NW-A306 (L) [32GB ブルー] のクチコミ掲示板

2023年 1月27日 発売

NW-A306 (L) [32GB ブルー]

  • 画面サイズ3.6型、小型モデルのストリーミング対応「ウォークマン」(32GB)。ハイレゾ音源からストリーミング音源まで高音質で再生可能な音楽専用機。
  • 上位機種で採用されている金を添加した高音質はんだやヘッドホンジャックを採用することで、音の広がりや締まりのある低音を実現している。
  • AI技術により楽曲を最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。「W.ミュージック」使用時は最大36時間連続再生可能。
最安価格(税込):

¥36,625

(前週比:+2,846円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥36,625¥46,450 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:32GB 再生時間:36時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-A306 (L) [32GB ブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]の価格比較
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のスペック・仕様
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]の純正オプション
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のレビュー
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のクチコミ
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]の画像・動画
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のピックアップリスト
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のオークション

NW-A306 (L) [32GB ブルー]SONY

最安価格(税込):¥36,625 (前週比:+2,846円↑) 発売日:2023年 1月27日

  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]の価格比較
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のスペック・仕様
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]の純正オプション
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のレビュー
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のクチコミ
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]の画像・動画
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のピックアップリスト
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のオークション

NW-A306 (L) [32GB ブルー] のクチコミ掲示板

(1513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A306 (L) [32GB ブルー]」のクチコミ掲示板に
NW-A306 (L) [32GB ブルー]を新規書き込みNW-A306 (L) [32GB ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのmicroSDカードを教えてください

2023/11/11 21:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

NW-A105+WF-1000XM4からNW-A306+WF-1000XM5に買い換えました。
いいですね〜。NW-A105+WF-1000XM4のときも、iPod touchから買い換えてよかったともいましたが、手持ちのCDをLossless化して楽しんでいます。
さて、だんだん使っているmicroSDカード256GBが心許なくなってきたので、microSDカードも新調しようかと思います。
現在は、オンラインショップで購入した「SCTF-MFW256」というのを使っています。
おすすめのmicroSDカードがありましたら、教えてください。
容量は512GB、できれば1TBくらいあればと思います。
予算は10,000円あたりです。

書込番号:25501623

ナイスクチコミ!10


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2023/11/11 22:11(1年以上前)

SANDISKはどうでしょうか。

>SDSQUAC-1T00-GN6MN [1TB]
https://kakaku.com/item/K0001491474/

書込番号:25501732

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:117件

2023/11/11 23:22(1年以上前)

>キハ65さん

早速のアドバイスをありがとうございます。
価格もいい感じですね。

書込番号:25501820

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2023/11/12 00:21(1年以上前)

512GBは、これ買いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BZYRZGHW/

1TBは
https://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000018608/#det
これを使ってます。

書込番号:25501872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2023/11/12 02:57(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます。
参考になります。
前者の512GB、惹かれますね〜
ただ、1TBがないのが残念です…

書込番号:25501948

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2023/11/12 09:01(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGGZ3SR5
1TBもあるのですが、値段の優位性がないと思います。
この値段であればSundiskを購入するかな、と。

自分が買ったときは、1TB1万位だったので、
結構相場の上下はあるように思います。

書込番号:25502117

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2023/11/12 09:18(1年以上前)

昔は、SDの規格策定に関わった3社のものが安定していてよいという話もありましたが
最近はどうなんでしょうね。ちなみに3社は、サンディスク、東芝、パナソニックだったと思います。

書込番号:25502141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2023/11/12 09:18(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B08QR237VF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B09BV1B3ZV/
SP、TEAMですが、1万ちょっとがありました。

SP、TEAM、LEXARなどは256GBやデジカメ用のメモリで良く使用してます。

書込番号:25502143

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンアプリについて

2023/11/10 00:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

クチコミ投稿数:335件

アンドロイドアプリ
JBLの(JBLHeadphones)と
Ankerの(Soundcore)をインストールしようとすると
このアプリはお使いのデバイスではお使いになれません
と出るのですが?
アンドロイドも最新に更新してるんですが
なぜでしょうか?

書込番号:25498945

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/10 00:09(1年以上前)

ZX707もインストールできませんよ
理由はゆくわかりませんが
アプリはつかわなくてもよいのではきにしてないですー

書込番号:25498956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:335件

2023/11/10 00:28(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
ありがとうございます。
岡山さんが言われたとおりワイヤレス接続で
音質がガラッと変わりました。
うれしかったです。^^
アプリは使えなくても繋がりはつながるんですけどね
ソニーのイヤホン買えと言いたいんでしょうね?

書込番号:25498974

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/10 01:07(1年以上前)

XPERIAではインストール出来るので
ソニーを買えではないとは思いますが
ZX707を買われたのかと思ってましたが
こちらにされたんですね

書込番号:25499004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:335件

2023/11/10 01:36(1年以上前)

イヤホンのAZー80とこちらを買いました。
今度買うときはワンランク上を買いたいです。
今はこれで満足してますよ。
結果ですがアンカーのイヤホンはすごいと思いました。
安いけど一番凄く感じますよ。
アンカーが3万円台のイヤホン出すと時代が変わりそうな気がします。

書込番号:25499018

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2023/11/10 05:33(1年以上前)

>アンドロイドも最新に更新してるんですがなぜでしょうか?

アプリはダウンロード可能・不可の選択ができるようになっています。
Android Autoもウォークマンではダウンロード不可になっています。

そのあたりは中の人が暴露しない限り理由は分からないでしょう。

ヘッドホン・イヤホンメーカーのアプリはダウンロード不可に
なってるのが多いようです。

想像ですが、音声系のデバイスに干渉するアプリは、
ウォークマンの自社アプリを阻害する可能性があるとして、
不可にしているのではないでしょうか。

ベースはAndroidですが、音声処理部はSONYがカスタム
を入れていると思います。
Androidの標準ではSRCといって、48KHzまでしか使用できません。
これを回避するために、ハードやソフトでこれを回避する対策
をしているのが現状です。

SRC回避でググってみてください。

Windowsのように排他処理になってたりするのもありますが、
W.ミュージックを立ち上げると、他のアプリが音が出ないとか、
その逆もおこったりします。
SONYとしては、W.ミュージックから音が出ないなどのトラブル対応
はしたくないとおもいますので、そのあたりも導入させたくない
理由になっているのではないでしょうか。

書込番号:25499086

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2023/11/10 06:50(1年以上前)

FAQがありました。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00235561
カメラや電話などの機能を必要とするアプリ(Android Autoなど)はインストールできないため、表示されません。

ということで、アプリが必要としている機能が使えないという条件
にひっかかっている可能性はあるかと思います。

自己責任で、ということであれば、ダウンロードチェックが入らない
apkを直接インストールするという手はあるかと思います。

A100ですが、ストアではこのデバイスは非対応ということで
ダウンロードできませんでしたが、apkのインストールは可能でした。

書込番号:25499132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2023/11/10 14:54(1年以上前)

>MA★RSさん
なるほどですね。
だからスマホではできてウォークマンではできないわけですね
音質ッて香水と同じで
聴き比べしてたらすべて同じに感じになってきました
もう、何が良くて何が悪いかわかりません^^

書込番号:25499635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

操作感について

2023/10/27 08:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

スレ主 虹味噌さん
クチコミ投稿数:12件

ウォークマンではa45を所有していて操作感は特に不便に思ったことはないです。
a300は純正アプリでもカクつくことがあるというレビューを見かけ、場合によってはa45より劣ることはあり得るでしょうか?

また、wm1am2とa300ではどちらがスムーズに動作しますか?(a300がzx500より動作が安定してるそうなのでそれを考えると1am2よりもいいのかな、と)

書込番号:25480093

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2023/10/27 12:10(1年以上前)

>a300は純正アプリでもカクつくことがあるというレビューを見かけ

どちらでしょう?リンクを貼られると回答が得やすくなります。

書込番号:25480298

ナイスクチコミ!0


スレ主 虹味噌さん
クチコミ投稿数:12件

2023/10/27 13:46(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

どちらとはなんでしょう?

書込番号:25480419

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2023/10/27 17:02(1年以上前)

>どちらとはなんでしょう?

そのレビューが投稿されているところです。
持っている人が同条件で試してくれるかも知れませんので。

書込番号:25480639

ナイスクチコミ!3


スレ主 虹味噌さん
クチコミ投稿数:12件

2023/10/27 17:42(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

現在A300を所有していて(所有していた)、A40あるいは50も所有していた人であれば私の質問に答えられるでしょう。
なぜA300の動作がカクつくということが書かれているレビューの場所を張る必要が?

分からないならいちいち書き込まないで結構ですよ。

書込番号:25480689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/28 14:29(1年以上前)

虹味噌さん

A55.ZX300.WM1A.A306を持ってますけど、個人的にはどれも似たような感覚です。

状況によっては、A306の方がカクつくこともあるのではないでしょうか?
Wifiオン、あるいは他のアプリをバックグラウンドで動かしたりすれば、チップの処理能力をそれだけ使いますので。そういう条件でなければ同等かという感じです。

スマホに比べればどれも敵わないと思いますが、あくまでもオフラインで音楽を聴くために使ってるので不満はないですが。。

書込番号:25481942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 虹味噌さん
クチコミ投稿数:12件

2023/10/28 15:25(1年以上前)

>浅キ夢見シさん

ありがとうございます。
参考になりました。

バッグで勝手になんらかの処理とかしてるとそれでカクついたりはありそうですね。

書込番号:25482002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/11/20 22:09(1年以上前)

人様に質問しといてその態度はないのでは?優しく答えてくれる人が居て良かったけど放置されてもいいと思いますね

書込番号:25513814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


スレ主 虹味噌さん
クチコミ投稿数:12件

2023/11/21 15:53(1年以上前)

>カフェオ2さん

名指しで質問してるわけでもないのに何をいってるんですか?

書込番号:25514639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー持ちについて

2023/10/21 23:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

クチコミ投稿数:109件

A300とZX700どっちを購入するか悩んでいます。
ZX700は9時間ほどみたいですがA300はどれくらいバッテリー持ちますか
4.4mmバランスイヤホンのおすすめあれば教えてください。

書込番号:25473294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2023/10/22 00:25(1年以上前)

ZX707
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX707/spec.html
A300
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A300_series/spec.html

バッテリーの持ちはサイトに出ていますので、確認されると良いかと思います。
ZX707で
●FLAC 192kHz/24bit
ステレオミニジャック約21時間
バランス標準ジャック約21時間
A300で
FLAC 192kHz/24bit 約32時間

バッテリー容量は両方とも1,500mAhだそうです。
https://tecstaff.jp/2023-03-07_nw-zx707_review.html

>4.4mmバランスイヤホン
最初から4.4mmバランスが付属しているものもあれば、
別途ケーブルを買って4.4mmバランスにすることもできます。

漠然とプラグ形状だけでおすすめきくよりも、どのような
音が好みかかいてイヤホンスレの方で聞いた方がよいかと
思いますよ。

4.4mmバランスだけど、自分の好みの音でなければ意味ないと
思いますし。

書込番号:25473348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2023/10/25 22:11(1年以上前)

>MA★RSさん
お返事ありがとうございます。XZ700とA300が同じバッテリーとは知りませんでした。大きさが違うからXZ700の方が大きいバッテリー使っていると思ってました。

書込番号:25478357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

USB DACについて

2023/10/12 23:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

クチコミ投稿数:283件

こんばんわ

久々にDAP(A306)を購入し有線のイヤフォンやらヘッドホンで楽しみたいと思い
オーディオテクニカのATH-ES10を押し入れから引っ張り出してきたものの、
経年劣化でハッドホンバンドやイヤーパッドがぼろぼろでついでにケーブルもなんか怪しかったので
メーカーに交換修理を依頼したところ、先日完了で手元に戻ってきたので、
早速A306で聞いてみたところ、
 アレレ、なんか違うだろう?一生懸命音を出してる感じで余裕がないというか、安っぽい音?

てなことで、下のほうのスレでもありましたが、”鳴らし切れていない”状態なんだろうなぁ。

と。ここで表題のUSB DAC&ヘッドホンアンプ
1.5万円前後で良いものを紹介していただきたいのです。

どうか一つよろしくお願いします。

書込番号:25460465

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2023/10/13 00:35(1年以上前)

中古もありであれば、AKのHC02は1.5万位です。
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?search_type=0&searchbox=Ak-HC02&search_word=Ak-HC02

新品限定だと、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001493272_K0001514226_K0001380727_K0000886471_K0001125854_K0001460096&pd_ctg=2073
このあたりではないでしょうか。

3.5mm使いたいのか、4.4mmとか2.5mm使いたいとかで
選択肢は変わってきます。

書込番号:25460499

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2023/10/13 00:45(1年以上前)

ヘッドホンが無改造の3.5mmであれば、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001514226_K0001380727_K0001125854_K0001493272_K0000886471
このあたりでしょうか。

見た目の好みとか、据え置き、モバイル、ドングルなど形態で選択されると良いかと思います。

書込番号:25460506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2023/10/13 18:32(1年以上前)

>MA★RSさん
ご丁寧にありがとうございます。

あまりにもお高いものではコストパフォーマンスが合わないような気がするので・・・

実際のところ、どうなんでしょうかねぇ。
スマホなら例えに挙げていただいたものなどは認識してくれるんでしょうけど、
A306では上手く認識してくれるのかちょっと不安です。
また、多分挙げていただいたものはイヤホンジャックのないスマホでイヤホンを
チョット上手く駆動させるもののような気がして、ヘッドフォンではどうなんだろう?
という疑問を持っています。

例えば、アシダのお安いヘッドフォン(ST-90-05)を買ったほうが幸せになるのかな?

いろいろと書きすみません。なるべく安いコストでより上手くA306と付き合っていく方法を
模索してるので

書込番号:25461350

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2023/10/13 19:16(1年以上前)

>実際のところ、どうなんでしょうかねぇ。

鳴らしきれてるかを判断するのはトピ主さんですし、
どこまで行ったら鳴らしきれるのかを判断するのもトピ主さんなので、
なんとも…

私はA100で、600Ωでも普通に使用していますので、DACは不要派です。
1000Ω、5300ΩのヘッドホンはボリュームでないのでDACは必須かなと
は思っています。

どこまで、というのは、仕様的にDACもそれぞれ、1V程度、2V程度、4V程度
などの機種があります。
そもそもボリューム的には1Vもいらないです。
そんな中2V機種で鳴らしきれてると思えるのか、4V機種が必要なのかは
使ってる本人が納得できるかになるかと思います。

予算1.5万だと、2V程度が良いところではないでしょうか。
ウォークマン、iPhoneが1V程度なので、2倍は出力があります。

とりあえず、専門店などにいって試聴して納得できるか確認するしかないと
思います。

何V出るのかは、32Ωで320mWとか書いてあれば、
=SQRT([インピーダンス]*[出力電力]/1000)
=SQRT(32*320/1000)
=3.2V
で計算できます。

>例えば、アシダのお安いヘッドフォン(ST-90-05)を買ったほうが幸せになるのかな?
40Ωですよね。
62Ωで鳴らしきれないと大騒ぎしている中、40ΩはOKなんでしょうかね…

もともとモバイル使用を想定した機種を選択するというのは選択肢としてありだとは
思います。
そういう意味では、16〜32Ω位の小型機にしておくもの良いかもですね。

@なるべくハイパワーのDACを使用する
Aバランス接続できる機種との組み合わせでパワーを稼ぐ
Bモバイル用のインピーダンスのヘッドホンに変える
というのがマニアの選択肢ではないかと思います。

書込番号:25461426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2023/10/13 22:22(1年以上前)

ドライバ口径が53mmのヘッドホンは,非力な装置じゃ鳴らし切れません。
同期していない,交わらない二つの音が揃い悪く鳴ってしまうので,定位感が悪くサウンドステージを大きく崩してしまいます。

出力の数値じゃないのですょ。
非力な環境なら,ドライバ口径は40〜45mm程度のヘッドホン位でしょう。
まー,インピーダンスが大きいヘッドホンは,ドライバ口径が小さくとも鳴らし悪くなってしまいますょ。

で,ポータブルDACはゲイン切り替えが物理的に出来るモノをチョイスで,もう少し予算を上げた方が良いでしょう。
其れ迄,ドライバ口径が小さく,インピーダンスが大きくないヘッドホンで凌ぎましょう。

出力数値じゃ計れない,鳴らし切れた音。

書込番号:25461703

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:283件

2023/10/14 04:22(1年以上前)

お二方どうもありがとうございます。

usb dacって試聴できるんですか?

アシダのやつはインピーダンス40Ωなんですねぇ。
評判がよかったので調べもせずつい書いてしまいました。
ES10も公式サイトで42Ωと書いてあるので、アシダのもしんどいかもですね。

やはりドライバー口径が大きく、インピーダンス数値を勘案し満足に鳴らす為の
usb dacを1.5万の予算では無理があるんですかねぇ?

もう少し考えてみます。 ありがとうございました。

書込番号:25461980

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2023/10/14 09:56(1年以上前)

>出力の数値じゃないのですょ。
>非力な環境なら,ドライバ口径は40〜45mm程度のヘッドホン位でしょう。

なので、ドライバーが小型40mmのK712なんか鳴らしやすくておすすめという
ことのようです。

>usb dacを1.5万の予算では無理があるんですかねぇ?
トピ主さんが聴いて満足できれば良いだけですから、
聴いて判断すれば良いかと思います。

たとえ12V出る据置きDAC使ったところで、本人が鳴らしきれてないと
思えば不満足なDACになる訳ですし。

>usb dacって試聴できるんですか?
eイヤホン、フジヤエービックは試聴できますし、
近所のヨドバシも試聴できます。

書込番号:25462226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/14 11:49(1年以上前)

またかよって感じですが,,,,

>やはりドライバー口径が大きく、インピーダンス数値を勘案し満足に鳴らす為の
usb dacを1.5万の予算では無理があるんですかねぇ?

口径が大きいと制動が難しくなるということでしょう。
単純に音量が取れてさえすれば満足なのかどうかは各々の判断ですが、音を区別するだけの「最低限」の感性は必要になると思います。
実際の出音を判断出来ずに数値を振りかざす人にいくら言っても永遠に通じませんからね。時間の無駄です。
だからこの手の話題は永久に交わらない不毛なやり取りと言っているのです。

まあでもそんなに顔を真っ赤にすることでもないんですけどね、普通は音を聴けば違いは分かりますから。

以上( ´Д`)=3 フゥ

あ、そうそう、これはスレ主さん当てに書いたものですよ。

書込番号:25462355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/10/14 15:26(1年以上前)

スレ買えてにたようなことしてたんですね


此処でこれ以上言っててもねぇ


一回使って経験してみれば自分の耳に何の辺が必要か分かるんじゃね

冷たいようだけどそれが一番

だって人の耳の強欲さなんて数値化出来ないもん

書込番号:25462594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/14 16:31(1年以上前)

このスレを最初から読み直してみると、スレ主さん自身はA306にES10は厳しいと初めから言っていますね。
それで表題のとおり良いUSB DACはないかという質問スレなのでした。
それがどうも「書込番号:25461426」辺りからいつもの展開に捻じ曲げられた体ですね(笑)
言ってみれば私も挑発に乗せられた格好のようです。
結果スレ主さんにとっては必要のない書き込みしたことになってしまい申し訳ありませんでした。m(__)m

書込番号:25462701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2023/10/15 20:57(1年以上前)

>なので、ドライバーが小型40mmのK712なんか鳴らしやすくておすすめということのようです。

K702はドライバサイズが45mmと記載されて居りますが,K7xxシリーズは,インピーダンス120ΩのK612よりは鳴らし易いでしょう。

ソニーDAPのA30シリーズでK702アニバーサリーモデルを鳴らして,低中域はサウンドステージを崩さないモノの,高音域が崩れた出方をしてしまうは,A30シリーズの性能な処でしょう。
一方,1ZでのK702駆動は,ノーマル状態でもサウンドステージを崩す事なく鳴らして来ます。
まー,双方機共に音量は上げ気味にしますが,よく挙がるK7機は鳴らし悪いとの感想くだりは,俺ら的には?何ですね。
K6xxが鳴らし悪いなら判りますがね。

>ST-90-05

アシダの引用くだり機は,ドライバサイズ40mm&インピーダンス40Ωは,非力なDAPでの運用に問題はないでしょう。

書込番号:25465000

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件

2023/10/16 05:44(1年以上前)

アドバイスを頂いている皆様
チョット時間が取れず近日中に
お返事をいたします。
申し訳ありません。

書込番号:25465395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2023/10/20 06:18(1年以上前)

こんばんは
いろいろアドバイスをいただきありがとうございます。

>MA★RSさん
USB dacが試聴できるところの紹介ありがとうございます。
チョット中野までは行けそうにないので、アキバのeイヤフォンでと思い、
ホームページを見たところ、試聴機の有無まで記載されていたので
3.5mmでアンバランスのもの 予算1.5万以下
Fiio KA1
iFi GO link
iBasso DC03PRO
辺りを中心に試聴してみます。
あくまでも、外での使用を想定しているので、たとえで挙げられていたAKGのものはチョット....
オーディオテクニカのM40やアシダのやつ その他気になってるイヤホンも
試聴できたらと思っています。

>流離い悪人さん
私はあくまでも教えを乞う立場なので、
どらチャンでさんやMA★RSさんのそれぞれの視点に立ったアドバイスを
ありがたいと思っていますし、私自身がそれを消化するだけなのです。
ところで、何かお勧めのものがあればご紹介をお願いします。

>Jennifer Chenさん
申し訳ありませんが、何を仰っているのか私にはサッパリです。
もう少し具体的にお願いします。

近々にアキバまで出かけようと思います。
ありがとうございました。




書込番号:25470914

ナイスクチコミ!0


tommyinagさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/20 08:41(1年以上前)

>power of nobuさん

私はスマホやiPadでSHANLING UA3を使っています。
eイヤホンさんで視聴できると思います。
3.5mmと4.4mmの出力端子があること、UA3本体でボリューム調整ができるのが便利です。
ご参考まで。

https://musinltd.com/SHANLING/349.html
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1436527/2069/

書込番号:25471040

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2023/10/20 10:51(1年以上前)

ヘッドホンアンプを選ぶときのポイントを解説している動画がありましたので
紹介しておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=xpSUtxF6ozY

あくまでも一部の宗派の考えで、すべての人がそう思っているわけでは
ありませんが。

K3ESの解説がありますが、ちょっと欲しくなっちゃいました。
1.5万なら射程圏内、中古だと1万位からeイヤホンにもあるようです。

書込番号:25471183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2023/10/30 23:05(1年以上前)

皆様、レスポンスありがとうございます。
今日、アキバのeイヤフォンで試聴してきましたので感想を。

>tommyinagさん
ありがとうございます。ua3も試しました。
Fiio KA1 KA3
ifi Go link
iBasso DC03 DC05
などをA306に接続し、ヘッドフォンはATH ES10

結論から書くと、どれもきれいに気持ちよく聞けました。
私の好みはDC03ですね。

つぎつぎに接続して聞いたので、接続のタイミングが悪かったのか、
W.music が上手くファイルを認識できないことがありました。
また、A306 の背面にシリコンゴム等で留めることを想定して
手で背面に付けて持ったところ、プラグの接触具合が悪かったのでしょうか?
W.musicがファイルを認識できなくなる事象もありました。

小一時間程度の試聴でバッテリーは約20%消費しました。

ちょと、購入するかどうか考えどころですねぇ。

皆様、お付き合い本当にありがとうございました。

書込番号:25485397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

aptx Adaptive対応イヤホンでの接続

2023/10/08 11:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

クチコミ投稿数:339件 NW-A306 [32GB]のオーナーNW-A306 [32GB]の満足度3

表題に関して、A306はaptx aptxHDには対応してますが、
もしaptx系がaptx Adaptiveだけ対応のイヤホンを接続すると、
aptxHDの高音質で接続できるのでしょうか?

aptx Adaptiveは下位互換性が有るはずですがどうなるか教えてください。

bose QuietComfort Ultraの購入を検討してまして、
両方ともsbc、aacに対応してるので先のコーデックでしか接続できないのでしょうか?

書込番号:25453815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2023/10/08 14:56(1年以上前)

e-イヤホンさんに、電話かメールで確認
教えて貰えると思います

書込番号:25454025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/08 14:59(1年以上前)

aptx Adaptiveと aptxHD、 aptxLLには互換性が無いということなので、そのケースだと aptxの接続になります。
https://nobleaudio.jp/faqs/aptx-adaptive/#:~:text=aptX%20Adaptive%E3%81%AFaptX%20LL,%E3%81%AA%E3%81%A9%EF%BC%89%E3%81%A7%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25454029

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2023/10/08 16:59(1年以上前)

>bose QuietComfort Ultraの購入を検討してまして、
>両方ともsbc、aacに対応してるので先のコーデックでしか接続できないのでしょうか?

質問の意図が良く分かりませんが、
bose QuietComfort Ultraがsbc、aacなので、
sbc、aacのどちらかでしか接続されないです。

先のコーデック?のaptx系では接続できないです。

書込番号:25454200

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2023/10/08 17:05(1年以上前)

Bose QuietComfort Ultraではなく、
Bose QuietComfort Ultra Earbuds であれば、SBC,AAC,aptX Adaptive
なので、aptXで接続可能です。

書込番号:25454217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/08 17:24(1年以上前)

>もしaptx系がaptx Adaptiveだけ対応のイヤホンを接続すると、
aptxHDで接続できるのでしょうか?

aptx Adaptiveと aptxHD、 aptxLLには互換性が無いので、そのケースだと aptxの接続です。

書込番号:25454249

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:339件 NW-A306 [32GB]のオーナーNW-A306 [32GB]の満足度3

2023/10/10 00:37(1年以上前)

>MA★RSさん
>流離い悪人さん
ありがとうございます。
aptxになるなら、HD以上の音源でも劣化は少そう
検討してみます。

>みなみさわさん
近いうちに視聴しに行く予定なので、お店でも聞いてみます。

SBCよりは高音のコーデックになりそうなので、
選択肢としてはBOSEUltraも良さそうですね。

回答いただいた皆さんありがとうございます。

書込番号:25456348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A306 (L) [32GB ブルー]」のクチコミ掲示板に
NW-A306 (L) [32GB ブルー]を新規書き込みNW-A306 (L) [32GB ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A306 (L) [32GB ブルー]
SONY

NW-A306 (L) [32GB ブルー]

最安価格(税込):¥36,625発売日:2023年 1月27日 価格.comの安さの理由は?

NW-A306 (L) [32GB ブルー]をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング