NW-A306 (L) [32GB ブルー]
- 画面サイズ3.6型、小型モデルのストリーミング対応「ウォークマン」(32GB)。ハイレゾ音源からストリーミング音源まで高音質で再生可能な音楽専用機。
- 上位機種で採用されている金を添加した高音質はんだやヘッドホンジャックを採用することで、音の広がりや締まりのある低音を実現している。
- AI技術により楽曲を最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。「W.ミュージック」使用時は最大36時間連続再生可能。
最安価格(税込):¥36,625
(前週比:+2,846円↑)
発売日:2023年 1月27日

このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2024年4月14日 13:39 |
![]() |
4 | 2 | 2024年3月13日 21:07 |
![]() |
2 | 2 | 2024年3月12日 20:28 |
![]() |
13 | 8 | 2024年3月9日 10:09 |
![]() |
7 | 9 | 2024年3月8日 20:38 |
![]() |
6 | 4 | 2024年3月7日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
【困っているポイント】
こんにちは。昨年11月頃から本機を使用していますが、今日突然再生中に電源が落ちました。
充電も十分でしたし、今までそのようなこともありませんでした。
再度電源を入れると元通りで、今のところ特に問題なく使えています。
【使用期間】
昨年11月頃〜
【質問内容、その他コメント】
お使いの皆さんで上記のような突然電源が落ちるような事象があった方はいらっしゃいますか?
このようなことはよくあることなのでしょうか?ウォークマン自体、本機が初めてなのもので。
かなり愛用しているので、ちょっと心配になり、投稿させて頂きました。
よろしくお願い致します。
3点

https://www.sony.jp/support/walkman/inquiry/chat.html
SONYのサポートはチャットで365日24時間やってますので、
聞いてみては。
故障の可能性・修理の方法についても教えてくれると思います。
書込番号:25657787
0点

>MA★RSさん
早速ご返信頂き有難うございます!
教えて頂いたURLにアクセスしてみたのですが、自動(機械の)チャットが立ち上がり、
再起動の案内、それで改善しなければ、修理に進むような感じでした。
詳細(電源が落ちる等の)の症状を述べる箇所は見当たりませんでした。汗
どなたか同じような現象にあった方がいらっしゃれば安心なのですが、
とりあえず症状が頻発するまでは様子見という感じですかね。
故障でなければ良いなと思っております。。
書込番号:25657986
0点

解決されましたか?
でいいえをせんたくすると、
>オペレーターに相談されますか?
>はい
>いいえ、メニューに戻る
がでるので、オペレーターと会話してみると良いかと思います。
故障なのか、なにかの原因で発生することがあるのか、とか聞いてみると
良いかと思います。
なお、ウォークマンは10台位所有していますが、電源おちは経験ないです。
書込番号:25657994
1点

>MA★RSさん
ご丁寧に有難うございました。
無事にオペレーターとチャットできました!
現時点では原因は特定できないとのことで、
再度発生した際は初期化してみてくださいとのことでした。。
この度は色々と有難うございました。
書込番号:25658068
1点

>john paulさん
わたしもしょっちゅうありますよ。
恐らく製品に不具合があると思います。
SONYと相当やり取りしましたが、認めませんでした。
全然SONYはやる気ないので、この機種、何年か使って次買い替えるときは
WALKMAN辞めようと思いました。
書込番号:25699010
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
残り%でルール化しても、その時充電できる環境になければ充電出来ないわけで。
家で、減ったなと思ったら充電するとかで良いのでは。
寝る時充電するとか。
書込番号:25659365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOパーボーです。さん
>MA★RSさん
返信ありがとうございます。
あまり気にせず充電したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25659369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
勘違いかもしれないんですが
電源onするとプレイリストが1曲減る
という事象がありました。
こんな事ってあり得ますかね?
ある場合、どう対処すればよいかも
良ければ教えて下さい。
曲は全てレコチョクとかで落とした曲です。
よろしくお願いします。
書込番号:25657766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もともと曲数が減っていたが、たまたま電源オンで気が付いた、
ということはあり得るかと思います。
別機種ですが、レコチョクで購入した曲がリストに出てこない、
というトピがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001420914/SortID=25651357/
NW-ZX1でも同じ現象が再現出来ました。
レコチョク購入の曲に関しては、ウォークマンで正しく表示されないケースも
あるかと思います。
購入後に、いったんMP3TAGなどタグ編集アプリで、一旦タグをすべてクリアし
必要なものだけセットするか、詳細画面から不要なタグを除去するとよいかと
思います。
書込番号:25657780
1点

>MA★RSさん
ありました。レコチョクでダウンロードした
楽曲が1曲だけ消えてました。
しかも再ダウンロードしようとしたら
エラーで再ダウンロード出来ない...
今レコチョクに2回ダウンロードしたお金を
返金するようにとクレームのメールを打ちました。
今後はレコチョクでダウンロードしないように
したいと思います。
的確なアドバイスありがとうございました。
書込番号:25658046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
ウォークマンA300シリーズで音楽の良さを知り、4.4mmバランス接続も試してみたくなったので、
ウォークマンのYouTubeミュージックやAmazonミュージックでで正常に動作するDACを教えて欲しいです。
AK hc2を考えているのですが、Wミュージック以外では音が出ないとの報告を目にしたので躊躇ってます。
DAPの買い替えは今のところ考えてません。
すみませんがよろしくお願いします。
2点

>Wミュージック以外では音が出ないとの報告を目にしたので躊躇ってます。
どこでみたのでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001563932/
このあたりはいかがでしょう。
HC2と似たような価格帯です。
書込番号:25651126
1点

質問とは若干ズレてしまいますが、本機種は変換ケーブルを噛ませば4.4mm疑似バランス接続が可能になります。
(https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/31444.html)
若干値は張りますが、変換ケーブルの購入/若しくは自作を検討してみてはどうでしょうか。
お持ちのDAPを有効活用出来ますし、USB DACの相性問題から解放されますよ。
(実際、ZX707を利用していますが、USB DACを接続しても そもそも認識されないなどの相性問題が発生する機種がいくつかありました)
3.5mm GND分離⇒4.4mm 変換ケーブルの例:
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1510090/?bdrec=%7B%22dfid%22%3A746%2C%22rcid%22%3A20%2C%22rank%22%3A3%2C%22pid%22%3A%221510090%22%2C%22cid%22%3A%22%22%7D
書込番号:25651452
6点

ご回答ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040435/SortID=25187287/
不具合については上記の質問で確認しました。
紹介いただいた商品良さげですね。ちょっと候補にいれてみようと思います。
書込番号:25651958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAME_1341さんも
ご回答ありがとうございます。
なるほど、こんな変換ケーブルがあるのですね!
確かに高価ですが、普通のバランス接続と同じように聴こえるなら購入したいと思います。
使用した方の感想を探してみます。
書込番号:25651966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その件はDACの問題ではなくWalkmanの問題です。
どのDACでも発生する可能性はあります。
アプリAで再生すると、アプリAが排他的に接続され、
次にアプリBで再生すると、DACから音が出ない、
という現象が起きます。
電源入れて最初に立ち上げたアプリは使用可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040435/SortID=25634040/?lid=pc_pricemenu_0130_bbsnew
このようなトピもあります。
書込番号:25652097
1点

>MA★RSさん
またまたご回答ありがとうございます。
なるほど、では使いたいアプリが決まっていたら問題なく使えるのですね。
ケーブル変換との違いがわからないのでもう少し調べてから購入を決めようと思います。
(もし知ってたら教えて欲しいです。)
書込番号:25652609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オオもとの原因についてはFiiOが告知しています。
https://www.fiio.jp/faq/ka3-exclusive-usb-audio/
使いたいアプリを電源投入後まっさに使用する。
別のアプリを使用する際は再起動する。
ということでDACの方は使用出来ると思います。
■DACの交換
ウォークマン内蔵のDACは嫌だよ、という人は外部DACを使用します。
もう一つヘッドホンアンプの交換も兼ねます。
変更されるのは
@出力インピーダンス
A出力電力
B出力端子
@はウォークマンが数Ωに対し、最近の外部DACは1Ω以下だったりするので、
ダンピングファクターは上げられると思います。
AはA300は35mW+35mW(JEITA 16Ω/mW) 0.75Vなので、これより大きい出力
の外部DACを使用するとパワーアップは可能です。
Bは今回のように本体にバランスがついてなくて、バランス使ってみたい、という場合
端子を変更することができるものもあります。
■ケーブルの交換
ケーブルの線材の材質に色があるという人と、そうでない人がいます。
私は色が無い派なので、材質には興味ないです。
音が変わる可能性ですが、↑の@と同様にケーブルの抵抗で音が変わる可能性は
あります。付属ケーブルが抵抗が高い場合、ほぼ0Ωのケーブルに変えると、周波数特性
は変わる可能性はあります。
ただ、イヤホン・ヘッドホンとの組み合わせで変わりますので、機種Aでは低音が増え、
機種Bでは高音が増え、という感じのことがおこります。
なので、このケーブルは低音増加、といった固定的な変化ではなく、機種によって組み合わせで
変化するものととらえています。
あと、ケーブルの抵抗は増やすのは簡単ですが、減らすのは至難の業です。
買ったときのケーブルの抵抗が最低値です。
とりあえず、低いものを1本持っておけば、良いのではと思います。
抵抗を増やす分には、抵抗アダプタとかボリュームをつなげば増やせます。
何万もするケーブルを何本も買わなくてもよいかと思います。
バランスで音質変化はあるという人と無いという人がいます。
私は無い派です。
BTL接続になりますので、出力は増えます。感度の低いヘッドホンを使用している場合
有利かと思います。
3線から4線になりGNDが別ルートになりますので、分離は良くなるかもです。
3極でもプラグまで4芯のケーブルもありますので、その場合はあまり差はないかもです。
いずれにしましても、
・外部DACを使用した方がすごそう
・バランス接続のほうがすごそう
という意識が音質をよく感じさせる心理効果もありますので、興味あるのであれば、
手をだしてみるのはありだと思います。
書込番号:25652838
2点

>MA★RSさん
詳しくありがとうございました。
ケーブルとイヤホン・ヘッドホンの関係を考慮する必要があるのと、
これからスマホやタブレットでの動画やmv視聴も考えるとdacの方が良さげな気がしたので、
DACを買ってみようと思います。長々と付き合ってくださりありがとうございました!
書込番号:25653218
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
曲が消えるというのは2種類ありますが、
@DBから消えて、ファイルはある
Aファイルそのものが消える
どちらでしょう?
PCに接続して、所定の位置にファイルはありますか?
ファイルがあった場合は、もう一度スキャンすると復活すると思います。
ファイルが無い場合は、再度転送してスキャンするとよいかと思います。
DBアクセス中、DB更新中に電源オフすると不幸な事故はあるかと思います。
SDや本体からファイルが消える、ということは通常おこらないと
思いますが、おこったのであれば故障も疑った方が良いかもしれません。
メーカーサポートに問い合わせてみては。
書込番号:25652275
0点

>MA★RSさん
実際あったワケではないのですが
今後の参考までと思い投稿させて
頂きました。
2ですね。電源いれたらデータごと
なくなってるパターンです。
PCにバックアップはとっているので
万が一の時は大丈夫ですがプレイリスト
振り分けが面倒だなと。
書込番号:25652290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

妄想の話ですか…
基本的に電源オフでファイルが消える、ということは
原理的に起こらないかと思います。
ウォークマンもPCと同じです。
ハードの上で、OS、ドライバー、アプリが動いています。
電源オフでファイルを消す、という仕組みを作ろうと思っても
難易度は高いです。
PCからのファイル転送中に電源オフすれば消える可能性は0ではないと
思います。
消える可能性はそれくらいではないでしょうか。
SDの問題でファイル破損する可能性はあるかもですが、そもそも
ウォークマンの問題ではないです。
>PCにバックアップはとっているので
>万が一の時は大丈夫ですがプレイリスト
>振り分けが面倒だなと。
もし消えた場合、消えたファイルをピンポイントで再度転送すれば
良いだけです。ファイル名とファイル格納フォルダを変更していなければ
プレイリストも振り分け不要です。
例えば、UFOが現れて、3丁目の田中さんの家を吸い込んだとします。
同じ場所に再度家を建てれば、住民票も学校の連絡網も振り分けしなおす
必要はないのと同じです。
書込番号:25652319
1点

縁起が悪いからといって、3丁目から6丁目に引っ越すとか、
田中姓を宇宙人に覚えられた可能性があるということで、
苗字を佐藤にかえたりすると、住民票、学校の連絡網は再作成になります。
すべての曲の場所を記憶しているデータベースが住民票
一部の必要な人だけ記載されてる連絡網がプレイリストに
なるかと思います。
書込番号:25652384
0点

>MA★RSさん
基本的に電源オフでファイルが消える、ということは
原理的に起こらないかと思います
そうですかちょっと安心しました。
電池残量セーブの為、夜間電源offにしようと
考えていたのでこれで安心してoffに出来ます。
書込番号:25652417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源OFF中にファイルがなくなる、ということがあるのであれば、
曲ファイルがなくなる⇒曲だけですむ。再転送で復帰可能
アプリファイルがなくなる⇒ウォークマン上のアプリが使えなくなる
OSのファイルがなくなる⇒ウォークマンを動かせなくなる
という感じで、曲ですめば軽度なトラブルだと思います。
そこを心配するなら、OSのファイルが消える心配をした方が良いかも
しれません。
電源オフでファイルが消える可能性ですが、
寝てる間に猫がウォークマンを電子レンジにいれてチンしたとか
近所で米軍が電磁波攻撃の訓練をしたとか
ウォークマンの上でプラズマが発生したとか
ではないでしょうか。
ファイルが消える可能性でいえば、
電源オン中に、あやまって削除操作したとか
PCからデータ転送中にUSBケーブル抜いたとか
電源オフより、オン中の方が可能性はあるかと思います。
書込番号:25652480
1点

>MA★RSさん
電源オフでファイルが消える可能性ですが、
寝てる間に猫がウォークマンを電子レンジにいれてチンしたとか
近所で米軍が電磁波攻撃の訓練をしたとか
ウォークマンの上でプラズマが発生したとか
ではないでしょうか。
失礼ながら笑わせてもらいました。
ありがとうございます。解決済みにしますね。
書込番号:25652489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードなら表示される様量に見合うフラッシュメモリーが搭載されていないものもあります。
例えば128GBのSDカードで実際には8GBくらいとか...
こういうときには追記されると上書きされて消えてしまう可能性があります。
書込番号:25652604
1点

>uPD70116さん
参考になりました。
情報ありがとうございます。
書込番号:25652608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
[Amazon Music]のプレイリストの曲名とアーティスト名が先頭の2、3文字だけ表示され、後は[・・・]の表示になってしまいます。
ちなみに再起動しても同じで、[おすすめのプレイリスト]も同じ表示です。
iPodの画面は正常に表示されますが、NW-A306は先頭に番号がついてこのような表示になります。
同じ症状の方、また修正方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
念のために写真を添付します。(左がNW-A306、右がiPod touch)
1点

スペック情報より。
>液晶サイズ 3.6 型(インチ)
>液晶画面解像度 1280x720
どちらも持っていないけど、これのせいかも。
書込番号:25650497
2点

>修正方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
AmazonにWalkmanでの表示を最適化してもらうよう要望を出す、
というのがユーザーが出来る修正方法ではないでしょうか。
wミュージックでも、文字数の差こそあれ、先頭部しか表示されないです。
クラシック曲などは軒並みカットされます。
(選択中はスクロール表示されますが)
書込番号:25650532
0点

初め、1枚目のように短い曲名表示だったのが、
「設定」→「ディスプレイ」→「表示サイズとテキスト」と進んだ画面で表示サイズをマイナス側にし、
Amazon Musicを再起動すると、
2枚目のようにかなり長めの表示になるようです。
例えば1曲目、
春を... 春を告げる
yama・... ⇒ yama・春を告げる
のように改善されています。
お試し下さい。
書込番号:25650680
2点

[猫猫にゃーご]さん、[MA★RS]さん、[バッハの平均律]さん、ご教授ありがとうございます。
このような表示に関する問題は、[Amazon Music]特有のものではなく、本体の解像度によるものだと言うことがよく分かりました。
[バッハの平均律]さんの仰るように、表示サイズをマイナス側に設定したところ、ずいぶん読みやすくなりました。
NW-A306のサイズではこれが限界なのですね。今後も[Amazon Music Unlimited]を楽しみたいと思います。
書込番号:25650796
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





