NW-ZX707 [64GB ブラック]
- 4.4mmのヘッドホンバランス接続とフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したハイエンドモデルのストリーミング対応「ウォークマン」(64GB)。
- DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM(最大384kHz/32bit)のハイレゾ音源の再生に対応している。
- バッテリー性能の向上により、最大約25時間の連続再生が可能。5.0型の大画面タッチスクリーンディスプレイを採用し、持ち運びも快適にできるサイズ。

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2023年9月10日 22:20 |
![]() |
5 | 5 | 2023年6月20日 17:00 |
![]() |
4 | 2 | 2023年5月17日 15:24 |
![]() |
2 | 1 | 2023年5月13日 20:51 |
![]() |
4 | 4 | 2023年5月3日 09:47 |
![]() |
29 | 19 | 2023年5月4日 04:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
@音質傾向
walkmanは300、707が初めてです。
walkmanはドンシャリ系と見たのですが昔の事ですか?自分はドンシャリと感じないです。
A不具合?
最近、ボーカルの定位やバスドラムの定位が右寄りで、a300と比較しても音質が優れていなかったので、試しに再起動したら改善されました。
故障の前兆とかなのでしょうか?
dapは何度か購入しましたが、こんな事は初めてでした。
Bバランス接続
アンバランス•••滑らかで聴きやすい音
バランス•••高域がキツくなり全体的に荒々しい
と感じています。
自分はアンバランスの音の方が好みです。
バランスでこんなに音変わりますか?
C買い換え
walkmanの音が気に入っているならwm1am2もありですか?
正直バランスもandroidも要らないのでandroid非搭載、もしくはandroidとして最低限の機能のdapはありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:25405649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@音質傾向
>自分はドンシャリと感じないです。
音質傾向は、個人的な感想です。
他人の感想や、多数決の意見より自分の感想を重視した方が良いかと
思います。
ドンシャリじゃないと感じたのであればドンシャリではないのでしょう。
A不具合?
>故障の前兆とかなのでしょうか?
SONYのサポートのチャットは24時間対応しているので聞いてみると
良いかと思います。
Bバランス接続
>バランスでこんなに音変わりますか?
これも個人的な感想です。
他人の感想に合わせる必要はないと思います。
C買い換え
>walkmanの音が気に入っているならwm1am2もありですか?
walkmanというブランドの音が気に入った、
wm1am2の見た目が好き、音が好き、欲しい
というのであればありだと思います。
>正直バランスもandroidも要らないのでandroid非搭載、もしくはandroidとして最低限の機能のdapはありますか?
NW-A55だとバランスなしで独自OS機です。
書込番号:25405759
0点

自分を見詰め直せば自ずと道が見えてくるような…
書込番号:25417765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
MEZE 99classicsをつかっているのですが、この機種ではバランスに特化してるとよく目撃するので、リケーブルをしようと思ってます。
実際に99でリーケーブルした方はいらっしゃいますか?
それとも、やはりバランス特化型なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25307027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>実際に99でリーケーブルした方はいらっしゃいますか?
リケーブルしていますが、自作アダプターを使用しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017943/SortID=24705056/
MMCX化してますので、MMCXケーブルなら色々リケーブル可能です。
>それとも、やはりバランス特化型なのでしょうか?
『それとも、やはり』の意図するところがわかりませんが、
バランスのケーブル使えばバランス化は可能です。
もちろんシングルエンドで使用しても、良い音していると思いますよ。
書込番号:25307192
2点

変換アダプターは安い既製品はなさそうですね。
一応、E4UAで製作販売はしているようです。
https://e4ua.jp/?p=3761
メルカリなどにも出品ありますが、MMCXアダプター系は1万強位かと思います。
純正のバランスケーブルもあります。2.5mmだけだったかと思います。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1343361/
Amazonよりeイヤホンなどの方が安いようです。
特に高級感は感じないですが、真面目に作られた感はあります。
透明のビニールでコーティングしたような線ですが、特にタッチノイズが
気になるということもないです。
2.5mmから4.4mm変換は、こちらが安いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0751B7PTS/
足して8000円前後になるかと思います。
Aliexpressだと、
https://ja.aliexpress.com/item/1005005620049129.html
4.4mm端子で1.25mの長さだと¥ 2,180だそうです。
セール中なので普段だとも少し高いようです。
書込番号:25307271
0点

このヘッドホンは既に手放してしまいましたが、
4.4mmバランスケーブルで使ってました。
Amazonで99classicに使えるリケーブを買いました。アメリカのAmazonです。
使ってみての感想ですが、
音はバランス云々よりもケーブル自体の質の影響が
大きいと思います。
出来れば少し高いですがMeze storeで純正品を
購入した方が良いと思います。
因みに個人輸入になります。
書込番号:25307752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなってすみません💦
中々の高等技術ですね!お金に余裕できたら色々やってみます。
そういうときが1番楽しいですもんね!
書込番号:25309517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MEZE純正のバランスケーブル買いました!
日本のAmazonでも取り扱いがあるもようで。
私みたいなライト層にはちょっと高かったんですが、肝心の707が届いてないという…ありがとうございます!
書込番号:25309522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
ひさびさに電源オフからの起動を行うと、たまにロック画面で上に画面をスワイプして暗号キーを入れようとするのですが、上になかなかスワイプせず、やっと暗号キー入力画面にたどり着く事があります。
再起動、普通に電源オフから起動では起きないようですが、これは仕様ですか?
書込番号:25263779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。>puyossyさん
私もそのような症状が出ました。
3月下旬のアップデートで改善されたと思いますが
自宅内でしか使用しないので一応暗証番号でロック解除は辞めて
電源ボタンから暗証番号なしで解除をしています。
外出で使うのならこの方法はお勧めしませんが。
書込番号:25263793
1点

こちらもアップデートは完了しているので、治ってないですね。
まあ、さほど問題ではないのかもしれませんが、初期不良かと疑ってしまいました。
もう少し様子を見てみる事にします。
書込番号:25263866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
どなたかお教えください。
NW-ZX707+CREATIVE BT-W5トランスミッター+aptX Adaptive対応ワイヤレスイヤホンでaptX Adaptiveハイクオリティモードで接続時、flacの48kHz/16bitや24bitの曲を聴いた時にだけピッチが上がったような音になりプチプチと音が途切れ続けます。
その他のflacファイル192kHzや96kHz/16bitや24bitの曲などはちゃんと再生されます💦iPad miniで同じ条件で試した時は問題なく再生されました。
何が原因かお詳しい方ぜひご教授くださいませ。よろしくお願いします。
書込番号:25256839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トランスミッター使わなくてもよいと思いやすよ、正直どんなコーデックで繋いでも音質の違いがわかりませんから。
書込番号:25258904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
CDを取り込み、ウォークマン純正アプリで音楽を聞いています。
自作で歌詞ファイルを作成する方法もありますが、1曲1曲作るのは手間的にやりたくはありません…
歌詞を簡単に表示させる方法としてWalkman Lyrics Extensionというアプリを使えば良いと聞いたのですが、Androidのバージョンの互換性が無いようです。
2、3タップ位で取り込んだ曲の歌詞が表示されるようになれば嬉しいと思うのですが、なにか良い方法を知りませんでしょうか?
できれば歌詞情報を保存できてオフラインでも表示できれば最高ですが、オンライン限定でも問題ありません。
ONKYOのアプリからの乗り換えなのであんな感じで表示できれば…と思っています。
1点

純正アプリの場合は自分でつけるしかないと思います。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-zx707/contents/TP1000726039.html
オフラインでの歌詞表示はこの方法になると思います。
インターネット経由で表示させるなら、HF Playerを利用するしかないでしょう。HF Playerを同じ歌詞表示サービスを利用しているアプリにはプチリリもありますが、乗り換える意味があるかはわかりません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.syncpower.PetitLyrics&hl=ja
書込番号:25243617
2点

PCが使用出来るのであれば、昔ながらのLyrics Master
は簡単な方だと思います。
http://www.kenichimaehashi.com/lyricsmaster/
同期表示で良いのであれば、音楽プレイヤー〜プチリリ〜を
使用する方法もあるかと思います。
書込番号:25243809
0点

Walkmanの場合、foobar2000のほうがいいようです。
https://yoshiynoyakata.wordpress.com/2021/01/27/
なお、Walkmanで利用できた歌詞ピタサービスもHF Playerと同じ会社によるサービスでした。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1103118.html
書込番号:25243986
0点

一曲ごとに紐づけるしか私は今のところ方法が見つかりません。
ただ一度itunesに取り込んでLyrics Master等で一曲ごとではありますが簡単に歌詞を紐づけてからmusic for center pcでプレーヤーに取り込むと歌詞をつけるだけならつきます。
すでにmusic for center pcをご利用している場合は一度music for center pc上の曲のファイルを削除して歌詞が紐づけされたファイルを読み込み直し改めてプレーヤーと同期し直さないと歌詞が反映されませんのでその点だけご注意を。
ドラッグ&ドロップの場合は歌詞を紐づけしたファイルを取り込み直せば多分それでもできるのではないかと思います。試したことがないのでドラッグ&ドロップに関しては本当にできるかどうか保証はできませんが。
私はもともとiPhoneにも曲を入れていたのでそれで自然と歌詞がつきました。うっかり歌詞を入れる前にmusic for center pcにファイルを読み込ませると上記のようなやり直しの手間が発生しました。
書込番号:25245799
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
皆さんにお聞きしたいのですが、歌を一番良い音質で聞くにはDAPとスマホどちらが良いのでしょうか?自分はスマホばかりでウォークマンで音楽を聴いたことが無いので今までXperiaのフラグシップ等で良い音を追求してきました。イヤホンやヘッドホンもとにかくいいと言われるものを購入してXperiaと繋いで聴いてきました。最近ではXperia5WとNURAのaptxロスレスのイヤホンで聴くのが現時点で最高音質なのかと思っています。Sonyのウォークマンだとこの組み合わせよりもっといい音で聴くことが出来るのでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:25229413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>楽しい人さん
https://soraris39.com/archives/5050
まずは・・・この辺から考えれば良いのでは?
参考に・・・
それに 「歌を一番良い音質で聞く」 基準は 何なのか?
https://otonohako.co.jp/sound.html
だとしたら 「ハイレゾ音源データ」も集める!
今お持ちの音源データを使うならばスマホに イヤホンで聞き比べて
お気に入りのイヤホンが手っ取り早いです!
他人に聞いても好みの音では無かったり予算超えたりしたらどうするの?
書込番号:25229464
0点

ご飯を一番美味しく食べるには?
海苔の佃煮、生卵、お味噌、とか人それぞれこだわりがあるかと思います。
良い音も人それぞれです。
トピ主さんがDAPとスマホ比べて答えを出すしかないかと思います。
スマホはすでに追求している、という事なので、店頭でDAPを試聴してみて、スマホより良いか確認するだけだと思います。
書込番号:25229504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

真実は吾にのみあり
自分を見詰め直しませう
書込番号:25229516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハイレゾは本当に音が良いのか
https://youtu.be/qJa19jZlmM8
>1000名のブラインドテストで判明したアンプの音の正体
https://youtu.be/UGkHa-ARyXc
ここのYoutubeチャンネルは勉強になります。きちんと測定機器を使って検証しているところもよし。アナログとデジタルの意味もきちんと理解しています。…ただまぁ再生音をYoutubeで聞かせようというところだけ意味不明ですが。
ここに論理的に反論できるようになったらオカルト卒業。
書込番号:25229551
1点

>KAZU0002さん
>Jennifer Chenさん
>MA★RSさん
>nogakenさん
皆さんの意見を総括しての返答となりますがご了承下さい。やはり皆さんのおっしゃる事は同じ歌を聴いたからと言ってみんながみんな同じ聴こえ方をする訳では無いと、人それぞれ聴こえ方が違うと。そうですよね好みというものは人それぞれ違いますものね、という事は皆さんの言うとうり色々な物を聴いて自分が一番良いと聴こえる物を選べば良いと。
私の住んでる場所は田舎で中々視聴出来る所が無いものでYouTuberの人の意見を参考にして今迄イヤホンやヘッドホンを購入してきました。やはりYouTuberの人が良いと言っても実際購入して自分が聴くとシックリこないことはよくありました。
なのでこれからは少し足を伸ばしてもきちんと視聴して自分が良いと思えるDAP等を見つけたいと思います。皆さんありがとうございました。
書込番号:25229601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

人それぞれというのもありだと思いますが、次のステップを目指すなら、
DAP+有線イヤホン or ヘッドホンを楽しんでいくのもいいと思います。
スマホ+Bluetooth とは違う世界が広がる可能性を秘めています。
書込番号:25229615
4点

何を以って高音質とするかは人それぞれの尺度があります‥と前置きした上で。
>Sonyのウォークマンだとこの組み合わせよりもっといい音で聴くことが出来るのでしょうか?宜しくお願いします。
その可能性は大いにありと言っておきます。
>違う世界が広がる可能性
これは同感ですね。
興味があるなら色々試してみるのも良いのでは。
書込番号:25229700
4点

有線イヤホン or ヘッドホンを楽しんでいくのもいいと思います。
うん、
で、アタイはヘッドホンとかイヤフォンの沼に嵌りつつ有ります(TT)
まあ未だ浅瀬で済んでいますが(TT)
書込番号:25229718 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
NW-ZX707とSE846とリケーブルで完璧♪(´・ω・`)b
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91SHURE-%E9%AB%98%E9%81%AE%E9%9F%B3%E6%80%A7%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3-SE846-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC-SE846CL/dp/B00D8UFN0Q?th=1
書込番号:25229786
2点

いいウォークマンで有線のイヤホンかヘッドホンを使うのがいいかと。
ワイヤレスは論外。主さんのイヤホンだとCD音源レベルまでみたいなので、せめて有線でハイレゾ対応にしないと。
書込番号:25230067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DAPに1Zm2と20万程度の有線イヤホンで聴いてください。音源はハイレゾでも普通のロスレスでも良いです。それで感動しなかったら諦めがつくと言うものです。
購入するまでも無く、お店での視聴で大丈夫です。
旅行気分で都会に出る旅費くらいは出しましょう。
書込番号:25230103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mt_papaさん
>盛るもっとさん
>S_DDSさん
>☆観音 エム子☆さん
>Jennifer Chenさん
>駄菓子屋ポン作さん
皆さん、ご返信大変ありがとうございました。
皆さんの意見を聞くと、良いDAPに良いヘッドホン、良いイヤホンを有線で聴くことによりスマホでは得られない素晴らしい世界が有ると、是非とも視聴してみたいと思います。やはり同じ10万円でもスマホは音楽以外にカメラや電話等色々な機能があるのに対してDAPは音楽に特化しているわけだから普通に考えてもDAPの方がスマホより良いと思います。自分の場合前にも書きましたが、直接視聴しないでYouTuberの人の意見を聞いて判断して来ましたのでやはり自分の耳で直接良いDAP,ヘッドホン、イヤホンを聴いて自分が素晴らしいと感じる物を見つけていきたいと思います。そしてより良い音楽ライフを楽しみたいと思います。皆さんありがとうございました。
書込番号:25231128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>楽しい人さん
こんにちわ。
先日、たまたまこの機種を試聴しましたので参考までに感想を書いときます。
ちなみに私まだDAPを持っていませんが、DAPの聴き比べや自宅ではネットワークオーディオ、PCオーディオ、ヘッドホン、イヤホンなどで聴いています。
■試聴環境
Pixel6a>>usbdac(2000円)>>ヘッドフォン
Sony/NW-ZX707 C>>ヘッドフォン
■音源
Shirt-SZA/24bit41Khz/360audio
Thev weekend -out of time/24bit48Khz
■ヘッドホン
SONY/MDR-MV1
SONY/MDR-1AM2
SONY/MDR-M1ST
shure/840A
victor/HA-SW01
audio-technica/ATH-A2000Z
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この中では、
ONY/MDR-MV1
SONY/MDR-1AM2
SONY/MDR-M1ST
victor/HA-SW01
audio-technica/ATH-A2000Z
あたりが、比較対象になるかと思いますが、audio-technica/ATH-A2000Zがクリアで雑味なくバランスが高かったですね。
次にSONY/MDR-M1ST、SONY/MDR-1AM2が良かったですが、SONY/MDR-M1STの方が低域の肉厚感が高めで好みでした。
SONYのDAPで360audioも聴き比べましたが、SONY/MDR-MV1だからといって特別、没入感が高まった感じはなく、ステレオに比べ音がスカスカになってしまってました。
バランス接続で聴いたらまた変わるかもしれませんが、360audioの機能の分だけ値段も高いので、それに拘なければこの中だと、SONY/MDR-M1STがオーディオマニア向けでコスパが高いと思いました。
DAP自体の性能は全体的にクリアでしたが、正直、Pixel6a>>usbdac(2000円)>SONY/MDR-MV1を超えてこなかったので、個人的にはSony/NW-ZX707 C>>SONY/MDR-MV1は、そこまで買う価値はないと思いました。。
他にも色々聴き比べましたが、音質だけならヘッドホンよりもイヤホンの方が高音質を感じやすいので、音質だけならイヤホンの方がオススメですね。
Pixel6a>>usbdac(2000円)>SONY/MDR-MV1
と
Pixel6a>>usbdac(2000円)>radius/HP-NHR31
だと、Pixel6a>>usbdac(2000円)>radius/HP-NHR31
の方が低域と迫力が高かったです。
ちなみに今使っているイヤホンは、ゲオで買った2000円ぐらいのデュアルドライバータイプですが、ハイレゾ対応に負けない高音質で聴けてるので、正直、NW-ZX707 C>>MDR-MV1は値段分の価値があるかは微妙です。
他にはテクニクス、SONY、SOUNDBEATSなども持っています。
スマホにUSBDACを繋げてそこそこのイヤホンかヘッドホンで聴けば、DAP並みの音質は聴けてしまいますので、そこにかけるお金があるなら私だったら自宅のネットワークオーディオにお金をかけますね。
しかも、Pixel6aはandroid13でスペック的にもNW-ZX707 Cよりも高性能なので、ハード的にもandoroid端末2台持ちは邪魔になります。
オーディオを本気で聴く時は自宅環境の方がリラックスして聴けるので、外では気軽に聴ければ良いと感じました。
もちろん、どちらも高音質にするのもアリですが、費用対効果で考えていくと疑問は残りますね。
あとは、実際に自分の耳で聴いてみて好きなの買うのが一番ですね。
書込番号:25231292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■補足
いちよ、360audioについて補足しますね。
360audioは聴く音源によって効果がかなり違います。
音源によっては、音の定位置が変わって来るので、それを高音質と呼ぶかは人によるかと思います。
集団ボーカルの音源などでは、ボーカルが別々の場所から分離されて聴こえてくるのでこれはこれで楽しいです。
音源によってはその効果が薄いのもあります。
書込番号:25231909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウォークマン+有線ヘッドホンかな
普段はXPERIA+ワイヤレスイヤホン。
707ですが
もう少し.鮮やかで輪郭のしっかりした音だと良かった。
PC+外付けdacの音に負ける。
DSDって弱々しい音でしたっけSACDの音ってしっかりした音だと思います。
SACDプレーヤーの音に負けます。
398ぐらいのレコードプレーヤーの方が良かった。
書込番号:25238771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘッドホンMV楽しい。
良いとかではなく楽しめました。
書込番号:25238795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、フラグシップモデル1zmk2でハイレゾ聞いて見る事。あまりすきではなかったら別のメーカーのを聞いて見る事。
なにも家ならPCオーディオ。SACDプレーヤー
ネットワークオーディオでウォークマンに拘らなくていいんでは?
LINNで聞くtidal凄かったAmazonが良くなかった。
スピーカーはb&wでした。聞き疲れがして
小さい音でクラシック聞きました。
書込番号:25241118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エラーゴンさん
返信がかなり遅れて申し訳ありませんでした。
おっしゃられている事が自分には難しくてきちんと返答出来なくて心苦しいのですが、ただ丁寧に答えてくださった事に関してはありがとうございました。
書込番号:25246779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夢見が丘さん
返信ありがとうございます。
まずフラグシップモデルを聴いてみたいと思います、そして家ならと言われる通り家ならPCオーディオ、SACD,ネットワークオーディオと色々出来る訳ですから、こちらも考えてみたいと思います。良いアドバイスありがとうございました。
書込番号:25246781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





