LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキット
- 「像面位相差AF」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。24.2Mフルサイズセンサーと新世代「ヴィーナスエンジン」を搭載。
- 歩き撮りや望遠時のフィックス撮影に発生する手ブレ補正が大幅に向上した「アクティブ I.S.」の搭載により、臨場感ある自然でなめらかな映像表現が可能。
- 標準ズームレンズ「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」、大口径標準単焦レンズ「LUMIX S 50mm F1.8」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- 標準ズームレンズキット

LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):¥289,631
(前週比:-1,399円↓
)
発売日:2023年 6月22日
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 5 | 2023年2月27日 23:53 | |
| 13 | 9 | 2023年1月31日 00:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキット
カメラ初心者です。
カメラはどこで購入すればよいでしょうか?
予約してキャッシュバックキャンペーンに応募したいと思っています。
破損の保証の保険にも入りたいです。
楽天市場などで購入すればポイントがマップカメラ楽天市場店で15000円分ほどつくのですがネットで購入した場合
はキャッシュバックキャンペーンに応募条件に該当するかわかりません。
公式ホームページの楽天提携店では楽天市場などネット購入ショップが見当たりませんでした。
商品が高額なのでポイント還元なのでキャッシュバックキャンペーンの対象の有無にかかわらず総合で
一番お得に予約できる方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
2点
>yabu66さん
私も予約しています。
>カメラはどこで購入すればよいでしょうか?
金額はパナソニックは同一価格なのでどこで購入しても基本同一価格です。
ポイントの付与方法で違う場合はあります。
例えば、
ヨドバシカメラはポイント込みの価格、ビックカメラはポイント無しの価格です。
>キャッシュバックキャンペーンに応募条件に該当するかわかりません。
マップカメラ楽天市場店で購入されても正規販売店なので問題ありません。
破損などか心配な、Map安心サービスにも加入出来ます。
>一番お得に予約できる方法があれば教えていただきたいです。
破損等の保険が必要ならポイントが付くのでMapカメラが良いかと思います。
ポイント重視で実質最安で購入したなら、楽天市場、ヤフーショッピングの家電量販店系のポイントアップの日を狙って予約するのも有りかと思います。
私はヤフーショッピングで予約し、PayPayポイント3万程付与予定です。
書込番号:25160756 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
細かく回答していただきありがとうございます。
ポイントアップ時に楽天市場かヤフーショップで予約したいと思います。
書込番号:25160883
1点
>yabu66さん
こんにちは。
マップカメラさんは楽天経由でも
本店でも、どちらも利用しましたが
ちゃんとしていましたので、
大丈夫だと思いますよ。
書込番号:25161728
![]()
1点
>yabu66さま
ポイントなど普段貯めている所があれば、そちらを優先するのが良いかと思います。
(発売されたばかりなのでCB中はそれ程最終NETの差異が無いです)
今からの発注ですと、何処も納期は変わらない可能性が高いです(直販サイト パナソニックストアプラスでも5月下旬)
急ぐ場合は転売ヤーから購入ですが、バラシ含めて安い反面保証が微妙ですね。
書込番号:25161732 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
転売ヤーから購入だと正規代理店の購入証明が無いのでキャッシュバック対象にならないですね。
値段は横並びですので、保険に入りたいならポイントで稼げる量販店だとポイントで保険加入ができます
書込番号:25162032
5点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキット
購入したら外付けSSDで録画したいと思ってるのですが、その場合、ハブをかまして充電、もしくは給電しながら録画出来るでしょうか?
追加でバッテリーグリップというもの?まで資金的に余裕がありませんので、あまり予算をかける事が出来ないので質問したいです。
先に発売されたgh6も持っていなくて、もしわかる人が居られればよろしくお願いいたします
書込番号:25119212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スペック見る限りではUSB給電に対応してるようですから、給電しながら撮影は可能じゃないですかね?
ただし、使用するケーブルやポータブルバッテリーの規格に制限があると思います。
私が所有する別のカメラも手持ちのポータブルバッテリーではだめでした。
私のカメラの場合の制限です。
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006894
書込番号:25119299
![]()
0点
>マックカンさん
SSD使用中はUSBを使うので本体のバッテリーとバッテリーグリップ、もしくはDCカプラーと12Vのモバイルバッテリーを使用しての給電になります。
書込番号:25119358
![]()
5点
撮影中に色々つなぐと邪魔です。
つなぐとしたら外部電源くらいです。
大容量のカードを勧めます。
外付けSSDも持っていますが、撮影中には使っていません。
撮影後のバックアップ用に使っているだけです。
撮影中もWスロット仕様なので、同時記録でエラー回避にしています。
書込番号:25119369
1点
>マックカンさん
>外付けSSDで録画
必要ですか、5Smk2の動画記録は4.2.2.10bitRAWは内部記録出来無い仕様ですので、HDMI経由でATOMOS社製「NINJA V+」での記録が前提となってますし、SSDはどちらかというとリグ付けて固定で撮影している時のバックアップという位置づけだと思いますけどね。
書込番号:25119583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ProResやALL-Iは外付けSSDが必須ですよね。SSD収録時はカプラー経由の給電になると思います。
DC出力があるバッテリーとの組み合わせでもOKですが、PD対応のモバイルバッテリーからUSBトリガーケーブルを使ってDC変換してカプラー接続、というのが最も予算を抑えられそうな気がします。
書込番号:25119598
1点
有り難うございます。
それはUSBハブをカメラ本体にさして、ハブに外付けSSDをさして、ハブに給電のUSBケーブルをさしても使用出きるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:25119686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残念ながらできません。
まず USB給電ですが USBタイプCでしか出来ません。
なのでハブをかました時点でタイプAになりますので 不可能とゆうことです。
なおかつカメラ本体と電源側はタイプC同士でないといけません。
他にも 色々ありますが
コレは USBポートの規格です。
書込番号:25120438
0点
>マックカンさん
USB 3.2 Gen2は20Gb/sの転送速度です、HUSBかますと速度が出ません。
書込番号:25120541
1点
>マックカンさん
アマゾンでいろいろ怪しげなのがでてますが、とりあえずこんな感じです。
https://note.com/santa67jp_/n/nd2d6bdbe1aed
書込番号:25120553
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








