NW-A306 (L) [32GB ブルー]
- 画面サイズ3.6型、小型モデルのストリーミング対応「ウォークマン」(32GB)。ハイレゾ音源からストリーミング音源まで高音質で再生可能な音楽専用機。
- 上位機種で採用されている金を添加した高音質はんだやヘッドホンジャックを採用することで、音の広がりや締まりのある低音を実現している。
- AI技術により楽曲を最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。「W.ミュージック」使用時は最大36時間連続再生可能。
最安価格(税込):¥33,780
(前週比:+279円↑)
発売日:2023年 1月27日

このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2025年4月6日 17:54 |
![]() |
1 | 4 | 2025年3月14日 13:22 |
![]() |
18 | 7 | 2025年1月31日 08:20 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2025年1月29日 17:48 |
![]() |
4 | 3 | 2025年1月25日 11:23 |
![]() ![]() |
101 | 6 | 2025年1月23日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
メーカー仕様表の「充電池持続時間(約/時間)」に記載されているのを参考に実測しましょう。
消費電力を測定する方法を書かれると、測定してくれる人が現れるかも知れません。
書込番号:26135764
0点

さあ…
いちいち気にした事ないけど…
測定なんてする人いるの…
書込番号:26135846
1点

https://www.iriver.jp/support/faq_124.php
ピットレートで消費電力は違うということです。
>あとMP3MP4だと消費電力違うんですかね。
MP3(128 kbps)
約36時間
AAC(256 kbps)
約36時間
なので、MP3の128と、MP4の256は消費電力は同等といえると思います。
書込番号:26135973
3点

皆さん返信ありがとうございます。
>MA★RSさん
ビットレートで違うんですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:26136483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違うかどうかはわからないですね。AKの製品の場合はサポートの通りなんでしょうね。
まぁ、どちらも36時間なので、変わらないという判断もできると思います。
MP3やAACをDSP(CPU)でデコードするわけですが、マルチコアのCPUで、動くCPUの数が
変わるなども場合、消費電力に変化がでるかもしれません。シングルコアで処理している場合、
周波数可変するなどの高価なCPUの場合も変わるかもしれません。
しかし、単純なデコード専用LSIを使っている場合、動作している限り、消費電力は変わらない
ので、ビットレートで変わるかどうかといえば変わらないともいえると思います。
つまり、どのようなハードウェア構成かと、ソフトウェアも含めてどのようにデコードしているかの
システムアーキがわからないと、予想もできないです。
他メーカのサポートの記事は参考にはなりませんので、念のため書き込んでおきます。
書込番号:26137152
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
最初電源入れて起動させると、必ず音量調整できません。
音量ボタンを押しても、画面に音量の表示が出ません。
で、端末再起動させるとできます。
元々立ち上がりが遅い機種なので、不便です。
みなさんはこのような現象はないですか?
書込番号:26109489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度工場出荷時に戻して、確認してみては。
書込番号:26109520
0点

起動後どれだけ時間が経過してもということなのでしょうか?
また書いてあることだけだと音量の表示が出ないだけとも読めなくもないですが、本当に変化していないのでしょうか?
本体ソフトウェアのアップデートはしてあるのですか?
書込番号:26109556
0点

MAさん、そうですね。ダメならそうします。やっかいなのが再起動で復旧する事ですね。直らなければ原因特定しやすいかなと思うのですが。
書込番号:26109855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音量の表示も、最初出ないです。
アップデートはしているのですが。。
書込番号:26109856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
こちらの製品のmicroSDカードを64GBに取り換えると、NW-A307 [64GB]と同等の性能・・となりますか?
それとも、製品のスペックとして幾らSDを大きくしても32GBの記憶容量は拡大出来ないのでしょうか?
初歩的な質問でスミマセン
よろしくお願いいたします。
3点

内部ストレージ(32GB)を増やすすることはできません。
内部ストレージに格納するものが大容量になる場合は、
最初から容量の大きい機種を選択してください。
書込番号:26056257
2点

>かぐーや姫さん
>猫猫にゃーごさん
早速のご返事ありがとうございます。
モヤモヤが取れました 笑
ありがとうございました。
書込番号:26056314
0点

音楽をSDに格納すると決めてしまえば、本体の容量は32GBでも充分でしょう。
カーオーディオにUSB接続するなどの使い方をする場合、カーオーディオ側の仕様で
本体のメモリーしか認識しない場合があるのでこの場合は本体メモリーの容量が大きくないと泣きます。
書込番号:26056479
4点

SDは2TBまで使用できます。
が内蔵は固定です。
内蔵のほうが音がいいといってるのは一部マニアくらいで、
一般的なユーザーはSDで拡張すればよいかと思います。
なかには、内蔵0GB、すべてSDカードでというDAPもあります。
書込番号:26056540
4点

最近のはAndroidOSが多いので、A300とかAndroid機は
アプリとかいろいろ使用したいのであれば、内蔵容量の
大きい方が有利かもしれません。
曲はSDにいれられますが、アプリは基本本体になります。
書込番号:26056547
4点

>MA★RSさん
>盛るもっとさん
詳しい説明ありがとうございます、理解出来ました。
ホントありがとうございました。
書込番号:26056565
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
A55からの買い替えを検討中です。
この機種ではアルバムの表示をサムネイル(だけ)の表示形式にすることは可能でしょうか?
(見にくいですが添付した画像のような表示方法のことです。)
あるいは、Sonyの他の機種でそのような表示をすることが可能なものはありますでしょうか?
アルバム数が多いので、聴きたいアルバムを探すのに何度もスクロールしなければならないのが若干ストレスとなっています。
よろしくお願いいたします。
1点

https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a300s/contents/TP1000725958.html
A300にはないようです。
>Sonyの他の機種でそのような表示をすることが可能なものはありますでしょうか?
多分ないと思います。
A30、A40、A50、A100
ZX1000、ZX1、ZX100、ZX300、ZX500
確認しましたがありません。
Appleならやりそうですが、SONYはやらないのでは。
ちなみに、A100にHiBY Music入れてますが、こちらではできます。
なので、A300もHiBY Music入れれば、できるかと。
書込番号:26051360
2点

お調べいただきましてありがとうございました。
大変参考になりました。
残念ですが仕方ないですね・・・。海外メーカーも検討してみます。
書込番号:26051408
0点

ZX1、ZX2にはカバーアートビューという、天の川のように
カバーアートがみれ、選択できるものはあります。
https://www.sony.jp/walkman/products/archive/NW-ZX1/feature_5.html
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX2/feature_6.html
トピ主さんがあげた例のようなグリッド状の表示ではありませんが。
とりあえず、HiBY Musicでれば、Android機には
インストールできるので、こちらが無難ではないでしょうか。
SONYのWalkmanを買わなくても、HIBYのDAPでも
良いかとは思いますが。
書込番号:26051437
4点

>アルバム数が多いので、聴きたいアルバムを探すのに何度もスクロールしなければならないのが若干ストレスとなっています。
Walkmanだと基本的に検索機能はついていますので、
アルバムタイトルの一部で検索した方が早いのではないでしょうか。
>海外メーカーも検討してみます。
Appleならカバーフローはあるのではないでしょうか。
MACにもあるようですし。
iPodはちょっと古いかな、という気はしますが…
HiBYのAndroid機であれば、HiBY Musicがはいってますので、
アルバム検索はグリッド状になっています。
ただ、検索は日本語の検索はできなかったかと思います。
HiBYから選ぶか、他社のAndroid機であれば、HiBY Music
いれればグリッド状のアートワークにはできます。
書込番号:26051451
3点

返信遅くなってしまい申し訳ありません。
画像までつけていただきありがとうございます。
中華製に手を出すのに躊躇しつつ、国内メーカーだと選択肢がほぼなく買い替えできていない状況です。
プレイヤーとして聴きたいだけなので、個人的にはandroidは全く不要です。
画像もつけていただき大変分かりやすく参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:26054620
0点

>プレイヤーとして聴きたいだけなので、個人的にはandroidは全く不要です。
androidは不要と決めつけていましたが、Hiby Musicであればgrid表示可能なのですね。
電池の消費が早いといったデメリットもあるようですが、グリッド表示はかなり有難いので検討したいと思います。
(誤解を与えるような書き方になってしまいました。申し訳ありません。)
書込番号:26054635
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
タイトルのとおりなのですが、
MMRemote4というアプリが入ってます。
どのようなアプリか分からないのですが、プリインストールされているものなのでしょうか?
不要なアプリならばアンインストールしたいと思っています。
詳しくないので、ウォークマンの利用に不要なアプリでアンインストールしても問題ないか、どなたか教えて頂けませんでしょうか。
アプリを開いても英語だらけで、何のアプリかさっぱり分かりません。
0点

てゆうか、普通にぐぐってみれば良いのではないでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.erlenddahl.mmremotefree&hl=ja
https://mmremote.net/
https://applion.jp/android/app/net.erlenddahl.mmremote5/
PCにMediaMonkyを入れている人は、このMMRemoteをリモコンに
出来るアプリです。
PCもってない人にはまったく関係ないので、削除すればよいかと。
PCもってるけど、MediaMonky使ってない、使う予定もない、なら削除すればよいかと。
PCもってるけど、リモコンアプリにまったく価値を見出せないなら削除すればよいかと。
スマホであれば、使ってみるかもしれませんが、DAPから、PCをリモート
操作の必要性はまったく感じないので、自分なら削除でしょうか。
DLNAとかLANとかならまだ使い道あるかもですが。
HiBY MUSICとかEddict Playerはインストールして使ってます。
こういうアプリだと、SDカードに曲がなくても、WIFI経由でPCに
ファイルを見に行くことができDAPで再生できます。
書込番号:26048928
2点

>プリインストールされているものなのでしょうか?
違うと思います。
トピ主さんが自分でインストールしたアプリだと思います。
記憶にないのであえば、ブラウザでどこかのサイトを見ているときに
クリックしたとか、APKPUREつかってるなら、アプリの更新にまぎれて
追加インストールした、とかではないでしょうか。
MMRemoteは日本では、ほとんど認知されていないアプリのようです。
検索しても日本人のブログが1件もヒットしないです。
MediaMonky自体は、使用している人は一定数います。
https://pcgenki.com/sound/mediamonkey_4.htm
このような指南サイトがいくつもヒットします。
WIKIサイトもありますが、リモートについては触れられていません。
https://mediamonkey.xn--m8jfw.jp/index.php?FAQ#google_vignette
こんな普及していない、需要もなさそうなアプリをSONYが
プリインストールに選ぶとは到底思えないです。
さらに、メーカー作成のアプリではなく、個人が作ってるアプリ
のようです。MediaMonkyはVentis Media Inc.という会社のアプリです。
それに対し、MMRemoteは、開発元) とは関係のない 1 人の趣味の開発者によって作成
だそうです。
書込番号:26048993
2点

MA★RS 様
ありがとうございました。
事前にググったり知恵袋調べたのですが、意味のわからない単語ばかりで
全く削除していいかわかりませんでした。
おかげでアンインストールできました。
ありがとうございました。
書込番号:26049599
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
NW-A306は現時点でも交換対応を承っているのでしょうか?
担当者から「NW-A306は修理対応の製品のため交換対応は行っておりません。」と言われたのですが、過去の口コミを見ると交換対応をしてもらった方が多数見受けられるので、今回質問させていただきました。
書込番号:26045346 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

NW-A306は修理対応の製品のため交換対応は行っておりません。
とサポートがいう以上、交換対応はやってないのでは。
修理一覧に、
バッテリー交換
基盤交換
がありますので、実際に修理対応だと思います。
初期不良の交換をやってるのは販売店の方です。
また3か月とか使用しての交換は販売店でもSONYでも
やってないかと思います。
書込番号:26045469
17点

交換を求める不具合の情報が分からないので、答えるのは難しい様に思います
既に案内のある様に、製品の不具合のメーカの対応は修理です
販売店によれば開梱・未開梱や購入後の経過日数等に基準を設けて(外部には公開されていないかもしれません)交換に応じることはあるけれど、それは販売店の戦術のひとつです
製品の修理依頼は販売店経由もまた基本です
製品の交換を求められる理由があると思うのであれば、相手はメーカではなく販売店です
製品の交換を受けられるかもしれません
書込番号:26045611 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>過去の口コミを見ると交換対応をしてもらった方が多数見受けられるので
それは、偏見をもった見方をして、自分の都合のいいように解釈されてる
だけだと思います。
過去トピをみても、
購入2週間で、購入店で交換してもらった、というものになります。
SONYに修理に送って、交換対応してもらったという書き込みは、
多数どころかありません。
SONYストアで購入し、2週間程度だったので本体交換
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040435/SortID=25550889/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8c%f0%8a%b7#tab
購入店に相談し、交換
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040435/SortID=25458099/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8c%f0%8a%b7#tab
初期不良で購入店交換
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040435/SortID=25384038/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8c%f0%8a%b7#tab
明記されてないですが、購入店で初期不良交換
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040435/SortID=25371661/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8c%f0%8a%b7#tab
A306の過去トピ
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%8C%F0%8A%B7%91%CE%89%9E&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000040435&act=input
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%8C%F0%8A%B7&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000040435&act=input
ということで、SONYに修理に送ったら、本体交換してくれた、という書き込みは
1件もないです。
『多数見受けられるので』はトピ主さんの妄想だと思います。
まずは、解釈をあらためた方がよろしいかと思います。
書込番号:26045677
14点

貴重なご意見ありがとうございます。
初めての高額製品だったので腹が立っていました。
勘違いでスレッドを立ててしまい申し訳ないです。
交換はメーカーではなく販売店とのことですね。覚えました。Amazonでサポートを受けられるか確認してみます。
修理センターに送ったところ、液体混入による部品の腐食で動作の保証が出来ない為、未修理で返されてもらってます。
再度、ソニー様からも交換対応は出来ないと、ご連絡が来たので、メーカーからのサポートは諦めます。
>MA★RSさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
貴重な時間を私に割いていただき、ありがとうございました。
書込番号:26046651 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>交換はメーカーではなく販売店とのことですね。
初期不良の場合になります。
購入して2週間とか1ヶ月とか、期間は販売でそれぞれ規定されています。
何ヶ月か使用している場合は、初期不良交換にはなりません。メーカーで修理になります。
初期不良対応は全ての販売店でやってるわけではないので、事前確認は必要だと思います。
実店舗購入、実店舗がある量販店はやってる事は多いです。
安売りのWEB店舗は、対応しない店が多いかと思います。メーカーに送って、初期不良と判断されたら対応というところもあります。
リスクがあっても安いところ
多少高くても初期不良対応してくれるところ
など、どこで購入するかもちゃんと検討した方が良いかと思います。
メーカー保証もありますが、正規代理店のみ有効とか条件ありのケースもあるので、この辺りも要注意ポイントかと思います。
書込番号:26046694 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>MA★RSさん
詳細に説明していただき、ありがとうございます。
Amazonは返品期間が過ぎていたので、買い替えを検討することにしました。
今度はアフターサービスがちゃんと付くように、ネット通販より多少高くても、家電量販店などで買うことにします。
買い物下手の私に有益なアドバイスをくださり、本当にありがとうございました。
書込番号:26047597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





