NW-A306 (L) [32GB ブルー] のクチコミ掲示板

2023年 1月27日 発売

NW-A306 (L) [32GB ブルー]

  • 画面サイズ3.6型、小型モデルのストリーミング対応「ウォークマン」(32GB)。ハイレゾ音源からストリーミング音源まで高音質で再生可能な音楽専用機。
  • 上位機種で採用されている金を添加した高音質はんだやヘッドホンジャックを採用することで、音の広がりや締まりのある低音を実現している。
  • AI技術により楽曲を最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。「W.ミュージック」使用時は最大36時間連続再生可能。
最安価格(税込):

¥36,625

(前週比:+2,846円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥36,625¥46,450 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:32GB 再生時間:36時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-A306 (L) [32GB ブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]の価格比較
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のスペック・仕様
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]の純正オプション
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のレビュー
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のクチコミ
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]の画像・動画
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のピックアップリスト
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のオークション

NW-A306 (L) [32GB ブルー]SONY

最安価格(税込):¥36,625 (前週比:+2,846円↑) 発売日:2023年 1月27日

  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]の価格比較
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のスペック・仕様
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]の純正オプション
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のレビュー
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のクチコミ
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]の画像・動画
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のピックアップリスト
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のオークション

NW-A306 (L) [32GB ブルー] のクチコミ掲示板

(1513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A306 (L) [32GB ブルー]」のクチコミ掲示板に
NW-A306 (L) [32GB ブルー]を新規書き込みNW-A306 (L) [32GB ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

スレ主 もびー7さん
クチコミ投稿数:7件

同じような事象に遭遇してる方いらっしゃるか質問です。
普段Bose QuietComfort Ultra Headphonesのヘッドホンを
Bluetooth接続で使用していて、先日Android13にアップデートしてから、NW-A306の電源オフ→オンにした後に
ヘッドホンの電源をいれて自動接続する時に
接続→切断→接続試行を繰り返し、最終的にBluetooth接続が
応答なしになってしまいます。

再ペアリングすればその後は切断されることも無く使えるのですが、電源オフ→オンするとまた発生するといった感じです。
再ペアリング後、電源オンのままヘッドホン起動し直した場合には応答なしの現象は起きないって感じです。

Android12の時には一切なってなかったのですが、
同じような現象に遭遇された方いらっしゃいますか??

※サポートには連絡したのですが、再ペアリングと初期化促されるのみでした。

書込番号:25550889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2023/12/19 16:06(1年以上前)

>もびー7さん
初めまして。
当方も、12/14のアップデートをA306に適用以降、ほぼ同様の症状です。

Bose QuietComfort Ultra Earbudsを使っていますが、(おそらくAndroidが)『「Bluetooth」が繰り返し停止しています』とのメッセージを出力し、イヤホンにBluetooth接続できません。
12/14のアップデート適用前は、全く問題ありませんでした。

SONYのサポート窓口に電話したところ、折り返し電話予約(!)となり予約いたしましたが、修理窓口にも連絡してみたところ、「修理窓口の方ではその様な不具合は認識していない。サポートセンターの方に連絡してほしい」との事のでした。

wifi/Bluetooth設定の初期化や本体の初期化も行ってみましたが、症状改善されません。

こちらで情報交換させて頂ければ、助かります。
進展ありましたら、書き込みます。

書込番号:25552313

ナイスクチコミ!0


スレ主 もびー7さん
クチコミ投稿数:7件

2023/12/19 18:58(1年以上前)

>魂の赤水晶金属質さん
書き込みありがとうございます!
同じ現象起きてるんですね!
BOSE製品とのBluetooth相性が悪くなってしまったのかもしれませんね。

一応色々と試して、
以下のことをした場合には、再ペアリングせずに済んでいるので自分は今のところこれで様子見ようかなと考えてます。

・A306の電源オンにする→設定でBluetoothをオフにする
→ヘッドホンの電源オンにする→A306のBluetoothをオンにして接続一覧からヘッドホン選択して手動接続する。

・上の方法で繋がった場合は、ヘッドホンの電源オフにしたら次に繋ぐ時はA306の電源は切らない。
切る場合は上の手順を再度する。

一度試してみてください!

書込番号:25552517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/12/20 21:46(1年以上前)

>もびー7さん
情報ありがとうございます!

当方、Bluetoothが安定してオンにならない状態です。

Bose Musicアプリを入れてしまっているので、もう一度本体を初期化してBose Musicアプリを入れていない状態で試してみようと思います。

書込番号:25554047

ナイスクチコミ!0


tirelさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/24 22:39(1年以上前)

私も final ZE8000 mk2 で起動後自動接続が接続と切断を繰り返す症状出ています。手動で接続し直すと接続できますが一手間も毎回となると面倒です。
ソニーにも問い合わせて、初期化までしましたが無駄でしたね。
気長に修正アプデを待つしかないかも。

final だけでなく よりメジャーなBoseもならソニー動いてくれるかな

書込番号:25559214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/12/27 12:45(1年以上前)

本体初期化でBose Musicアプリも入れない状態で試しましたが、状況変わらずでした。
SONYサポートへ連絡し症状を伝えたところ、ソニーストア(ネット)で購入し2週間ほどしか経っていなかった事もあり、本体交換となりました。
交換機のAndroidのバージョンがどうなるのか分かりませんでしたが、昨日届きまして無事にAndroid 12でした。
原因は全く不明ですが、早く対応版のアップデータを出してほしいですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:25562269

ナイスクチコミ!1


スレ主 もびー7さん
クチコミ投稿数:7件

2023/12/27 13:57(1年以上前)

>tirelさん
finalも同じ状況なんですね。
やはりAndroid13の不具合かもしれませんね。
他にもなってる方多いかもしれないですね。
早くアプデしてほしいです。

>魂の赤水晶金属質さん
その後交換でいけたようで良かったです。
ただこうなるとやはり確実にAndroid13の不具合だと思うので、なかなかアプデするのが怖くなりますね、、
自分も今はいけてますけど、次のアプデすべきか怖くなってきました。
LDACでWF-1000XM5繋いでると、人が集まる場所では、
接続が安定しなく全く使えない部分がアプデで改善されるのを
待ってるので、難しいところです。。

書込番号:25562357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GERMANさん
クチコミ投稿数:8件

2023/12/30 23:33(1年以上前)

私もA307アップデート後に同じ症状で悩んでいましたが、起動の順番で改善されたかもしれません。
Bose QuietComfort Ultra Headphoneも最新にアップデートしてあります。

1.Bose QuietComfort Ultra Headphonesを耳にはめる。
2.1.でNCも効いている完全に起動している状態でウォークマンを後から起動する。

接続され、様子を見ますが、自分の場合は今は問題ないように思われます。
あの呪いのように繰り返されるメッセージは無くなりました。

書込番号:25566635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/11 21:27(1年以上前)

私も DENON PerL Pro で同様の症状が出て困っています。

そしてソニーのメール問い合わせ方法がわからない。
延々と自動チャットの質問が繰り返される。。。

書込番号:25580599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/28 19:36(1年以上前)

電源ON後 毎回ペアリングし直すのが耐えられなくなったので、
以前より気になっていた DEVIALET  Gemini II を購入しました。

DEVIALET  Gemini II は本症状が発現せず、問題なく使用できております。

一応、情報共有しておきます。

書込番号:25601345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/01/31 18:07(1年以上前)

私の場合、ウォークマンNW ZX707とDENONのイヤホンPerL PROとの組み合わせですが、まったく同じ症状が出ています。
ソニーさんと何度かやり取りしましたが結論は「ソニーさんはこの問題を傾向的な問題とは考えていない」という冷淡な回答でした。
もちろんこのスレッドも見ていただいたのですが。
非常に残念で落胆しております。

書込番号:25605061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/18 17:03(1年以上前)

2/1アップデートでも症状解消されなかったので、
手持ちのイヤホン全てで、改めて本症状の発生状況を確認しました。


【検証内容 :NW-A306の電源ON後にイヤホンをケースから出した際に自動接続されるか】

〇 : 問題無く自動接続される

     ・DEVIALET  Gemini II
     ・Victor    HA-FX150T


△ : 自動接続されないため、
     「保存済みのデバイス」から当該イヤホンをタップして接続

     ・Noble Audio  FoKus Mystique
     ・SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 3
     ・Bose     QuietComfort Earbuds II


× : 自動接続と切断が繰り返す(1〜2分ビジー状態)、
     タイムアウトの後アプリの停止を求められ 停止、
     「保存済みのデバイス」から当該イヤホンを削除して、再度ペアリングして接続

     ・DENON   PerL Pro


DENON PerL Proが最も好きな音質だったので、非常に残念です。
何度か PerL Pro での使用をトライしましたが、
通勤電車で毎回ペアリングするのが大変なので、現在は使用しておりません。
せめて、『△』の症状であれば、毎日の使用でも耐えられたのですが。。。
(現在は、DEVIALET  Gemini II をメインで使用)


早くアップデートで問題解消してもらいたいところです。

書込番号:25627593

ナイスクチコミ!3


tirelさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/09 19:32(1年以上前)

2024/04/09のWALKMANアップデートでこの自動接続問題が修正されたようです。
うちの final ZE8000 mk2 では自動接続できるようになりました。

書込番号:25693104

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/09 22:54(1年以上前)

DENON PerL Pro でも自動接続復活足ました!!

書込番号:25693385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 もびー7さん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/25 12:46(1年以上前)

皆さん経過報告ありがとうございます。
私の方でも確認したところ先日のアップデートで
Bose QuietComfort Ultra Headphonesの
接続問題が解消されたようでした!
相変わらずLDACの接続不良は変わらずでしたが
解決されてよかったです。
こちらのスレッドは解決済みにしておきます!

書込番号:25713574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

flacからAACになる時、プツンと音が鳴る。

2024/04/23 15:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

AAC→flac→AACの→の部分でプツンと音が鳴ります。
音自体はかなり小さいのですがこんなもんでしょうか?

書込番号:25711250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2024/04/23 16:25(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025531/SortID=22279604/

フォーマットやビットレートが分かる時にポップノイズが出る
というのは、DAPやDACではたまに書き込みがあるようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001443958/SortID=25692548/#25692548
ポップノイズ回避のためにフェードインを行っている
と指摘されてる機種もあります。

https://tunebrowser.tikisoft.net/forums/topic/12251/
このような指摘もあります。

曲データの開始点、終了点が0ではないケースでもポップノイズは
でるようです。
これはサンプラーでもよくあることですが、0点と0点をつながないと
ノイズが発生します。

書込番号:25711315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件 NW-A306 [32GB]のオーナーNW-A306 [32GB]の満足度4

2024/04/23 16:32(1年以上前)

>MA★RSさん

またまた勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:25711320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ100

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

kbpsって数値が高いほど高音質なの?

2024/04/21 15:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

128kbpsと320kbpsたと数値が高い方が高音質なのでしょうか?

書込番号:25708668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:160件

2024/04/21 15:48(1年以上前)

>小学5年生れす。さん

一般的には「そういう事」になってますね。
ただ、どちらが320kbpsか判別するのはなかなか容易ではありませんね(^^;;

書込番号:25708680

Goodアンサーナイスクチコミ!16


死神様さん
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:278件

2024/04/21 15:48(1年以上前)

>128kbpsと320kbpsたと数値が高い方が高音質なのでしょうか?
Yes

書込番号:25708681

ナイスクチコミ!14


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2024/04/21 15:52(1年以上前)

128kbps。
128kは、128x1000の事。
bは0か1のbit情報。
pはパーと呼んで、"毎"。
sは秒。
128kbpsとは、毎秒128000ビットの情報量。

CDの場合、16bit44kHzステレオですので。CDをオーディオプレーヤーに入れるのなら、オリジナルのデータは1408kbpsということになります(コーデックの差は無視ですが)。
mp3などの非可逆(元に戻せない)圧縮の場合、人の耳に聞き分けにくい部分の音声情報を切り捨てることで、データ量を減らします。減らしているから元に戻せない、つまり非可逆。
つまり、kbpsの数値が高いほど、オリジナルに近いデータ…ということになります。

ただし。上記の通り、人の耳に聞き分けにくい部分をそぎ落としてデータ量を減らしますので。数値の大きい小さいどちらが音質が良いかは、「聞き分けられるかどうか」で決まります。
320kbpsの方がオリジナルに近いでしょうから、そういう意味では「高音質」と言えると思いますが。その"高"に価値を感じるかは、聞く人次第です。

つまり。聞き分けられないのなら128kbpsでいいんじゃね? ってことです。

…小学生の頃の私なら理解出来るだろうレベルで書いてみましたけど。どうですか?

書込番号:25708686

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2024/04/21 15:57(1年以上前)

>小学5年生れす。さん

MP3など圧縮方法が同じなら、一般的にはビットレートが大きいほうが高音質です。
MP3とAACなど圧縮方法が違うと単純な比較はできなくなります。
こちらは参考に。
https://at.sachi-web.com/blog-entry-779.html

書込番号:25708693

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2024/04/21 16:30(1年以上前)

あと、CBRとVBRでも違いますよね。
私はあまり耳が良い方ではありませんが、以前iTunesで色々と試しました。
確かデフォルトがVBRの192kbpsだったと思いますが、CBRにすると私でも改善を感じました。
なので私は基本はCBRの192kbpsで、オーケストラなどはCBR256kbpsにしています。もっともここ数年はサブスクばかりでCDの取り込みはほぼしなくなりましたが…

書込番号:25708737

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 NW-A306 [32GB]のオーナーNW-A306 [32GB]の満足度5

2024/04/21 16:59(1年以上前)

データとしてみればビットレートが高い方が有利だと言えます。
ですがハイレゾでも元の音質(録音やミックス等)悪いものと、逆に元の音が良くてハイレゾでも無いAACなどの汎用性重視の圧縮音源の方が良い音だと言う場合もあります。
常々思う事ですが高音質と良い音は=では無いと思います。
昨今の曲も特に低域をブーストしたり、サンプリング音源を重ねてあえてノイジーなSEを加えているものもあります。
ご自身のよく聴く曲や自分にとっての「良い音」の定義がどんなものかを認識される事が肝要と考えますがいかがでしょうか。

書込番号:25708773

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2024/04/21 17:16(1年以上前)

>128kbpsと320kbpsたと数値が高い方が高音質なのでしょうか?

論理的にはそうなります。

kbps は、kilo bits/secになります。
つまり、1秒間にどれだけの情報量を伝達できますか、になります。
つまり、一定の時間をどれだけ細かく表現できますか、ともいえます。

1日を1日単位でしか表示できない時計
1日を1/12単位でしか表示できない時計
1日を1/24単位でしか表示できない時計
1日を1/1440単位でしか表示できない時計
1日を1/86400単位でしか表示できない時計
1日を1/8640000単位でしか表示できない時計
どれが精密ですか?と同じです。

どれが高精度かというと、1/100秒で表示する時計が高精度ではありますが、
現実的な生活を考えると、1秒単位、1分単位の十分ではないかと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=F3o_-tZ0u08
このあたり参考になるかと思います。
192kbpsあたりがおすすめという事ですが、
最近のHDDは安くなってますので、私は320に統一しています。
20年前はHDDが高かったので、128kbpsにしてました。

音の良い悪いは別にして、128kbpsでも十分音楽を楽しむことは
出来ていました。

書込番号:25708798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 NW-A306 [32GB]のオーナーNW-A306 [32GB]の満足度4

2024/04/21 17:49(1年以上前)

皆さん
沢山の回答ありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:25708838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MP3とMP4でバッテリー持ち変わりますか?

2024/04/20 14:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

こんにちわ。
題名の通りMP3とMP4でバッテリー持ち変わりますか?
教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:25707250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2024/04/20 15:20(1年以上前)

MP3は、音楽ファイル。
MP4は、動画ファイル。
で、間違いないですか?

MP3は画面を消しても聴くことができる。
MP4は画面を消すと観ることができない。

消費電力が大きいのはどちらか、簡単に分かりますね。

書込番号:25707273

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:668件 NW-A306 [32GB]のオーナーNW-A306 [32GB]の満足度4

2024/04/20 15:41(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
MP4aですかね正確には。

書込番号:25707292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2024/04/20 15:42(1年以上前)

MP3:ビットレートでもバッテリーの持ちは変わるようです。
    SONYは128kbpsを基準にカタログに記載しているようです。
MP4:AACの拡張子ですね。
    ウォークマンでは、.mp4, .m4a, .3gpが使用できます。
    MP3と同じようにビットレートは様々ですので、
    ビットレートでもバッテリー持ちは変わるかと思います。

MP3とMP4でビットレートをそろえたときにどちらが長持ちするかは
公開されていないかと思います。

書込番号:25707294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2024/04/20 15:45(1年以上前)

https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a300s/contents/TP1000731177.html
MP3(128 kbps)
約36時間
AAC(256 kbps)
約36時間

これをみると、AACの方が燃費がよさそうですね。
このあたりを目安にしてみては。

書込番号:25707296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件 NW-A306 [32GB]のオーナーNW-A306 [32GB]の満足度4

2024/04/20 15:53(1年以上前)

>MA★RSさん
詳しく解説ありがとうございます。

MP3よりMP4aの方がバッテリー持ち悪いとは
思うんですがどの位かなぁと思いググッて
みたんですが結果分からなくて質問させて
いただいた次第で。
Sonyが公表していない以上、分からないです
もんね。

ありがとうございました。

書込番号:25707299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2024/04/20 16:15(1年以上前)

>MP3よりMP4aの方がバッテリー持ち悪いとは
思うんですが

SONYのデータでは逆ですね。
MP3の96とAACの256で同じ時間もつということは
同一ビットレートの場合、MP3の方が持ちが悪いと
いえるかと思います。

https://mikajabana.medium.com/%E3%81%AA%E3%81%9Cwav%E3%81%A8flac%E3%81%A7-%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%81%8C%E9%81%95%E3%81%86-%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%8C%E7%8F%BE%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B-f2ac3223a58
こちらの下の方に、エンコード・デコードの時間がありますが、
MP3の方がデコードの時間がかかっています。

MP3もAACも圧縮音源なので、アナログの音にするためにデコードが
必要ですが、MP3の方が時間がかかるということであと思います。
AACはMP3の後続で出た規格なので、そのあたり改良されているのかも
しれませんね。

書込番号:25707324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 NW-A306 [32GB]のオーナーNW-A306 [32GB]の満足度4

2024/04/20 16:20(1年以上前)

>MA★RSさん

なるほど、勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:25707327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなに電池持ち悪い?2

2024/04/18 19:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

LDAC音質優先で8時間ちょっとしか
バッテリーが持ちません。
こんなに電池持ち悪いものなのでしょうか?

書込番号:25704704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2024/04/18 19:52(1年以上前)

●LDAC(接続優先(自動)) / FLAC 96kHz/24bit
約11時間

【Bluetooth再生時(送信モード)(W.ミュージック以外の音楽サービスアプリ)】
●LDAC(接続優先(自動)) / MP3 128kbps
約10時間 *11
*12

*11 Bluetooth接続時の電池の持続時間は、コンテンツのフォーマットや接続機器の設定の条件により最大50%短くなります

なのでまずまずの値ではないでしょうか。

BluetoothのLDAC+音楽ファイルの音質でも時間は変わります。
W.ミュージック以外でMP3 128kbpsの場合で10時間なので、それより音質高いと
10時間以下になるかと。

8時間というのは、そうそうカタログ値と乖離してるようには感じないです。

書込番号:25704713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件 NW-A306 [32GB]のオーナーNW-A306 [32GB]の満足度4

2024/04/18 19:58(1年以上前)

>MA★RSさん

まずまずの数字でよかった。
安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:25704722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなに電池持ち悪い?

2024/04/16 19:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

満充電で残り15時間と9分という表示がでます。
音量は75です。

こんなに電池持ち悪いものなんでしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:25701969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2024/04/16 19:56(1年以上前)

それは厳密には電池のもちではないです。

電圧から推測される残り時間です。

128kbpsのmp3を画面オフで再生して
何時間再生できるか測ってみては。
こちらは電池のもちです。

書込番号:25701990 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件 NW-A306 [32GB]のオーナーNW-A306 [32GB]の満足度4

2024/04/16 20:04(1年以上前)

>MA★RSさん

毎回すみません。
電圧からの推測ですか。
MP3で計ってみますね。

書込番号:25701994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2024/04/16 20:24(1年以上前)

Bluetooth接続をしているなら、電池持ちはそんなもんかと。LDACだと11時間しか持ちません。

書込番号:25702028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件 NW-A306 [32GB]のオーナーNW-A306 [32GB]の満足度4

2024/04/16 20:28(1年以上前)

>ありりん00615さん

Bluetoothではなく有線です。
LDACだと11時間も持つんですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:25702032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2024/04/17 17:48(1年以上前)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3906173_f.jpg

以前のトピで画像貼ってますが、
アプリで残時間が異なることもあります。

目安程度に考えるのが良いかと思います。

書込番号:25703169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 NW-A306 [32GB]のオーナーNW-A306 [32GB]の満足度4

2024/04/18 07:32(1年以上前)

>MA★RSさん

画像ありがとうございます。
バッテリー残量は参考までにしときます。

書込番号:25703828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 NW-A306 [32GB]のオーナーNW-A306 [32GB]の満足度4

2024/04/18 16:24(1年以上前)

>ありりん00615さん

LDACは自動ですか?音質優先ですか?

書込番号:25704478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:668件 NW-A306 [32GB]のオーナーNW-A306 [32GB]の満足度4

2024/04/18 16:28(1年以上前)

あと音量を教えて下さい。

書込番号:25704484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A306 (L) [32GB ブルー]」のクチコミ掲示板に
NW-A306 (L) [32GB ブルー]を新規書き込みNW-A306 (L) [32GB ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A306 (L) [32GB ブルー]
SONY

NW-A306 (L) [32GB ブルー]

最安価格(税込):¥36,625発売日:2023年 1月27日 価格.comの安さの理由は?

NW-A306 (L) [32GB ブルー]をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング