NW-ZX707 [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

2023年 1月27日 発売

NW-ZX707 [64GB ブラック]

  • 4.4mmのヘッドホンバランス接続とフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したハイエンドモデルのストリーミング対応「ウォークマン」(64GB)。
  • DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM(最大384kHz/32bit)のハイレゾ音源の再生に対応している。
  • バッテリー性能の向上により、最大約25時間の連続再生が可能。5.0型の大画面タッチスクリーンディスプレイを採用し、持ち運びも快適にできるサイズ。
最安価格(税込):

¥73,486

(前週比:-14円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥73,486¥104,500 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:25時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX707 [64GB ブラック]SONY

最安価格(税込):¥73,486 (前週比:-14円↓) 発売日:2023年 1月27日

  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX707 [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

(608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX707 [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX707 [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX707 [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:16件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

music center for pcでリッピングしたアルバムジャケットがzx707に転送されないです。
どうしたら反映されますか?

書込番号:25193608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/25 00:20(1年以上前)

>またぞぅさん
症状別に書かせて頂きます。

@music center for pcではリッピングしたアルバム
 ジャケットが表示されている場合
 
 ウォークマンに取り込んだアルバムのコーデックをご確認ください。
 wav形式ではジャケットは表示できないため
 FLAC形式に変換する必要があります。

A music center for pcで取り込んだ
 アルバムのジャケットが表示されない場合

 元々ジャケット写真が登録されていない可能性が高いため
 ジャケット写真を取得し登録する必要があります。
 wav形式ではジャケットがウォークマンでは反映されないので
 取り込むコーデックをFLAC等に設定する必要があります。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:25193973

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/03/25 00:25(1年以上前)

リッピングした曲でアルバムジャケットまで登録出来るの?(謎)
他のウォークマンで出来たのですか?(苦笑)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/MC4PC010062

Music Center for PC
ジャケット写真/アーティスト写真を登録する


参考に・・・

使い方も学びましょう!

書込番号:25193982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/03/25 02:22(1年以上前)

>ネルソン・バリさん
回答ありがとうございます
コーデックはwav形式です
wav形式ではアルバムジャケットが反映されないのですね

書込番号:25194036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2023/03/25 04:01(1年以上前)

コーデック形式別のアルバム対応状況のほかにも、
画像そのものの形式によっても、PCでは表示できても
ウォークマンでは表示できない、というのもありますので、
自身で画像を埋め込む際には注意した方が良いです。

・拡張子がJPGでも中身が違う
・サイズが大きすぎる
・もともと埋め込まれてるのに気づかず2枚登録した
・プログレッシブJPG
なども表示できないです。

書込番号:25194069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/25 06:47(1年以上前)

>nogakenさん
出来ますよ
リッピングの際にCD情報を確認して
インターネットのアルバム情報を保管するサイトに
接続してアルバム情報が取得されるようです
大抵はジャケット写真も自動で登録されますが
マイナーなアルバムの場合は手動で登録する必要があります

ウォークマンではZX2,ZX300,A50,ZX507では問題なかったですね

あと、引用先のUIの仕様が初期のもので現在のUIとは大幅に違います
現在の仕様での操作方法はこちらですね
(ZX707に対応されているバージョンはこちらです)
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/MC4PC020066

書込番号:25194119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/03/25 13:28(1年以上前)

>MA★RSさん
情報ありがとうございます

書込番号:25194577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/03/26 16:13(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。
powerampではジャケット写真が表示されていたので
これからはFLACにするかpowerampで楽しみたいと思います。

書込番号:25196293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:6件

私は YouTubeやNetflixを結構観るのですが、ZX707ではそういった用途での使用をある程度快適にできますか?
(アプリ動作のサクサク感やフレームレートが60fps出るかなど)
Apple Musicサブスクなども使おうと思っていますが、上記のこともするのであればxDSD Gryphonなどを使う方が総合的に利便性が高いでしょうか?
両者ともなかなかな額の出費になるので当面は2台持ちは考えていません。
イヤホンはXBA-N3BPです。音質に関しては大きな差があるのでしょうか?
すごく迷っています。

長くなりましたがご意見お待ちしております。

書込番号:25186872

ナイスクチコミ!3


返信する
snorichanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/19 14:14(1年以上前)

>ヨッシー11122さん

WALKMANは、あくまで音楽を聴くことにに特化されています。
ハイレゾ音源を本体に入れたり、ハイレゾストリーミングを楽しんだり。
中身はAndroidスマホそのものなのですが、CPUもスマホに比べて、ショボいし、画面も小さいです。(5.0型(12.7 cm)、HD(1280×720ドット))
また、Apple MusicとZX707の相性も良くないです。
下記クチコミをご覧ください。
・Apple Music いつも停止する
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001507925/SortID=25134156/#tab
お持ちのスマホはiPhoneでしょうか?
であれば、xDSD Gryphonを強くオススメします。

書込番号:25187182

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2023/03/19 20:40(1年以上前)

>両者ともなかなかな額の出費になるので当面は2台持ちは考えていません。

ZX707は単体DAPとして購入すると良いかと思います。

>xDSD Gryphon【など】を使う方が総合的に利便性が高いでしょうか?
とのことで、xDSD Gryphon一択ではなさそうなので、
安いドングルDACを購入すると、2台持ちは可能ではないでしょうか。

https://www.amazon.co.jp/dp/B08QTW4C98/
こちらでも4.4mmバランス出力は可能です。

>音質に関しては大きな差があるのでしょうか?
人によって感想は様々です。
私はDACで音質の差は無い派です。

xDSD Gryphonを試聴してひとめぼれした、というのであれば適わないかもですが、
そうでなければ聞き比べてみては。

書込番号:25187647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/03/20 15:28(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
現時点ではiPhoneやiPadの使用が主なので、dacをそれらに繋げて楽しめばいいのかなと思い始めました。
地方に住んでいるため、試聴が難しい環境ですので悩ましいです。
Walkman自体はzx300を持っているため、ステップアップを意図に質問しました。
安いdacの購入も含めて時間をかけて考えたいと思います。

書込番号:25188504

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2023/03/20 19:55(1年以上前)

>試聴が難しい環境ですので悩ましいです。

ひとまず1万円以下のドングルDACを買ってみては。
気に入らなければ、オクとかメルカリで売るくらいの感覚で。

動画ならiPadの方が安定してると思いますし、向いてると思います。

DACに凝り出したいようであれば、ドングルは外出用にして、家用に高いのを追加購入するとか。


書込番号:25188746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dondon!さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/21 08:42(1年以上前)

>ヨッシー11122さん
ZX707とgo bar及びGryphonを所有しています。ZX707の第一印象は”この程度のレベルなんだ”と、驚きはありませんでした。好みにもよりますがiPhone+Gryphonの方が音の粒の細かさ・密度感や広がりなどはZX707より一枚上手だと思います。PCなどにも接続できますので・・・。部屋で聴く・有線で接続ならZX707よりおすすめです。ただし持ち歩きを考慮すると厳しいです。持ち歩き用としてgo barを使用していました。気軽に持ち歩く・LDACで接続する目的ならZX707がおすすめです。ZX707はGryphonやgo barと比較すると出力が低いので、インピーダンスの高いヘッドホンを鳴らしきれていない印象なので660SやSRH1540を使用するならおすすめ出来ないです。ZX707はニュートラル系でGryphonは暖色系の音なので結局はヨッシー11122さんの好みになってしまいます。go barはGryphonと比較するとニュートラル系で出力もありますので、意外に侮れない存在です。音質はZX707と同程度のレベルと感じました。

書込番号:25189279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2023/03/21 21:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
後出し情報で申し訳ないのですが、本日不要物を売却し予算約15万円確保できました。
zx300では満足できなくなりお別れしたのでDAPは未所持になりました。
改めてイヤホン、ヘッドホンはsony XBA-N3BP sony WH-1000XM4 sennheiser HD660s airpods pro1世代目があります。
予算的にはfiio q7も狙えるようになりました。DC給電モードもあるのでパワフルで音質が魅力的ですが、ネットでは業者さん以外のレビューがまだ少ないのと、中華製品なのでJOSHINなどの延長サポートを付けるにしてもアフターサービスが心配です。
Gryphonいいですね。アップデートで音量が急激に上がる症状は無くなったでしょうか?それさえなければ安心して買えそうです。
家ではIPADでコンテンツ消費、外出するときは車での移動が多いのでDAPは必要ないかもしれません。
元も子もない話ですみません。
おっしゃる通り小型のDACと家で据え置くパワフルなDACの組み合わせがいいかもしれないですね。
現時点では暖色系、寒色系強いこだわりはありません。

書込番号:25190093

ナイスクチコミ!1


dondon!さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/22 20:49(1年以上前)

>ヨッシー11122さん
VolumeSyncのことを言われていると思います。海外のサイトからファームウェアを入手しバージョンアップしましたが、VolumeSyncはOFFで使用していますので、検証はできていません。遠回りせずに、いきなりfiio Q7に行くのも良いかもしれませんね。中華製ってところが心配ですが・・・。ポタアンでKA3はおすすめできません。購入しましたが、純正イヤホン変換ケーブルとの音質の差は感じられませんでした。

書込番号:25191229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/03/23 18:41(1年以上前)

>dondon!さん
返信ありがとうございます。

勇気を出してfiio Q7を購入しました。
取り寄せ中ですがドキドキワクワクしています。
親身でさまざまなご意見ありがとうございました。
これからの音楽ライフを楽しみたいと思います。

書込番号:25192283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

本機のカーナビ接続について

2023/03/11 09:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:42件

トヨタ純正のt connectナビにて接続は一瞬できるものの切れてしまいます。
同じような環境で接続できている方、対処方法がわかる方、情報いただけると助かります。

書込番号:25176672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2023/03/11 13:49(1年以上前)

https://toyota.jp/dop/navioption/usb_hdmi/
このような端子でしょうか?

AUX接続はついてなさそうなので、USB接続してるものと思いますが、
記載内容から、MSC接続対応機だと思います。

NW-ZX707 はMSC接続不可、MTP接続のみなので、このナビでは
USB接続できない、ということになります。

Bluetooth受信はできるようなので、Bluetoothで接続が無難ではないでしょうか。

書込番号:25176918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/03/11 13:56(1年以上前)

ありがとうございます。
接続方法書いてませんでしたね。
Bluetoothなんですよ。

書込番号:25176926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2023/03/11 14:09(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018900/SortID=21678292/
同じような人もいるようですね。
TOYOTAに原因不明といわれたらなすすべないですね。

@他の機器でも試してみる
 スマホとかは安定して接続できるのでしょうか?
Aお約束のおまじないをする
 両方ペアリング削除、リセットして再度ペアリングしてみる。

とかでしょうか。

書込番号:25176946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2023/03/11 14:18(1年以上前)

Bluetooth機器で不調な時にできることって限られています。

【お役立ち情報】Bluetoothとナビの接続が不安定な時どうすればいいの!?
https://www.e-tp.jp/blog/store/detail/248947

書込番号:25176951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/03/11 21:42(1年以上前)

色々情報ありがとうございます。
削除、再ペアリングは何回も試しました。
iPhoneは接続できてますが不安定なんですよね。
WALKMANは不安定どころではなく全く接続できてません。
やはりカーナビ側の問題っぽいですよね。
WALKMANに音楽データまとめてiPhoneのストレージ節約したかったんですが、渋々車はiPhone継続しようと思います。
そのうちアップデートなどで接続できるようになることを祈りつつ

書込番号:25177415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2023/03/11 22:07(1年以上前)

>WALKMANに音楽データまとめてiPhoneのストレージ節約したかったんですが、渋々車はiPhone継続しようと思います。

そういう理由だと、USBメモリなどもコスパ良いかと思います。
トヨタ純正は分かりませんが、カロなどだと、モバイルHDDや
モバイルSDDなども使えます。

ハードオフに小容量のHDDが2000円とかであったりしますので、
そういうのも良いかもしれません。
1TBや、500GBあたりでも結構曲はいりますので。

書込番号:25177457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/03/12 11:45(1年以上前)

最近サブスクのダウンロードなのでその手が使えないんですよ。
購入曲はその手が使えますよね。

書込番号:25178004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazon Music Unlimitedでの音飛び

2023/02/21 21:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

質問させていただきます。
Amazon Music Unlimitedでストリーミング再生中、AX707がスリープ状態になると
音飛びすることが多々あるのですがこれはアプリの設定の問題でしょうか?
再起動してから再生し直すと、スリープ状態になっても起こらないです。
apple music再生時にはこの現象が起きないのですが、わかる方いらっしゃいましたら
教えていただければと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:25152978

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/21 21:49(1年以上前)

すみません追記です。
再生環境はWi-Fi接続でダウンロードしたものでも起こる時があります。

書込番号:25152987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/22 21:54(1年以上前)

>Ryu08さん

有線イヤホン?TWS?スピーカー?
繋げてみて下さい。

すべて音飛びでしたら本体側
もしくはアプリ?が原因かも…。
アプリの再インストールは考えましたか?

書込番号:25154477

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/23 00:55(1年以上前)

お宅なに町さん返信ありがとうございます。
イヤホンは有線でバランス接続しています。
同じ条件でもApple Musicだと起こらないのでアプリ側の問題だと思うのですが、いったん削除してから再インストールを試してみます。

書込番号:25154671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/23 03:13(1年以上前)

アプリの削除、再起動、再インストールをやってみましたが現象は変わらずでした。
Wi-Fiの再起動も行ってみましたがダメでした。Amazon Musicアプリのみで
起こる現象なので、本体側の不具合の可能性は低いと思っています。
もう一度アプリの設定を見直してみます。

書込番号:25154728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/23 07:36(1年以上前)

>Ryu08さん

私のAmazonmusicアプリのバージョンは
23.1.2 OTA(#10214)
です。

また、アプリの設定の中の【ヘルプとフィードバック】
の項目は、最後までひととうり目を通され、
コミュニティや問い合わせの項目もありますので
活用なされては如何でしょうか?

書込番号:25154831

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/23 09:33(1年以上前)

>Ryu08さん
おはようございます。

私はApple Musicのハイレゾ再生時の停止で困っています。
Amazon musicもサブスク契約し試してみましたが、確かに停止する事もありましたが、ほぼ停止してしまうApple Musicのハイレゾロスレス(24ビット/192kHz)とは違い問題ないときもありました(検証不足かもしれませんが)。
Apple Musicでも、画面スリープするとすぐに止まる事が多いですね。
ハイレゾが再生出来ない事は我慢していますが、Apple Musicが提供するプレイリストの中に高ビットレートのハイレゾロスレスが混在していると、そこでアプリが停止してダンマリになってしまう為、その度にアプリキャッシュクリア、強制終了が大変面倒です。

サブスクのハイレゾストリーミングを売りにしているのに、この状態ですのでアップデートで解決してくれることを期待しています。


書込番号:25154973 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/23 10:00(1年以上前)

お宅なに町さん
ヘルプを見て、ネットで似た事象を調べてみても該当するものがなかったです。
まだ発売後間もないので情報が出てきていないのか、自分だけの現象なのかわかりませんが
サポートに今回の現象を伝えました。詳しく調べて後日回答ということになりましたが
本体側の故障、不具合の可能性はほぼないという見解でした。

書込番号:25155012

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/23 10:27(1年以上前)

ゲルググランドさん、返信ありがとうございます。
音が停止してしまう現象はAppleMusicもAmazonMusicも他の端末機器では
あるようで、ネットで解決方法の検証している方がいますね。
自分の場合は音飛び、音切れで「ぷつぷつ」とノイズが入って飛び飛びに再生される感じです。
AppleMusicを聴いていて、バックグラウンドで他の再生アプリ等が立ち上がっていても
音飛び等は発生しないのですが、AmazonMusicを聴いているときはバックグラウンドで
他の再生ソフトが立ち上がっていると、ホーム画面に戻っただけでも音飛びし始めます。
スリープになるとかなりひどい状態になります。AmazonMusicの画面に戻すと直るのと、単独起動で
バックグラウンドで何も立ち上げっていなければ、ホーム画面やスリープになっても音飛びはしないです。
AmazonMusicアプリの不具合、相性等の問題なのかなと思っていますが、ストリーミングサービスが魅力の
ウォークマンなので早期改善されることを望みます。

書込番号:25155052

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/23 17:49(1年以上前)

SONYに相談したところ、本体ではなくAmazonMusicアプリに起因するエラーの
可能性が高いとので、Amazonに相談するようにとのこと。
Amazonに相談したところ、アプリでの音楽再生時には他のアプリを
終了し、AmazonMusicアプリ単独での起動をお勧めしています。
という回答でした。単独起動であれば、ホーム画面に戻っても
スリープになっても音切れ等が出ることはなくなりました。

書込番号:25155588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2023/02/24 14:27(1年以上前)

Ryu08さん こんにちは。

私もまったく同じ症状で悩んでおります。
ZX707とIER-Z1Rでバランス接続しています。

同じくamazon music unlimited でダウンロードした曲を
スリープ状態で聴いているとブチブチ途切れます。

Ryu08さんは 『AmazonMusicアプリ単独での起動』 で解決されたとの事ですが
『単独での起動』とはどの様な状態でしょうか?
ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25156813

ナイスクチコミ!2


kyou-1さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/24 16:41(1年以上前)

私の場合はスリープにならなくても有線接続(4.4、3.5共)でamazon music保存ファイル(microSD、本体両方)を再生すると2分くらいしてからブチブチと音楽が途切れてとても聞ける状態ではありませんでした。
その状態で音楽を一時停止し、有線からbluetoothに切り替えると、途切れが嘘のように無くなり再生できるようになりました。
ATH-HL7BTの3.5有線アンバランス、変換アダプタ使用の4.4バランス、bluetoothの確認です。
また、microSDも他のDAPで問題なく使用できているものと交換したり本体メモリに保存してもても症状改善がなく
本体のシステム再インストールをしましたが症状改善がなかったので、
amazonmusicとOSの関係ではなく、本体の有線接続系の不具合の可能性があると思い、
そのことを販売店に伝えて、音途切れの状態を確認してもらって、初期不良の交換対応をしていただきました。
交換対応のとき店員さんにSONYサポートへ確認してもらいましたが、このような症状の問い合わせは無いということでした。
交換品では問題なく使用できています。

書込番号:25156956

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/24 20:52(1年以上前)

プーエールさん
単独起動ですが、他のAndroid端末と同じく、右下のマルチタスクのアイコン押して、
起動しているアプリを表示して、上にスワイプして終了させています。

kyou-1さん
初期不良で交換後、症状が出ていないということで何よりです。
製造精度が上がっても、初期ロットだと一定の確率でハードの不良は存在するようですね。

書込番号:25157306

ナイスクチコミ!4


mねこmさん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/28 23:34(1年以上前)

私のzx707はAMAZON、アップル、ユーチューブ全てに置いてノイズが発生してます。ストリーミングは断念しpcからダウンロードして聞いてもノイズが発生しました。
製品の不良だと思われます。
PCの音源にはノイズは有りません。
その他Xperia2台を同じアンプでストリーミング再生したときにはノイズが入りませんでした。zx707だけがノイズを発生します。
残念ながら返品する他無いのでは…

書込番号:25163306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mねこmさん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/28 23:38(1年以上前)

私も同じでSONYへ問題を報告してました、24日以前にです。SONYは無責任なのですね。

書込番号:25163311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/03/08 16:42(1年以上前)

Ryu08さん

大変遅くなりましたがご回答ありがとうございました。
『単独起動』試してみましたがダメでした。

本日SONY相談窓口に電話してその旨相談してみました。
同じような問い合わせが来ているらしくその症状は認識しているとの事でした。

アップデート等でどうにかなるものなのか聞いてみましたが今のところその予定はなく
どの様に対処するかまだ決まってないとの事でした。

取り敢えずは・・・

@ wifi⇒OFF
A ハイレゾストリーミング⇒OFF
B DSEE アルティメイト⇒OFF
C LDAC⇒自動

上記のような設定にすると回避出来るとの事でした。
しかしその設定にするとこの機種の良い点がすべて無くなりませんか?
と聞くと『そうですね。申し訳ございません。今のところはそのような形で・・・』
との事でした。

別の質問をしてまして(いたわり充電の設定をしているのに100%まで充電される)の
回答を後程してくれるそうなのでその時に今一度確認してみますね。



書込番号:25173522

ナイスクチコミ!2


夢皇子さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:13件

2023/03/08 17:51(1年以上前)

>プーエールさん
こんにちは。まだ音切れするんですか。私も同じ症状でしたが以下の方法で治りました。
他機種ですがこの方法で効果あった方も居たようです。
お役に立て無いかもですが、一応書いておきます。

1.本体設定
 1-1 バッテリーのバッテリーセーバーをOFFと、充電時にOFFするをOFF。
 1-2 通知のアプリの設定で使用する全アプリ通知OFF。

2.インストール済のアプリ
 2-1 Amazon Musicのバッテリーを制限なし。
 2-2 他の使用しないアプリはアンインストールする。
   アンインストール出来ない時は無効にする。

私は、主にアプリのUSB AUDIO PLAYER PROでTidalの音楽配信を聴いています。
これが一番良い配信音質です。
実は、最初はこのアプリもほぼ何も聴こえない状態でしたが
上記方法にアプリ内の設定を細かく変更して何とか聴くことが出来ています。
まあアプリ自体にバグがあり一部苦労してますがwww
(Apple Musicも聴けています)

書込番号:25173610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/03/08 22:13(1年以上前)

プーエールさん
その後、AmazonMusicだけ再び症状が出るようになったため
再度Amazonに相談したところ、Amazonから一旦ログアウトし、アプリをアンインストール、再起動
再インストール、再度ログインという手順を踏んでみて改善するか確認してほしいと言われ
そのようにしたら、その後、現在に至るまで一切の症状は出なくなりました。リセットされることで
安定して動作させることが期待できるようです。
ネットで見てみると同じ症状を訴えている方もちらほらいるようで
一部のZX707とAmazonMusicアプリの相性が今一つのように思えます。
今後のファームアップ等で完全に改善されることを期待したいと思います。

書込番号:25173965

ナイスクチコミ!1


makemakeさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/09 23:00(1年以上前)

基本的にAmazon musicのアプリが余計な処理を音楽再生中にやることが原因でCPUの処理が追いつかなくなることが原因だと考えています。
ハイエンドスマホ並のCPUなら問題ないですが、この機種のようなロースペックCPUでは仕方ないと諦めてます。
対処方法は、他の方も書いてますが不要なアプリやサービスをすべて止めDSEEのような音質改善も止めて、極力負荷を下げるしかないと思います。

書込番号:25175221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothが…

2023/02/07 11:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:31件

普段は有線を使っていますが、移動中等はBluetoothでWH-1000MK5(LDAC)とmomentum true wireless3(aptx)使って聴いています。
使っている皆さんにお聞きしたいのですが、このZX707、Bluetooth弱すぎませんか?

特にLDACではノイズが酷いんです。時折りプツプツくらいならまだ我慢できますが、ずっとバチバチという感じでノイズが出続けます。
WH1000-MK5は以前XperiaでLDAC接続してましたが、全くそんなことはありませんでした。
誰もいない部屋で、無線LANルーターなどから離した状態でも一向にノイズが収まりません…

aptxは、そこまでひどくはありません。人混みで時々切れますがそれは仕方ないと思ってます。

SBCの接続優先モードにするとどちらも安定します(それでも時折切れますけどね)。
ただ、WALKMANって綺麗な音で聴くために購入したのに接続優先SBCでしか使えないなら、「LDAC使えます!」とか謳わないでほしいと思うくらいストレス溜まるノイズっぷりです。

初期不良の可能性あるのでお客様センターにメールで問い合わせしてるのですが、返事が来ないので、皆さんにもお伺いした次第です。

気にしすぎでしょうか…

書込番号:25131114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2023/02/07 11:40(1年以上前)

波平〜さま

はじめまして。
初返信となり拙い文章失礼します。

私は室内にてWF-1000XM4を接続し使用しておりますが、ブチブチ音飛びしております。

ウォークマンから半径1mも満たない環境、また、マルチポイント機能切り、他プレイヤーとのBluetooth接続は切っておりますが発生している状況です。

のんびり屋の性格の為、やれやれーと思いながら使用しつつも、高額な製品、音質やレスポンス全て気に入っている機種なので、今後アップデートにより改善されることを願ってます。



書込番号:25131144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/07 12:18(1年以上前)

>波平は54歳さん
>くるりんぴたんさん

すでにLSPX-03のスレで愚痴りましたが、
僕も2.5mの距離で、ブチブチ切れてしまいます。
せっかくLDACで聴けるかとワクワクしてましたが、
今はあきらめてiPhoneで聴いてます。

書込番号:25131189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6101件Goodアンサー獲得:467件

2023/02/07 12:26(1年以上前)

一般的にBluetoothは2.4Ghzの電波を利用しています。

ご存知のようにこの周波数帯はWi-Fiや電子レンジ、コードレス電話やなど利用用途が多いです。

高音質を望むなら有線バランス接続をされる方がよろしいかと。


書込番号:25131204

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/07 12:27(1年以上前)

まず購入店に相談しましょう。
メーカーサポートが返信遅いのはどのメーカーでも同じなので気長に待ちましょう。
他社ですが、返信に一週間かかったこともありますから。

書込番号:25131206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2023/02/07 12:38(1年以上前)

>くるりんぴたんさん

やはり諦めるしかなさそうですね…
ワタシもマルチポイントを切ったら多少マシになりました。

ありがとうございます!

書込番号:25131227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/02/07 12:40(1年以上前)

>ゲルググランドさん

同じ気持ちの人がいて嬉しいです!

ワタシも今はワイヤレスはiPhoneに任せて、zx707は有線専用にしちゃってます😅

LDACが無用の長物ですよね…

書込番号:25131231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/02/07 12:42(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

ありがとうございます。普段は有線で聴いてるのですが、移動中は利便性もありワイヤレスにしてます。
皆さんのコメントを見て、ワイヤレスは、iPhoneに任せます!

書込番号:25131239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2023/02/07 12:42(1年以上前)

>S_DDSさん

そうですよね…
気長に待つことにします😆

書込番号:25131240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/02/07 12:47(1年以上前)

…と思ったら先程sonyからメール来ました!
ワタシがセッカチだっただけのようです🤣

書込番号:25131247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/07 14:11(1年以上前)

>波平は54歳さん

え?
そのせっかちの内容は僕と同じかもしれません笑
気になる気になる。

書込番号:25131357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:9947件Goodアンサー獲得:1092件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5 問い合わせ 

2023/02/08 13:19(1年以上前)

>波平は54歳さん
ソースダイレクトにしたらノイズ軽減しませんか?
ひょっとしたらDSEEオフだけでも良いかもしれませんが。

書込番号:25132913

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2023/02/08 13:44(1年以上前)

>sandbagさん

DSEEキャンセルしたら、LDACでもウソのようにノイズがなくなりました!!!!
接続優先での話で、音質優先だとまだ途切れますが、それでもBluetoothで聴く分には十分満足です!

ありがとうございました!

書込番号:25132935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


obinさん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/28 10:50(1年以上前)

私も同じです。
DSEE切ったら、Bluetoothでも音飛びがほとんど減りました。
でもこれだと、Xperia1UでDSEEをONの方が聞きやすいかもです。
うーんBluetoothでも、ばっちりDSEE効くよーってうたい文句なのに、
ちょっと何とかアップデートで直らないもんですかねー

書込番号:25162353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2023/02/28 11:48(1年以上前)

>obinさん

ホントそうですよね...

ワタシ、音楽専用端末としてxperiaを所持していたのですが、それを売却してZX707を購入しました。
なので、xperiaで使えていたDSEEが使えなくなったのはモヤッとします...
まぁ、DSEEなしでもZX707の音質が気に入ってるのでアップデートを気長に待つことにします。

書込番号:25162407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WN1ZM2からZX707へ乗り換え

2023/02/09 04:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:160件


【使いたい環境や用途】
バス
お買い物
歩行
ウォーキング
ランニング

【重視するポイント】
音質
携帯性

【予算】
50万

【比較している製品型番やサービス】
WN1ZM2

【質問内容、その他コメント】
WN1ZM2から乗り換えを検討しております。
このまま使用するか否かを悩んでいるのでアドバイスいただけたら幸いです!
いままで使用してきたウォークマンは
A100→WN1AM2→WN1ZM2です。
SONY信者なので、他社メーカーのウォークマンは視野に入れておりません。
音質を重視しておりますので、WN1ZM2一択じゃないかと思われるかもしれませんが、コイツ思ったよりめちゃくちゃ重いんです。
ダンベル持ちながらウォーキングしてる気分になるのでいつも汗だくになります。
なので、携帯性にも優れたZX707を考えております。

よろしくお願いします!!

書込番号:25134081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件

2023/02/09 05:03(1年以上前)

A100からの乗り換え理由として、"めちゃバッテリー持ちがわるい"がありました。
携帯性には優れていたので常に持ち歩いていましたがストリーミング再生を使用して朝から夜まで使用することはほぼ不可能でした。

上記の質問の追加で、
・ストリーミング再生を使用して充電持ちがどの程度なのか知りたいです!

あと、FiiO BTR7所有してます。
イヤホンはIER Z1Rです。

よろしくお願いします。

書込番号:25134085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2023/02/09 20:40(1年以上前)

1AM2 に戻すのが良いと思います。

書込番号:25135192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/02/09 21:00(1年以上前)

新しい製品に気持ちが動くのは私も同じですが、WN1ZM2とFiiO BTR7も所有しているなら使い分けが出来て現状それで十分だと思いますが‥
NW-ZX707に変えてもWN1ZM2に比べて多少取り回しが良くなるだけで音質ではかなり劣ることになります。
バッテリー持続も大差ないと思いますね。
潤沢なのは羨ましい限りですが‥

書込番号:25135221

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:160件

2023/02/09 21:14(1年以上前)


コメントありがとうございます。
悩み始めたきっかけというか、最近の経緯としては、
まずはじめにWN1AM2とMDR Z1RをSONYストアで2022年9月に同時購入しました。
ワクワクして視聴したのですが
なんだか機械的な音に耳と頭が大変痛くなりました。
ヘッドホンが合わないのかな?ーと思い、
Noble Focus ProとIER Z1Rを購入して視聴しました。
でも、やはり脳みそはギンギンします。

なのでWN1ZM2を思い切って購入しました。
そしたら、今まで知り得た世界観が全く別物になってしまったのでこれだーーーーーーーー!!!!!と、思わず涙が流れました。

でも、本当に重たい┗(;´Д`)┛

WN1AM2とA100は 既に手放してしまったし、
見劣りするとは分かってても、携帯性のことを考えると、
耳や頭が痛くならない音量に絞って、
軽いZX707のサブウォークマンと共に屋外で楽しむべきなのか?
そもそも皆はこんな高価なモノをホイホイ旅先に持ち歩くものなのか?
音質拘りたければ、ペットボトル1本分くらい我慢!!!の精神でいくべきなのか??
天秤がユ〜ラユラしてます。

書込番号:25135239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/02/09 21:28(1年以上前)

分かりますよその気持ち(笑)

前の書き込みに矛盾してしまいますが、、、
ZX707がどうしても欲しいなら買わなきゃ仕方ないかもしれませんね。
毎日悶々とした気持ちで過ごすことになりますからね。
ていうか、多分買うことになるんでしょうw
でもWN1ZM2は手放さない方が良いです。
手放すと必ず後悔します。

書込番号:25135257

ナイスクチコミ!8


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2023/02/09 21:43(1年以上前)

ただ、新しいものを買いたいだけでは?

家ではまったりと、1ZM2
外出時は スマホ+BTR7

でいいのでは?

書込番号:25135288

ナイスクチコミ!3


hayayahaさん
クチコミ投稿数:16件

2023/02/09 21:57(1年以上前)

NW-ZX707は上位機種と比べるとややソリッドな音なので機械的な音が苦手なスレ主様には合わないかもしれません。
また、WN1AM2とWN1ZM2に比べるとNW-ZX707は音の解像度や空間表現で劣る面があるので音質的にも満足できるかは不明です。

イヤホンとDAPにもやはり相性があります。
私はWN1AM2ユーザーですがIER Z1Rとの相性はスレ主様と同じくあまり良くないように感じました。
今はHA-FW10000で音楽を聴いていますがWN1AM2と相性がかなり良いのでお勧めです。
スレ主様にとっての最適なイヤホンとDAPの組み合わせが見つかると良いですね。

書込番号:25135309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/20 13:06(1年以上前)

私もWM1ZM2ユーザーでZX707も所有してますが正直ZX707とは音もビルドクオリティも別物ですね。むしろ、多少重くともこの音をポータブルできるWM1ZM2の素晴らしさを再認識しているところです。

書込番号:25151028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件

2023/02/27 00:17(1年以上前)

質問とは違いますが最初の写真は今使用しているwm1zm2のケースですか?よかったらどこで購入したか教えてください。韓国製をの似たようなケースを購入しましたが再現性がイマイチだったので。使っていません。

書込番号:25160636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2023/02/27 06:41(1年以上前)

: [MIDAS II] SONY NW-WM1AM2/ZM2 CASE_STEREO CASSETTE PLAYER EDITION

好きすぎて2個買った

2台合わせて約1kg

>ぷりん隊さん
コメントありがとうございます!
そちらのお写真は、
ウォークマンR Aシリーズ × 40周年記念モデル NW-A100TPSです。
WM1ZM2の専用ケースは、
ht☆tp☆//m.dignis.cafe24.com/shop3/category/shop/84/

商品名: [MIDAS II] SONY NW-WM1AM2/ZM2 CASE_STEREO CASSETTE PLAYER EDITION
というケースを使用しております。
ご参考になれば幸いです!

書込番号:25160751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2023/02/27 23:54(1年以上前)

パニャンさん質問に質問で返したのに写真付きの回答ありがとうございます。
まさかの1zm2二台持ちにびっくりです。いくらソニー推しでこの機種が好きすぎでも、ソニー愛が半端ニャインですね‥。
すみません。
DignisのMIDAS IIはAmazonで写真を見て購入しましたが実物は色味やフタの開け方、何よりソニーやウォークマンの文字も無くて、ちょっと残念だったので今は純正のケースを使っています。
ウォークマン記念モデル付属クオリティの1zm2 用ケースがあれば買うのですが。
自分は先代と1zm2の二台持ちで購入当初しばらくは両方聴き比べをよくしていましたが携帯性よりも音質で先代を持ち出す事はほとんどなくなりました。
現行フラッグシップの2台持ちだと個体差やエージング差の音質がプラグの抜き差しで簡単に聴き比べ出来るので超贅沢な使い方ですよね。
一台だとエージングの差を感じるのは記憶頼りで曖昧ですが2台で交互に聴き比べるとエージングの音質差はどのくらい感じますか?
ZX707はサブスクを快適に利用出来るかで購入を決めたらいいのではと思います。
自分はバス通勤でほぼ毎日1zm2をカバンに入れて使用していますが重さはあまり気になりません。
ただ、何度か通勤時に1zm2をiPhoneテザリングでサブスク利用しましたが1曲ごとに30秒から1分程曲が止まるので外で1zm2ではサブスクは使わなくなりました。
結局外でのサブスクはスマホで利用しています。
パニャンさんが外でサブスクを快適になるべく良い音で聴きたいならZX707を1zm2 から買い替えや乗り換えではなく追加購入でいいのではと思います。

書込番号:25162033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-ZX707 [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX707 [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX707 [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX707 [64GB ブラック]
SONY

NW-ZX707 [64GB ブラック]

最安価格(税込):¥73,486発売日:2023年 1月27日 価格.comの安さの理由は?

NW-ZX707 [64GB ブラック]をお気に入り製品に追加する <684

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング