NW-ZX707 [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

2023年 1月27日 発売

NW-ZX707 [64GB ブラック]

  • 4.4mmのヘッドホンバランス接続とフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したハイエンドモデルのストリーミング対応「ウォークマン」(64GB)。
  • DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM(最大384kHz/32bit)のハイレゾ音源の再生に対応している。
  • バッテリー性能の向上により、最大約25時間の連続再生が可能。5.0型の大画面タッチスクリーンディスプレイを採用し、持ち運びも快適にできるサイズ。
最安価格(税込):

¥73,412

(前週比:-88円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥73,412¥104,500 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:25時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX707 [64GB ブラック]SONY

最安価格(税込):¥73,412 (前週比:-88円↓) 発売日:2023年 1月27日

  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX707 [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

(608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX707 [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX707 [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX707 [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

スレ主 ヒロ犬さん
クチコミ投稿数:3件

この度、ウォークマンNW-A105から、NW-ZX707に変更しました。
従来、@ワイヤレスイヤホンはソニー:WF-1000XM4
Aヘッドホン:ゼンハイザーMOMENTUM 4 Wireless
の構成で、@を外メイン、Aを自宅メインで使用しており、利用音源はアマゾンミュージックを最高音質ダウンロード再生、ジャンルはクラシック以外はジャンルを問わずほとんど聞きます。

これまでA105で、Aについては、家で、有線・無線を気分次第で変更していました。
従来の、私の個人的な感覚では、Aの無線(aptxHD)より、有線接続の方が良く感じており、A105の動作の重さ以外特に不満はありませんでした。

そして、この度、ZX707に変更したところ、動作も違いはもちろんのこと、それ以上に音の違いに感動し、改めて、従来のAの接続方法で悩みだしています。

本機はLDACやaptxアダプティブに対応していないため、無線だとA105と同じaptxHDでの無線接続となり、他方、有線もヘッドフォンがバランス接続に対応していないため従来と同じアンバランス接続となります。

モメンタム4の音質が気に入っているのに有線専用ヘッドフォンを購入するのか、それともバランス接続目的だけであれば、ヘッドフォンではなく、有線イヤホンの追加でもよいのか、本機はバランス接続との相性が良いという話を聞いているとモヤモヤしています。

⑴選択肢としては、有線ヘッドホンの追加又は有線イヤホンの追加が考えられますが、どちらの方がモヤモヤの解消になるでしょうか?
⑵これまで、ワイヤレスメインで買ってきたので、有線の商品の価格帯としてどの程度のものが本機の性能を発揮できるか、も分かりません。

抽象的で申し訳ないですが、⑴、⑵について何か良いアドバイスを頂けないでしょうか?

書込番号:25694266

ナイスクチコミ!5


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2024/04/10 19:42(1年以上前)

一番もやもやが解消できる方法でいえば、
イヤホン専門店や、品ぞろえ豊富な量販店に
ウォークマンを持参し、いいなとおもったのを
試聴し、これだ、というのを選ぶ方法になるかと
思います。

相性が良い
音質が良い
活かしきれてる
などはすべて主観的な感想になります。

トピ主さんが聴いて、相性が良いと感じるか、音が良いと感じるか、
活かしきれていると感じるかは他人には判断できないです。

なので、自分できいて、選ぶのが一番のもやもや解消になると思います。

>有線の商品の価格帯としてどの程度のものが本機の性能を発揮できるか、も分かりません。
安くても性能発揮できてると思う人もいますし、xx円以上でなければだめだ
と考える人もいます。
トピ主さんはどう考えますか?
という話だと思います。

とりあえず、これまで2.5〜5万程度の価格帯のを購入されてる
ようですので、そのあたりから始めてみては。

書込番号:25694379

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2024/04/10 19:57(1年以上前)

当方NW-ZX707は所有していませんが、507と105を所有しています。

両機は無線だと音質の違いは感じられませんでしたが、有線だと大分違いました。
因みに、コーデックはLDACで統一しました。
なのでNW-ZX707だと、その(有線時の)差はもっと広がると予想します。

生憎MOMENTUM 4 Wirelessを聴いた事がないので、似た音質のヘッドフォンのアドバイスはできません。
ご自身で試聴なさるのが良いでしょう。

好みの音質、予算が分かるともっと具体的なアドバイスができるのですが・・・

書込番号:25694401

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 ヒロ犬さん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/10 23:26(1年以上前)

MA★RSさん

コメントありがとうございます。
確かに、機械で計測するわけではなく、主観的な評価によるところが大きいので、実際に試すのが一番ですね。

本機をお店に持ち込ませて頂き、探していたのはコレだっ!と思うものを探してみようと思います。

書込番号:25694635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ犬さん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/10 23:32(1年以上前)

>犬は柴犬さん
コメントありがとうございます。
バランス接続が必ずしもアンバランス接続と比べて自分の好みの音になるわけではないとは思いますが、何事も実際に試してみないと分からないですね。

まずは、本機で、バランス接続ができるものヘッドホンやイヤホンを視聴して、自分の好みの音の方向性を見つけて、その感覚に沿うものを探してみようと思います。

初めて買ったヘッドホンが無線兼有線だったので、次は10万未満の有線のみのものにしたいと思ってます。

書込番号:25694646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードの読み込み

2024/02/21 19:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:61件

nw zx707を購入予定です。今持っているnw a307に入れてる音楽の入ったSDカードをこのnw zx707に音楽の入ったSDカードを入れて再生できますか?
新しくフォーマットしなくても大丈夫でしょうか?

書込番号:25631488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2024/02/21 20:34(1年以上前)

フォーマットは不用です。
そのまま使用できます。

書込番号:25631562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


nobuhitoさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2024/02/21 20:40(1年以上前)

breakfast432148 さん
初めまして
先日、ZX300 → ZX707へ交換した際、SDカードはそのままで認識しましたよ。
256GB中140GB入っていましたので、助かりました。
ご参考迄に‥

書込番号:25631569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2024/02/21 20:40(1年以上前)

ありがとうございました。>MA★RSさん

書込番号:25631570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/02/21 20:48(1年以上前)

ありがとうございました。>nobuhitoさん

書込番号:25631586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2024/02/21 20:50(1年以上前)

カメラもそうですが、本体でフォーマットして下さい、というのは、フォーマット方法にいくつか種類があり、対応してないものがあるためです。

PCでフォーマットすると、非対応のfsでフォーマットすることも可能です。

すでにウォークマンで使用しているカードは、対応しているfsになっているのでそのまま使用出来ます。

@対応しているfsであること
Aフォルダ構成が指定のものであること
が条件になります。

データベース再構築はしないとタグ再生出来ないので、これは使用するウォークマンで実行が必要です。



書込番号:25631587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2024/02/21 20:53(1年以上前)

FSとはなんですか?>MA★RSさん

書込番号:25631593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2024/02/21 23:02(1年以上前)

FileSystemです。

Windowsでフォーマットすると、exFATとかFAT32、NTFSで
フォーマットされます。

Walkmanだと、exFAT、FAT32は読めて、NTFSは読めないです。

このあたりのサポートが面倒なので、
本体でフォーマットしてください。
PCでフォーマットしたものは保証できません。
ということになっているかと思います。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a20s/contents/TP0000902126.html

実際はPCでフォーマットしたら100%だめということではなく、
一般ユーザーに説明が面倒だから、という大人の事情だと思います。



書込番号:25631784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2024/02/22 01:08(1年以上前)

ありがとうございました>MA★RSさん

書込番号:25631879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NW-ZX507から買い換える価値はありますか?

2024/02/04 04:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

以前、NW-A55 と NW-ZX507 を両方持っており、どちらかをオークションサイトに出品しようとしました。
高く売れるだろう NW-ZX507 を出品しようとしたのですが、試しに同じ音源を NW-A55 と聞き比べると明らかに音が違うので驚いた次第です。

NW-ZX707 と NW-ZX507 ではその時の驚きほど違いはありますか?

書込番号:25609028

ナイスクチコミ!6


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2024/02/04 07:30(1年以上前)

人によるのではないでしょうか。
私は、A55とNW-ZX507とNW-ZX707で音の違いは感じないですが、
トピ主さんがA55とNW-ZX507で違いを感じたという事であれば、
NW-ZX507とNW-ZX707で違いを感じるかもですね。

気になるのであれば、お店で試聴してみては。

書込番号:25609098

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:184件 500px 

2024/02/04 14:44(1年以上前)

音の違いが解るかどうか?
使うイヤホンに依っても変わりますよね。
今使っているイヤホンでどうなのか?の他に
自分の手が届く範囲で買う可能性のあるイヤホンで
試すのも必要でしょう。
先ずは試聴出来るお店に行きましょう。
5、6万のイヤホンでも結構DAPの音の違いは解ります。

書込番号:25609668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

2024/02/04 15:01(1年以上前)

おっしゃる通り
実際に聞き比べなければわかりませんね

地方なので NW-ZX707 を展示している店舗がなかなかないのですが、
たまたま見つかって、試聴してきました

せっかくなので、NW-ZX507 と手持ちのヘッドホンを持ち込み
ついでにPCも持って行って、お店のNW-ZX707 に楽曲を転送し、同じ楽曲で聞き比べました

結論はNW-ZX707 と NW-ZX507 で音の違いはわかりません!

ただ、展示機にたまたまバランスケーブルのヘッドホンが接続されていたので、
ケーブルを手持ちのヘッドホンにつなぎ替えたところ、なんと音が違います

NW-ZX707 にグレードアップするのではなくリケーブルしなさいというお告げです
しかしながら、Φ4.4mmバランス接続端子対応ヘッドホンケーブル MUC-S12NB1
1万円以上!泣きます

書込番号:25609694

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

DSDリマスタリング機能について

2024/01/27 21:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:335件

これはバランス接続のみ有効なのでしょうか?
説明にはバランス接続できるヘッドホンのみ有効となってますが?
接続したヘッドホンと接続できるヘッドホンとでは意味が違うと思うのですが?

書込番号:25600135

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2024/01/27 21:31(1年以上前)

「DSDリマスタリングエンジン」を搭載
入力されたすべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換する「DSDリマスタリングエンジン」を搭載。ソニー独自のアルゴリズムにより元のデータの情報量を損なわず、すべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換(*)。ON/OFFが可能なので、好みにより切り替えて使用可能。


* 有線接続でW.ミュージック再生時のみ有効。W.ミュージック以外での再生時やワイヤレスリスニング(Bluetooth(R)接続時)には無効です。DSDネイティブ再生はバランス接続時のみ対応。アンバランス接続時はリニアPCMへの変換再生になります
※ 「DSDリマスタリングエンジン」は本体でON/OFFの設定が可能です


2つのケースについて書かれています。
@DSDリマスタリングエンジン
 有線接続でW.ミュージック再生時のみ有効。
 W.ミュージック以外での再生時やワイヤレスリスニング(Bluetooth(R)接続時)には無効です。

 バランス・アンバランス関係ないです。

ADSDネイティブ再生
 DSDネイティブ再生はバランス接続時のみ対応。アンバランス接続時はリニアPCMへの変換再生になります

 こちらは、バランス時のみで、アンバラではPCMに変換されます。


と書いてますけど…

書込番号:25600162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2024/01/27 21:45(1年以上前)

ありがとうございます。
Wミュージックと書いてある(W)ってなんですかね?
無知ですいません・・

書込番号:25600185

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2024/01/27 21:51(1年以上前)

https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-zx707/contents/TP1000733614.html

DSDリマスタリング
PCM信号をDSD信号に変換して、アナログに近い音質を再現します。

バランス接続対応のヘッドホンを接続した場合にのみ有効となります。

こちらの説明の方でですね。

製品サイトは分かりにくいですが、ヘルプの方では
バランスのみ有効と書いてますね。

書込番号:25600196

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2024/01/27 21:52(1年以上前)

Wって多分、WalkmanのWだと思います。
標準の再生アプリです。

ストアでDLしていれた他社製再生アプリでは音響効果が有効に
ならないとか制約があります。

書込番号:25600200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2024/01/27 22:10(1年以上前)

Wミュージックというプレーヤーがあるんですね。
それで、再生したときのみ有効なんですね。
只、バランス接続に対応したとあります。
ここが、引っ掛かります。
僕のイヤホンはバランス接続対応ですが
アンバランスの線しか持ってません。
対応はしてるのだからアンバランスでも有効と意味にとれます。
そこが、言われている通りのリニアPCM変換再生になる
ということでしょうか?

書込番号:25600217

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2024/01/27 22:22(1年以上前)

ややこしい書き方になっていますが、

バランス接続時のみ有効ととらえるのが自然かと思います。

バランス接続可能なヘッドホンをバランス接続 ⇒OK
バランス接続可能なヘッドホンをアンバラ接続 ⇒PCMに変換
バランス非対応なヘッドホンをアンバラ接続 ⇒PCMに変換
と解釈できると思います。


書込番号:25600227

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2024/01/27 22:28(1年以上前)

SONYのサポートに聞いてみましたが、
バランス接続時のみ有効だそうです。

書込番号:25600233

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:335件

2024/01/27 23:33(1年以上前)

>MA★RSさん
聞いてもらえたんですか!!
自分が聞かなきゃいけなかったのにどうもすいません。
ほんとややこしい説明の書き方ですよね。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:25600305

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2024/01/28 00:42(1年以上前)

https://www.sony.jp/support/walkman/inquiry/chat.html

こちら1年24時間チャット対応しているので活用すると良いかと思います。

製品ページで、明確にバランスしか使えないことが書かれてない点と、
『バランス接続対応のヘッドホンを接続した場合』にバランス接続対応で
アンバラ接続がどうなるのか分かりにくい点、表記を改善してもらうよう
要望は出しておきました。

書込番号:25600363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/23 17:23(1年以上前)

プリアンプに接続する場合ですが、、、
アンバラ端子から接続しようと思ってます。
この場合、DSDリマスタリングはOFF固定となりますか?

また、バランス端子からプリアンプに接続できるものでしょうか?

書込番号:25711397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2024/04/23 17:58(1年以上前)

アンバラ端子にはDSDリマスタリング反映しないので、
アンバラ端子だとOFF扱いになるかと。

バランス端子といっても、
@デバイス間のラインのバランス
Aヘッドホンなどのバランス接続
は別物です。

中華DAPなどライン出力可能に設計されてるものもありますが、
SONYの場合、GNDが接続されてないので、ヘッドホン端子を
ライン出力に使いまわしは出来ないです。

DSDマスタリングが良いものなのかは人それぞれだと思いますが、
どうしてもDSDマスタリングをしたいのであれば、それ用の機材を
使用されたほうが良いかと思います。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1156254.html
https://joshinweb.jp/audio/digital2.html
https://www.dtmstation.com/archives/51909873.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/672091.html

書込番号:25711445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/23 20:55(1年以上前)

有り難うございます。
ご紹介の中の、Z1ESのDSDリマスター機能に満足しておりまして、、、
この機器はディスコンで、今後何年使用できるのか分かりません。
現在は、Z1ESの機能でDSDリマスターのみONにしておいてSpotifyを再生する事に満足しております。
なのでNW-ZX707をあとがまにできないかと、質問させていただきました。

ShanlingのDAPですと、うまく接続できるのですが、DSDリマスターが無いのでやはりSONYかなと考えたのですが、残念です。

書込番号:25711638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/21 18:25(1年以上前)

ご紹介頂いた、RolandのUA-M10の中古を入手、聴き込んでいるところです。残念ながら、この製品もディスコンみたいです。
が、このちっぽけな筐体から驚く程の音が出て来ました。
Rolandって、凄いのですね。
体積は、タバコの箱を薄くした程度ですからね。
Spotifyを聴くのに十分な音質だと思います。
大急ぎで、2個目を入手しました。
Z1ESが壊れるかSpotifyが聞けなくなったら、UA-M10で代替えする事にします。
Z1ESの故障に備えて、Z1ES の中古やDACを探していたのですが、もう悩んで探す事から解放されました。
貴重な情報、有難うございました。

UA-M10のファームウェアは、最新にUPしないとLine outが機能しないみたいです。
機器の接続は下記です。
PC(Spotify)→UA-M10→プリアンプ→パワーアンプ→スピーカー
UA-M10 のLine out端子は3.5mmのイヤホンジャックで、見た目ショボいですが、、、音質は問題無いですね。

書込番号:25899020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB DAC

2024/01/07 19:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:147件 NW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

Xperiaのスマホに繋げて
neプレイヤーでアップサンプルかけたら
192khz 16bitまででした
これは面白かったです!
ただソニーらしさが全く無くなった形でした!
そのうち公式で対応するのかしら( ̄▽ ̄;)

書込番号:25575927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件 NW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2024/01/07 19:59(1年以上前)

ミュージックセンターアプリでどうにかなりました

書込番号:25575975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーアンプというアプリで、

2023/12/20 23:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:147件 NW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

Android13に搭載されてるアップサンプルかけると
ソニーのアップサンプル以上のレートにすると
音がならないソニーのプロテクターでしょうか?
ダウンサンプルしか使えない!スマホXperia5マーク4でやったら普通にアップサンプルされた、ウォークマンにだけプロテクターつけたのか?

書込番号:25554177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:147件 NW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/12/20 23:48(1年以上前)

これでアップサンプルすることが707では機能はあるみたいやけど音出ない

書込番号:25554182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 NW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/12/20 23:52(1年以上前)

そのうちXperiaでもプロテクター付けられる可能性ありますね

書込番号:25554186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/12/21 00:22(1年以上前)

アップサンプリング自体しないので

出来る限り素のほうがいいので


出来なくてもいいかな


あっ


あくまで個人的感想です

書込番号:25554204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件 NW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/12/21 00:54(1年以上前)

ここまではハイレゾストリーミングで行けました

書込番号:25554215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2023/12/21 07:27(1年以上前)

ソースを352.8kHz以上にしたってこと?
そりゃ無理じゃない?

書込番号:25554327

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-ZX707 [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX707 [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX707 [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX707 [64GB ブラック]
SONY

NW-ZX707 [64GB ブラック]

最安価格(税込):¥73,412発売日:2023年 1月27日 価格.comの安さの理由は?

NW-ZX707 [64GB ブラック]をお気に入り製品に追加する <684

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング