NW-ZX707 [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

2023年 1月27日 発売

NW-ZX707 [64GB ブラック]

  • 4.4mmのヘッドホンバランス接続とフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したハイエンドモデルのストリーミング対応「ウォークマン」(64GB)。
  • DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM(最大384kHz/32bit)のハイレゾ音源の再生に対応している。
  • バッテリー性能の向上により、最大約25時間の連続再生が可能。5.0型の大画面タッチスクリーンディスプレイを採用し、持ち運びも快適にできるサイズ。
最安価格(税込):

¥73,975

(前週比:+475円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥73,975¥104,500 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:25時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX707 [64GB ブラック]SONY

最安価格(税込):¥73,975 (前週比:+475円↑) 発売日:2023年 1月27日

  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX707 [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

(608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX707 [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX707 [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX707 [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazon Music Unlimitedでの音飛び

2023/02/21 21:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

質問させていただきます。
Amazon Music Unlimitedでストリーミング再生中、AX707がスリープ状態になると
音飛びすることが多々あるのですがこれはアプリの設定の問題でしょうか?
再起動してから再生し直すと、スリープ状態になっても起こらないです。
apple music再生時にはこの現象が起きないのですが、わかる方いらっしゃいましたら
教えていただければと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:25152978

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/21 21:49(1年以上前)

すみません追記です。
再生環境はWi-Fi接続でダウンロードしたものでも起こる時があります。

書込番号:25152987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/22 21:54(1年以上前)

>Ryu08さん

有線イヤホン?TWS?スピーカー?
繋げてみて下さい。

すべて音飛びでしたら本体側
もしくはアプリ?が原因かも…。
アプリの再インストールは考えましたか?

書込番号:25154477

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/23 00:55(1年以上前)

お宅なに町さん返信ありがとうございます。
イヤホンは有線でバランス接続しています。
同じ条件でもApple Musicだと起こらないのでアプリ側の問題だと思うのですが、いったん削除してから再インストールを試してみます。

書込番号:25154671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/23 03:13(1年以上前)

アプリの削除、再起動、再インストールをやってみましたが現象は変わらずでした。
Wi-Fiの再起動も行ってみましたがダメでした。Amazon Musicアプリのみで
起こる現象なので、本体側の不具合の可能性は低いと思っています。
もう一度アプリの設定を見直してみます。

書込番号:25154728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/23 07:36(1年以上前)

>Ryu08さん

私のAmazonmusicアプリのバージョンは
23.1.2 OTA(#10214)
です。

また、アプリの設定の中の【ヘルプとフィードバック】
の項目は、最後までひととうり目を通され、
コミュニティや問い合わせの項目もありますので
活用なされては如何でしょうか?

書込番号:25154831

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/23 09:33(1年以上前)

>Ryu08さん
おはようございます。

私はApple Musicのハイレゾ再生時の停止で困っています。
Amazon musicもサブスク契約し試してみましたが、確かに停止する事もありましたが、ほぼ停止してしまうApple Musicのハイレゾロスレス(24ビット/192kHz)とは違い問題ないときもありました(検証不足かもしれませんが)。
Apple Musicでも、画面スリープするとすぐに止まる事が多いですね。
ハイレゾが再生出来ない事は我慢していますが、Apple Musicが提供するプレイリストの中に高ビットレートのハイレゾロスレスが混在していると、そこでアプリが停止してダンマリになってしまう為、その度にアプリキャッシュクリア、強制終了が大変面倒です。

サブスクのハイレゾストリーミングを売りにしているのに、この状態ですのでアップデートで解決してくれることを期待しています。


書込番号:25154973 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/23 10:00(1年以上前)

お宅なに町さん
ヘルプを見て、ネットで似た事象を調べてみても該当するものがなかったです。
まだ発売後間もないので情報が出てきていないのか、自分だけの現象なのかわかりませんが
サポートに今回の現象を伝えました。詳しく調べて後日回答ということになりましたが
本体側の故障、不具合の可能性はほぼないという見解でした。

書込番号:25155012

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/23 10:27(1年以上前)

ゲルググランドさん、返信ありがとうございます。
音が停止してしまう現象はAppleMusicもAmazonMusicも他の端末機器では
あるようで、ネットで解決方法の検証している方がいますね。
自分の場合は音飛び、音切れで「ぷつぷつ」とノイズが入って飛び飛びに再生される感じです。
AppleMusicを聴いていて、バックグラウンドで他の再生アプリ等が立ち上がっていても
音飛び等は発生しないのですが、AmazonMusicを聴いているときはバックグラウンドで
他の再生ソフトが立ち上がっていると、ホーム画面に戻っただけでも音飛びし始めます。
スリープになるとかなりひどい状態になります。AmazonMusicの画面に戻すと直るのと、単独起動で
バックグラウンドで何も立ち上げっていなければ、ホーム画面やスリープになっても音飛びはしないです。
AmazonMusicアプリの不具合、相性等の問題なのかなと思っていますが、ストリーミングサービスが魅力の
ウォークマンなので早期改善されることを望みます。

書込番号:25155052

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/23 17:49(1年以上前)

SONYに相談したところ、本体ではなくAmazonMusicアプリに起因するエラーの
可能性が高いとので、Amazonに相談するようにとのこと。
Amazonに相談したところ、アプリでの音楽再生時には他のアプリを
終了し、AmazonMusicアプリ単独での起動をお勧めしています。
という回答でした。単独起動であれば、ホーム画面に戻っても
スリープになっても音切れ等が出ることはなくなりました。

書込番号:25155588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2023/02/24 14:27(1年以上前)

Ryu08さん こんにちは。

私もまったく同じ症状で悩んでおります。
ZX707とIER-Z1Rでバランス接続しています。

同じくamazon music unlimited でダウンロードした曲を
スリープ状態で聴いているとブチブチ途切れます。

Ryu08さんは 『AmazonMusicアプリ単独での起動』 で解決されたとの事ですが
『単独での起動』とはどの様な状態でしょうか?
ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25156813

ナイスクチコミ!2


kyou-1さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/24 16:41(1年以上前)

私の場合はスリープにならなくても有線接続(4.4、3.5共)でamazon music保存ファイル(microSD、本体両方)を再生すると2分くらいしてからブチブチと音楽が途切れてとても聞ける状態ではありませんでした。
その状態で音楽を一時停止し、有線からbluetoothに切り替えると、途切れが嘘のように無くなり再生できるようになりました。
ATH-HL7BTの3.5有線アンバランス、変換アダプタ使用の4.4バランス、bluetoothの確認です。
また、microSDも他のDAPで問題なく使用できているものと交換したり本体メモリに保存してもても症状改善がなく
本体のシステム再インストールをしましたが症状改善がなかったので、
amazonmusicとOSの関係ではなく、本体の有線接続系の不具合の可能性があると思い、
そのことを販売店に伝えて、音途切れの状態を確認してもらって、初期不良の交換対応をしていただきました。
交換対応のとき店員さんにSONYサポートへ確認してもらいましたが、このような症状の問い合わせは無いということでした。
交換品では問題なく使用できています。

書込番号:25156956

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/24 20:52(1年以上前)

プーエールさん
単独起動ですが、他のAndroid端末と同じく、右下のマルチタスクのアイコン押して、
起動しているアプリを表示して、上にスワイプして終了させています。

kyou-1さん
初期不良で交換後、症状が出ていないということで何よりです。
製造精度が上がっても、初期ロットだと一定の確率でハードの不良は存在するようですね。

書込番号:25157306

ナイスクチコミ!4


mねこmさん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/28 23:34(1年以上前)

私のzx707はAMAZON、アップル、ユーチューブ全てに置いてノイズが発生してます。ストリーミングは断念しpcからダウンロードして聞いてもノイズが発生しました。
製品の不良だと思われます。
PCの音源にはノイズは有りません。
その他Xperia2台を同じアンプでストリーミング再生したときにはノイズが入りませんでした。zx707だけがノイズを発生します。
残念ながら返品する他無いのでは…

書込番号:25163306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mねこmさん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/28 23:38(1年以上前)

私も同じでSONYへ問題を報告してました、24日以前にです。SONYは無責任なのですね。

書込番号:25163311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/03/08 16:42(1年以上前)

Ryu08さん

大変遅くなりましたがご回答ありがとうございました。
『単独起動』試してみましたがダメでした。

本日SONY相談窓口に電話してその旨相談してみました。
同じような問い合わせが来ているらしくその症状は認識しているとの事でした。

アップデート等でどうにかなるものなのか聞いてみましたが今のところその予定はなく
どの様に対処するかまだ決まってないとの事でした。

取り敢えずは・・・

@ wifi⇒OFF
A ハイレゾストリーミング⇒OFF
B DSEE アルティメイト⇒OFF
C LDAC⇒自動

上記のような設定にすると回避出来るとの事でした。
しかしその設定にするとこの機種の良い点がすべて無くなりませんか?
と聞くと『そうですね。申し訳ございません。今のところはそのような形で・・・』
との事でした。

別の質問をしてまして(いたわり充電の設定をしているのに100%まで充電される)の
回答を後程してくれるそうなのでその時に今一度確認してみますね。



書込番号:25173522

ナイスクチコミ!2


夢皇子さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:13件

2023/03/08 17:51(1年以上前)

>プーエールさん
こんにちは。まだ音切れするんですか。私も同じ症状でしたが以下の方法で治りました。
他機種ですがこの方法で効果あった方も居たようです。
お役に立て無いかもですが、一応書いておきます。

1.本体設定
 1-1 バッテリーのバッテリーセーバーをOFFと、充電時にOFFするをOFF。
 1-2 通知のアプリの設定で使用する全アプリ通知OFF。

2.インストール済のアプリ
 2-1 Amazon Musicのバッテリーを制限なし。
 2-2 他の使用しないアプリはアンインストールする。
   アンインストール出来ない時は無効にする。

私は、主にアプリのUSB AUDIO PLAYER PROでTidalの音楽配信を聴いています。
これが一番良い配信音質です。
実は、最初はこのアプリもほぼ何も聴こえない状態でしたが
上記方法にアプリ内の設定を細かく変更して何とか聴くことが出来ています。
まあアプリ自体にバグがあり一部苦労してますがwww
(Apple Musicも聴けています)

書込番号:25173610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/03/08 22:13(1年以上前)

プーエールさん
その後、AmazonMusicだけ再び症状が出るようになったため
再度Amazonに相談したところ、Amazonから一旦ログアウトし、アプリをアンインストール、再起動
再インストール、再度ログインという手順を踏んでみて改善するか確認してほしいと言われ
そのようにしたら、その後、現在に至るまで一切の症状は出なくなりました。リセットされることで
安定して動作させることが期待できるようです。
ネットで見てみると同じ症状を訴えている方もちらほらいるようで
一部のZX707とAmazonMusicアプリの相性が今一つのように思えます。
今後のファームアップ等で完全に改善されることを期待したいと思います。

書込番号:25173965

ナイスクチコミ!1


makemakeさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/09 23:00(1年以上前)

基本的にAmazon musicのアプリが余計な処理を音楽再生中にやることが原因でCPUの処理が追いつかなくなることが原因だと考えています。
ハイエンドスマホ並のCPUなら問題ないですが、この機種のようなロースペックCPUでは仕方ないと諦めてます。
対処方法は、他の方も書いてますが不要なアプリやサービスをすべて止めDSEEのような音質改善も止めて、極力負荷を下げるしかないと思います。

書込番号:25175221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

次世代Bluetooth「LE Audio」について

2023/02/18 23:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:21件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

こんばんは。
条件が
Android13以降Bluetooth5.2以降
でしたよね?
このZX707では対応できないのでしょうか?
また今後のウォークマンの展望などあれば
教えて下さい。

書込番号:25148915

ナイスクチコミ!4


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/02/18 23:54(1年以上前)

>お宅なに町さん

<<<条件が
<<<Android13以降Bluetooth5.2以降
<<<でしたよね?

何の条件ですか?(謎)

>>>『次世代Bluetooth「LE Audio」について』

NW-ZX707この機種で色々変更すると・・・

 正常起動しなくなる恐れが有るから・・・
変更点が有ると・・・
マイナーバージョンアップが妥当かと思います!
全面的に変わる!

その前に上位機種が出るでしょうね!1、2年後かと予想しますが・・・(苦笑)

変わる頃には・・・後継機!になります。
出たばかりだから・・・其処まで考えるのは無意味です!

書込番号:25148949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2023/02/19 00:04(1年以上前)

ZX707 の次じゃないですかね。

書込番号:25148962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/19 00:12(1年以上前)

>nogakenさん
有り難うございます。
初購入のウォークマン。
大事に使って慣れていき
後継機購入の資金を貯めていきます!
今から先のこと考えても無駄ですよね!

書込番号:25148971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/19 00:15(1年以上前)

>mt_papaさん
有り難うございます。
今のZX707使い倒していきます。
次が楽しみです。

書込番号:25148974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2023/02/19 08:35(1年以上前)

余計なお世話ですが、(笑)
せっかくDAPを購入されたので、有線イヤホンでの利用をお勧めします。
BTだと、イヤホン側のAMPや、DACを使うので、ZX707の意味がほとんどなくなり、
スマホと大差なくなりますよ。

あと、BTのコーデックは人間が聞こえる範囲に於いて、大差はないので気にする
必要はないと思います。LE Audio/LC3 などは、消費電力を下げる効果はあると
思います。

書込番号:25149220

Goodアンサーナイスクチコミ!5


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2023/02/19 10:20(1年以上前)

>このZX707では対応できないのでしょうか?
ご自分でお書きのように、Android12なので望み薄ではないでしょうか。

https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/034414.html
スマホはOSのバージョンアップが可能なので、
予定は出ています。

>また今後のウォークマンの展望などあれば
今後にでるものは、OS13以降の搭載になる可能性が高いので、
LEに対応されるのではないでしょうか。

書込番号:25149370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/19 13:31(1年以上前)

>mt_papaさん
>BTだとイヤホン側のAMP,DACを使うことになる。
DAPは有線イヤホン購入は必須ですよね。
有難うございました。

>MA★RSさん
>後継機のZXはLEaudio搭載となる可能性は高い。
という事ですね。有難うございました。

書込番号:25149638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/20 11:25(1年以上前)

>お宅なに町さん

LE Audio対応をするには、ソフトウェアだけではなく専用のハードウェア搭載も必要だったと理解しています。
なので、単純にAndroid13になったら対応?というのは期待薄な気がします。

書込番号:25150898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/21 00:34(1年以上前)

>ゆずぽんたさん

ハード面も対応必要なんですね。
有難うございます。

書込番号:25151935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2023/04/29 20:09(1年以上前)

クアルコムだし期待したけど対応しないんですね。

書込番号:25240996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M11SとZX-707

2023/02/15 01:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

スレ主 patapi-さん
クチコミ投稿数:114件

不躾なのですがZX-707とFiio M11Sの特色について解る方がいましたらお教えください

使用用途してはヘッドホンでロックやポップを聞くぐらいです
ストリーミング機能はよく使います

現在 M10 PRO使っているのですが
そろそろ買い換えたい考えており、そこで質問させて頂きました

書込番号:25143620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/16 22:59(1年以上前)

私も秋葉のイヤホンショップで全く同じ選択肢で悩んで購入しました。中古等含め価格も近いですし、どちらもまだ出て時間が経ってないですよね。個人的な感想としては以下の通りに感じました。

試聴時のイヤホン  FINAL A-5000
低域の量感     M11S>ZXー707
解像度        ZXー707≧=M11S
中高域の綺麗さ  ZX-707>M11S

・M11Sは低域の量感がある分中高解像度はZX-707のほうが優れているように感じたのかもしれません。低域の量感が多く支えてく
れるような音楽が好きならM11Sかなと思います。

・使い勝手に該当するのか分かりませんが、私が試聴した時点ではmicroSDの読み込みではZX-707はSDカード内のMUSICフォルダ内に楽曲データがないと読み込んでくれませんでしたが(ウォークマンアプリ)、M11Sの方は入っていれば読み込んでくれたのでその点は試聴時に困惑しました。私はデザインと高域までの音の伸びが気に入りZX-707を購入しました。

書込番号:25146035

ナイスクチコミ!8


スレ主 patapi-さん
クチコミ投稿数:114件

2023/02/21 20:02(1年以上前)

ありがとうございます!!!!
とても参考になりました!!!

書込番号:25152849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

このzx707のsocがクアルコムらしい?

2023/02/11 22:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:97件

socクアルコムのを使ってますか?

書込番号:25138663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/11 22:26(1年以上前)

クワルコ厶4290
搭載です。

書込番号:25138699 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/12 02:07(1年以上前)

「ソニーが基本的に好き!」というサイトで書かれていることですが、抜粋転載させていただくとすると
(公式では公表はされていないため推定らしいですが)

https://kunkoku.com/nwzx707.html

「NW-ZX707」:Qualcomm QCS4290
8x ARM Cortex-A53 Up to 2.0 GHz
Qualcomm Adreno 610

「NW-A300シリーズ」:Qualcomm QCS2290
4x ARM Cortex-A53 Up to 2.0 GHz
Qualcomm Adreno 702

「NW-ZX500シリーズ」:NXP i.MX 8M Mini
4x ARM Cortex-A53 Up to 1.8GHz

「WM1M2シリーズ」:NXP i.MX 8M Plus
4x ARM Cortex-A53 Up to 1.8GHz

各CPUのクロックスピード
「NW-ZX707」:300MHz – 2.02GHz
「NW-ZX500シリーズ」:1.20GHz – 1.80GHz
「WM1M2シリーズ」:1.20GHz – 1.80GHz

、らしいですよ。

書込番号:25138939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2023/02/12 02:19(1年以上前)

https://iphone-mania.jp/news-519421/

内部写真も出ているようですよ。

書込番号:25138946

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Smart Lockについてです。

2023/02/11 08:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

Androidになれていなくてネットで調べてみてもわからなかったのですが
Smart Lockで信頼できる場所を追加しても、信頼できるデバイスを追加しても
ロックがかかってしまうのですが、ZX707では使えない機能なのでしょうか?
わかる方いましたら回答のほどよろしくお願いします。

書込番号:25137448

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/02/11 10:23(1年以上前)

>Ryu08さん
https://ja.aapionline.org/how-fix-smart-lock-not-working
参考に・・・
遣い続けて良くなって行く!
信頼しないで使っても使い物にならず終わる(苦笑)

書込番号:25137621 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/11 11:28(1年以上前)

nogakenさん
返信ありがとうございました。
なぜか先ほどからSmart Lockが機能するようになりました。
理由はわからないのですが、使い続けることが大切なんだと改めて認識しました。
ありがとうございました。

書込番号:25137713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:52件

デザイン性に惹かれほぼ定価の頃に購入しました。(現在の価格で購入出来る方たちが羨ましい^^)ZX300→ZX507→ZX707と乗り継いでおります。サイズアップが気がかりでしたが、バッテリーの持ち具合とDSDリマスタリングの音に興味がありました。バランス接続のみで180時間ほどエージング進めていますが、肝心のDSDリマスタリングに切り替えると音量が下がるのが気になります。初めて体験するのですがこの様な仕様なのでしょうか?

書込番号:25137279

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2023/02/11 01:48(1年以上前)

DSDで音量下がるというレビューを書いてる人はヒットしないです。

普段EQでゲイン上げてたりすると、DSDリマスタリングONで、
EQがOFFになるので音量が下がる、とかではないでしょうか?



書込番号:25137315

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/02/11 16:00(1年以上前)

DSD再生時のゲイン、DSDリマスタリングON時は0dBに設定しても音量が上がらない

店頭で操作してみましたが、DSDリマスタリングON時にPCM再生時よりも音量が小さくなるのは現状の仕様のようですね。このDSDリマスタリングはPCMソースだけではなくDSDソース再生時でもON出来てしまうんですが、その時にDSD再生時のゲインを0dBにしても音量が上がりません。DSD再生時にDSDリマスタリングをOFFにすればDSD再生時のゲインを0dBにして音量が上がります。

以上からDSDリマスタリングON時はPCM再生時に比べて-3dBの音量になっていると考えられます。

書込番号:25138114

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件

2023/02/11 22:13(1年以上前)

デモ機だけかと思いましたが。

書込番号:25138666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2023/02/12 12:20(1年以上前)

>夢見が丘さん
>sumi_hobbyさん
>MA★RSさん
皆さんご返信ありがとうございました。sumi_hobbyさんの仰る通り仕様のようですね。DSDリマスタリングに切り替えると音量が下がり、パンチ不足の音が物足りなく感じてました。ですがエージングも200時間越えて(カウントの文字が黄色に変わり!)DSDリマスタリングの音色がまろやかで良いかもとZX700を楽しんでいます。

書込番号:25139409

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-ZX707 [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX707 [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX707 [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX707 [64GB ブラック]
SONY

NW-ZX707 [64GB ブラック]

最安価格(税込):¥73,975発売日:2023年 1月27日 価格.comの安さの理由は?

NW-ZX707 [64GB ブラック]をお気に入り製品に追加する <684

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング