NW-A306 (L) [32GB ブルー]
- 画面サイズ3.6型、小型モデルのストリーミング対応「ウォークマン」(32GB)。ハイレゾ音源からストリーミング音源まで高音質で再生可能な音楽専用機。
- 上位機種で採用されている金を添加した高音質はんだやヘッドホンジャックを採用することで、音の広がりや締まりのある低音を実現している。
- AI技術により楽曲を最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。「W.ミュージック」使用時は最大36時間連続再生可能。

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2024年5月28日 17:13 |
![]() |
5 | 1 | 2024年5月3日 23:26 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2024年4月14日 13:39 |
![]() |
13 | 8 | 2024年3月9日 10:09 |
![]() |
8 | 5 | 2024年2月23日 21:25 |
![]() |
1 | 3 | 2024年2月23日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
全く同じ条件で、私も記載のサイト通りに進めていきましまが、上手くいきません。
具体的には、「android autoはインストールされました」となっているのですが、いざ車と繋ぐと一瞬いけそうなのにダメなのです。
添付画像の画面にならないのが問題なのかと
思います。質問者さまと全く同じ条件なのですが。
私もできるだけ良い音で聞きたくて購入したのに、残念でなりません。
どこで間違っているのでしょうか?
書込番号:25293637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も全く同じ状態になり、困っています。
インストールはされるのですが、許可画面が表示されません。
これって解決方法はないのでしょうか?
このまま使えないとWalkmanを購入した意味がなく。
書込番号:25430933
0点

>パラダイスゴーゴーさん
こんばんは。
私もスマホの容量がいっぱいになった事もあり、ネットの方法に飛びつき購入した一人です。
皆様のように一瞬だけなりましたが、結局ダメでした。やり方は間違っていないと思いますが、車との相性等もあるのかもしれません。
私は車で聴くためだけに購入したので、残念ながらメルカリ行きとなりました。
スマホがパンパンなので、
今度カーオーディオ専門店に行く予定です。
書込番号:25430950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きおりさん
やっぱり駄目なんですかね・・・。
ちょっとでもいい音で聞きたくて、購入したのですが、Bluetoothでつなぐくらいなら、iphoneをUSB接続した方がましでしょうし。
ダメならば、LDAC接続かな。
書込番号:25430972
0点

本日無事に インストールできました。(^O^)/
勿論車に接続して、最終確認までばっちりです。
一度失敗して、初期化して再度チャレンジしました。
こちらが成功したapkはコチラでした。
com.google.android.projection.gearhead_11.9.641804-release-119641804_minAPI26(arm64-v8a)(nodpi)_apkmirror.com
書込番号:25751593
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
現在音声データが6GB程あり、保存先にはSDカードを指定してあります。
PC上で確認するとちゃんとSDカードにみに音声データが格納されていて、本体の「Music」フォルダには
デフォルトで入っているファイル以外は入っていないのですが、
ウォークマン側でストレージを確認すると、本体側にもSDカードと同じ6GB分の音声データが入っています。
また、ストレージ容量の表記も違っていて、PC上だと
内部共有ストレージは「空き容量 14.0GB/19.8GB」となっているのですが、
ウォークマン側の設定から確認するとストレージは
「使用済み53% 空き容量15.11GB」
と、32GB中17GB使用中となっています。
うまく言語化できているか不安ですが、これってこういうものなんでしょうか…?
5点

>うまく言語化できているか不安ですが
スクリーンショット貼った方が良いかと。
>ウォークマン側でストレージを確認すると、本体側にもSDカードと同じ6GB分の音声データが入っています。
その6GBが同じ音声データである事はどのように確認されました?
書込番号:25723157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
【困っているポイント】
こんにちは。昨年11月頃から本機を使用していますが、今日突然再生中に電源が落ちました。
充電も十分でしたし、今までそのようなこともありませんでした。
再度電源を入れると元通りで、今のところ特に問題なく使えています。
【使用期間】
昨年11月頃〜
【質問内容、その他コメント】
お使いの皆さんで上記のような突然電源が落ちるような事象があった方はいらっしゃいますか?
このようなことはよくあることなのでしょうか?ウォークマン自体、本機が初めてなのもので。
かなり愛用しているので、ちょっと心配になり、投稿させて頂きました。
よろしくお願い致します。
3点

https://www.sony.jp/support/walkman/inquiry/chat.html
SONYのサポートはチャットで365日24時間やってますので、
聞いてみては。
故障の可能性・修理の方法についても教えてくれると思います。
書込番号:25657787
0点

>MA★RSさん
早速ご返信頂き有難うございます!
教えて頂いたURLにアクセスしてみたのですが、自動(機械の)チャットが立ち上がり、
再起動の案内、それで改善しなければ、修理に進むような感じでした。
詳細(電源が落ちる等の)の症状を述べる箇所は見当たりませんでした。汗
どなたか同じような現象にあった方がいらっしゃれば安心なのですが、
とりあえず症状が頻発するまでは様子見という感じですかね。
故障でなければ良いなと思っております。。
書込番号:25657986
0点

解決されましたか?
でいいえをせんたくすると、
>オペレーターに相談されますか?
>はい
>いいえ、メニューに戻る
がでるので、オペレーターと会話してみると良いかと思います。
故障なのか、なにかの原因で発生することがあるのか、とか聞いてみると
良いかと思います。
なお、ウォークマンは10台位所有していますが、電源おちは経験ないです。
書込番号:25657994
1点

>MA★RSさん
ご丁寧に有難うございました。
無事にオペレーターとチャットできました!
現時点では原因は特定できないとのことで、
再度発生した際は初期化してみてくださいとのことでした。。
この度は色々と有難うございました。
書込番号:25658068
1点

>john paulさん
わたしもしょっちゅうありますよ。
恐らく製品に不具合があると思います。
SONYと相当やり取りしましたが、認めませんでした。
全然SONYはやる気ないので、この機種、何年か使って次買い替えるときは
WALKMAN辞めようと思いました。
書込番号:25699010
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
ウォークマンA300シリーズで音楽の良さを知り、4.4mmバランス接続も試してみたくなったので、
ウォークマンのYouTubeミュージックやAmazonミュージックでで正常に動作するDACを教えて欲しいです。
AK hc2を考えているのですが、Wミュージック以外では音が出ないとの報告を目にしたので躊躇ってます。
DAPの買い替えは今のところ考えてません。
すみませんがよろしくお願いします。
2点

>Wミュージック以外では音が出ないとの報告を目にしたので躊躇ってます。
どこでみたのでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001563932/
このあたりはいかがでしょう。
HC2と似たような価格帯です。
書込番号:25651126
1点

質問とは若干ズレてしまいますが、本機種は変換ケーブルを噛ませば4.4mm疑似バランス接続が可能になります。
(https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/31444.html)
若干値は張りますが、変換ケーブルの購入/若しくは自作を検討してみてはどうでしょうか。
お持ちのDAPを有効活用出来ますし、USB DACの相性問題から解放されますよ。
(実際、ZX707を利用していますが、USB DACを接続しても そもそも認識されないなどの相性問題が発生する機種がいくつかありました)
3.5mm GND分離⇒4.4mm 変換ケーブルの例:
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1510090/?bdrec=%7B%22dfid%22%3A746%2C%22rcid%22%3A20%2C%22rank%22%3A3%2C%22pid%22%3A%221510090%22%2C%22cid%22%3A%22%22%7D
書込番号:25651452
6点

ご回答ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040435/SortID=25187287/
不具合については上記の質問で確認しました。
紹介いただいた商品良さげですね。ちょっと候補にいれてみようと思います。
書込番号:25651958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAME_1341さんも
ご回答ありがとうございます。
なるほど、こんな変換ケーブルがあるのですね!
確かに高価ですが、普通のバランス接続と同じように聴こえるなら購入したいと思います。
使用した方の感想を探してみます。
書込番号:25651966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その件はDACの問題ではなくWalkmanの問題です。
どのDACでも発生する可能性はあります。
アプリAで再生すると、アプリAが排他的に接続され、
次にアプリBで再生すると、DACから音が出ない、
という現象が起きます。
電源入れて最初に立ち上げたアプリは使用可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040435/SortID=25634040/?lid=pc_pricemenu_0130_bbsnew
このようなトピもあります。
書込番号:25652097
1点

>MA★RSさん
またまたご回答ありがとうございます。
なるほど、では使いたいアプリが決まっていたら問題なく使えるのですね。
ケーブル変換との違いがわからないのでもう少し調べてから購入を決めようと思います。
(もし知ってたら教えて欲しいです。)
書込番号:25652609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オオもとの原因についてはFiiOが告知しています。
https://www.fiio.jp/faq/ka3-exclusive-usb-audio/
使いたいアプリを電源投入後まっさに使用する。
別のアプリを使用する際は再起動する。
ということでDACの方は使用出来ると思います。
■DACの交換
ウォークマン内蔵のDACは嫌だよ、という人は外部DACを使用します。
もう一つヘッドホンアンプの交換も兼ねます。
変更されるのは
@出力インピーダンス
A出力電力
B出力端子
@はウォークマンが数Ωに対し、最近の外部DACは1Ω以下だったりするので、
ダンピングファクターは上げられると思います。
AはA300は35mW+35mW(JEITA 16Ω/mW) 0.75Vなので、これより大きい出力
の外部DACを使用するとパワーアップは可能です。
Bは今回のように本体にバランスがついてなくて、バランス使ってみたい、という場合
端子を変更することができるものもあります。
■ケーブルの交換
ケーブルの線材の材質に色があるという人と、そうでない人がいます。
私は色が無い派なので、材質には興味ないです。
音が変わる可能性ですが、↑の@と同様にケーブルの抵抗で音が変わる可能性は
あります。付属ケーブルが抵抗が高い場合、ほぼ0Ωのケーブルに変えると、周波数特性
は変わる可能性はあります。
ただ、イヤホン・ヘッドホンとの組み合わせで変わりますので、機種Aでは低音が増え、
機種Bでは高音が増え、という感じのことがおこります。
なので、このケーブルは低音増加、といった固定的な変化ではなく、機種によって組み合わせで
変化するものととらえています。
あと、ケーブルの抵抗は増やすのは簡単ですが、減らすのは至難の業です。
買ったときのケーブルの抵抗が最低値です。
とりあえず、低いものを1本持っておけば、良いのではと思います。
抵抗を増やす分には、抵抗アダプタとかボリュームをつなげば増やせます。
何万もするケーブルを何本も買わなくてもよいかと思います。
バランスで音質変化はあるという人と無いという人がいます。
私は無い派です。
BTL接続になりますので、出力は増えます。感度の低いヘッドホンを使用している場合
有利かと思います。
3線から4線になりGNDが別ルートになりますので、分離は良くなるかもです。
3極でもプラグまで4芯のケーブルもありますので、その場合はあまり差はないかもです。
いずれにしましても、
・外部DACを使用した方がすごそう
・バランス接続のほうがすごそう
という意識が音質をよく感じさせる心理効果もありますので、興味あるのであれば、
手をだしてみるのはありだと思います。
書込番号:25652838
2点

>MA★RSさん
詳しくありがとうございました。
ケーブルとイヤホン・ヘッドホンの関係を考慮する必要があるのと、
これからスマホやタブレットでの動画やmv視聴も考えるとdacの方が良さげな気がしたので、
DACを買ってみようと思います。長々と付き合ってくださりありがとうございました!
書込番号:25653218
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
A306の純正WミュージックではA&K HC2
は認識され普通に4.4mmバランスで聴けますがYouTube Music,Apple Musicでは認識?されず設定のUSBでも充電となりUSB DAC
のチェック項目にチェックを入れられずに白いままです。
開発者オプションで設定する必要ありますでしょうか?
HC2はスマホでは普通に使えてます。
宜しくお願い致します。
書込番号:25187287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DAPをスマホと同一に考えてらっしゃるのですか?
使えるかどうかの可否よりDAPにわざわざDACを繋げる意図が分かりません
書込番号:25187305
3点

「4.4mmバランスで聴」きたい、ってスレ主さんの”意図”は僕には分かります。
同じ事を”意図”して、「DAPにわざわざDACを繋げ」たりしてます、僕も。
それに、
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A300_series/feature_1.html
に、”USB DACアンプ等と接続”って書いてありますし。。
丁度さきほど、pha-3にA100からA300へ繋ぎかえたら、pha-3から音出て来ない現象に遭遇しました。
あっ!アプリは「らじる☆らじる」です。ボロいpha-3は壊れて無いようなので、その後、再起動とかしてら、
DAC噛まして「らじる☆らじる」聞けました。いつものように。
(尚、DAC噛ましは、A300の方がA100より”エエ音”します、、気が)
そう言えば。DAC繋いでWミュージックで再生した場合は、「この**を許可しますか?」みたいなのが出て来ますよね。
「らじる☆らじる」のようなアプリでは出て来ないような。。。
つまり、アプリ自体が、そういう使用法に対して、作り込まれて無いんじゃないかな?
それと。
https://www.iriver.jp/support/faq_1006.php
とか、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001447114/#24931398
・・・ってぇのも。
グタグタ書いてきた割には、解決策が提案できないのが、大変申し訳ありません。
書込番号:25190958
4点

>A306の純正WミュージックではA&K HC2は認識され普通に4.4mmバランスで聴けますが
という事であればドングルDACは認識されています。
https://www.fiio.jp/faq/ka3-exclusive-usb-audio/
問題はこのあたりの話ではないでしょうか。
A100でも同じような動きになります。
電源ON⇒Wミュージックで普通に使用できます。
このあと、他のアプリで再生すると音が出ません。
Wミュージックを終了し、いったんUSBを挿しなおすと、
他のアプリでも使用できるようになります。
または、電源ON⇒その他のアプリでも使用できます。
この状態からWミュージックにしても音は出ないです。
Windwosでも排他モードを使用すると、特定アプリ以外では
音が出ない状態になりますが、同じような状態と思います。
現状Androidでは排他使用のUSBはスムーズにアプリ移動できない
状態のようです。また各アプリも自分でドライバーをもってるもの
Androidのドライバーを使用するもの混在しており、
ケースバイケースでいろんな問題が出ている状態と思います。
このあたりの仕組みが成熟するまではしばらくこの状態が
続くのではないでしょうか。
書込番号:25192862
0点

まず、訂正を。
Amazon Musicでも「この**を許可しますか?」みたいなの出ました。すみませんm(__)m
そして、僕が使用してたDACは、外部電源が供給できるタイプでした。これもスレ主さんからしたら、「違うがな!」って事かも?
なので。A&K HCを借りてきて試してみました(その前に、iFi Go Barでも試してみましたが。。)
で。MA★RSさんのおっしゃられるような原因なのでしょね。
最初音でませんでした(一応確認でWミュージックを使用した後だったのが悪かったんですね)。
が、一旦終了して、ドングルDAC挿し直したら音出ました。
ただ、最初は爆音で、鼓膜破れるがなーって。。。
A&K HC自体には、ハードの音量調整が無いんですねぇー
DAC挿してたらA300ハードの+ーが効かないので、「設定」の「音」で調節しました。
ところで。僕も、数種類のドングルDAC持ってますが、Walkmanに使わなかった理由を今回思い出しました。
バッテリーが見る見る減ります。
それで、外部電源供給できるDACを、中古で手に入れたのでした。失念してました。
書込番号:25193380
0点

>MA★RSさん
>瘋癲のフーさん
>wessaihomieさん
色々調べてもらってすみません。
頭冷やして色々試してみます。
進展があったら報告しますね。
書込番号:25634264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
2月のアップデートを実施後?それまで毎日使っていたイヤホンとBluetooth接続ができなくなりました。
Bluetoothをオンにすると、これまでは自動でイヤホンと接続されていたところ、「Connected」と「Disconnected」のアナウンスが1秒ごとに繰り返され、一向に繋がりません。
特にウォークマン本体の設定を変えたりイヤホンが壊れたりということはなく(イヤホンはスマホとは変わらずスムーズに接続可能)、思い当たることと言えば本体のアップデートを境におかしくなった気がします。
本体再起動と、イヤホンとのペアリングをいったん解除は試しましたが、事象は変わりません。
これは本体の故障なのでしょうか?
本体初期化はできれば避けたいところですが、何かほかに試すべきことがあるか、ご教示ください。
0点

・Bluetooth機能の設定を変更する
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a300s/contents/TP1000734969.html
ワイヤレス再生品質の設定を変えて改善するか確認。
・プレーヤーを初期化(フォーマット)する
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a300s/contents/TP1000725994.html
初期化して改善しなければ、サポートに問い合わせかな。
書込番号:25633403
1点

ご返信ありがとうございます。
・Bluetooth機能の設定を変更する
→試してみましたがダメでした。
イヤホンとのペアリング解除後、再度ペア設定しようとすると「ペア設定が〜〜(イヤホン製品名)に拒否されました」と出て、どうにもなりません。
初期化して直ればいいですが、直らなかった場合を考えると躊躇してしまいます・・・。
ちなみにイヤホンはEarFun Air Pro3です。
書込番号:25633435
0点

Bluetooth側をリセットしてから再度ペア設定を試みたところ、繋がりました!
また不安定な状態にならないかわかりませんが、一旦これで様子を見てみます。
書込番号:25633451
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





