NW-ZX707 [64GB ブラック]
- 4.4mmのヘッドホンバランス接続とフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したハイエンドモデルのストリーミング対応「ウォークマン」(64GB)。
- DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM(最大384kHz/32bit)のハイレゾ音源の再生に対応している。
- バッテリー性能の向上により、最大約25時間の連続再生が可能。5.0型の大画面タッチスクリーンディスプレイを採用し、持ち運びも快適にできるサイズ。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
3月14日に本機を購入し、主にAmazon Music UnlimitedでMicro SDにダウンロードして聞いています。
2〜3日前よりホーム画面の左上に三角のビックリマークのようなアイコンが表示され始めたので
SONYのサイトでアイコン表示をチェックしましたが、記載はされていませんでした。
ほぼ同時に、Wifi Off 機内モードにしていても1時間に10%のバッテリーの減少があり、逆に充電の際も
1時間で20%ものチャージとなっています。
電源オフ、再起動や、Amazon Musicを強制停止、再起動を行っても改善されないためSonyのチャットサイトで
相談した結果、初期化を勧められ、初期化した結果、三角のビックリマークの表示は消えましたが
バッテリー残量が右上アイコンで80%あるにも関わらず、設定画面ではバッテリー残量が少なくなっていますと
表示されます。
チャットサイトでは、それ以上のサポートは出来ないとのことで、追ってSony技術よりメールが来ることになっていますが
原因として考えられるのは、システム?バッテリー?Amazon Musicアプリのどれが濃厚でしょうか。
書込番号:25200489
5点

Androidの警告マークのようですが、
上から下にスワイプして警告内容表示出来ないでしょうか?
書込番号:25200572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MA★RSさん
コメントありがとうございます。
初期化の前に散々スワイプしたのですが、変わらす。
止む無く初期化した次第です。
書込番号:25200871
1点

アンドロイドの三角ビックリマークは?
で検索するとそれらしい情報が出てきました。
確認されてみてはどうでしょう?
書込番号:25201230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>S_DDSさん
コメントありがとうございます。
上記の通りだめでした。Androidはタブレットや前のDAP(ZX507, HiBy R5)が
そうでしたが、一度も出たことはなく、本機で初めてであり、バッテリー若しくは
本体そのものの問題なのかを判ればなと思っておりました。
現在、SONYからのメール待ちの状態です。
書込番号:25202813
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





