TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB] のクチコミ掲示板

2023年 1月 5日 発売

TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]

  • GeForce RTX 4070 Tiを搭載したビデオカード。21%増のエアフローを実現するためにスケールアップされた「Axial-techファン」を3基搭載。
  • GPU温度が50度以下になると3基のファンはすべて停止し、比較的静かな状態で負荷の低いゲームのプレイや軽作業を行うことができる。
  • 従来設計に比べ最大2倍の長寿命を実現した「デュアルボールファンベアリング」を採用し高い耐久性を実現。映像出力はHDMI 2.1a×2、DP 1.4a×3を装備。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce RTX 4070 Ti バスインターフェイス:PCI Express 4.0 モニタ端子:HDMI2.1a x2/DisplayPort1.4a x3 メモリ:GDDR6X/12GB TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]の価格比較
  • TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]のレビュー
  • TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]のオークション

TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 1月 5日

  • TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]の価格比較
  • TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]のスペック・仕様
  • TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]のレビュー
  • TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]のクチコミ
  • TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]の画像・動画
  • TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]のピックアップリスト
  • TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]

TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB] のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]」のクチコミ掲示板に
TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]を新規書き込みTUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MSIのRTX4070tiとの比較

2023/10/29 10:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]

スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

RTX4070tiに買い替えを検討してまして候補に上がっているのがMSIかASUSです

MSIのGeForce RTX 4070 Ti GAMING X TRIO 12Gと
このTUF-RTX4070TI-12G-GAMINGのどちらかを検討しているのですが、
どちらが優れているなどありますか?

価格はほぼ同じですがヤフーショッピングではMSIのほうが少し安く買えます
口コミの件数や注目度ではTUF-RTX4070TI-12G-GAMINGの方が上のようですがMSIより良い点などありますか?
大きさはASUSの方が小さいのでケースに入れやすいというのは分かるのですが
よろしくお願いします

書込番号:25482944

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2023/10/29 10:18(1年以上前)

グラボで光る機能がある物は基本的にはマザーと合わせる方が良いんですが。。。

個人的には同じくらいの大きさ重量なら基本性能は変わらないです。
まあ、同じRTX4070Tiならどっちが圧倒的に性能差は無いわけでゲームをやってて分かる範囲の性能差は有りません。
レビューなどで冷えると記載がある方で個人的には良いと思いますが、ライティングとの関係が無いなら安い方を選択するのも、間違いないし、そもそも、グラボより他のファンが煩かったら静かにしてもねーと言う感じになる事もあります。
まあ、自分ならこのクラスなら安い方にします。

書込番号:25482963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

2023/10/29 11:06(1年以上前)

コメントありがとうございます
マザーがASUS製なので同じASUSにしようと思います

書込番号:25483021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2070Sからの交換

2023/08/08 19:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]

スレ主 Suu-kunさん
クチコミ投稿数:15件

【使いたい環境や用途】
ゲーム

【質問内容、その他コメント】
2070Sからのグラフィックボード交換をこちらの商品で検討しています。
グラボの交換初体験なので上手く出来るか買う前からドキドキしていて初歩的な質問で恐縮ですが2点ほど教えてください。

現在のPC
CPU RYZEN9 3900X
電源 750W - 80PLUS GOLD(CoolerMaster V750 Gold ATX)

です。
【1】このグラボの公式サイトに推奨PSU750Wとあるのですが、電源容量は足りませんでしょうか?それとも同数値程度であれば問題無いのでしょうか?
【2】公式サイトに補助電源1*16-pinとなっておりますが、現在使用している2070Sは1*6-pin、1*8-pinとなっています。この場合補助電源ケーブルは別途購入しないといけないのでしょうか。

教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:25375796

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2023/08/08 19:50(1年以上前)

変換ケーブルは多分、グラボに付いてる。
まあ、個人的にはATX3.0対応電源に替える方を推奨するけど、変えてみて不安定なら替えるでも良いと思う。

書込番号:25375805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/08/08 20:22(1年以上前)

メーカー推奨値で足りないなんてことは、まずないと思いますよ。

非公式ですが techpowerup では 550W と見ているようです。
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/geforce-rtx-4070.c3924

GPU の最大消費電力は、だいたいメーカー発表の TDP 値 (4070 は 200W) どおりで、こちらの方は実際に最大 193W と計測してますね。
https://www.notebookcheck.net/Efficient-RTX-4070-performs-21-faster-vs-RTX-3070-and-on-par-with-RTX-3080-10-GB-in-comprehensive-launch-review-roundup.707913.0.html

CPU の TDP はあまり当てにならないのですが、さすがに 2倍消費することはないと思うので 3900x は 200W 見とけば十分かと思います。

両方足しても 400W で、さらに普通の使い方で CPU と GPU を同時に 100% 負荷にするなんてできませんので、所有している 750W ならお釣りが来ると思います。

書込番号:25375838

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2023/08/08 20:46(1年以上前)

個人的には、電力量の問題でATX3.0への変更とは言ってはないです。

nVidiaのグラボで顕著なスパイク電流に対応してる電源の方が瞬間的な電圧ドロップが起こらない可能性があるのでATX3.0電源を推奨します。
現在のnVidaiのグラボは瞬間的にTBPの倍程度の瞬間電流を許容します。
昔の電源はこれについてこられないことが多いので、電力の瞬断を場合によっては起こします。
したがって不安定ならというのはスパイクによる電圧ドロップがなく、安定するのならという意味で電力量の問題ではないです。

書込番号:25375874

ナイスクチコミ!2


スレ主 Suu-kunさん
クチコミ投稿数:15件

2023/08/08 21:30(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>のぶ次郎さん

お二方ありがとうございます。
確かに電源も交換すれば何も問題は無いのですが何せグラボだけで予算がギリギリでして・・。
交換後に排熱が異常に熱いとかソフトの挙動がおかしいとか何か支障があるようであれば大人しくお財布と相談して電源も交換したいと思います。
有難う御座いました!

書込番号:25375933

ナイスクチコミ!0


古箸さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/08 22:10(1年以上前)

個人的にですが現在の環境からアップデートの場合は何かを割り切ったほうが安定することが多いです。
自分でしたら4070TIでなくて、無印4070にします。

一例ですがこのボードでしたら2slotで25cm以内でTDP200wの8pinx1なのでほぼ現在お使いので2070sと動作条件やサイズが変わらないのでほぼグラボだけ交換でそのまま付け替えだけでお使いになれると思います。
4070tiよりも一段階性能が落ちますがその分低発熱と省電力等で常用で安定しやすいと思います。

https://kakaku.com/item/K0001529569/


書込番号:25375995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6485件Goodアンサー獲得:274件

2023/08/09 08:34(1年以上前)

総合400〜450Wくらいの構成でしょうか。
なので電源がしっかりスペック通りに機能しているならその750Wと付属の変換ケーブルでいけそうですが自己責任で。

ちなみに私の場合ですが、
Core i7 13700KF+ ROG Z690-A と TUF-4080 OC と SSD x2 HDD x1 で 古い650W GOLD電源を使用していましたが安定でした。
Toughpower DPS G RGB 650W Goldで、PCI-E 2本を3分岐させて接続させていました。
付属の変換ケーブルではなく殆どの時間を別途用意したサードパティー製の3090Ti用の変換ケーブルを使用してグラボに接続。

書込番号:25376459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2023/08/09 09:07(1年以上前)

解決済みですが、13700kに4070tiでNeoECO Gold NE750G M使ってます3070tiの時はゲーム中全体で最高540w行ってましたが安定してました
補助電源ケーブルはその電源なら8pin2個付いてるので4070ti付属の変換ケーブル使えば必要無いです
自分はスッキリさせたいのでThermaltake PCIe5.0 GPU対応 12VHPWRコネクタ スリーブケーブルを買いました

書込番号:25376486

ナイスクチコミ!0


スレ主 Suu-kunさん
クチコミ投稿数:15件

2023/08/09 09:28(1年以上前)

>古箸さん
>イ・ジュンさん
>カメ之カメ助さん

有難う御座います!
詳しい方に話を聞いて分からない単語や商品1つ1つ調べると自分の知識も着実に増えている気がして楽しいです。
心から感謝します。

書込番号:25376505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

表面のカバーは金属製なのでしょうか?

2023/07/19 12:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]

公式を見るとダイキャスト製カバーとありました。
裏面バックプレートはアルミ製で、表面のカバーは金属製なのでしょうか?

もしお持ちの方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:25350754

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:170件 ピアノアレンジやってま〜す 

2023/07/19 12:42(1年以上前)

追記で申し訳ありません。
もし、表面のカバーが金属製となると、すべての部分が金属製(表面は全て金属、裏面は全てアルミ)ということでよろしいでしょうか?

書込番号:25350758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/19 14:39(1年以上前)

>見習いフォトショ萌え絵師さん
ダイキャスト(合金の鋳物)

かなり丈夫に作られてますね

TUFの異名の通りに

アルミバックプレートより頑丈でしょうね



書込番号:25350868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2023/07/19 15:12(1年以上前)

Miyazon.comさんが言われているように、アルミ製の鋳物(アルミを溶かして型に流しこむ方法)だと思われます。

なので、両方金属ですね。

書込番号:25350901 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件 ピアノアレンジやってま〜す 

2023/07/21 23:18(1年以上前)

大変参考になりました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:25354051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

サポートステー用のネジ穴?

2023/07/15 22:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:71件

実物みたら確かにこの3mmのミリネジ穴3つがあるのですが、これって何か用途あるんでしょうか?
どうやらバックプレートから直で生えてるみたいなんですが……

専用のグラボステーとか実はあるのかと思いましたが、調べても得に出てこないですし。
ミリネジぶっ刺したらワイヤーとかで吊るすのに便利とかそういった使い道くらいでしょうか?

もしこの穴有効活用してる方が居たら教えてください。

書込番号:25345751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/15 23:05(1年以上前)

>ぐもりあさん
グラボ吊るしてたまに干してます(笑)

と言うのも冗談ですが

バックパネルと基盤固定するためのネジが内部に有るんです

パッカーンと3枚に卸すとわかりますよ!

書込番号:25345780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2023/07/15 23:09(1年以上前)

TUF-RTX4070TIのネジ穴

画像投稿失敗してました。

バックプレートの、文字通りバック面の平らなところのじゃないんです。
こっちの、側面(ケースのフロント向き)のネジ穴3つのことです。

書込番号:25345789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/15 23:35(1年以上前)

これってasusマザボに付いているgpuサポートの固定金具じゃなかったかな?

確かワンタッチで外せるとか一時期話題になってたような

maximum hero購入したけど未だに開封すらしてなくて

確認不足だったらすいません!

書込番号:25345822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2023/07/15 23:55(1年以上前)

マザーボードにそんなのありましたっけ……?

TUF GAMING Z790-PLUS D4を持ってますが、そんなパーツ付いてないはず……
ROGならあるのかな?と思いましたがMAXIMUM Z690 HEROのマニュアルにも見当たらないですし。
(そもそもTUFグラボに付いてる穴ならTUFマザーに付属しているはず……というかそもそも付属させるならTUFグラボでは??)


ワンタッチで外す云々と言うと、PCIe Slot Q-Releaseの方ですかね?
アレはマザーに付いてるボタンを押し込むと、PCIeのラッチが開く機構なので違うはず……

書込番号:25345850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/16 12:15(1年以上前)

もしかしたらこれ取り付けネジ穴?

書込番号:25346415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2023/07/16 18:54(1年以上前)

いえ、そのサポートステーはPCIのブラケット固定用のネジ穴に固定してグラボを下から支えるパーツなので。
あの謎のネジ穴までは届かないですね……

書込番号:25346864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/16 23:03(1年以上前)

>ぐもりあさん
これはですね

asusの開発者の遊び心だと思います

無駄なネジ穴を購入者に考えさせるようななんやら?

実際、サポートステーがドライバーになるなんて

そんな遊び心思い付きますか?(笑)

現に、このネジ穴だって購入者が何に使うのか? 気づいた人何人いますか?

まさに無駄な所にネジ穴つけて

(なんじゃこれ?何に使うの?) 

それで良いんじゃないですか!

んで、一件落着

書込番号:25347261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2023/07/17 00:23(1年以上前)

確かに……!!
謎のトレーディングカードを付属させてくるASUSですからね。

「ここにネジ穴をつける、3つも!!」
「3つも?! その穴は何に使うんだい?」
「特に意味は無い。拡張感があってカッコイイだろ?」
「わかりみが深い」

くらいの感じかもしれないですね……

書込番号:25347369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2023/07/28 00:38(1年以上前)

一応追記情報……

あのネジ穴を使うホルダーがありました。
PalitのVGAホルダーです。(なお売ってない)

また、ASUS以外でも基本何にでもネジ穴ありました。
GeForce RTX 4090 Founders Editionとかにもありますし(わざわざ蓋付きで)、Radeonにもネジ穴があります。
どうやらあのネジ穴は、公式的にVGAホルダー用のネジ穴っぽいです。


ただホルダー用としてどこもネジ穴付けてる割に、このネジ穴使うVGAホルダーがまず売ってないので、
もしかしたらグラフィックカードの設計規格で、一定以上の重量の場合は固定用のネジ穴を付けることが定義されてたりするのかもしれないですね。
下から支えるのが主流になってしまい、結果としてどこも対応製品を出してない感じの悲しい仕様として。

書込番号:25361706

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 とりあえず現状のCPUで運用したい

2023/07/10 14:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:24件

現在CPUはi5 10400F でRTX3060を使用しています。

昨今の要求スペックの高いゲームをプレイしていて不満が出てきたので、グラボを新調したいと思っています。
当初RTX4070を購入予定でしたが、最近ふと思ったのが、
「4070tiが+3万円出せば買えること」に気がついてしまった

ただ、そうなると i5 10400Fでボトルネックになるのは重々承知で、
もちろん4070の時点で十分ボトルネック発生するんですが、
これ解消するとなるとCPU、マザボ、電源とっかえるのに20万近くかかる
それならPC新調の方がいいって話になりますよねw

でも、できることならグラボだけ3060から換装して、現状で少しでもスペック上がればいい
14世代CPUが出るころに諸々変えたいと思うわけです

そこで質問です。
・現状CPU 10400Fでグラボだけ4070tiにした場合、性能どんだけ上がるのか?
・ボトルネックでCPU100%状態で、OBSとか動かすのに支障が出てしまわないか?
・DRSで高解像度設定にしてグラボ側の負荷増やして、多少ボトルネック解消できないか?
この3点について誰か分かる人いませんか?

一応海外の動画とか漁ったけど、こんなケースがあまり見当たらず…

ちなみに、希望としては「サイバーパンク2077」を、控えめのレイトレで高設定くらいで80〜90FPS出せたら幸せです。

書込番号:25338275

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件

2023/07/10 14:52(1年以上前)

スミマセン、書き忘れましたがサイパンの例はFHDでプレイする前提です

書込番号:25338277

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2023/07/10 15:23(1年以上前)

>ボトルネックになるのは重々承知で、
そういう考え方は必要ないです。
CPUとビデオカードをこれから揃えるのなら、どちらにいくら配分するか?というバランスは考えてもいいですが。ビデオカードだけを買い換えるのなら、高いカードは高いカードの分、性能は上がります。
昨今のCPUはゲームには十分高性能ですから。ここが足を引っ張ってビデオカードの性能が頭打ちになる…なんてことはまずありません。

予算内で一番いいビデオカードを買いましょう。

書込番号:25338309

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2023/07/10 15:41(1年以上前)

>@レイくん@さん
サイパンならFHDでもレイトレ前提ならRTX4070Tiで性能有り余るなんてことはないと思います。

CPUもひとまずそのままでもダメってことはないかと。
そりゃ早いCPUの方が最高fpsは伸びるとは思いますが、
Tiと無印の差は、
軽い高fpsゲームでなければ大してつかないかと。

書込番号:25338341 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2023/07/10 16:05(1年以上前)

正:
Tiと無印のほどの差は、
軽い高fpsゲームでなければつかないかと。

書込番号:25338366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2023/07/10 19:07(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>KAZU0002さん
ご回答ありがとうございました!
なるほど、現状より下回ることはなさそうで安心しました。

巷でよく言われるボトルネックという言葉にビビり散らかしすぎてました💧
後からCPUもマザボも買い足すのは決まっているので、4070tiにしてみようと思います。電源も買おうと思います。

DSRでどのくらい変わるのかも検証する楽しみもできました♪
モヤモヤしてましたが、ここで相談できてよかったです!

書込番号:25338618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2023/07/10 19:44(1年以上前)

一応、Ryzen9 7900X3DとRX 7900XTでレイトレ中でやってみたけど

CPUの負荷は20%程度だから、i5 10400Fでも持ちそうだけど、この構成で110fpsくらいだったので、個人的にはDLSSやFGを使わないならRTX4070Tiは90fpsを超えると思う。

DLSSやDLSS FGを塚ならRTX4070でも良いと思います。

まあ、でも出せるならRTX4070Tiの方が無難な選択だとは思う。

ちなみにRadeonはレイトレ弱いけど30系くらいは出る。
中設定なら幾分ラスタライズよりなので、RTX40系よりは多少は分が悪いのでRTX4070でも良い感じかもとは思う。

ただ、まあ、個人的にはRTX4070Tiの方で良いんじゃないと思うけど

書込番号:25338671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/07/10 21:26(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ぉおRADEONでの検証ありがとうございます!
そしてCPUへの助言もいただき助かります。
ぜひ参考にさせていただきます。

書込番号:25338893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/11 07:31(1年以上前)

>@レイくん@さん
4070tiですと大まかにrtx3080ti rtx3090性能かと

4kでゲームしなければ たいがいcpu依存より

gpu依存率が高くなると思います(自分のスペックで)

現在は、旧世代のryzen75800x3dと3080tiのサブpcで遊んでますが

やはり4kでは、やや不満ありますね

zotacの4070ti aeroも購入しましたが、今週末に届く予定なので 近い数字の3080tiのスコアーのせときますね

参考になれば幸いです

ワッパ考えれば4070tiは優秀ですよ


書込番号:25339372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/07/11 13:13(1年以上前)

>Miyazon.comさん
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

そのCPUだと自分の10400Fの倍くらいの性能ですかね…
でもGPU依存率の方が高いというご意見は背中を押されましたね〜

40シリーズの消費電力の少なさはめっちゃいいですよね!

書込番号:25339715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボの載せ替えしたら、biosから進まない

2023/07/06 23:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:12件

グラボGTX770からRTX4070TIへの載せ替えをしたのですが、BIOS画面から進まなくなりました。
起動ディスクのM.2以外は外してみましたが、それも効果はありませんでした。
BIOSの初期設定化や放電も試したのですが、効果はありませんでした。
また、GTX770へ戻しても同じ状況です。

起動時のMBランプはcpu→ram→vgaの順に一瞬点灯し、biosまできてbiosが点灯し続けます。

以下構成です。
MB:MSI MSG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4
CPU:INTEL Corei5-13600kf
メモリ:DDR4-3200 64GB(32GB×2)
電源:FSP 1000w

全バラシはまだ試していませんが、何が原因でしょうか……
GTX770と4070ti以外のパーツは2023.03頃に購入したものです。

どなたかお助け下さい。

書込番号:25333231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2023/07/07 06:58(1年以上前)

OSが壊れたのかなという感じですね。
SSDが大丈夫かはわかりませんが、OSを再セットアップしてみるしか無さそうですが

書込番号:25333466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/07 07:17(1年以上前)

多分CMOSクリアやってないようなので?

CMOSクリア

最新BIOSへアップ

ですかね?

RTX4070TI を刺したショックでBIOSが壊れたのかも?

書込番号:25333481

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28001件Goodアンサー獲得:2467件

2023/07/07 08:27(1年以上前)

UEFI/BIOS の [Boot] にある、[UEFI Hard Disk Drive BBS Priorities]
で目的のデバイスを選択していますか ?

書込番号:25333553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/07 09:04(1年以上前)

まさか、

>Boot mode select はUEIFになっていて、UEFI Hard Diskが1番上になっています。

その■「UEFI Hard Disk」をクリックすると

Seagate BarraC(1000

と表示される!!

という落ちですかね?

RTX4070TI を刺したショックでBIOSが初期化され
起動ディスクがなんとHDDになっていた!!!

なんてありませんよね?
笑い話ですが

書込番号:25333596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/07/07 09:18(1年以上前)

>沼さんさん
ご指摘の[UEFI Hard Disk Drive BBS Priorities]選択画面が選択肢に出てこないんですよね……
これは動いていた時(3月に組み上げた時)からみあたら無くて、MSIのホームページでも同じようにBBSの設定の記載があるのですが……

画像のようにOder Prioritiesまでしかなくて、公式HPにはカーソルの辺りに[UEFI Hard Disk Drive BBS Priorities]の項目があるように見えるのですが、私のBIOS上では出てきません。

書込番号:25333609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/07/07 09:26(1年以上前)

FIXED BOOT ORDER Prioritiesの部分ですが、クリックしても、Hard DiskやCD/DVDなどのセクションの入れ替えしか出来なくて、中身の指定が出来ないんです。
私もひとつ上に記載した[UEFI Hard Disk Drive BBS Priorities]が無いので、[UEFI HardDisk]のクリックで指定できるかもと可能性を感じたのですが、SATASSD(Seagate BarraC)を外した状態でも特に変わりはなくて、どうしてBBS項目がないのかその辺は正直全然分かりません。

書込番号:25333615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/07/07 09:28(1年以上前)

>PC01001jinさん
すみません返信先記載し忘れました!

書込番号:25333617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/07/07 09:30(1年以上前)

GTX 770 は殆どのカードが UEFI (GOP driver)が初めから入っているGPUなので
CSMは disabled の設定が正しい設定になります

ブートとしては「CSM」ではなく「UEFI」が本来の正しい設定になります。 UEFI+CSMの設定ではおかしくなります。
機器を外したりつけたりする時はちゃんと電源をコンセントから抜いたり、アース付けたり CR2032電池を外したりしてましたか?

BIOS画面が立ち上がるなら正常です。OSブートができないなら、M.2 SSDを初期化してUSBメモリからWin11インストーラーをブートをして
OSインストールすればいいだけです。

書込番号:25333624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/07 09:45(1年以上前)

多分CMOSクリアやってないですね?

CMOSクリア(一旦ボタン電池を外して!)

最新BIOSへアップ ←これでBIOSが正しく表示できるかも?

ですかね?まずは


そのあとはクリーンインストールでゆきましょう!

●多分SSDが壊れていて、クリーンインストールができない??


https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
Windows 10 のダウンロード

あるいは
Windows 11 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:25333641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2023/07/07 09:52(1年以上前)

個人的にはUEFIモードで新規インストールの方が安定するし、そうした方が良いと思う。

書込番号:25333649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28001件Goodアンサー獲得:2467件

2023/07/07 10:05(1年以上前)

画像のようなのが有りませんか ?
尤も、ブート対応のSSD/HDDが一個なら関係ないかも・・・

書込番号:25333662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/07/07 10:57(1年以上前)

>沼さんさん
その項目が見当たらないんですよね……
他の方から指摘のあった、BIOSアップデートをしてみたいと思います。

>揚げないかつパンさん
>PC01001jinさん
>きとうくんさん
BIOSのアプデ、osリカバリーなどしてみます。
それでダメそうなら、近くのPCショップに持ち込みます;(

書込番号:25333701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/07/07 15:00(1年以上前)

私は UEFI 起動パーティションの仕組みを分かってないのですが、どういうわけか、ちょっと構成を変えたときに、突然 UEFI ブートパーティションとして認識してくれないただの vfat パーティションとして扱われるようになってしまうということを何回か経験してます。

Windows の修復か、インストールしなおすと治ったりしませんか。

書込番号:25333933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/07/07 15:09(1年以上前)

>のぶ次郎さん
情報ありがとうございます。

ちょうどcmosクリアして、Biosアップデートして、osの入れ直しを試してみるところです!

諸々終わりましたら、またこちらで共有させていただきます。

書込番号:25333940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2023/07/07 15:13(1年以上前)

UEFI起動についてはGPTを作る際に起動パーティションを作成しますが、そこはUEFIか見えるパーティションになってます。
このパーティションには起動するための最低限のシステムとOS本体の起動方法などが格納されます。
このパーティションが壊れるとUEFIから起動方法が見えなくなるために起動できません。

MBRの場合はディスクにMBRが作られ、そこの起動方法が記載されますがUEFIからは見えません。
そのために起動ドライブを設定する必要があります。

基本的にはセキュリティー性の観点からもUEFIを推奨されますので、UEFI形式でのセットアップをおすすめします。

書込番号:25333942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/07/08 03:57(1年以上前)

やはりosの故障で動かなかったようです。
どうにかクリーンインストールで起動出来ました。

なぜ壊れたのかは不明ですが、ハードウェアはちゃんと生きていて良かったです。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:25334584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2023/07/08 04:20(1年以上前)

GTX:のドライバーと、RTXのドライバーで違うので、クリーンインストールで整合性が取れたのかもしれないですね。

書込番号:25334588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28001件Goodアンサー獲得:2467件

2023/07/08 04:22(1年以上前)

クリーンインストール で ・・・・
ハードの問題でなく よかった !

書込番号:25334589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/08 05:35(1年以上前)

やはりクリーンインストールが王道ですね
(SSDハード破壊ではなく)なおってよかったです

多分この流れからして、、、

最新BIOSにしたらいままで出ていなかった
[UEFI Hard Disk Drive BBS Priorities]選択画面
も正しく表示できました!!
だったんでしょうね。。

でも
グラボGTX770からRTX4070TIへの載せ替えをしたら
Windowsが壊れてしまったなんて!
奥が深いです

書込番号:25334608

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28001件Goodアンサー獲得:2467件

2023/07/08 07:58(1年以上前)

>グラボGTX770からRTX4070TIへの載せ替えをしたのですが、BIOS画面から進まなくなりました。
>起動時のMBランプはcpu→ram→vgaの順に一瞬点灯し、biosまできてbiosが点灯し続けます。

爺、文意をよ〜く読み取ることをしていませんでした。
[BIOS] でなく [Boot] の誤りですね・・・・
流れの中で、これが入り交じって ????

爺の独り言!

書込番号:25334706

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]」のクチコミ掲示板に
TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]を新規書き込みTUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]
ASUS

TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 1月 5日

TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]をお気に入り製品に追加する <513

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング