NW-A306 (L) [32GB ブルー]
- 画面サイズ3.6型、小型モデルのストリーミング対応「ウォークマン」(32GB)。ハイレゾ音源からストリーミング音源まで高音質で再生可能な音楽専用機。
- 上位機種で採用されている金を添加した高音質はんだやヘッドホンジャックを採用することで、音の広がりや締まりのある低音を実現している。
- AI技術により楽曲を最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。「W.ミュージック」使用時は最大36時間連続再生可能。

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2023年8月31日 23:42 |
![]() |
1 | 6 | 2023年10月30日 21:13 |
![]() |
47 | 5 | 2023年7月15日 13:20 |
![]() |
8 | 3 | 2023年7月5日 08:57 |
![]() |
19 | 9 | 2024年1月17日 20:49 |
![]() |
1 | 4 | 2024年5月28日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
Apple Music楽曲データをSDカードに保存したいのですが、説明書を読んでも該当箇所が見当たりません。
ダウンロードした楽曲データはアプリデータに取り込まれてしまうので、Apple Musicアプりでは最初からSDカードへのダウンロードを想定していないのでしょうか?
0点

https://www.tunepat.jp/apple-music/apple-music-to-sd-card.html#:~:text=Apple%20Music%20アプリを開き,これで、完了しました%E3%80%82
ご参考まで
書込番号:25402650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました!
でも、もっと自分でよく調べればよかったですね。
ひとおおりググったつもりだったのですが。。
失礼しました。
書込番号:25404124
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
ダウンロードしているのに、ダウンロードされているマークは出ているのにオフライン再生ができません。
誰か同じ方いらっしゃいますか?
また、改善方法等ありますか??
何が原因なのかわかりません…
また、ストレージ保存先を何回SDにしても内部ストレージに変わってしまいます。
これは仕様なのでしょうか?
どなたかアドバイス頂ければうれしいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25387607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様たからしようがないです
書込番号:25387726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おにぎらさん、
SDカードが正しく認識されていない可能性が考えれれます。
(中途半端に認識された状態)
再度初期化して試しても解決しなければ、
SDカードの不具合がかもしれないので、別のカードで試してみて下さい。
私はNW-ZX707、Apple Musicで同じ様な事象がありましたが、
SDカードを変えたら解決しました。
書込番号:25388137
0点

再起動して、他のアプリを立ち上げないでSpotifyを起動しても
だめでしょうか?
音楽再生アプリを立ち上げると、SDが排他制御になって他のアプリで
アクセスできないという現象がありました。
書込番号:25391740
0点

初期化、アンインストール、キャッシュの削除、諸々やれることは手を尽くしました。
でも治らず。結局サポートに問い合わせて手伝ってもらいましたが結論SDをかえろ、とのことでした。
そんなもんなんすかね?
書込番号:25391783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしの下記質問を見てください。
SDカードへのアプリインストール2023/07/01 11:52(4ヶ月以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040435/SortRule=1/ResView=all/Page=4/#25325500
書込番号:25485192
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
音楽ファイルの転送だけのために、ソニーのソフトウエアをPCに入れたくないので、単純にエクスプロア―で転送したいと思いますが、可能でしょうか
アルバム画像などのタグデータはMp3tagソフトで埋め込んでいますが、アルバムの画像などのタグデータはデータ更新のボタンをおすとファイルをスキャンしてライブラリーを構築するのでしょうか?
7点

試しにやってみてくださいどうなるか
多分駄目だったかとおもいますが
書込番号:25344091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYのサポートで紹介されています。
>ドラッグ&ドロップで音楽をウォークマンへ転送する
>パソコン上の音楽をエクスプローラーでウォークマンへ転送する
>Music Center for PCやMedia Go、x-アプリなどの転送ソフトウェアを使用せずに、お使いのWindowsパソコン上にある音楽(音楽ファイル)を、エクスプローラーでウォークマンへ転送することができます。
https://www.sony.jp/support/walkman/forward/drag-and-drop.html
書込番号:25344095
16点

家庭内にWi-Fi環境があるなら、PCの音楽ファイルを格納しているフォルダやドライブを共有化し、
DAPにネットワーク対応のファイルマネージャーアプリを入れることで、Wi-Fiでファイル転送できます。
ケーブル不要なので、コネクタを傷めません。
※ファイル転送操作はDAP側で行います。
書込番号:25344133
14点

>キハ65さん
了解しました。 ありがとうございました。もう一つアルバムジャケットなど画像データは音楽ファイルに埋め込んでいると。データ更新の際にライブラリー状態が更新されるのでしょうか
書込番号:25344777
7点

ファイルはエクスプローラーで転送可能です。
画像は音楽ファイルに埋め込みしておけば、
ファイルスキャンの時にデータベースに登録され
表示されます。
>アルバムの画像などのタグデータはデータ更新のボタンをおすとファイルをスキャンしてライブラリーを構築するのでしょうか?
そうです。
スキャンしないと、ファイルがない状態になります。
スキャンしてDBに登録されると、TAG情報での再生や
画像の表示が可能になる仕組みです。
書込番号:25345008
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
現在2016年製のA36を使用しており、メニューのカクついやバッテリーへたりから買い替えを検討中です。
ヘッドフォンは現在ネックバンド型のWI-1000XM2を使っていますが、夏は汗で気持ち悪いので完全ワイヤレス化でTechnicsのAZ80を買おうとしています。
そこで質問なのですが、AZ80のイヤフォンを使用した場合、ウォークマンのDSEE機能は使えるのでしょうか。
A300の方は無線にも対応と書いてあったので、MP3音源でもいけるのかと思いましたが、LDACのみでしょうか。
もし使えないとなるとDSEEは諦めるか、AZ80を諦めてDSEE対応のWF-1000XM4を買うしかないということでしょうか。
ちなみにDSEEの有無でやはり音質は全然違うのでしょうか。普段は320kのMP3音源しか聴きませんので、ハイレゾ相当にアップスケーリングされるのは魅力的に感じているのですが、AZ80でも十分に高音質なのであればAZ80に決定しようと思っています。
そしてウォークマン自体はA300ではなくA100でも十分でしょうか。
ご教示のほど何卒よろしくお願い致します。
書込番号:25329635 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>A300の方は無線にも対応と書いてあったので、MP3音源でもいけるのかと思いましたが、LDACのみでしょうか。
MP3はファイルの形式で、LDACは無線の種類です。
MP3でDSEEでアップスケーリングして、LDACで無線の接続するのを想定していると思います。
AZ60もLDAC対応しているので、使用できると思いますよ。
>ちなみにDSEEの有無でやはり音質は全然違うのでしょうか。
音質自体、主観によるものですので、魅力を感じる人は感じるし、
感じない人は感じないと思います。
>ハイレゾ相当にアップスケーリングされるのは魅力的に感じているのですが
ハイレゾに魅力を感じないですし、DSEEの音にも魅力を感じないので、
私はOFFにしています。
もちろん人それぞれですので、魅力を感じる方は使用すると良いかと思います。
>A106かA306か
ストリーミングやアプリをインストールしたい、ということであれば、
新しいA300の方が良いかと思います。
リッピングしたファイルの再生メインであれば、A100でも良いかもしれません。
書込番号:25329953
1点

NW-A100シリーズはDSEE Ultimateは「Bluetoothオーディオ出力中はこの設定は無効になります」と表示がでます
つまり設定ができません
有線イヤホンは設定出来ます
これから買われるのであればバッテリ-持ち時間も改善されているNW-A300シリーズを買われた方が良いです
NW-A300シリーズは有線もワイヤレスもDSEE Ultimateがオンにできます
DSEE Ultimateはmp3やCD音源(16bit44.1KHz)をハイレゾ相当にする技術です
LDACであればmp3やCD音源(16bit44.1KHz)もハイレゾ相当(24bit96KHz)で聞けます
>DSEEの有無でやはり音質は全然違うのでしょうか
スマホでも一部の機種はmp3やCD音源(16bit44.1KHz)をハイレゾ相当にする製品が昔からあります
シャッフル再生する場合に音質の違いを感じないので有効とも言えます
オリジナルの音源とは違うので好き嫌いは人によってあります
NW-A300シリーズであれば有線イヤホンも試されたら良いと思います
書込番号:25330105
1点

お二方ご教示賜りましてありがとうございます!
LDACの認識を誤っておりまして失礼致しました。
A300であればこれまでと同じmp3音源を入れていたとしてもLDACにすればDSEEの恩恵を受けられるということですね。
とはいえ現在も通勤中にブチブチ音が途切れまくるのでLDACではなくAAC(うろ覚えですが)にしており、そもそもまともに聴けるのかどうかという心配はあります。
今使用しているA36が古すぎて1000XM2とBluetoothバージョンの相性が悪いのかもしれませんが・・・。
ひとまず家電量販店などで試聴してみて結論を出したいと思います。(ウォークマンはA36のままイヤホンだけAZ80に変えるかもしれません)
書込番号:25330806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
SDカードへアプリをインストールすることは可能でしょうか?
可能であればやり方を教えてください。
理由は、SpotifyアプリをSDカードにインストールしたいためです。
本体にSpotifyアプリをインストールするとDLする音楽ファイルを外部ストレージ(SDカード)に指定してDLしても、
次に再起動するとAndroidがSDカードを認識する前にSpotifyが起動し、そのためSDカード不良と認識し、
SDカードにDLした音楽ファイルが無効になってしまうためです。
(起動直後Spotifyが、本体に音楽ファイルをDLし始めてしまう)
これは、Spotifyの潜在バグ?のようで、対処方法としてSDカードにSpotifyアプリをインストール
する方法が提案されていました(SDカードへのアプリインストールは携帯機種によるようです)。
7点

SDにダウンロードされると不正コピーの温床になるかもしれないから未然に防ぐようになっているのでは無いでしょうか?
書込番号:25325998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>MA★RSさん
ありがとうございます。
ちょっと面倒そうですね。
チャレンジしてみようと思います。
書込番号:25326066
0点

>りすおさん
基本的には・・・問題無いですが・・・
https://hyudaepon.net/2023/06/30/17512/
参考に・・・
この機種(デジタルオーディオプレーヤー)は
基本操作の為にAndroidを入れてるので
内蔵ストレージが少ない!
なのでアプリケーションのインストールは考えて無いような感じがします!
MicroSDへインストールしても操作が重たくなるので・・・どうなんだろう?
その為にアプリケーションが悪さをしてバッテリー寿命も短くなる!
デメリットが多くなる。
書込番号:25326792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nogakenさん
ソニーのHPでは、アプリをインストールしてストリーミングサービスを
使用することが高らかに謳われていますが、それを信じたわたしは
馬鹿でした。
書込番号:25338702
2点

Spotify側のバグをソニー(本機種)に文句言ってもしょうがないです。
本機種のandroidでは、SDカードへのアプリインストールは出来なくしてるので、
本機種だけでは無理です。
他の方が書かれてますがpc経由でのコマンドでやれば出来るかも?
そうなるとSDカードのスペックで不具合とか出ることがあるので、
A3以上のSDカード使用も考えた方がいいです。
本機種はスマホ的に考えると低スペックなので、
出来るだけ不具合になりそうな要素は無くして、
SDカードからの起動を考えた方がいいと思います。
書込番号:25383419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
悩みに悩んだ末、NW-A307を暮れに購入し、早速SpotifyのPremium会員になり、512GのSDカードを保存先にして2回電源を入れ直したところ、その症状が出ました。
Spotifyカスタマーとチャットでやり取りし、カスタマーの言うとおりにアプリのクリーン削除や別アカウントをSpotifyから借りて発症の有無確認、他のAndroid端末での発症確認など色々やった結果、アプリの不具合の結論で早急に改善するとの回答でした。
具体的にいつまでに改善するかは不明ですが、Spotify側も状況を把握しているので気長に待ちましょう。
書込番号:25587419
3点

>dai_kbさん
情報ありがとうございます。
不具合の原因は、わたしの最初の質問に書いた通りです。
この不具合は数年前から知られているにもかかわらずずっと放置されていたものです。
(Spotyfiは治す気がないと思ってました)
dai_kbさんの申告で、アプリが改善されたら、最高です。
書込番号:25587640
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
全く同じ条件で、私も記載のサイト通りに進めていきましまが、上手くいきません。
具体的には、「android autoはインストールされました」となっているのですが、いざ車と繋ぐと一瞬いけそうなのにダメなのです。
添付画像の画面にならないのが問題なのかと
思います。質問者さまと全く同じ条件なのですが。
私もできるだけ良い音で聞きたくて購入したのに、残念でなりません。
どこで間違っているのでしょうか?
書込番号:25293637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も全く同じ状態になり、困っています。
インストールはされるのですが、許可画面が表示されません。
これって解決方法はないのでしょうか?
このまま使えないとWalkmanを購入した意味がなく。
書込番号:25430933
0点

>パラダイスゴーゴーさん
こんばんは。
私もスマホの容量がいっぱいになった事もあり、ネットの方法に飛びつき購入した一人です。
皆様のように一瞬だけなりましたが、結局ダメでした。やり方は間違っていないと思いますが、車との相性等もあるのかもしれません。
私は車で聴くためだけに購入したので、残念ながらメルカリ行きとなりました。
スマホがパンパンなので、
今度カーオーディオ専門店に行く予定です。
書込番号:25430950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きおりさん
やっぱり駄目なんですかね・・・。
ちょっとでもいい音で聞きたくて、購入したのですが、Bluetoothでつなぐくらいなら、iphoneをUSB接続した方がましでしょうし。
ダメならば、LDAC接続かな。
書込番号:25430972
0点

本日無事に インストールできました。(^O^)/
勿論車に接続して、最終確認までばっちりです。
一度失敗して、初期化して再度チャレンジしました。
こちらが成功したapkはコチラでした。
com.google.android.projection.gearhead_11.9.641804-release-119641804_minAPI26(arm64-v8a)(nodpi)_apkmirror.com
書込番号:25751593
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





