NW-ZX707 [64GB ブラック]
- 4.4mmのヘッドホンバランス接続とフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したハイエンドモデルのストリーミング対応「ウォークマン」(64GB)。
- DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM(最大384kHz/32bit)のハイレゾ音源の再生に対応している。
- バッテリー性能の向上により、最大約25時間の連続再生が可能。5.0型の大画面タッチスクリーンディスプレイを採用し、持ち運びも快適にできるサイズ。

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 3 | 2023年12月4日 01:15 |
![]() |
78 | 9 | 2023年11月28日 03:11 |
![]() |
20 | 12 | 2023年11月6日 14:30 |
![]() |
20 | 10 | 2023年11月15日 11:26 |
![]() |
6 | 8 | 2023年9月23日 20:35 |
![]() |
6 | 4 | 2023年9月8日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
購入検討してます。Playストアに対応しており、ゲームもダウンロードできると聞きました。パズドラやモンストのようなゲームであれば問題なく遊べるのでしょうか。
この端末にゲームを快適に遊べることを求めるのは間違えてるとは思いますが、、
書込番号:25531483 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Downloadは可能かどうかよりゲームするようなサイズじゃないし…
まあスレ主さんも間違ってるかもとは思ってるみたいなのでいっか…
書込番号:25531586 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Jennifer Chenさん
コメントありがとうございます。
このくらいの画面サイズの方が片手でできるよなー、と思って質問しました。スマホでゲームしながらこれで音楽聴けば良いだけなんですけど、せっかく対応してるならって感じですね。
書込番号:25531667 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

https://twitter.com/ichiro_fumaota7/status/1458867008087343104?lang=jp
ウオークマンでモンストやってる人はいるようですね。
書込番号:25531826
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
NW-A306の画面が小いさすぎた為
売ってこちらに買い替えました、
そこで、質問なのですが
イヤホンジャックカバーがついてますよね。
これ、皆さんつけてますか?
それとも外して使ってますか?
7点

付属しとるんか?
あってもふつー使わんやろ?
書込番号:25523099 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

付けてても結構知らないうちに外れてなくなってたりして…
書込番号:25523124 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

> スウィーさん
こんにちは。
イヤホンジャックカバーの着脱についてですが、私は着けたまま使用しています。
また、取り外している場合は使用しているイヤホンのケースに入れて保管し、使用後にまた着ける、という形で運用しています。
二月に購入して、かれこれ十ヶ月ほど上記運用をしていますが、まだカバーは無くしていません。
(一応、無くした場合でも、単品で販売されています。https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/034525.html)
書込番号:25523214
16点

>スウィーさん
<<<イヤホンジャックカバーがついてますよね。
イヤホンジャック(有線)使用時は、外し解り安い所に置く!
イヤホンBluetooth使用時にイヤホンジャックカバー付けたままでは何処かに行く可能性高いのでは!(苦笑)
ウォークマン事態使用して無い時だけ付けて置くのが無難ではないでしょうか!
書込番号:25523350 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

皆さんありがとうございます。
USBにもついてまうよね?
スマホにはついてませんよね?
なぜ付けたんでしょうね?
NW-A306にはイヤホンカバーは付いてませんよね?
なぜだ。。。。。。???
書込番号:25523369
7点

>なぜ付けたんでしょうね?
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-zx300/contents/TP0001449224.html
ジャックの腐食防止みたいです。
A100もついてなかった気がします。
高級機は差別化のためにつけてるのでは。
購入はできるようです。
https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/033941.html
https://www.yodobashi.com/product/100000001003493966/
https://www.yodobashi.com/product/100000001003493965/
書込番号:25523927
1点

>MA★RSさん
ありがとうございます。
注文しました。
でも、お取り寄せ見たいです。
何日ぐらいかかるのでしょうか?
書込番号:25523966
0点

こちらの商品は取り寄せたことはないですが、
ヨドバシでパーツ取り寄せは、3日〜1週間程度とかが
多かったです。
入荷したら連絡があり、最寄りのヨドバシで
点灯受け取りをします。
心配であれば、ヨドバシに取り寄せ日数聞いてみては。
書込番号:25523970
0点

>MA★RSさん
ネット注文なので待ちます。
一か月待てば来ると思うので・・・
ありがとうございました。
書込番号:25523977
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
DAP買うのはh初めてです。
これはandroidということですが・・・
スマホみたいにセキュリティーソフト入れなければいけないのでしょうか?
今はgalaxyでAnker Soundcore Liberty 4をつないで聞いています
これを購入してAnker Soundcore Liberty 4で聞いてもgalaxyより音はよくなるのでしょうか?
1点

セキュリティソフト入れたければ入れればよいかと思いますが私は不要です
音はスマホよりは確実によくなりますがこれは個人で感じ方が違いますから試聴されるとよいでしょう。
書込番号:25491822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうもありがとうございます
こちら田舎で視聴する店がありません
音楽聞くのが昔から大好きで
でも、この値段ですので・・・
イヤホンを色々変えてはみたのですが・・・t3万のものとかに
違いがあまりわからなくて
こちらを購入したら感動sるかなと思ってるんですが
書込番号:25491832
1点

>これを購入してAnker Soundcore Liberty 4で聞いてもgalaxyより音はよくなるのでしょうか?
大差ないと思います。
Anker Soundcore Liberty 4を使用すると、DACとアンプはAnker Soundcore Liberty 4に
内蔵されたものが使用されます。
この金額を出すということは、お金のかかったZXのDAC、アンプを期待していると
思います。Bluetoothを経由させると、これがバイパスされます。
高いお金をだしてDAPを買うなら有線の方が良いのではないでしょうか。
書込番号:25491852
3点

なるほどですね
有線接続もできるヘッドホンで検討したいと思います。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:25491854
1点

私はZX707でBluetooth接続でも
スマホの音に比べればZX707が断然音質はよいと思います、私はいちよZX707と507を持ってます
他の方々持っているかはしりませんが
スマホとZX707でBluetooth接続でも同じ音ということはないかと思いますし、私は明らかに違うと感じております。スマホ接続でいいイヤホンを、買っても音質変わらないですよね?そう感じておられたらZX707ですね。
書込番号:25491859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

感動とまではいきませんが
聴いていてすごく気持ち良いですし
疲れない感じですね
スマホ接続で聴くと音が割れている歪んでいる感じがして耳に刺さる感じがします。
私はスマホではもう音楽は聴かなくなりました
今まで聴いていた音源で聴くと感動するかもしれませんが、ハイレゾなどは期待しないほうがよいです。あと音源はAmazonmusicが私はオススメです。
書込番号:25491869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティソフトはアップデートとかストリーミング位しかネットに繋がなければ必要ないと思います。GooglePlayのスキャン機能は元からありますしそれで充分かと思います。
音質については無線で視聴するならスマホよりは個人的には良くなるとは思いますがそれもコーデック次第でLDAC等高音質のコーデックに対応しているスマホをご使用なら感動するほどの音質の向上はないでしょう。
それよりはイヤホンの性能を上げた方が影響は大きくでるでしょう。なぜなら無線は音を鳴らすのがイヤホンの方になるのでその性能で随分と違ってきます。
一万円から三万円位の有線での視聴ならまるで違うと言い切りますが、それもスマホで十分という方には十分ですので結局はその人次第なのですが。
SONY製品は全国で試聴できますから一度はイヤホン持参で試聴される事を強くおすすめします。
書込番号:25491882
1点

追記
一口にgalaxyと言ってもgalaxyのどの機種を使用しているかで音質違うと思いますよ。
書込番号:25491885
2点

セキュリティソフト
基本不要だと思います。ただし、音楽プレーヤーとして使う場合です。
スマホライクに使う場合は、スマホと同じ判断基準でいいと思います。
BTについて
せっかくDAP買うなら、安いBTで聞くより、1万円程度の有線イヤホンをいろいろと
試聴してみることをお勧めします。
BTイヤホンなら、私はたまにテクニクスのAZ80を使いますが音はいいと思います。
これくらいのクラスのワイヤレスなら、まぁ、音の差は感じるかもしれません。
書込番号:25491980
1点

みなささんありがとうございます。
色々考えた結果ワンランク下のウォークマン買いました。
買った機種で色々試してみたいと思います。
こちらの機種は僕には贅沢すぎます。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:25493431
1点

>スウィーさん
>色々考えた結果ワンランク下のウォークマン買いました。
それが良いと思いますよ。
Bluetooth使用がメインならZX707は勿体なさ過ぎます。
これはもう本人が満足していればよいとかいう以前の問題です。
ZX707のコストのほとんどは有線接続の為に掛けられていると言っても言い過ぎではないでしょうからね。
個人的にはBluetooth使用ならばスマホをお勧めします。
その方が接続性や利便性で有利と思います。(再生機によって優劣は別にして音色が変化する可能性はあります)
仮にスレ主さんがAシリーズを購入されたのなら有線接続でも十分満足がいくと思いますよ。
書込番号:25493961
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
Bluetoothイヤホンwm-1000xm5とzx707を新調しましたが、電車の中や人出の多いところでは常時、音飛びの状態になり、まともに曲が聴けません。
カスタマーセンターに問い合わせしたところ、wifiをオフにするなり、LDAC接続優先に変えるなりといろいろと試しましたが、全く改善がありませんでした。
そこで、スタッフがイヤホンと一緒に修理に出してみたらどうかと提案してきましたが、SNSなどで検索したら同じ症状が起きているケースがけっこうあるようで、初期不良?というより仕様の問題なのかなとにらんでおりますが、同じ問題に遭遇している方はいらっしゃいますでしょうか。
あと、バッテリーの減りもかなり早いようですが(90分使ったら100%→83%)、これも仕様なのでしょうか…?
書込番号:25478024 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バッテリーの方はサイトに仕様が書いてますが、
●LDAC(接続優先(自動)) / FLAC 96kHz/24bit
約11時間
なので90分で14パーセント減る計算なのでそんな感じではないでしょうか。
書込番号:25478052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オモムロさん
>バッテリーの減りもかなり早いようですが(90分使ったら100%→83%)、これも仕様なのでしょうか…?
707がかなり減る なら、その前に使っていた かなりバッテリーがもつ DAPを是非教えてください!
書込番号:25478094
6点

屋外ならハイレゾは無駄だと思いますので、SBC , AAC などは試してみたでしょうか。
書込番号:25478114
0点

>MA★RSさん
なるほど、そういう仕様なんですね。知りませんでした。ご教示いただきありがとうございました。
書込番号:25478115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オモムロさん
こんにちは。
私も、このDAPとイヤホンWF-1000XM5(WM->WFですよね)を持ってます。
私の使用体験の結論だと、私の個体では両機器の相性は最悪ですね。
本体内ファイル、各ストリーミングなどのどの音源でも、室内外どこでもLDAC接続優先では、2分に一回程度音切れします。
SONYに相談してイヤホンを修理部門で診てもらったら、異常なしで返って来ました。
現在は、イヤホンの新品交換依頼をお願いしてます。
このDAPで、LDAC接続で問題なく聴けるのは、イヤホンの WF-1000XM4とANKER Soundcore Liberty 4 です。
(なお、別DAPのSHANLING M6 Ultra ではこのイヤホンでもちゃんとLDACで聴けます)
うーん、このDAPは基本的に、LDAC接続が苦手なのかも....ね。
このDAPとWF-1000XM5のLDAC音質がとても良いので、残念で仕方ありません。
バッテリーは、持つ方だと思ます。大体、12時間かな。M6 Ultraは、約8 時間。
書込番号:25478919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>夢皇子さん
こんにちは。貴重なお話ありがとうございます!
はい、WF-1000xm5です。LDAC音質がきれいなのに、室外(無人の公園も混む車内も)だと常にプチプチと音が飛びますので、まったく使い物になりません。xm4を売り払うんじゃなかった…
メールとチャットで問い合わせてみたところ、「(この組み合わせの)接続が不安定という苦情はまだ聞いたことがない」ということだそうですから、来週くらいに本体とイヤホン両方を修理に出すつもりです。zx707の方に不具合がありそうとスタッフが言っていますが、果たしてどうなることやら。
結果がわかりましたら、また共有します。
書込番号:25479333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オモムロさん
こんにちは。私の音切れとも、ちょっと現象が違うような?
より、ひどい感じがしますね。
ひょっとしたら、修理か返却交換で治るかも。
まあ、そうあってほしいですね。
うーん、NW-ZX707との音切れは、珍しいのか?
相性は悪くないのかな、不思議ですね。
私も、来週にはイヤホンを交換してもらえそうです。
でもなんかこちらは、治るかは ? ですけどね。
まあ、無償なだけ気は楽ですね。
結果は、お互いコメントしましょう!
書込番号:25479504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オモムロさん
こんにちは。
イヤホンWF-1000XM5の新品交換後の、このDAPとのLDAC接続結果(5日間)を報告しますね。
かなり、改善されました。室外では、ほぼ音切れ無し。室内は10分に一回程度。
もう、これ以上の改善は無理かな。
時間をかけて接続テストをして、そしてSONYとのやり取りで、室内の音切れ原因は分かったと思います。
我が家では、WifiとBluetooth関連機器が数十台と、電磁波を出す家電も多いのが原因だと思います。
まあ、このDAPとイヤホンの組合せのときのみ、これらの電波に影響されやすいようです。
書込番号:25492186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夢皇子さん
こんにちは、返信が遅れて申し訳ありません。
新品交換してもらって改善ができて、よかったです!
私の方も結果が出ましたのでご報告します。
結論から申し上げますと、互いの相性が悪いから今のところ解決法がない、とのことです(笑)。
両方ともに特に異常がなく、そういうもんだから電車内などの環境ではAAC接続などを使ってくださいのと、やはり同じような不具合が起きている報告を受けていない、という結果です。
また、今後アップデートなどでの改善を期待していますと要望を伝えましたが、今後の予定がわからないが頑張ります、と。ただ、工場から戻ってきて、同じ設定に戻すと音飛びがだいぶ改善している気がしますけど、どういうことやら(笑)
貴重な情報、ありがとうございました!
書込番号:25504848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オモムロさん
こんにちは。
そうですか。なんかちょっと寂しいメーカー回答ですね。ww
SONYサポートは、人によって対応が違う時がありますから。
ただ、他のメーカーよりはマシの方ですかな。
まあ、有線イヤホンも並用しつつこのDAPを楽しんでください。
私は、室外ではWF-1000XM5を使用してますが
室内では基本ゼンハイザーHD660Sで音楽を聴いています。
この組み合わせが私にはベストかな。
書込番号:25506369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

>bon_1さん
有償による修理となるとの記載があります。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-zx707/contents/TP1000725985.html
書込番号:25434697
1点

https://www.android.com/intl/ja_jp/articles/79/#:~:text=%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%92%E9%95%B7%E6%8A%BC%E3%81%97%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82,%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%92%E6%8A%BC%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
Androidの場合、ボリューム小+電源で起動すると初期化メニューが出ますが、
ウォークマンの場合、これが無効化されているようです。
手持ちのZX1、A100ではメニューは起動しませんでした。
素直に修理に出すのが良いかと思います。
書込番号:25434715
0点

リカバリーでも治せると思うのでできればこっちで治したいですよね。問い合わせましたが意外に高かったので
書込番号:25434716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1111299002397?s_tc=cs_co_ext_yc_walkman_q13153333703
このあたりで無理なら無理ではないでしょうか。
料金も2000円位でできた、という話もありますので、
修理した方が早いのでは。
書込番号:25434735
0点

先ほどカスタマーの方に連絡したのですが技術料2万+部品料+送料と言われたので3万近くかかりそうなのでできれば自力で直したいんですよね。
パソコンでサブスクに入って直す方法でもいいので詳しい方教えて欲しいです。
書込番号:25434755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031635/SortID=23570730/
3年間情報なし、海外サイトでも情報なしのようですので、
誰かが情報提供する可能性は限りなく低いのではないでしょうか。
>サブスクに入って直す方法でもいいので
https://www.passfab.net/jp/products/android-unlocker.html
体験版使ってみては。
SONYは対象外なので無理だとは思いますが。
書込番号:25434771
2点

まだ発売して1年も経ってないので私みたいな人が少ないのだと思います。
もう少し試してみて無理なら諦めようと思います。
書込番号:25434833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PINコードの構成が分かりませんが、数字4桁程度なら
総当たりで試せば良いのでは?
書込番号:25435030
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
動画ファイルの自動再生とはどのような状態でしょう?
動画ファイルを一つ再生すると他のファイルが連続再生されるか(あるいは同ファイルのリピート再生)どうかということでしょうか?
だとすれば連続再生はできないと思います。一つ一つ再生させなければなりません。
YouTube等はアプリ次第だと思います。
書込番号:25407887
2点

ありがとうございます。
やはりそうですか。
スマホの動画アプリは、YouTubeの自動再生のように動画が終わった後に、次の動画をクリックしなくとも次の動画が自動で再生されますが、このZX707は、いちいちクリックしないと駄目なんですね。
YouTubeは、音楽動画を聴いていて、自動再生をオンにしていれば、その動画が終わると自動で次の動画を再生してくれますね。
このZX707は、そういう機能はないんですね。
書込番号:25408126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>このZX707は、そういう機能はないんですね。
機種関係ないです。
Youtubeアプリは、ZX707上でうごいているアプリです。
スマホと同じです。
Youtubeアプリに連続再生があるなら、ZX707上の
Youtubeアプリも連続再生可能です。
あくまでもアプリがそういう機能をもっているかいないかです。
ZX707が固有の動画再生をするわけではありません。
他にも動画を連続再生するアプリがあり、それをインストール
すれば、そのアプリ内で連続再生可能です。
Androidスマホと同じと考えれば良いです。
書込番号:25408579
1点

大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:25413524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





