NW-A306 (L) [32GB ブルー]
- 画面サイズ3.6型、小型モデルのストリーミング対応「ウォークマン」(32GB)。ハイレゾ音源からストリーミング音源まで高音質で再生可能な音楽専用機。
- 上位機種で採用されている金を添加した高音質はんだやヘッドホンジャックを採用することで、音の広がりや締まりのある低音を実現している。
- AI技術により楽曲を最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。「W.ミュージック」使用時は最大36時間連続再生可能。
最安価格(税込):¥36,625
(前週比:+2,846円↑)
発売日:2023年 1月27日

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2024年4月20日 16:20 |
![]() |
4 | 2 | 2024年4月18日 19:58 |
![]() |
32 | 8 | 2024年4月18日 16:28 |
![]() |
4 | 2 | 2024年3月13日 21:07 |
![]() |
2 | 2 | 2024年3月12日 20:28 |
![]() |
7 | 9 | 2024年3月8日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

MP3は、音楽ファイル。
MP4は、動画ファイル。
で、間違いないですか?
MP3は画面を消しても聴くことができる。
MP4は画面を消すと観ることができない。
消費電力が大きいのはどちらか、簡単に分かりますね。
書込番号:25707273
10点

>猫猫にゃーごさん
MP4aですかね正確には。
書込番号:25707292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MP3:ビットレートでもバッテリーの持ちは変わるようです。
SONYは128kbpsを基準にカタログに記載しているようです。
MP4:AACの拡張子ですね。
ウォークマンでは、.mp4, .m4a, .3gpが使用できます。
MP3と同じようにビットレートは様々ですので、
ビットレートでもバッテリー持ちは変わるかと思います。
MP3とMP4でビットレートをそろえたときにどちらが長持ちするかは
公開されていないかと思います。
書込番号:25707294
0点

https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a300s/contents/TP1000731177.html
MP3(128 kbps)
約36時間
AAC(256 kbps)
約36時間
これをみると、AACの方が燃費がよさそうですね。
このあたりを目安にしてみては。
書込番号:25707296
1点

>MA★RSさん
詳しく解説ありがとうございます。
MP3よりMP4aの方がバッテリー持ち悪いとは
思うんですがどの位かなぁと思いググッて
みたんですが結果分からなくて質問させて
いただいた次第で。
Sonyが公表していない以上、分からないです
もんね。
ありがとうございました。
書込番号:25707299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MP3よりMP4aの方がバッテリー持ち悪いとは
思うんですが
SONYのデータでは逆ですね。
MP3の96とAACの256で同じ時間もつということは
同一ビットレートの場合、MP3の方が持ちが悪いと
いえるかと思います。
https://mikajabana.medium.com/%E3%81%AA%E3%81%9Cwav%E3%81%A8flac%E3%81%A7-%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%81%8C%E9%81%95%E3%81%86-%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%8C%E7%8F%BE%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B-f2ac3223a58
こちらの下の方に、エンコード・デコードの時間がありますが、
MP3の方がデコードの時間がかかっています。
MP3もAACも圧縮音源なので、アナログの音にするためにデコードが
必要ですが、MP3の方が時間がかかるということであと思います。
AACはMP3の後続で出た規格なので、そのあたり改良されているのかも
しれませんね。
書込番号:25707324
0点

>MA★RSさん
なるほど、勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:25707327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

●LDAC(接続優先(自動)) / FLAC 96kHz/24bit
約11時間
【Bluetooth再生時(送信モード)(W.ミュージック以外の音楽サービスアプリ)】
●LDAC(接続優先(自動)) / MP3 128kbps
約10時間 *11
*12
*11 Bluetooth接続時の電池の持続時間は、コンテンツのフォーマットや接続機器の設定の条件により最大50%短くなります
なのでまずまずの値ではないでしょうか。
BluetoothのLDAC+音楽ファイルの音質でも時間は変わります。
W.ミュージック以外でMP3 128kbpsの場合で10時間なので、それより音質高いと
10時間以下になるかと。
8時間というのは、そうそうカタログ値と乖離してるようには感じないです。
書込番号:25704713
1点

>MA★RSさん
まずまずの数字でよかった。
安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:25704722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

それは厳密には電池のもちではないです。
電圧から推測される残り時間です。
128kbpsのmp3を画面オフで再生して
何時間再生できるか測ってみては。
こちらは電池のもちです。
書込番号:25701990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
毎回すみません。
電圧からの推測ですか。
MP3で計ってみますね。
書込番号:25701994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Bluetooth接続をしているなら、電池持ちはそんなもんかと。LDACだと11時間しか持ちません。
書込番号:25702028
1点

>ありりん00615さん
Bluetoothではなく有線です。
LDACだと11時間も持つんですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:25702032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3906173_f.jpg
以前のトピで画像貼ってますが、
アプリで残時間が異なることもあります。
目安程度に考えるのが良いかと思います。
書込番号:25703169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
画像ありがとうございます。
バッテリー残量は参考までにしときます。
書込番号:25703828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
LDACは自動ですか?音質優先ですか?
書込番号:25704478 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
残り%でルール化しても、その時充電できる環境になければ充電出来ないわけで。
家で、減ったなと思ったら充電するとかで良いのでは。
寝る時充電するとか。
書込番号:25659365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOパーボーです。さん
>MA★RSさん
返信ありがとうございます。
あまり気にせず充電したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25659369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
勘違いかもしれないんですが
電源onするとプレイリストが1曲減る
という事象がありました。
こんな事ってあり得ますかね?
ある場合、どう対処すればよいかも
良ければ教えて下さい。
曲は全てレコチョクとかで落とした曲です。
よろしくお願いします。
書込番号:25657766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もともと曲数が減っていたが、たまたま電源オンで気が付いた、
ということはあり得るかと思います。
別機種ですが、レコチョクで購入した曲がリストに出てこない、
というトピがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001420914/SortID=25651357/
NW-ZX1でも同じ現象が再現出来ました。
レコチョク購入の曲に関しては、ウォークマンで正しく表示されないケースも
あるかと思います。
購入後に、いったんMP3TAGなどタグ編集アプリで、一旦タグをすべてクリアし
必要なものだけセットするか、詳細画面から不要なタグを除去するとよいかと
思います。
書込番号:25657780
1点

>MA★RSさん
ありました。レコチョクでダウンロードした
楽曲が1曲だけ消えてました。
しかも再ダウンロードしようとしたら
エラーで再ダウンロード出来ない...
今レコチョクに2回ダウンロードしたお金を
返金するようにとクレームのメールを打ちました。
今後はレコチョクでダウンロードしないように
したいと思います。
的確なアドバイスありがとうございました。
書込番号:25658046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
曲が消えるというのは2種類ありますが、
@DBから消えて、ファイルはある
Aファイルそのものが消える
どちらでしょう?
PCに接続して、所定の位置にファイルはありますか?
ファイルがあった場合は、もう一度スキャンすると復活すると思います。
ファイルが無い場合は、再度転送してスキャンするとよいかと思います。
DBアクセス中、DB更新中に電源オフすると不幸な事故はあるかと思います。
SDや本体からファイルが消える、ということは通常おこらないと
思いますが、おこったのであれば故障も疑った方が良いかもしれません。
メーカーサポートに問い合わせてみては。
書込番号:25652275
0点

>MA★RSさん
実際あったワケではないのですが
今後の参考までと思い投稿させて
頂きました。
2ですね。電源いれたらデータごと
なくなってるパターンです。
PCにバックアップはとっているので
万が一の時は大丈夫ですがプレイリスト
振り分けが面倒だなと。
書込番号:25652290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

妄想の話ですか…
基本的に電源オフでファイルが消える、ということは
原理的に起こらないかと思います。
ウォークマンもPCと同じです。
ハードの上で、OS、ドライバー、アプリが動いています。
電源オフでファイルを消す、という仕組みを作ろうと思っても
難易度は高いです。
PCからのファイル転送中に電源オフすれば消える可能性は0ではないと
思います。
消える可能性はそれくらいではないでしょうか。
SDの問題でファイル破損する可能性はあるかもですが、そもそも
ウォークマンの問題ではないです。
>PCにバックアップはとっているので
>万が一の時は大丈夫ですがプレイリスト
>振り分けが面倒だなと。
もし消えた場合、消えたファイルをピンポイントで再度転送すれば
良いだけです。ファイル名とファイル格納フォルダを変更していなければ
プレイリストも振り分け不要です。
例えば、UFOが現れて、3丁目の田中さんの家を吸い込んだとします。
同じ場所に再度家を建てれば、住民票も学校の連絡網も振り分けしなおす
必要はないのと同じです。
書込番号:25652319
1点

縁起が悪いからといって、3丁目から6丁目に引っ越すとか、
田中姓を宇宙人に覚えられた可能性があるということで、
苗字を佐藤にかえたりすると、住民票、学校の連絡網は再作成になります。
すべての曲の場所を記憶しているデータベースが住民票
一部の必要な人だけ記載されてる連絡網がプレイリストに
なるかと思います。
書込番号:25652384
0点

>MA★RSさん
基本的に電源オフでファイルが消える、ということは
原理的に起こらないかと思います
そうですかちょっと安心しました。
電池残量セーブの為、夜間電源offにしようと
考えていたのでこれで安心してoffに出来ます。
書込番号:25652417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源OFF中にファイルがなくなる、ということがあるのであれば、
曲ファイルがなくなる⇒曲だけですむ。再転送で復帰可能
アプリファイルがなくなる⇒ウォークマン上のアプリが使えなくなる
OSのファイルがなくなる⇒ウォークマンを動かせなくなる
という感じで、曲ですめば軽度なトラブルだと思います。
そこを心配するなら、OSのファイルが消える心配をした方が良いかも
しれません。
電源オフでファイルが消える可能性ですが、
寝てる間に猫がウォークマンを電子レンジにいれてチンしたとか
近所で米軍が電磁波攻撃の訓練をしたとか
ウォークマンの上でプラズマが発生したとか
ではないでしょうか。
ファイルが消える可能性でいえば、
電源オン中に、あやまって削除操作したとか
PCからデータ転送中にUSBケーブル抜いたとか
電源オフより、オン中の方が可能性はあるかと思います。
書込番号:25652480
1点

>MA★RSさん
電源オフでファイルが消える可能性ですが、
寝てる間に猫がウォークマンを電子レンジにいれてチンしたとか
近所で米軍が電磁波攻撃の訓練をしたとか
ウォークマンの上でプラズマが発生したとか
ではないでしょうか。
失礼ながら笑わせてもらいました。
ありがとうございます。解決済みにしますね。
書込番号:25652489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードなら表示される様量に見合うフラッシュメモリーが搭載されていないものもあります。
例えば128GBのSDカードで実際には8GBくらいとか...
こういうときには追記されると上書きされて消えてしまう可能性があります。
書込番号:25652604
1点

>uPD70116さん
参考になりました。
情報ありがとうございます。
書込番号:25652608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





