NW-ZX707 [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

2023年 1月27日 発売

NW-ZX707 [64GB ブラック]

  • 4.4mmのヘッドホンバランス接続とフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したハイエンドモデルのストリーミング対応「ウォークマン」(64GB)。
  • DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM(最大384kHz/32bit)のハイレゾ音源の再生に対応している。
  • バッテリー性能の向上により、最大約25時間の連続再生が可能。5.0型の大画面タッチスクリーンディスプレイを採用し、持ち運びも快適にできるサイズ。
最安価格(税込):

¥73,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥73,500¥104,500 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:25時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX707 [64GB ブラック]SONY

最安価格(税込):¥73,500 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 1月27日

  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX707 [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

(1054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX707 [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX707 [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX707 [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

dacチップ変更の情報がありますが

2025/09/03 14:48(1ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:7件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

これはガチ情報なのでしょうか
そしてそれによってwm1am2を超えるレベルの音質アップになったのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:26280479

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/09/03 15:29(1ヶ月以上前)

https://m.youtube.com/watch?v=cwzEP5RPzqI
このあたり参考になるのでは。

DACで音が変わる信者であれば、
自分が好きなDACに変わった
誰かがam2を超えたと言ってるのをみた
などから音が変わって聞こえる可能性もあるかもですね。

書込番号:26280506

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2025/09/03 16:24(1ヶ月以上前)

DACのみで音質が決まるわけではなく、総合的に決定するが、
DACも含めて評価が決定すると理解しております
DACのみの単変数関数だとは思っておりません

その上で本議題についてのご記入をいただけると、誠に幸甚です
よろしくお願いします

書込番号:26280536

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2025/09/03 18:49(1ヶ月以上前)

情報源はどちらですか?
情報源に真偽確認したのですか?
メーカーに確認せず(?)にここで聞く理由は?

書込番号:26280632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:38件

2025/09/03 18:53(1ヶ月以上前)

>kakaku_user_201808さん
こんにちは

707は持ってないので憶測ですが、
osアップデートで14になったので内部処理でsrc回避できるようになったのかもです

書込番号:26280637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2025/09/03 19:06(1ヶ月以上前)

猫猫にゃーごさん

情報源は宇宙の子さんのレビューです

MAX満三郎さん

src48khz変換は最初から回避できます

書込番号:26280644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:38件

2025/09/03 19:18(1ヶ月以上前)

>src48khz変換は最初から回避できます

Android13までは表面上では回避できているように見えただけでは?

osでは対応していない処理をアプリ上で無理矢理回避しているから余計な処理がある分音質劣化していたかもです

ここらへんは中の人に聞かない限りわからないでしょう

書込番号:26280659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:38件

2025/09/03 19:26(1ヶ月以上前)

音源は96kHz→srcで48kHz→アップサンプリングで96kHz

へたしたら内部ではこんな処理かもですよ

書込番号:26280667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2025/09/03 21:16(1ヶ月以上前)

OSバージョンアップにより、Android 13からAndroid 14に変更になります( 2024年11月14日時点 )

本機のDACのメーカーおよび型番は非公開です
OSのバージョンアップはソフトウェアによるものです
DACの変更はハードウェアによるものです

また本機のDACはSoCにCPU+GPU+DACで組み込まれているかも知れません
仕様は予告なく変更されることはありますがDACレベルの部品が変更になることは一般的には無いと思われます

書込番号:26280788

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/09/03 21:52(1ヶ月以上前)

これs-mastar-hxですよ。
https://www.sony.jp/feature/products/zx700/?srsltid=AfmBOoovXPEh9zaOAkPlA74LwWYbtI9kNDSr94FUfKiRt2iZectR0rGu

DACとの関係
https://www.sony.jp/feature/products/zx700/?srsltid=AfmBOoovXPEh9zaOAkPlA74LwWYbtI9kNDSr94FUfKiRt2iZectR0rGu

1z、1aからチップかわってないのに、707の途中で変えますかね。
チップはCXD3778GF


書込番号:26280815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


16mt19さん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:46件

2025/09/03 21:55(1ヶ月以上前)

このウォークマンはS-Master HXという1つのICチップがアンプとDACの機能を持ってるのでそのDACチップという物は存在しません。

そのお店の人がどんな説明をしたのか分かりませんが現状だと誰も意味が分からないのではと。

書込番号:26280817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2025/09/03 22:14(1ヶ月以上前)

該当レビューには具体性がありません。
https://review.kakaku.com/review/K0001507925/ReviewCD=1974005

ZX707製品情報には、「3778」の記載があるデジタルアンプチップの写真が掲載されています。

書込番号:26280827

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/09/04 11:42(1ヶ月以上前)

S-MASARとDACの関係のリンクはこちらでした。
https://ascii.jp/elem/000/004/016/4016899/

書込番号:26281115

ナイスクチコミ!7


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/09/04 15:07(1ヶ月以上前)

S-MASTERデジタルアンプの搭載一覧以前貼ってますので、
参考まで
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26111508/#26111518

@S-Master 2009年(ウォークマン発売ベース)
   A840、A850、X1050
AS-Master PRO 2003年
   据置アンプTA-DA9000ES、TA-DA7000ES
BS-Master MX 2011年
   A860、Z1050、F800
CS-Master HX Gen1 2013年
   F885、ZX1、A10、ZX2、ZX100、A20
DS-Master HX Gen2[CXD3778GF] 2016年
   WM1Z、WM1A
   A30、A40、A50、A100、A300
   ZX300、ZX500、ZX707
   WM1Z2、WM1A2
ES-Master HX Gen3[FPGA] 2016年
   据置TA-ZH1ES用のアナログハイブリッド

分類はWIKIに準じました。
CXD3778GFは2016年に登場で、後継は出ていません。

なので、707の発売当初と現在で違うチップが搭載、
という可能性は0だと思います。

誤情報で、初期と現在で誰が聞いても音が明らかに
違うと豪語できる、というのはいかに人間の聴覚、印象が
神秘的かということではあるかと思います。

レビューやネットの情報ってこういうのの寄せ集めに
なってる訳ですが。

書込番号:26281267

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2025/09/13 09:09(1ヶ月以上前)

皆さん色々誤解してるようなので書きます。私は実際に秋葉原の某有名イヤホン専門店に行き製造番号96万台の製品と101万台の製品、いずれも中古商品ですが、スタッフ数名の方々と聞き比べて明らかに誰でもわかるレベルで音が違うので、今までも他のメーカーでもあったように使用されている部品の型番は一緒でも中身を知らないうちにしれっと変えてその事を発表しないケースがあったので今回もそういったケースではないかと思われますと説明受けました。DAPを複数普段から聞き比べている専門のスタッフ数名全員が明らかに従来の音とは違うと言ってました。SMASTER 自体かあるいは他の重要な部品が型番そのままに変わってると思われますと説明受けました。ここには自分で実際に聞き比べもせず推測で人を惑わす方いるようです。私の発言の意図は人の意見ばかりを参考にするのではなく自分で実際に聞き比べて、音がいいか悪いかではなく、自分自信が今手に持っている製品の音が好きか嫌いかで購入するかの判断をしてもらいたいと言うことです。ネットでもよく他の人の発言を参考に自分自信で経験もせずさもこれが正しいみたいなことを発言して人を惑わす方々が多くいます。私はよくそういう人に じゃあ貴方は実際にそれをやってみたんですか と聞くとほとんどの方が黙ってしまいます。言いたいのはそういうことです。自分で実際に手にとって確認もせず憶測で知識を見せびらかすような発言はするなと、自分で確認もせず人を惑わす発言をするなと私は言いたい(笑)

書込番号:26288831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2025/09/13 09:41(1ヶ月以上前)

先ほどの発言に言い忘れましたがありましたので追加させてください。レビューで音質がアップしたと書いてあるのはあくまで私の長年の好みの判断基準です。良いとか悪いとかの判断は人それぞれ違いますよね。食べ物も人が美味しいと言うものでも私は嫌いなものがいっぱいあります。音楽も基本判断は一緒だと私は考えます。あくまで 好きか嫌いか これです。人が良いと言ってても貴方は ウーン かも。私の音楽に対する基本的な気持ちは疲れた精神や体をリフレッシュしてくれるものが好きと言うことです。音楽を追及しすぎると 音 そのものを追及するようになる。つまり、食べ物を色々調味料を使って調理するのではなく、素材にこだわり調味料なしで調理もせず素材そのものだけを食べる感覚だと思います。音楽の 楽 の部品が消えて 音 だけになる感覚です。なので聞いて 楽しい かを判断のひとつにされるといいかなと思います。また、私の場合高額な製品を買っても飽きてくることが多かった印象があります。世の中に貴方を完全に死ぬまで満足させるものはこの世にはないと思いますので、今貴方にとって 好きかまた今必要なものかを判断材料にされると後で後悔する確率が下がると私自信は考えます。何事も出きる範囲内で自分で確認されるといいかなと思います。これらはあくまで私の個人の感想です。

書込番号:26288846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2025/09/13 14:02(1ヶ月以上前)

その店員は差し障りのない対応をしただけだと思います。

NW-ZX707製品情報にDACチップの写真が掲載されているのだから憶測も何もないでしょう。他社と違ってSONYは大幅値上げしてでも同じ製品を売り続ける傾向がある会社です。

書込番号:26289050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2025/09/13 15:34(1ヶ月以上前)

写真だけで自分で何も確認もせずの発言ですか?これはこういった情報あったので皆さん参考にどうぞと言った情報を提供してるのであって貴方のように何も現物自体を手にとって確認しない人の意見など聞いてません。メーカーがこっそり製品の改善を行うことはよくある話だと聞いております。まして今回は複数のスタッフの方々全員から同じ説明受けてます。皆さん長年付き合いのある信頼出きる方々です。私はこの機種も含めて効果な製品を購入する際に自分で確かめて見てくださいといってるだけです。自分のこうだろうと想像だけでさも自分だけが正しいと言った自慢はやめてください。貴方のような何も自分で現物を確認もせずこういった場を荒らすのは不謹慎です。
自分で現物を分解でもして違いはありませんでしたとか実際に聞き比べて特に違いはありませんでしたならわかりますよ。何度も言ってるように自分で実際に聞き比べて見てから書き込んでください。勝手な想像より実際に体験した真実の方が勝ってると思います。

書込番号:26289114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2025/09/13 17:36(1ヶ月以上前)

まあ確かに、
ゲートキーパー事件のように、
組織ぐるみで他社を誹謗中傷したりしていたこともありますから、
実は同じ品番で、中身が変わってた、とか
MAX満三郎さんの言われる通り、
SRC回避も96->srcで48->アップサンプリングで96のように
実は回避してなかった、とか
色々な可能性が考えられます
w.Musicのソースコード、「SRC回避の独自関数」が非開示である限りそれは不明ですからね
企業は自社に都合の悪いことは自分からは発信しませんから

実際に分解して中身を確認すれば分かることですが、私にはそのような財力も技術もありませんから
全ては闇の中です
ただZX707のバランス出力が素晴らしい音質だ、と思うだけの凡人ですから
凡人では届かない領域というのは間違いなくあるわけで

いずれにしろ、様々なご意見があることが分かりました
皆さんこの度はありがとうございました

書込番号:26289217

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/09/13 23:52(1ヶ月以上前)

>自分で確認もせず人を惑わす発言をするなと私は言いたい(笑)
>SMASTER 自体かあるいは他の重要な部品が型番そのままに変わってると思われますと説明受けました。
分解していたら違っていました、という客観的事実ではない点は同じです。

物事は、
・客観的事実
・推論
・感想
にわけるとよいかと思います。

>勝手な想像より実際に体験した真実の方が勝ってると思います。
体験したというのは事実ですが、体験して感じたことは感想といいます。

100gのケーキと200gのケーキを持って比べたら、
100gのケーキのほうが重く感じた
重く感じたことは事実
100gのケーキのほうが200gのケーキのほうが重いというのまでは
事実にはならないです。
両方はかりで計った結果であれば事実でしょう。

A30、A40、A50、A100、A300
ZX300、ZX500、ZX707
聞き比べましたが、音は同じです。(私の感想)

たぶん自分の感想なんだから尊重しろということだと思いますが、
であれば、他人である私の感想も尊重してもらえると思っています。

レビューではDACが変わったという文章ですが、こちらでは
S-MASTERがと修正しているということは、DACが〜というのは
がせねたという私の主張は認めていただいているということだと
思います。ありがとうございます。

ちなみに残念なことに分解してもチップはわかりません。

https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX707/feature_3.html
基板レイアウトの最適化によるS/N感の向上
「小型低位相ノイズ水晶発振器」を搭載
の写真はディスプレイ用の基盤です。

FTCAP3の写真の方が量産品の写真になります。

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1468/808/html/DSC00091-2_o.jpg.html
こちらもディスプレイ用です。
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1468/808/html/DSC00096-2_o.jpg.html
こちらは量産品です。

実際の製品は、チップに放熱板が接着されています。
分解というより、壊れるの覚悟で解体すれば分離できるかもしれません。

ということで、『部品がかわっているかもしれない』というのも等しく想像、推論の世界で、
事実とは違うということです。
また分解したらわかる、というものでもないです。

書込番号:26289475

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/09/14 00:03

SONY NW-ZX707 101番台

SONY NW-ZX707 基盤

分解は高度な技術は不用です。
歴代ウォークマンの中では簡単な部類です。

@裏のゴムシートを剥がす
A鉄蓋のネジ6本をはずして鉄蓋をとる
Bチップを更に露出さたいなら、ネジ2本でチップの部分だけはずせます。

とりあえず、分解はしてみたという点は評価していただければ。

菱形の鏡みたいなパーツがチップです。
カッターでは剥がせませんでした。
壊す覚悟がないと厳しそうです。


書込番号:26289485

ナイスクチコミ!7


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ロック解除について

2025/08/29 17:55(1ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

スレ主 rosa-kunさん
クチコミ投稿数:14件

ロック解除にいちいちPINコードを入れなきゃならないので、何とかしようと思い、
「設定」→「セキュリティとプライバシー」→「デバイスのロック解除」→「画面ロック」と進むと、
「PINの再入力」になるのですが、

ここでキーボードも何も表示されないので、PINが入力できないんです。
どなたか助けてください。

書込番号:26276534

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2025/08/29 19:37(1ヶ月以上前)

Androidなので入力フィールドをタップすれば、キーボードが
表示されるはずですが、表示されないのですか?

予めPINコードをコピーしておいて貼り付けることも可能かと。

書込番号:26276601

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosa-kunさん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/29 22:52(1ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
PIN入力画面になるとフリーズ状態で、どこをタップしてもスライドしてもウンともスンとも言いません。やむなく電源ボタンを押して再起動させるしかなくなります。
ちなみに買って届いてから1日経ってないので、初期不良なのでしょうか。

書込番号:26276725

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2025/08/30 00:00(1ヶ月以上前)

一度、出荷状態に初期化して再セットアップし、改善しない場合は、
購入店に初期不良対応を依頼してください。

書込番号:26276764

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/08/30 00:40(1ヶ月以上前)

ファームが最新でなければ、あげて様子をみてみては。
https://www.sony.jp/walkman/update/?searchWord=NW-ZX707

ZX707はロック解除画面で不具合があって、ファームで解消した
という書き込みがどこかにあった気がします。

書込番号:26276789

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosa-kunさん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/30 01:25(1ヶ月以上前)

初期化でもPIN入力が必要で、PINをコピペで入力してもその先に進みません(Enterが出来ません)。ちなみにファームウェアは菜心にアップデートしてあります。
いちいちPINを入力すれば済む、ということではありますが。

書込番号:26276810

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/08/30 02:49(1ヶ月以上前)

サポートに聞いてみては。
https://www.sony.jp/support/inquiry_chat/audio.html
24時間365日やってます。

・ポータブルオーディオプレーヤー(ウォークマン・アプリ)
・使いかた(機能/操作/設定)
・その他のお問い合わせ
・解決されましたか?⇒いいえ
・この先オペレーターへ問い合わせますか⇒はい


同時期のA300はできたそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040435/SortID=25634578/

書込番号:26276834

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2025/08/30 09:33(1ヶ月以上前)

端末の再起動ではなく「電源」を切って電源を入れ直したら「テンキーパッド」が出てくるとか?
「セーフモード」で「テンキーパッド」が出るか試されてはどうでしょうか?

再起動中に「音量(小)ボタンを押しつつけると「セーフモード」に入ります
画面の下部に「セーフモード」と出ます
セーフモードの解除は電源を切れば解除されます

>「PINの再入力」になるのですが、
PIN(暗証番号)の場合は「テンキーパッド」が自動で出てきます
テンキーパッドで暗証番号を入力後エンターキーとなります
一部のAndroid端末は暗証番号入力後にエンターキーなしで自動でロックが解除できます
ただし設定で自動解除(エンターキー省略)を選択します

PIN(暗証番号)入力でテンキーパッドが出ないと不具合申告して修理依頼(無償)を相談されたらどうでしょうか

PIN(暗証番号)の解除は有償での修理扱いで工場対応となります
過去の書き込みでも端末の初期化(リセット)してもPIN(暗証番号)の解除はできなかったと報告があります

書込番号:26276997

ナイスクチコミ!0


tommyinagさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/30 09:49(1ヶ月以上前)

>rosa-kunさん

電源ボタンを10秒長押して強制再起動してもダメならソニーに問い合わせるしかないと思います。

書込番号:26277010

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosa-kunさん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/30 10:06(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
電源を入れ直しても何しても、「PINの再入力」画面でPINが入力できませんので、修理依頼に出してみます。

書込番号:26277024

ナイスクチコミ!1


スレ主 rosa-kunさん
クチコミ投稿数:14件

2025/09/06 13:35(1ヶ月以上前)

お騒がせしました。結果報告です。ソニーから以下の回答を頂きました。
 
「キーボードアプリ「Gboard」の設定無効を確認しております。
有効にしてキーボード表示、入力可能を確認しております。」
 
キーボードはW.ミュージック等と異なるアプリで動いていて、私がそれを切ってしまったから使えなかったそうです。

書込番号:26282897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ゼンハンザーのイヤホンとつながらない?

2025/08/21 14:40(1ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

スレ主 一吉さん
クチコミ投稿数:18件

有線やairpodsとの接続は問題ないのですが、手持ちのゼンハンザーMOMENTUM TRUE WIRELESS2とはどうしてもペアリング出来ません。ゼンハンザーのワイアレスイヤホンとはつながらないということでしょうか?

書込番号:26269022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/08/21 16:27(1ヶ月以上前)

手持ちのゼンハンザーMOMENTUM TRUE WIRELESS2
が過去に接続した別の機器とつながってる、というパターンが
多いかと。

過去にスマホやPCなどに接続したことがあるなら、
そちらの機器のBTをオフにするなどしてみては。

書込番号:26269092

ナイスクチコミ!0


スレ主 一吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/21 17:55(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
それもやってみたのですがダメでした…

書込番号:26269154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokogenさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度4

2025/08/21 23:48(1ヶ月以上前)

>一吉さん

ZX707にゼンハイザーのアプリは入れましたか?

書込番号:26269468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 一吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/22 07:33(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
ゼンハンザーのアプリを入れたのですがダメでした。

書込番号:26269612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/08/22 10:06(1ヶ月以上前)

そのゼンハイザー他の新規のスマホには接続できるのででしょうか?
過去に接続したことのない家族のスマホで試してみるとか。

書込番号:26269730

ナイスクチコミ!0


スレ主 一吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/22 10:25(1ヶ月以上前)

新規ではないのですが、他のiPhoneやibassoのプレイヤーには問題なく繋がります。接続を削除した後でも再度ゼンハンザーのアプリをインストールして繋がることが出来ます。

書込番号:26269743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/08/22 10:58(1ヶ月以上前)

>新規ではないのですが、他のiPhoneやibassoのプレイヤーには問題なく繋がります。

それは最初の書き込みで分かりますが、ZX707は新規でつながらない
という問題です。
他のスマホで新規で接続できないのであれば、単純にゼンハイザー側の
問題と切り分けられるという話です。

>接続を削除した後でも再度ゼンハンザーのアプリをインストールして繋がることが出来ます。
これは、スマホ側から設定を削除しているだけで、
イヤホン側は過去に設定した内容が残りますので、
そこから接続は可能でしょう。

書込番号:26269762

ナイスクチコミ!0


スレ主 一吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/22 13:26(1ヶ月以上前)

娘のiPhoneにも問題なく繋がりました。SONYに確認したところ「ゼンハンザーのMOMENTUM TRUE WIRELESS2とは互換性がないと考えられます」との回答でした。あきらめてSONYのイヤホンを購入しようと思います…

書込番号:26269885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 一吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/22 16:55(1ヶ月以上前)

ちなみに家にあったゼンハンザーTW3とは接続できましたので、ゼンハンザー全般がダメということでは無さそうです。

書込番号:26270064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tommyinagさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/25 06:35(1ヶ月以上前)

>一吉さん

MOMENTUM TRUE WIRELESS2を初期化(リセット)してもだめでしょうか?

書込番号:26272471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 一吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/25 14:09(1ヶ月以上前)

ゼンハンザーを初期化したところ、一度だけ繋がったのですが元に戻ってしまいました。NW-ZX707の接続履歴を削除して再度ゼンハンザーを初期化したところ繋がるようになりました。いろいろとお騒がせいたしましたがその後は順調です。ありがとうございました!!

書込番号:26272789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2025/08/30 11:22(1ヶ月以上前)

同じ組み合わせで問題なくつかえてます。

書込番号:26277097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特価情報

2025/07/25 08:42(2ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:19件

【ショップ名】 ソニーストア札幌

【価格】 86000円 長期保証 3年ワイド込み

【確認日時】 2025年7月23日

【その他・コメント】

NW-A306を中古で購入、サイズ感重さ含めて検討で来店。
こちらの価格を頭に入れながら確認すると86000円位になる事提案。
何でも7月末迄の施策にはまって提示金額に、おまけに液晶画面何度割ってもサポートする
3年ワイド含めて86000円に。

ネット、量販店以上の値引きにびっくり。

検討されてる方は一度直営店覗くものありかと思います。

書込番号:26246676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

修理は高額

2025/07/15 21:16(3ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

画面割れ(ガラス部)で修理依頼したらなんと7万超えとの回答が
メーカー問い合わせでガラス交換だけだと2万って聞いてたのでとりあえず購入した店からメーカーに送って貰って見積り頼んだらビックリ。
ケースと液晶とガラスのセット交換になるらしい。
恐らくバラす時にケースが変形するからなのか交換にケースが入っているんだろなぁ。
皆さん画面割れには気を付けてくださいね。
因みにガラス割れだけなので普通に使用は出来ていたので返却依頼しました。
しかしメーカーが液晶も割れていたとの回答があったらしく普通に表示出来てたしサクサク動いてて作動問題なしだったのに液晶割れって意味が分からないけど。
メーカー対応は明らかに悪いですよ。問い合わせの部署と修理部署の連携取れてないし。
DAP自体は素晴らしいんですけど対応は最悪です。
愚痴はその辺りにしてみなさん画面割れだけは気を付けてくださいね。7万の修理代が来ます。

書込番号:26238604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
rosa-kunさん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/20 22:36(2ヶ月以上前)

4年ほど前、ZX300で、右チャンネルが聞こえなくなったので、秋葉原のソニーサービスセンターに修理見積に出したら、「ZX507に、差額2万円強で交換修理」と言われ、たまげました。
最悪でもイヤホンジャックの交換、数千円で済むと思ったのに、対応した技術者が「イヤホンジャックが基盤一体なので、基盤を全交換するなら本体をZX507に交換することになっている」と言う。
技術のソニーも堕ちたな、と思いました。

結局「修理交換でなければ修理を受け付けない」と言われたので、ZX507に有償交換してもらいましたが、個人的にはZX507の音質が気に入らなくて、なんか今一つパキっとした輪郭じゃなくモッサリした音になっているし(こりゃ金満ソニーの特徴で、腹ペコソニーの時代の思想とは違うんですわ)、結局バッテリー交換などアフターサービスの不安はあったものの、A&Kを買いました。

ガラス交換の件もですが、工業デザイン的に詰めた作りにし過ぎて、メーカー的に部分交換みたいな修理はもう出来ないみたいです。

そう考えると、バッテリー別売りだった頃は良かった。と言ってもソニーは独自のガム電池でしたけど。

なので、次にウォークマンを買うとしたら、ソニーの業績がよろしくない時代に設計されるであろう機種を買うつもりです。

書込番号:26243021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2025/07/22 17:02(2ヶ月以上前)

もの自体は良いんですけどね。
ガラス交換2万円って聞いて預けたらケースと液晶バッテリー込みで7万って言われてはぁ?みたいな感じです。
ホントにサポートは最悪です。

書込番号:26244451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fi以外

2025/06/27 15:19(3ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

スレ主 Mission49さん
クチコミ投稿数:53件

こちらの製品を有線でヘッドホンアンプに繋ぎたいのですが、方法はありますか?
Wi-Fiしかありませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:26222106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/06/27 15:57(3ヶ月以上前)

ヘッドホン端子⇒ヘッドホンアンプのAUDIO INにつなげばいいだけです。

一昔前はそれが普通の接続方法でした。
ウォークマン+PHA-1とか

書込番号:26222134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/06/27 17:13(3ヶ月以上前)

ヘッドホンアンプが何をさしているのか分かりませんが、
DAC+ヘッドホンアンプのud-505だとすると、
ウォークマン⇒(USB)⇒(USB)UD-505
ウォークマン⇒(LINE)⇒(RCA)UD-505
の2通りの接続方法があります。

バランスで接続できなくはないですが特殊はケーブルが
必要になります。
ウォークマン⇒(BAL.LINE)⇒(XLR)UD-505
ケーブルはこちらを参考に。
https://note.com/calltencho/n/n5073ba7b76d0
ケーブル作成業者に依頼して作成しています。

アンバランスでの接続であれば、うちでは
https://www.amazon.co.jp/dp/B01D5H8JW0/?th=1
こういうケーブルを使用しています。

書込番号:26222173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mission49さん
クチコミ投稿数:53件

2025/06/27 17:45(3ヶ月以上前)

>MA★RSさん

丁寧にありがとうございます!
とても参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:26222196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2025/06/27 19:53(3ヶ月以上前)

すいません。
(XLR)UD-505は入力ではなく、出力のみでした。
UD-505に関しては、バランスでの入力は不可です。

HA-501であれば、バランス入力になります。

書込番号:26222312

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NW-ZX707 [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX707 [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX707 [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX707 [64GB ブラック]
SONY

NW-ZX707 [64GB ブラック]

最安価格(税込):¥73,500発売日:2023年 1月27日 価格.comの安さの理由は?

NW-ZX707 [64GB ブラック]をお気に入り製品に追加する <684

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング