NW-ZX707 [64GB ブラック]
- 4.4mmのヘッドホンバランス接続とフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したハイエンドモデルのストリーミング対応「ウォークマン」(64GB)。
- DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM(最大384kHz/32bit)のハイレゾ音源の再生に対応している。
- バッテリー性能の向上により、最大約25時間の連続再生が可能。5.0型の大画面タッチスクリーンディスプレイを採用し、持ち運びも快適にできるサイズ。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
単純な質問です。
ZX707いいかな〜と思っていますが、当方ストリーミング派ではないため、単純に音質が良いのがいいのですが、NW-WM1AM2はさすがに予算オーバーで…。
そこで旧機種のNW-WM1AとZX707では、音質はどちらがいいのでしょうか…?
ちなみにヘッドフォンはWF-1000XM4とWF-1000XM5を使い分けています。
イージーな質問すいません…。
書込番号:25157556
0点

ワイヤレスなら極端な差はナイような気がする…
あくまで個人の感想ですけど…
書込番号:25157562 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Jennifer Chen さんのコメントに同意ですね。
ただ、Bluetoothのバージョンが違いますから、ZX707の方が接続性能は良い可能性が高いかもしれませんね。
音以前に接続が途切れやすいようでは元も子もないです。
書込番号:25157582
7点

>音質はどちらがいいのでしょうか…?
人によると思いますが、私は、機種による音の差は感じませんでした。
トピ主さんが、聞き比べてどちらが音質が良いと感じるかは、
推測出来ないですけど。
音質が良い悪い、というのは、そこに絶対的な値がある訳ではないです。
ZX707 は78良音
NW-WM1A は82良音
みたいな。
AさんとBさんどっちが可愛いですか?と同じです。
人によって評価は変わりますし、同じひとでも、
タイミング、シチュエーションで評価が変わったりも
します。
人気投票みたいに、ランキング的なものは可能かと思います。
https://kakaku.com/pc/mp3-player/itemlist.aspx?pdf_ma=76
書込番号:25157660
5点

Bluetoothの場合にビット間引きがされるダウンサンプリングでエッセンスがどの程度保たれるかどうかが肝なのかなと思います。下記のリンクはaptX HDに関するものですが、ダウンサンプリングされるスキームはコーデック処理される前段階、即ち機種依存である事が分かります。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1033162.html#:~:text=%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3
WM1AはDSEE HXがBluetoothの際に強制的に切られますがZX707はDSEE Ultimateの設定が可能のようです。そのような事からBluetooth送信時における伝送の細やかさと言う点でZX707の方が余裕はあるのでしょう。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-wm1s/contents/TP0001449179.html
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-zx707/contents/TP1000733614.html
加えて送信出力の大きさと言う点でもZX707の方が有利です。以下のリンクはWM1AとZX707の技適の情報ですが、比較出来る項目でWM1AがF1D 2402〜2480MHz(2000kHz間隔40波) 6.512mWなのに対してZX707は9.5mWです。安定性の高低は置いておいて電波でこの差は結構大きいと思いますよ。
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=007&TC=N&PK=1&FN=425ul&SN=%94%46%8F%D8&LN=30&R1=*****&R2=*****
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=018&TC=N&PK=1&FN=221017N018&SN=%94%46%8F%D8&LN=16&R1=*****&R2=*****
書込番号:25157954
2点

ワイヤレスなら音質のほとんどは、イヤホン、ヘッドホンで決まるのでどちらも
そんなに変わらないと思います。
中古で 1A 買うのは、バッテリーが劣化している可能性が大なので、新しいほうが
いいと思います。つまり、707。
書込番号:25158600
4点

皆様!稚拙な質問に返信ありがとうございます!
ワイヤレスなら大きな音質差なしとのことですね。
Bluetooth品質と新品ZX707・中古NW-WM1Aならバッテリー性能も変わらない感じとリスクも考えると、ZX707ですかね…。
もう少し悩んでみますが、参考になりました!
書込番号:25158878
0点

>sato4sato01さん
こんばんは。
ただし、当機種はさまざまところでBluetooth接続のトラブルが報告されていますので、気になるところです。
書込番号:25158969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sato4sato01さん
NW-ZX707ですが、DSEEオンでLDAC接続するとノイズが発生します。
いつか修正されると思いますが、WF-1000XM4とWF-1000XM5はLDACで繋がるので注意が必要です。
書込番号:25160680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





