NW-A306 (L) [32GB ブルー]
- 画面サイズ3.6型、小型モデルのストリーミング対応「ウォークマン」(32GB)。ハイレゾ音源からストリーミング音源まで高音質で再生可能な音楽専用機。
- 上位機種で採用されている金を添加した高音質はんだやヘッドホンジャックを採用することで、音の広がりや締まりのある低音を実現している。
- AI技術により楽曲を最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。「W.ミュージック」使用時は最大36時間連続再生可能。

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 8 | 2023年4月4日 22:16 |
![]() |
18 | 10 | 2023年2月23日 09:00 |
![]() |
11 | 5 | 2023年2月16日 11:32 |
![]() |
7 | 9 | 2024年11月11日 09:42 |
![]() |
2 | 7 | 2023年2月4日 20:44 |
![]() |
11 | 5 | 2023年2月5日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
質問させて頂きます。
昨日購入したのですが本日、ロック解除出来なくなりました。
写真の画面から切り替わらないので設定変更や初期化も出来ず困っています。
同様なトラブルになった方いらっしゃるでしょうか?
書込番号:25158373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

softc9999さん
これを試されてはいかがでしょう?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/digital-music-players-nw-nwz-a-series/nw-a306/articles/con/S1110278026242
書込番号:25158378
2点

変な事遭ったら取敢えずリセット…
で、どうにもならなきゃメーカーに電話…
書込番号:25158389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パスワードとか、設定しませんでしたか?
書込番号:25158597
0点

とりあえず困ったときの再起動を試したらどうじゃ?
書込番号:25158924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>softc9999さん
「設定」→「セキュリティ」→「画面ロック」で、「なし」にしていないだけでは?
以前、「PIN」を設定していた時は同じ画面だったと思います。
下から上にスワイプすれば PIN の入力画面になっていました。
書込番号:25159032
0点

ダブルミリオンさん
返信ありがとうございます。
再起動も何度してもダメなんですよ、
書込番号:25160864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

引きこもり2号さん
返信ありがとうございます。
なんせスワイプとかしてもこの画面から変わらないので設定画やPINの入力も出来ないんです。
サポートとLINEでやり取りしたらロック解除は保証期間内でも有料と言われました。
書込番号:25161014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう修理等出してしまっていますか?
緑の枠が表示されていると言うことは、TalkBackが作動している状態だと思われます。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00234084
これで直りませんか?
書込番号:25209259 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
現在スマホでNeutron MusicとUAPPの音楽アプリを使ってますがこのA300
にもインストール出来ると思いますがお使いの方がいらっしゃいましたらWalkmanに最初から入ってるのと音質の違いありますか?
使い勝手は別にして音質の良いアプリを使いたいと思ってます。本体は今週末に入手予定です。
書込番号:25152385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリより
スマホとウォークマンの音質が違いまからね
書込番号:25152439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


有難う御座いました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:25152755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォークマンは音楽専用プレーヤーですから、どんな高音質なアプリをスマホに入れようと有線接続に限っては音質の面でウォークマンが劣ることはまず無いでしょう。
勿論感じ方は人それぞれですよ^^:
書込番号:25152843
3点

スマホならいざ知らず、音楽専用機に余計なアプリを入れる事は動作を不安定にさせるだけであまり意味が無いような気がします。
ましてアップスケーリングする機能もあるわけですしメモリを更に消費させてバッテリーの消耗を早くさせるだけでは無いでしょうか?
書込番号:25152916
3点

電車通勤中にWH-1000XM4で聴いてますが、ハイレゾ音源は元からあるアプリ以外では音質優先でまともに聴けませんでした!
applemusicとかAmazonMusicはブツブツ途切れてダメダメです。
書込番号:25154382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入して間がないでしょうから色々興味が出てくるのは分かりますが、そもそもウォークマンに他のアプリを入れる必要があるのでしょうかね。
私の場合はZX507ですがやはり、他のアプリでは動作も悪いですし、余計なアプリを入れることでデバイス自体の動作が重くなりますね。
音質もウォークマンに元からあるデフォルトのアプリのが良いように感じます。
書込番号:25154446
5点

>駄菓子屋ポン作さん
>そもそもウォークマンに他のアプリを入れる必要があるのでしょうかね。
その必要が無ければ、NW-A50 シリーズの延長で良かった。
「ストリーミングWALKMAN」、他のアプリ入れなくても、
ストリーミングを利用出来たっけ?
自分は、A306 を買ったけど、A50 の延長が良かった派です ^^; 。
Headphones Connect 相当のアプリがが動いてくれたなら・・・。
書込番号:25154660
2点

横から失礼します。。
確かにストリーミング用のアプリは入れることができないといけないですね。そう謡ってる訳ですし。
私は大昔のZ1000、Fシリーズ、ZX1までAndroid機も買いましたが、バッテリー減り早い、Androidシステムが音質面で良くないということからもうAndroid機は買うのをやめてました。今回、久しぶりに306を買いました。ほぼほぼカセットテープ画面アプリのためだけに(笑)買って良かったです。
書込番号:25154881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が言っているのはアプリと言ってもサブスクではなくて音楽プレーヤーのことっスね^^:
>確かにストリーミング用のアプリは入れることができないといけないですね。
ですので、もちろんそれはその通りっス。
書込番号:25154930
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
現在zx300を使用しています。昔は有線一択だったのですが時代と共に自分も無線で聞くことが増えました。
そこで質問なんですが無線で聞いた場合A300とzx300ではどちらが音質が良いでしょうか?
書込番号:25144869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>無線で聞いた場合A300とzx300ではどちらが音質が良いでしょうか?
人によって評価は様々だと思います。
自分で試聴して答えを出した方が良いと思いますよ。
SDカードで音が変わるとか、コンデンサーで音が変わる、
といった方にとっては音に差があるかもです。
私の場合、無線でも有線でも差は感じないです。
最近の価格では、無線では機種の差が出ない派が多いようには思いますが。
書込番号:25144900
2点

比較は違いますが・・・
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1476308.html#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=16764943699139&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&share=https%3A%2F%2Fav.watch.impress.co.jp%2Fdocs%2Freview%2Freview%2F1476308.html
NW-A300は有線、無線 イヤホンは・・・
最新機 無線も良い感じのようです!
やはり実際聴いて判断が良いようです!
書込番号:25144940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の耳では同じ
書込番号:25144984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無線での音質はイヤホンでの受信後のDAC以降の質で殆どが決まるので差は極めで小さいと思います。
逆に言えば、DAPのDAC以降の回路を使っていないので無線で聴くことは高級DAPになるほど勿体ないです。
書込番号:25145014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
walkmanは何故かちょいちょい音声が途切れる、相性悪いイヤホンがあります。
駅や街など人が多いところで頻発しますね
※A50シリーズの話ですが、同じイヤホンでもスマホだと問題ないので、walkmanとの相性の話だと思います。
僕はA50だとHuawei freebuds pro2がHD音質ONにするとマルチ接続でなくてもプツプツ切れます。
使ってみて相性悪いイヤホンあれば購入の参考までにききたいです
書込番号:25131283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イマイチだったのが、献血でもらったワイヤレスイヤホン。
書込番号:25131297
1点

LDACは屋外のノイズを拾いやすいです。ワイヤレス再生品質の設定を変えてもダメなら、LDAC非対応でAptX HDに対応したイヤホンを試すといいでしょう。
書込番号:25131369
1点

>ステマ大好きステマ君さんこんにちは。
あくまで私個人の場合ですが、HUAWEI FreeBuds Pro 2はとてもお気に入りでしたが、Bluetoothペアリングも成功、デバイス上では繋がってるのにアプリがまともに起動しない、トップ画面では繋がってるのに本設定画面に至らず1時間待っても接続中のまま、一応音は出ましたが接続優先にしてもとにかくブツ切れの嵐に音楽視聴にならず、堪忍袋の尾が切れ手放しました。
「スマホで使えるだろう」と言われるかもしれませんがTWS用途として購入し、スマホのバッテリー温存が第一目的でしたので募るストレスに耐えきれませんでした。
本音は寂しいですが、後悔はしておりません。スマホでもFiiO DAPでも問題なく繋がっていたのにWALKMANとは相性が悪かったようです。私も他に接続がされて快適に聴けている方がいらっしゃれば伺いたいくらいです。
書込番号:25131475
0点

こんにちは。
>使ってみて相性悪いイヤホンあれば購入の参考までにききたいです
水を差す様で恐縮ですが…
大袈裟な言い方をすれば、今や Bluetoothイヤフォン、ヘッドフォンは星の数程!?製品が発売されています。
接続のコーデックや様々な価格帯まであるのですから、その様な聞き方で何が参考になるのでしょうか…。
大型家電量販店などでは手に取れる製品やショーケースに陳列されている Bluetoothイヤフォン、ヘッドフォンの数もかなりの数にのぼり、当たりをつけずに出向いても何を選んでよいかわからないほどです。
あくまでも “購入の参考 にする” のであれば、『相性のいいイヤフォン』 だったり、『これは良かったよ』 的なイヤフォンを聞いた方がよくありませんか!?
“話の種に” だったら、これは駄目だった、こっちも微妙だった…的なことを聞かれてもいいのかもしれませんが…。
まだ、価格帯なり、メーカーなり、コーデックなりである程度候補を絞って『この中で相性の悪いモノはありますか?』ならわかるのですけれどね。
あまりに数がある商品の中から選ぶのであれば 消去法 ではきりがありませんよ…。
書込番号:25131567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LDACを音質優先で利用する限りは、どれを選んだとしても同じでしょう。XperiaやFIIOもベストエフォートにしないと厳しくなります。
接続性が良いとされるテクニクスでも990kbpsでの再生は厳しい様です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3-Bluetooth-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E5%AF%BE%E5%BF%9C-EAH-AZ60-K/product-reviews/B09DXV26HN/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_kywd?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1&filterByKeyword=%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E5%84%AA%E5%85%88
書込番号:25131609
0点

LDACには気をつけたほうがいいんですね。
確かにaptxでつなげてるゼンハイザーのMTW3は特にこういうのなかったです!(A50の話)
書込番号:25132953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかに!
知りたいのは自分が持ってるイヤホンや気になってるイヤホンで問題なく使えるかどうかなんですよね
その聴き方のほうが10倍はいいですね😀
書込番号:25132959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

めっちゃわかります。
ありりんさんの書き込み的にはLDAC切ればいけるかもとも思いました。
もし音質が自分的に問題ないならそれで運用しよかな?
ちょっとまた通勤時に試してみようと思ってます
余談ですがfreebuds pro2,コスパよくていいですよね😆
書込番号:25132962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分S310シリーズですが、HUAWEI FREE BODS 4iの相性悪いです
音量ばりでかくて、拡張方式に変えても音量でかいです
書込番号:25957178
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
位置情報が必要なワイヤレスイヤホンのアプリ(Focus Pro、DEVIALET Gemini)に接続できません。
各種アプリの位置情報権限もONにしてるのですが。
GoogleMAPでは位置情報は正常に動作してます。
Android12のスマホではFocus Pro、DEVIALET Geminiのアプリは正常動作します。
単純に考えてNW-A306に問題あると思うのですが、何か情報があれば宜しくお願いします。
書込番号:25126047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>魯山人83さん
地図アプリは、非GPS搭載機では、Wi-Fi機器の電波などを解析して、
大体の位置を表示しているかと思います。
問題あるアプリが「GPS」から取得する様に設計されている可能性があります。
各々のアプリの開発者に問い合わせするのがいいかと思います。
書込番号:25126123
0点

>魯山人83さん
まあ、iPod touchとiPhoneの関係と同じですね。
iPhoneでは、動作するけど、iPod touchでは、動作しないのと同じかと思います。
書込番号:25126125
0点

おかめ@桓武平氏さんありがとうございます。
NW-A107では上記アプリは正常動作するのですが。
NW-A107からNW-A306で何か変わったのですかね。
何か設定変更で解消すれば良いのですが。
情報あれば宜しくお願いします。
書込番号:25126151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPS関係で問題なく、Androidのバージョンなども旧機種、新機種同じならアプリ側の問題でしょう。アプリの不具合の一種。スマホやタブレットではないのでアプリのメーカーは重視していないでしょうし。
設定も確認されたのでしょう?それならあとはアプリのアプデで改善策されることを祈るしかないです。
書込番号:25126290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NW-A107からNW-A306で何か変わったのですかね。
NW-A100 はAndroid 9.0をベースにSONYがカスタム
NW-A306 はAndroid 12をベースにSONYがカスタム
なので、アプリの対応状況は異なると思います。
NW-A300に入ってるカスタムの影響で使用出来ないとすれば、
設定変更でなんとかはならないと思います。
他のトピでも、他社イヤホンメーカーのアプリが使えないという書き込みは
あったように思います。
とりあえず、サポートに聞いてみては。
ついでに、使えるようにしてほしいと要望を上げてみると対応してくれることも
あるかもですね。
最近掲示板に書けばメーカーが対応してくれる、と思ってる方が多いようですが、
基本的には直接、メーカーに要望するほうが良いように思います。
書込番号:25126741
0点

MA★RSさんS_DDSさんありがとうございます。
しばらく様子見します。
書込番号:25126784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>魯山人83さん
>> NW-A107では上記アプリは正常動作するのですが。
>> NW-A107からNW-A306で何か変わったのですかね。
古いOSでは、稼働出来ても、
新しいOSでは、まだ「アプリが未対応なのか、アプリが対応出来ない」のどちらかだと思います。
書込番号:25127120
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
曲の再生中に次の曲へ本体側面の次曲ボタンを押して飛ばそうとすると、結構な頻度で反応が遅れます。
ひどいときは10秒近くたってから反応するとか。 ヘッドホン端子から有線で使用。A100使用時は一度も
そのような症状はなかったので、はずれを引き当てたか、もしくは仕様なのか、購入された方の現況を
教えていただけないでしょうか。 ちなみに一時停止ボタンも前曲ボタンも同様の症状が出ます。
1点

自分は SD カードに 5,000 曲程度を入れて聞いていますが、今のところ、そのような遅延は無かったように思います。ちなみに、Wi-Fi も Bluetooth も OFF で、有線で聞いています。
デフォルト以外に、何かアプリを入れるとか、していませんか?
書込番号:25123309
1点

>引きこもり2号さん
アプリはなにも入れてません。検証のため、Google関連のアプリも無効にして、Wi-Fiもオフ。
SDカードも再フォーマット。それでも改善されないです。あと試すとしたら初期化?
今夜試してみます。
書込番号:25123753
0点

工場出荷時リセットを行い、初期設定を済ませた結果、改善しました。
今のところボタンを押して 瞬時〜1秒程度で反応しております。
たまーに2秒ほどかかるときはありますが。お騒がせしました。
書込番号:25124458
2点

>HF1357さん
これまでも幾度となる新しいAndroidOSのWalkmanが出るたびにコメントされている案件ですが、Walkmanの横のボタン操作性を阻害している主要因は、AndroidOSのGoogleアシスタントと思われますので、またしばらく経つと同じ症状になってしまうかもしれませんね。
もしまた発生した場合には、設定アプリを起動して画面上部の検索エリア「設定を検索」から「アシスタント」と入れて「アシスタントの設定」を選んで画面スクロールして「デバイス」という項目をタップして「有線ヘッドフォン」が表示されていれば、それを選択し「Googleがお手伝い」をOFFにすると良いと思います。
今度発生したらお試ししてみてください。
書込番号:25125246
6点

>ゆずぽんたさん
貴重な情報ありがとうございます。 Googleアシスタントが犯人だったとは。
あれから症状再発してまして、さっそく試させていただきました。
結果、私のA306モデルでは改善しませんでした。他にもいろいろと試してみてるのですが
まだこれといった有効手段は見つかっておりません。 もう疲れた。
前モデルのA106では設定変更しなくても問題なかったんですけどね。ラッキーだったのかな。
書込番号:25128779
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





