があれば教えていただきたいです。
破損等の保険が必要ならポイントが付くのでMapカメラが良いかと思います。

ポイント重視で実質最安で購入したなら、楽天市場、ヤフーショッピングの家電量販店系のポイントアップの日を狙って予約するのも有りかと思います。
私はヤフーショッピングで予約し、PayPayポイント3万程付与予定です。


書込番号:25160756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 yabu66さん
クチコミ投稿数:5件

2023/02/27 09:45(1年以上前)

細かく回答していただきありがとうございます。

ポイントアップ時に楽天市場かヤフーショップで予約したいと思います。

書込番号:25160883

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/27 20:45(1年以上前)

>yabu66さん

こんにちは。

マップカメラさんは楽天経由でも
本店でも、どちらも利用しましたが
ちゃんとしていましたので、
大丈夫だと思いますよ。

書込番号:25161728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/02/27 20:49(1年以上前)

>yabu66さま
ポイントなど普段貯めている所があれば、そちらを優先するのが良いかと思います。
(発売されたばかりなのでCB中はそれ程最終NETの差異が無いです)
今からの発注ですと、何処も納期は変わらない可能性が高いです(直販サイト パナソニックストアプラスでも5月下旬)
急ぐ場合は転売ヤーから購入ですが、バラシ含めて安い反面保証が微妙ですね。

書込番号:25161732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11705件Goodアンサー獲得:873件

2023/02/27 23:53(1年以上前)

転売ヤーから購入だと正規代理店の購入証明が無いのでキャッシュバック対象にならないですね。
値段は横並びですので、保険に入りたいならポイントで稼げる量販店だとポイントで保険加入ができます

書込番号:25162032

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキット

最安価格(税込):¥289,779発売日:2023年 6月22日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング