NW-ZX707 [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

2023年 1月27日 発売

NW-ZX707 [64GB ブラック]

  • 4.4mmのヘッドホンバランス接続とフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載したハイエンドモデルのストリーミング対応「ウォークマン」(64GB)。
  • DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM(最大384kHz/32bit)のハイレゾ音源の再生に対応している。
  • バッテリー性能の向上により、最大約25時間の連続再生が可能。5.0型の大画面タッチスクリーンディスプレイを採用し、持ち運びも快適にできるサイズ。
最安価格(税込):

¥73,344

(前週比:-156円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥73,344¥104,500 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:25時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX707 [64GB ブラック]SONY

最安価格(税込):¥73,344 (前週比:-156円↓) 発売日:2023年 1月27日

  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX707 [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX707 [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

(1054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX707 [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX707 [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX707 [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:52件

デザイン性に惹かれほぼ定価の頃に購入しました。(現在の価格で購入出来る方たちが羨ましい^^)ZX300→ZX507→ZX707と乗り継いでおります。サイズアップが気がかりでしたが、バッテリーの持ち具合とDSDリマスタリングの音に興味がありました。バランス接続のみで180時間ほどエージング進めていますが、肝心のDSDリマスタリングに切り替えると音量が下がるのが気になります。初めて体験するのですがこの様な仕様なのでしょうか?

書込番号:25137279

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21803件Goodアンサー獲得:2956件

2023/02/11 01:48(1年以上前)

DSDで音量下がるというレビューを書いてる人はヒットしないです。

普段EQでゲイン上げてたりすると、DSDリマスタリングONで、
EQがOFFになるので音量が下がる、とかではないでしょうか?



書込番号:25137315

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/02/11 16:00(1年以上前)

DSD再生時のゲイン、DSDリマスタリングON時は0dBに設定しても音量が上がらない

店頭で操作してみましたが、DSDリマスタリングON時にPCM再生時よりも音量が小さくなるのは現状の仕様のようですね。このDSDリマスタリングはPCMソースだけではなくDSDソース再生時でもON出来てしまうんですが、その時にDSD再生時のゲインを0dBにしても音量が上がりません。DSD再生時にDSDリマスタリングをOFFにすればDSD再生時のゲインを0dBにして音量が上がります。

以上からDSDリマスタリングON時はPCM再生時に比べて-3dBの音量になっていると考えられます。

書込番号:25138114

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件

2023/02/11 22:13(1年以上前)

デモ機だけかと思いましたが。

書込番号:25138666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2023/02/12 12:20(1年以上前)

>夢見が丘さん
>sumi_hobbyさん
>MA★RSさん
皆さんご返信ありがとうございました。sumi_hobbyさんの仰る通り仕様のようですね。DSDリマスタリングに切り替えると音量が下がり、パンチ不足の音が物足りなく感じてました。ですがエージングも200時間越えて(カウントの文字が黄色に変わり!)DSDリマスタリングの音色がまろやかで良いかもとZX700を楽しんでいます。

書込番号:25139409

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信23

お気に入りに追加

標準

Apple Music いつも停止する

2023/02/09 07:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:199件

Apple Musicがいつも停止して困っています。
特にハイレゾロスレスを再生すると、
1曲目途中、もしくは数曲後に何度も停止。
その度にまた再生ボタンを押さなければなりません。
エージング再生時も気がつけばいつも停止しています。
ダウンロード有無は無関係で、どちらも同じです。

また、一度停止現象が発祥すると復帰させるのも一苦労です。
アプリを強制停止させたり、本体再起動させたり、他のアプリを立ち上げたりと、とにかく手間がかかります。

iPhoneの快適性までは求めていませんが、
まさかここまで不安定とは思っていませんでした。
有線接続、ワイヤレスどちらも同じ。
ソースダイレクトオンオフ同じです。

何かの不具合でしょうか?
みなさんはApple Music利用時は問題ないですか?
それともウォークマンはそんなものですか?



書込番号:25134156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2023/02/09 21:46(1年以上前)

Apple と Android の相性の悪さはたまに聴きますね。

Amazon music に乗り換えてはいかがでしょうか?
FiiO M11 Plus ESS + Amazon music unlimited ですが、
快適に再生できています。

書込番号:25135292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件

2023/02/10 07:26(1年以上前)

>mt_papaさん

Amazon musicは確かに安定していますね。
しかし、iPhone、Apple Watch 、AirPodsなど連携性、それとかれこれ9年近く慣れ親しんだApple Musicの使い勝手はなかなか手放せなくて。。。

昨夜も、再生停止、再生ボタンを押すの繰り返しでした。この戦いいつまで続くのか。

書込番号:25135697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2023/02/10 10:50(1年以上前)

iPhone 12 ですが、Amason music アプリは iOS 16 でも快適に動作していますよ。
Apple world に Amazon music は対応していると思います。

Apple は、Android (Google) に対してあまりいい印象はないですね。

書込番号:25136049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2023/02/10 12:08(1年以上前)

WALKMANからしたら、そんないざこざは見守るしかなく、AndroidOSとApple Musicアプリが仲良くしてくれるしか無いですよね。
何らかの手助け(verup)を期待して、辛抱強く待ってみます。

書込番号:25136147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Mac/Macさん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/10 17:26(1年以上前)

>ゲルググランドさん
こんにちは。

私はAppleMusicを当初(iTunes)から使用しています。
現在もiPadAirをUSBでピュアオーディオに接続してハイレゾロスレスで使用しています。音楽のセンスと音質がAmazonMusicとは違うと思っています。

そこで今回のSONYのNW-ZX707が目に入りました。AppleMusicをハイレゾロスレスでストリーミングできる機器は今まではなかったと思います。
しかし、外部USB- DACに接続して使用できるかが今のところ不明です。
もし使えるようなら購入しようと思っています。

アプリはAppleの開発ですので、不具合は直に解消すると思いますが、AppleとSONY両方に不具合を報告しておくと少しだけ早くなる可能性があるかもです。。。

書込番号:25136614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2023/02/10 18:09(1年以上前)

>Mac/Macさん
こんばんは。

実はApple Musicには、トップ100リスナーに選ばれるくらいお世話になってます。
アーティスト毎のディスコグラフィも綺麗に整理されており、新たな音楽に出会う機会を毎日楽しんでいます。また、音質もAmazonに比べフラットな印象があります。

そうですね。
AndroidOSとApplemusicの仲を取り持って見ます。

書込番号:25136710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度4

2023/02/11 17:27(1年以上前)

A106からの買い替えです。A106では問題なかったのですが、ZX707ではApple Musicの再生が時々途切れる事を経験しました。
そのため、最初はWiFi環境の良い部屋で128GBのSDカードにダウンロードしてから聴いていました。
その後、アプリの設定メニューに「再生用キャッシュ」という項目を見つけ、取り敢えず1GBに設定したところ、あまりWiFi 環境の良くない部屋でも途切れることなく再生が出来るようになり、今のところ問題なく使えています。

書込番号:25138235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2023/02/11 17:52(1年以上前)

>オーディオ初心者GGさん
こんにちは。

僕も色々試してみました。
ダウンロードが悪さをしているのでは?と思い、
アプリを削除しダウンロードした曲はすべてクリア。
アプリを再インストールして、ダウンロードは一切せずに再生すると安定して使えるようになりました。
*なぜかイーグルスのホテルカルフォルニアは落ちますが笑
ダウンロードした場合、ストレージはMicroSD、内部ストレージどちらも現象は変わらず落ちます。
僕の使い方は99%自宅ですので、WiFiストリーミング前提で使うことにします。
ぜんぜんWALKMANじゃなくてINDOORMANですけどね笑笑

書込番号:25138264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/15 12:18(1年以上前)

>ゲルググランドさん
ワタシも周辺危機がAppleだらけ、かつ音質もamazon musicよりも好みのため、Apple musicを愛用しています。
Apple music、確かにダウンロードでもストリーミングでも時々止まりますね...
ただ、購入当初はよく止まっていましたが、色々あって(LDAC不調問題)ZX707を初期化したあとはその症状もほとんど出なくなりました。
曲のダウンロードやり直しがダルかったですけど、やってみる価値はあるかもしれません。

仰るようにホテル・カリフォルニアは固まるイメージありました...汗

書込番号:25144014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2023/02/15 19:10(1年以上前)

>波平は54歳さん
こんばんは。

初期化やってみました。
工場出荷状態から再度Apple Musicを設定しました。

しかし、、やはり止まりますね。
ライブラリの登録数も減らしてすっきりしてもダメです。
で、そのダメな時の法則性があるようで、
昔のハイレゾコンテンツは止まる確率が高いような気がします。
例えば検索でJAZZを選んで、
注目トラックを順次再生するには、それがロスレスでもハイレゾロスレスでも問題無く止まらず再生できます。しかし、昔のコンテンツを検索して再生するとダメですね。
例えば「デイブブルーベックトリオのTIME OUT」(たくさん出てくるのでハイレゾロスレスバージョン)を再生すると、3曲目のTakeFiveまで止まらず再生できません。1曲目の途中で止まり突然2曲目に飛び、途中で止まります。
ホテルカルフォルニアも2曲目の「New Kid in Town 」まで止まらず再生出来ません。

どなたか再現出来ますか?笑笑

書込番号:25144449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度4

2023/02/16 11:57(1年以上前)

>ゲルググランドさん

2月11日に問題なく再生できている旨を書きましたが、色々な操作をしたらMusicアプリが固まって動かなくなりWalkman再起動でもダメでしたので、アンインストール・インストールをしました。
再インストールの結果としてダウンロードしていたデータが使えなくなりました。SDカードを大きいものに交換しようと思っていましたが、アプリがバージョンアップで安定するまで待つことにします。負荷軽減のために、Androidの「設定」「アプリ」から使いそうもないアプリは’無効’にしました。

ホテルカリフォルニアは全く同じ現象が出ます。ところがASUSのZen Fone(Android v8)でハイレゾ再生設定で使っても問題ありません。
AndroidのVersionとの相性なんでしょうかね!

書込番号:25145219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2023/02/16 13:35(1年以上前)

>オーディオ初心者GGさん
こんにちは。
やはり、発症してしまいましたか。。。
一度発症するととにかくアプリが重く、強制終了、キャッシュクリアしなければならなくなります。ほんと面倒です。
ハイレゾロスレスのコンテンツを再生するのが怖くなりますよね笑

ホテルカルフォルニアは呪われてるのか?と思うくらい止まりますよね笑笑
他にもいろいろと止まる曲ありました。
それと、止まるアルバムを再生すると、
>最近の再生
に聞いたアルバムか一才表示されませんね。
これも謎です。不思議です。

Androidのverの問題なら待つしかありませんが、本体の仕様なら早く対応してらもらいたいです。
ハイレゾストリーミングが可能で売り出している訳ですから。
僕のように99.9%をApple Musicストリーミングで使用する人は要注意です。


※上記書き込み訂正
「デイブブルーベックトリオ」ではなく、
「デイブブルーベックカルテット」でした。
ちなみに昨夜もTakeFiveまで聴けませんでした。

書込番号:25145358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度4

2023/02/16 19:07(1年以上前)

>ゲルググランドさん
アプリがアップデートされるまではApple Musicのハイレゾ再生を諦めることにして、48kHzロスレス再生設定で使うことにしました。
それでも良い音は出ますので。

書込番号:25145691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2023/02/16 20:36(1年以上前)

>オーディオ初心者GGさん
こんばんは。

どうやら、ハイレゾロスレスでも、
24ビット/96kHzまでならなんとか再生できるようです。
しかし、同じ曲でも、24ビット/192kHzになるとぜんぜんダメですね。

例えば、
ピンクフロイド 「The Dark Side of the Moon」
24ビット/96kHzバージョンは再生出来ましたが、
24ビット/192kHzバージョンはダメですね。
*5曲目 The Great Gig in the Sky

3月24日にリリースされる「The Dark Side of the Moon 50th Anniversary」リマスターバージョンは24ビット/192kHzのハイレゾロスレスなので、
残念ですが、ウォークマンでは聴けない可能性高いです。。。。悲しくなる。。

書込番号:25145810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2023/02/24 16:49(1年以上前)

私の環境だと安定しない順は以下の通りでした。
Apple>amazon>YouTube music

amazonはプレイリストの曲数が増えれば増えるほど安定性が低下するイメージです。
なるべくいい曲で聴きたいのでロスレスを売りにしているサービスが良かったのですが、途切れたりするのがストレスで結局YouTube musicに落ち着きました。

バカ耳(256で不快な圧縮音を感じなくなる)なので正直解像度の観点ではYouTubeで十分。
しかし違いはあり同じ楽曲で聴き比べするとamazonは低音が薄め、Appleと YouTubeは低音濃いめに感じます。

amazonは高音がスッキリした感じ。むしろ情報量少ないんじゃない?と感じてしまいました。

ヘッドホンはSE846とHD598 4.4バランス接続で試した印象です。
SE846だと音質の違いを感じてしまいますが598だと差がわからず256で十分だなと思います。

ちなみにYouTube MUSICは無料会員だと音質悪すぎでしたが、プレミアムにすると聞ける音になりました。もしかすると設定の問題かもしれませんが

書込番号:25156966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2023/02/24 19:14(1年以上前)

>貧乏くじ3さん
こんばんは。

どこかで見た事があるのですが、
Apple Musicの曲はデータ量が圧倒的に多いそうです。
音質もサブスクではApple Musicが一番良いかなと思ってます。
だからこそ、Apple Musicのハイレゾを再生するとWALKMANが固まるのでしょう。

YouTube musicの256とApple Musicのハイレゾを聞き比べましたが、僕には分かりました笑笑。

書込番号:25157155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2023/03/14 15:09(1年以上前)

残念ですが手放す事にしました。
iPhoneはサクサク動きますので、今度はDACにします。

書込番号:25181018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2023/04/05 17:34(1年以上前)

ちなみに、Xperia+USB-DACでApple Musicハイレゾロスレス24bit/192khzの曲を再生してみたところ、同様にアプリが停止して使えませんでした。
ZX707特有の不具合では無さそうです。

書込番号:25210177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2023/04/05 19:08(1年以上前)

Apple系のデバイスで、Apple music を使うか、Android で Amazon music を使うかだと
思います。

書込番号:25210278

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2023/04/05 19:09(1年以上前)

ちなみに iPhone で Amazon music は快適に使えています。

いけていない組み合わせは Android + Apple music だけでしょうか。

書込番号:25210280

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WN1ZM2からZX707へ乗り換え

2023/02/09 04:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:160件


【使いたい環境や用途】
バス
お買い物
歩行
ウォーキング
ランニング

【重視するポイント】
音質
携帯性

【予算】
50万

【比較している製品型番やサービス】
WN1ZM2

【質問内容、その他コメント】
WN1ZM2から乗り換えを検討しております。
このまま使用するか否かを悩んでいるのでアドバイスいただけたら幸いです!
いままで使用してきたウォークマンは
A100→WN1AM2→WN1ZM2です。
SONY信者なので、他社メーカーのウォークマンは視野に入れておりません。
音質を重視しておりますので、WN1ZM2一択じゃないかと思われるかもしれませんが、コイツ思ったよりめちゃくちゃ重いんです。
ダンベル持ちながらウォーキングしてる気分になるのでいつも汗だくになります。
なので、携帯性にも優れたZX707を考えております。

よろしくお願いします!!

書込番号:25134081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件

2023/02/09 05:03(1年以上前)

A100からの乗り換え理由として、"めちゃバッテリー持ちがわるい"がありました。
携帯性には優れていたので常に持ち歩いていましたがストリーミング再生を使用して朝から夜まで使用することはほぼ不可能でした。

上記の質問の追加で、
・ストリーミング再生を使用して充電持ちがどの程度なのか知りたいです!

あと、FiiO BTR7所有してます。
イヤホンはIER Z1Rです。

よろしくお願いします。

書込番号:25134085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2023/02/09 20:40(1年以上前)

1AM2 に戻すのが良いと思います。

書込番号:25135192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/02/09 21:00(1年以上前)

新しい製品に気持ちが動くのは私も同じですが、WN1ZM2とFiiO BTR7も所有しているなら使い分けが出来て現状それで十分だと思いますが‥
NW-ZX707に変えてもWN1ZM2に比べて多少取り回しが良くなるだけで音質ではかなり劣ることになります。
バッテリー持続も大差ないと思いますね。
潤沢なのは羨ましい限りですが‥

書込番号:25135221

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:160件

2023/02/09 21:14(1年以上前)


コメントありがとうございます。
悩み始めたきっかけというか、最近の経緯としては、
まずはじめにWN1AM2とMDR Z1RをSONYストアで2022年9月に同時購入しました。
ワクワクして視聴したのですが
なんだか機械的な音に耳と頭が大変痛くなりました。
ヘッドホンが合わないのかな?ーと思い、
Noble Focus ProとIER Z1Rを購入して視聴しました。
でも、やはり脳みそはギンギンします。

なのでWN1ZM2を思い切って購入しました。
そしたら、今まで知り得た世界観が全く別物になってしまったのでこれだーーーーーーーー!!!!!と、思わず涙が流れました。

でも、本当に重たい┗(;´Д`)┛

WN1AM2とA100は 既に手放してしまったし、
見劣りするとは分かってても、携帯性のことを考えると、
耳や頭が痛くならない音量に絞って、
軽いZX707のサブウォークマンと共に屋外で楽しむべきなのか?
そもそも皆はこんな高価なモノをホイホイ旅先に持ち歩くものなのか?
音質拘りたければ、ペットボトル1本分くらい我慢!!!の精神でいくべきなのか??
天秤がユ〜ラユラしてます。

書込番号:25135239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/02/09 21:28(1年以上前)

分かりますよその気持ち(笑)

前の書き込みに矛盾してしまいますが、、、
ZX707がどうしても欲しいなら買わなきゃ仕方ないかもしれませんね。
毎日悶々とした気持ちで過ごすことになりますからね。
ていうか、多分買うことになるんでしょうw
でもWN1ZM2は手放さない方が良いです。
手放すと必ず後悔します。

書込番号:25135257

ナイスクチコミ!8


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2023/02/09 21:43(1年以上前)

ただ、新しいものを買いたいだけでは?

家ではまったりと、1ZM2
外出時は スマホ+BTR7

でいいのでは?

書込番号:25135288

ナイスクチコミ!3


hayayahaさん
クチコミ投稿数:16件

2023/02/09 21:57(1年以上前)

NW-ZX707は上位機種と比べるとややソリッドな音なので機械的な音が苦手なスレ主様には合わないかもしれません。
また、WN1AM2とWN1ZM2に比べるとNW-ZX707は音の解像度や空間表現で劣る面があるので音質的にも満足できるかは不明です。

イヤホンとDAPにもやはり相性があります。
私はWN1AM2ユーザーですがIER Z1Rとの相性はスレ主様と同じくあまり良くないように感じました。
今はHA-FW10000で音楽を聴いていますがWN1AM2と相性がかなり良いのでお勧めです。
スレ主様にとっての最適なイヤホンとDAPの組み合わせが見つかると良いですね。

書込番号:25135309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/20 13:06(1年以上前)

私もWM1ZM2ユーザーでZX707も所有してますが正直ZX707とは音もビルドクオリティも別物ですね。むしろ、多少重くともこの音をポータブルできるWM1ZM2の素晴らしさを再認識しているところです。

書込番号:25151028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件

2023/02/27 00:17(1年以上前)

質問とは違いますが最初の写真は今使用しているwm1zm2のケースですか?よかったらどこで購入したか教えてください。韓国製をの似たようなケースを購入しましたが再現性がイマイチだったので。使っていません。

書込番号:25160636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2023/02/27 06:41(1年以上前)

: [MIDAS II] SONY NW-WM1AM2/ZM2 CASE_STEREO CASSETTE PLAYER EDITION

好きすぎて2個買った

2台合わせて約1kg

>ぷりん隊さん
コメントありがとうございます!
そちらのお写真は、
ウォークマンR Aシリーズ × 40周年記念モデル NW-A100TPSです。
WM1ZM2の専用ケースは、
ht☆tp☆//m.dignis.cafe24.com/shop3/category/shop/84/

商品名: [MIDAS II] SONY NW-WM1AM2/ZM2 CASE_STEREO CASSETTE PLAYER EDITION
というケースを使用しております。
ご参考になれば幸いです!

書込番号:25160751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2023/02/27 23:54(1年以上前)

パニャンさん質問に質問で返したのに写真付きの回答ありがとうございます。
まさかの1zm2二台持ちにびっくりです。いくらソニー推しでこの機種が好きすぎでも、ソニー愛が半端ニャインですね‥。
すみません。
DignisのMIDAS IIはAmazonで写真を見て購入しましたが実物は色味やフタの開け方、何よりソニーやウォークマンの文字も無くて、ちょっと残念だったので今は純正のケースを使っています。
ウォークマン記念モデル付属クオリティの1zm2 用ケースがあれば買うのですが。
自分は先代と1zm2の二台持ちで購入当初しばらくは両方聴き比べをよくしていましたが携帯性よりも音質で先代を持ち出す事はほとんどなくなりました。
現行フラッグシップの2台持ちだと個体差やエージング差の音質がプラグの抜き差しで簡単に聴き比べ出来るので超贅沢な使い方ですよね。
一台だとエージングの差を感じるのは記憶頼りで曖昧ですが2台で交互に聴き比べるとエージングの音質差はどのくらい感じますか?
ZX707はサブスクを快適に利用出来るかで購入を決めたらいいのではと思います。
自分はバス通勤でほぼ毎日1zm2をカバンに入れて使用していますが重さはあまり気になりません。
ただ、何度か通勤時に1zm2をiPhoneテザリングでサブスク利用しましたが1曲ごとに30秒から1分程曲が止まるので外で1zm2ではサブスクは使わなくなりました。
結局外でのサブスクはスマホで利用しています。
パニャンさんが外でサブスクを快適になるべく良い音で聴きたいならZX707を1zm2 から買い替えや乗り換えではなく追加購入でいいのではと思います。

書込番号:25162033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

スレ主 hanbenninkさん
クチコミ投稿数:11件

【使いたい環境や用途】外でも家でも。


【重視するポイント】バランス接続の違いや良さがわかるもの。

【予算】20000円前後。25000円以内で。

【比較している製品型番やサービス】
現在はイヤホンはJVCのFX-99。
ヘッドフォンはパナソニックのHD10
を使っています。

【質問内容、その他コメント】
せっかくバランス接続できるのだから試してみようと思います。
おすすめのイヤホンありましたら、是非教えて下さい。


書込番号:25131126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21803件Goodアンサー獲得:2956件

2023/02/07 15:50(1年以上前)

バランスに意味がある派と、意味がない派があります。
過去と探せばヒットするかと思います。

つまり、Aさんがバランスの違いがわかるイヤホンと言ってもトピ主さんが同じように感じるかは分からない、という事になります。

とりあえず、試聴してみて、トピ主さん自身がバランスの効果を感じるものを選んだ方が良いかと思います。

とりあえず興味あるので試してみたい、であれば、mmcx端子のイヤホンとお手軽価格のmmcxバランスケーブルの組み合わせが良いかと思います。
a2dc、2ピン、qdcでも良いですが。
とりあえずmmcxだとケーブルの選択肢は多いと思います。

書込番号:25131511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


new3さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/02/07 17:58(1年以上前)

>hanbenninkさん
先ずはSONYで揃えてみたらいかがでしょうか。
私はバランス推奨派ということもあり、中古であればXBA-N3BP(4.4バランスケーブル付き)が2-3万で見つかります。

ZX707クラスであれば、ある程度(ミドルクラス以上)のイヤホンで聴いて頂いた方が本来のDAP性能を余すことなく引き出してくれるでしょう。

JVCであればFW01(WOODシリーズ)→新品:3万円台後半〜(JVCのウッドサウンドに興味があるならオススメです)

加えて、JVC HA-FD01(ノズル交換で音質変更可能)新品:2万円台中〜(希望ゾーンのお値段です!)高音重視、キレの良いサウンドです。

SONYであればXBA-Z5(現行)→新品:6万円台後半〜

MMCXバランスケーブルは音質的に癖が無く取り回しの良い「ONSO iect_03_bl4m」4.4mmバランス/MMCX をおすすめしときます。

書込番号:25131673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/02/07 18:08(1年以上前)

>せっかくバランス接続できるのだから試してみようと思います。

それが良いと思います。
私自身はアンバランスのが好みですが音に変化が出るのは体感しています。
ですが、上の方も仰られているとおりで感じ方は人それそれなのでスレ主さんがバランス接続をメリットとして感じるとは限りませんが何事も試してみないと分かりませんからね。
先ずはリケーブル可能な安価なイヤホン辺りで試されることをお勧めします。

書込番号:25131690

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/02/07 19:43(1年以上前)

イヤホン側でケーブルを付け替えるよりも交換式プラグの方が比較確認は楽でしょう。TRN-Kirinは1万円台後半の価格でバランス4.4mm、アンバランス3.5mm、今回使う事は無いでしょうがバランス2.5mmのプラグを付け替える事が可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3TB8947/

書込番号:25131854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/02/07 20:34(1年以上前)

3.5mm3極や3.5mm4極リモコンマイクのイヤホンを2.5mmや4.4mmに変換してバランス接続すると、L-とR-がショートしてプレイヤーのアンプに強い負荷がかかって最悪壊れます

3.5mm4極バランスならちゃんとバランス接続になるけど、基本的にほとんど存在しないから3.5mmを2.5mmや4.4mmに変換するのはやってはいけないことだと考えた方が良いでしょう。

書込番号:25131950

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21803件Goodアンサー獲得:2956件

2023/02/08 04:29(1年以上前)

逆は安全なので、2.5mmバランス⇒3.5mmシングルエンドの
コネクターやケーブルもってると便利ですよ。

うちでは、ほとんど2.5mm4極にしています。
3.5mmしか端子がない場合、変換アダプターで変換しています。

2.5mm4極⇒4.4mm5極もあります。

4.4mmでそろえると決めた場合、4.4mm⇒3.5mmのコネクタが
あれば、楽器やスマホでも使えますし、聞き比べもできます。

書込番号:25132427

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanbenninkさん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/08 12:55(1年以上前)

>MA★RSさん
とりあえず試してみたいので、まずはmmcxから探してみます。
アドバイスありがとうございます‼️

書込番号:25132875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanbenninkさん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/08 13:00(1年以上前)

>new3さん
SONYの中古も視野に入れてみます。
JVCのHA-FD01も予算にあっているので検討してみます、
ありがとうございます。

書込番号:25132883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanbenninkさん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/08 13:02(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
最初はあまり高いものは買わずにためしてみますね。
ありがとうございます‼️

書込番号:25132889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanbenninkさん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/08 13:03(1年以上前)

そうゆう便利なケーブルもあるのですね。
調べてみます。
ありがとうございます‼️

書込番号:25132892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanbenninkさん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/08 20:38(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
なかなかコスパの高いイヤホンですね。参考にしてみますね。
ありがとうございます。

書込番号:25133618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanbenninkさん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/08 20:40(1年以上前)

>にきびきにさん
気をつけますね❗
ありがとうございます‼️

書込番号:25133624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanbenninkさん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/08 20:42(1年以上前)

>MA★RSさん
4.4mmから3.5mm
への変換は使えそうですね‼️
ありがとうございました

書込番号:25133627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanbenninkさん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/08 20:44(1年以上前)

みなさん色々アドバイスありがとうございます‼️
参考にしてみますね‼️

書込番号:25133631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothが…

2023/02/07 11:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:31件

普段は有線を使っていますが、移動中等はBluetoothでWH-1000MK5(LDAC)とmomentum true wireless3(aptx)使って聴いています。
使っている皆さんにお聞きしたいのですが、このZX707、Bluetooth弱すぎませんか?

特にLDACではノイズが酷いんです。時折りプツプツくらいならまだ我慢できますが、ずっとバチバチという感じでノイズが出続けます。
WH1000-MK5は以前XperiaでLDAC接続してましたが、全くそんなことはありませんでした。
誰もいない部屋で、無線LANルーターなどから離した状態でも一向にノイズが収まりません…

aptxは、そこまでひどくはありません。人混みで時々切れますがそれは仕方ないと思ってます。

SBCの接続優先モードにするとどちらも安定します(それでも時折切れますけどね)。
ただ、WALKMANって綺麗な音で聴くために購入したのに接続優先SBCでしか使えないなら、「LDAC使えます!」とか謳わないでほしいと思うくらいストレス溜まるノイズっぷりです。

初期不良の可能性あるのでお客様センターにメールで問い合わせしてるのですが、返事が来ないので、皆さんにもお伺いした次第です。

気にしすぎでしょうか…

書込番号:25131114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2023/02/07 11:40(1年以上前)

波平〜さま

はじめまして。
初返信となり拙い文章失礼します。

私は室内にてWF-1000XM4を接続し使用しておりますが、ブチブチ音飛びしております。

ウォークマンから半径1mも満たない環境、また、マルチポイント機能切り、他プレイヤーとのBluetooth接続は切っておりますが発生している状況です。

のんびり屋の性格の為、やれやれーと思いながら使用しつつも、高額な製品、音質やレスポンス全て気に入っている機種なので、今後アップデートにより改善されることを願ってます。



書込番号:25131144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/07 12:18(1年以上前)

>波平は54歳さん
>くるりんぴたんさん

すでにLSPX-03のスレで愚痴りましたが、
僕も2.5mの距離で、ブチブチ切れてしまいます。
せっかくLDACで聴けるかとワクワクしてましたが、
今はあきらめてiPhoneで聴いてます。

書込番号:25131189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6103件Goodアンサー獲得:468件

2023/02/07 12:26(1年以上前)

一般的にBluetoothは2.4Ghzの電波を利用しています。

ご存知のようにこの周波数帯はWi-Fiや電子レンジ、コードレス電話やなど利用用途が多いです。

高音質を望むなら有線バランス接続をされる方がよろしいかと。


書込番号:25131204

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/07 12:27(1年以上前)

まず購入店に相談しましょう。
メーカーサポートが返信遅いのはどのメーカーでも同じなので気長に待ちましょう。
他社ですが、返信に一週間かかったこともありますから。

書込番号:25131206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2023/02/07 12:38(1年以上前)

>くるりんぴたんさん

やはり諦めるしかなさそうですね…
ワタシもマルチポイントを切ったら多少マシになりました。

ありがとうございます!

書込番号:25131227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/02/07 12:40(1年以上前)

>ゲルググランドさん

同じ気持ちの人がいて嬉しいです!

ワタシも今はワイヤレスはiPhoneに任せて、zx707は有線専用にしちゃってます😅

LDACが無用の長物ですよね…

書込番号:25131231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/02/07 12:42(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

ありがとうございます。普段は有線で聴いてるのですが、移動中は利便性もありワイヤレスにしてます。
皆さんのコメントを見て、ワイヤレスは、iPhoneに任せます!

書込番号:25131239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2023/02/07 12:42(1年以上前)

>S_DDSさん

そうですよね…
気長に待つことにします😆

書込番号:25131240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/02/07 12:47(1年以上前)

…と思ったら先程sonyからメール来ました!
ワタシがセッカチだっただけのようです🤣

書込番号:25131247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/07 14:11(1年以上前)

>波平は54歳さん

え?
そのせっかちの内容は僕と同じかもしれません笑
気になる気になる。

書込番号:25131357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:9955件Goodアンサー獲得:1096件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5 問い合わせ 

2023/02/08 13:19(1年以上前)

>波平は54歳さん
ソースダイレクトにしたらノイズ軽減しませんか?
ひょっとしたらDSEEオフだけでも良いかもしれませんが。

書込番号:25132913

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2023/02/08 13:44(1年以上前)

>sandbagさん

DSEEキャンセルしたら、LDACでもウソのようにノイズがなくなりました!!!!
接続優先での話で、音質優先だとまだ途切れますが、それでもBluetoothで聴く分には十分満足です!

ありがとうございました!

書込番号:25132935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


obinさん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/28 10:50(1年以上前)

私も同じです。
DSEE切ったら、Bluetoothでも音飛びがほとんど減りました。
でもこれだと、Xperia1UでDSEEをONの方が聞きやすいかもです。
うーんBluetoothでも、ばっちりDSEE効くよーってうたい文句なのに、
ちょっと何とかアップデートで直らないもんですかねー

書込番号:25162353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2023/02/28 11:48(1年以上前)

>obinさん

ホントそうですよね...

ワタシ、音楽専用端末としてxperiaを所持していたのですが、それを売却してZX707を購入しました。
なので、xperiaで使えていたDSEEが使えなくなったのはモヤッとします...
まぁ、DSEEなしでもZX707の音質が気に入ってるのでアップデートを気長に待つことにします。

書込番号:25162407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

不良品?

2023/02/06 14:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:2件

正面からみて金色の部分の右側だけ黒い部分との間に小さな隙間があります。これは仕様でしょうか?左側はないのですが右側だけ本当に小さな隙間があります。
不良品かどうかが知りたいので皆様、右と左を比べてみてください

書込番号:25129771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:10件

2023/02/06 15:35(1年以上前)

>chika111255さん
主さんの個体がどのくらいなのかわかりませんが、ググれば画像付きレビューがたくさんあるので比べてみればいいのではないでしょうか?
ちなみに私は隙間があるのかは何とも言えませんが、ネット上にある画像と同じ程度かなと思いますし、気になりません。

書込番号:25129911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/02/06 16:03(1年以上前)

左右での違いが気になるのですよね
ネットの画像だとアップして見れないので…
もしよかったら左右で比べての違いを教えていただけませんか?

書込番号:25129945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6103件Goodアンサー獲得:468件

2023/02/06 18:36(1年以上前)

https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX707/

公式サイト写真を拡大して観るとchika111255さんが指摘されるように見えますが。

気になるなら店頭で確認されたら。

書込番号:25130167

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21803件Goodアンサー獲得:2956件

2023/02/08 21:19(1年以上前)

多分ですが、仕様か不具合か判断するのはネット上の多数決ではないかと思います。

そもそも、仕様であろうが不具合であろうが、左右均等なものが良い、という思いがあるのなら、買った店に相談してみては。

運が良ければ交換してくれるかもです。
念のため店頭デモ機があれば比べるのも良いかも。

あと交換してもらった場合は、即チェックした方が良いかも。

書込番号:25133729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NW-ZX707 [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX707 [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX707 [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX707 [64GB ブラック]
SONY

NW-ZX707 [64GB ブラック]

最安価格(税込):¥73,344発売日:2023年 1月27日 価格.comの安さの理由は?

NW-ZX707 [64GB ブラック]をお気に入り製品に追加する <684

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング