NW-A306 (L) [32GB ブルー] のクチコミ掲示板

2023年 1月27日 発売

NW-A306 (L) [32GB ブルー]

  • 画面サイズ3.6型、小型モデルのストリーミング対応「ウォークマン」(32GB)。ハイレゾ音源からストリーミング音源まで高音質で再生可能な音楽専用機。
  • 上位機種で採用されている金を添加した高音質はんだやヘッドホンジャックを採用することで、音の広がりや締まりのある低音を実現している。
  • AI技術により楽曲を最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。「W.ミュージック」使用時は最大36時間連続再生可能。
最安価格(税込):

¥35,800

(前週比:-326円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥35,800¥48,489 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:32GB 再生時間:36時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-A306 (L) [32GB ブルー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]の価格比較
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のスペック・仕様
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]の純正オプション
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のレビュー
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のクチコミ
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]の画像・動画
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のピックアップリスト
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のオークション

NW-A306 (L) [32GB ブルー]SONY

最安価格(税込):¥35,800 (前週比:-326円↓) 発売日:2023年 1月27日

  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]の価格比較
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のスペック・仕様
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]の純正オプション
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のレビュー
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のクチコミ
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]の画像・動画
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のピックアップリスト
  • NW-A306 (L) [32GB ブルー]のオークション

NW-A306 (L) [32GB ブルー] のクチコミ掲示板

(1513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A306 (L) [32GB ブルー]」のクチコミ掲示板に
NW-A306 (L) [32GB ブルー]を新規書き込みNW-A306 (L) [32GB ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

操作感について

2023/10/27 08:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

スレ主 虹味噌さん
クチコミ投稿数:12件

ウォークマンではa45を所有していて操作感は特に不便に思ったことはないです。
a300は純正アプリでもカクつくことがあるというレビューを見かけ、場合によってはa45より劣ることはあり得るでしょうか?

また、wm1am2とa300ではどちらがスムーズに動作しますか?(a300がzx500より動作が安定してるそうなのでそれを考えると1am2よりもいいのかな、と)

書込番号:25480093

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2023/10/27 12:10(1年以上前)

>a300は純正アプリでもカクつくことがあるというレビューを見かけ

どちらでしょう?リンクを貼られると回答が得やすくなります。

書込番号:25480298

ナイスクチコミ!0


スレ主 虹味噌さん
クチコミ投稿数:12件

2023/10/27 13:46(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

どちらとはなんでしょう?

書込番号:25480419

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2023/10/27 17:02(1年以上前)

>どちらとはなんでしょう?

そのレビューが投稿されているところです。
持っている人が同条件で試してくれるかも知れませんので。

書込番号:25480639

ナイスクチコミ!3


スレ主 虹味噌さん
クチコミ投稿数:12件

2023/10/27 17:42(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

現在A300を所有していて(所有していた)、A40あるいは50も所有していた人であれば私の質問に答えられるでしょう。
なぜA300の動作がカクつくということが書かれているレビューの場所を張る必要が?

分からないならいちいち書き込まないで結構ですよ。

書込番号:25480689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/28 14:29(1年以上前)

虹味噌さん

A55.ZX300.WM1A.A306を持ってますけど、個人的にはどれも似たような感覚です。

状況によっては、A306の方がカクつくこともあるのではないでしょうか?
Wifiオン、あるいは他のアプリをバックグラウンドで動かしたりすれば、チップの処理能力をそれだけ使いますので。そういう条件でなければ同等かという感じです。

スマホに比べればどれも敵わないと思いますが、あくまでもオフラインで音楽を聴くために使ってるので不満はないですが。。

書込番号:25481942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 虹味噌さん
クチコミ投稿数:12件

2023/10/28 15:25(1年以上前)

>浅キ夢見シさん

ありがとうございます。
参考になりました。

バッグで勝手になんらかの処理とかしてるとそれでカクついたりはありそうですね。

書込番号:25482002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/11/20 22:09(1年以上前)

人様に質問しといてその態度はないのでは?優しく答えてくれる人が居て良かったけど放置されてもいいと思いますね

書込番号:25513814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


スレ主 虹味噌さん
クチコミ投稿数:12件

2023/11/21 15:53(1年以上前)

>カフェオ2さん

名指しで質問してるわけでもないのに何をいってるんですか?

書込番号:25514639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー持ちについて

2023/10/21 23:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

クチコミ投稿数:109件

A300とZX700どっちを購入するか悩んでいます。
ZX700は9時間ほどみたいですがA300はどれくらいバッテリー持ちますか
4.4mmバランスイヤホンのおすすめあれば教えてください。

書込番号:25473294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2023/10/22 00:25(1年以上前)

ZX707
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX707/spec.html
A300
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A300_series/spec.html

バッテリーの持ちはサイトに出ていますので、確認されると良いかと思います。
ZX707で
●FLAC 192kHz/24bit
ステレオミニジャック約21時間
バランス標準ジャック約21時間
A300で
FLAC 192kHz/24bit 約32時間

バッテリー容量は両方とも1,500mAhだそうです。
https://tecstaff.jp/2023-03-07_nw-zx707_review.html

>4.4mmバランスイヤホン
最初から4.4mmバランスが付属しているものもあれば、
別途ケーブルを買って4.4mmバランスにすることもできます。

漠然とプラグ形状だけでおすすめきくよりも、どのような
音が好みかかいてイヤホンスレの方で聞いた方がよいかと
思いますよ。

4.4mmバランスだけど、自分の好みの音でなければ意味ないと
思いますし。

書込番号:25473348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2023/10/25 22:11(1年以上前)

>MA★RSさん
お返事ありがとうございます。XZ700とA300が同じバッテリーとは知りませんでした。大きさが違うからXZ700の方が大きいバッテリー使っていると思ってました。

書込番号:25478357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

USB DACについて

2023/10/12 23:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

クチコミ投稿数:283件

こんばんわ

久々にDAP(A306)を購入し有線のイヤフォンやらヘッドホンで楽しみたいと思い
オーディオテクニカのATH-ES10を押し入れから引っ張り出してきたものの、
経年劣化でハッドホンバンドやイヤーパッドがぼろぼろでついでにケーブルもなんか怪しかったので
メーカーに交換修理を依頼したところ、先日完了で手元に戻ってきたので、
早速A306で聞いてみたところ、
 アレレ、なんか違うだろう?一生懸命音を出してる感じで余裕がないというか、安っぽい音?

てなことで、下のほうのスレでもありましたが、”鳴らし切れていない”状態なんだろうなぁ。

と。ここで表題のUSB DAC&ヘッドホンアンプ
1.5万円前後で良いものを紹介していただきたいのです。

どうか一つよろしくお願いします。

書込番号:25460465

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2023/10/13 00:35(1年以上前)

中古もありであれば、AKのHC02は1.5万位です。
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?search_type=0&searchbox=Ak-HC02&search_word=Ak-HC02

新品限定だと、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001493272_K0001514226_K0001380727_K0000886471_K0001125854_K0001460096&pd_ctg=2073
このあたりではないでしょうか。

3.5mm使いたいのか、4.4mmとか2.5mm使いたいとかで
選択肢は変わってきます。

書込番号:25460499

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2023/10/13 00:45(1年以上前)

ヘッドホンが無改造の3.5mmであれば、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001514226_K0001380727_K0001125854_K0001493272_K0000886471
このあたりでしょうか。

見た目の好みとか、据え置き、モバイル、ドングルなど形態で選択されると良いかと思います。

書込番号:25460506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2023/10/13 18:32(1年以上前)

>MA★RSさん
ご丁寧にありがとうございます。

あまりにもお高いものではコストパフォーマンスが合わないような気がするので・・・

実際のところ、どうなんでしょうかねぇ。
スマホなら例えに挙げていただいたものなどは認識してくれるんでしょうけど、
A306では上手く認識してくれるのかちょっと不安です。
また、多分挙げていただいたものはイヤホンジャックのないスマホでイヤホンを
チョット上手く駆動させるもののような気がして、ヘッドフォンではどうなんだろう?
という疑問を持っています。

例えば、アシダのお安いヘッドフォン(ST-90-05)を買ったほうが幸せになるのかな?

いろいろと書きすみません。なるべく安いコストでより上手くA306と付き合っていく方法を
模索してるので

書込番号:25461350

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2023/10/13 19:16(1年以上前)

>実際のところ、どうなんでしょうかねぇ。

鳴らしきれてるかを判断するのはトピ主さんですし、
どこまで行ったら鳴らしきれるのかを判断するのもトピ主さんなので、
なんとも…

私はA100で、600Ωでも普通に使用していますので、DACは不要派です。
1000Ω、5300ΩのヘッドホンはボリュームでないのでDACは必須かなと
は思っています。

どこまで、というのは、仕様的にDACもそれぞれ、1V程度、2V程度、4V程度
などの機種があります。
そもそもボリューム的には1Vもいらないです。
そんな中2V機種で鳴らしきれてると思えるのか、4V機種が必要なのかは
使ってる本人が納得できるかになるかと思います。

予算1.5万だと、2V程度が良いところではないでしょうか。
ウォークマン、iPhoneが1V程度なので、2倍は出力があります。

とりあえず、専門店などにいって試聴して納得できるか確認するしかないと
思います。

何V出るのかは、32Ωで320mWとか書いてあれば、
=SQRT([インピーダンス]*[出力電力]/1000)
=SQRT(32*320/1000)
=3.2V
で計算できます。

>例えば、アシダのお安いヘッドフォン(ST-90-05)を買ったほうが幸せになるのかな?
40Ωですよね。
62Ωで鳴らしきれないと大騒ぎしている中、40ΩはOKなんでしょうかね…

もともとモバイル使用を想定した機種を選択するというのは選択肢としてありだとは
思います。
そういう意味では、16〜32Ω位の小型機にしておくもの良いかもですね。

@なるべくハイパワーのDACを使用する
Aバランス接続できる機種との組み合わせでパワーを稼ぐ
Bモバイル用のインピーダンスのヘッドホンに変える
というのがマニアの選択肢ではないかと思います。

書込番号:25461426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2023/10/13 22:22(1年以上前)

ドライバ口径が53mmのヘッドホンは,非力な装置じゃ鳴らし切れません。
同期していない,交わらない二つの音が揃い悪く鳴ってしまうので,定位感が悪くサウンドステージを大きく崩してしまいます。

出力の数値じゃないのですょ。
非力な環境なら,ドライバ口径は40〜45mm程度のヘッドホン位でしょう。
まー,インピーダンスが大きいヘッドホンは,ドライバ口径が小さくとも鳴らし悪くなってしまいますょ。

で,ポータブルDACはゲイン切り替えが物理的に出来るモノをチョイスで,もう少し予算を上げた方が良いでしょう。
其れ迄,ドライバ口径が小さく,インピーダンスが大きくないヘッドホンで凌ぎましょう。

出力数値じゃ計れない,鳴らし切れた音。

書込番号:25461703

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:283件

2023/10/14 04:22(1年以上前)

お二方どうもありがとうございます。

usb dacって試聴できるんですか?

アシダのやつはインピーダンス40Ωなんですねぇ。
評判がよかったので調べもせずつい書いてしまいました。
ES10も公式サイトで42Ωと書いてあるので、アシダのもしんどいかもですね。

やはりドライバー口径が大きく、インピーダンス数値を勘案し満足に鳴らす為の
usb dacを1.5万の予算では無理があるんですかねぇ?

もう少し考えてみます。 ありがとうございました。

書込番号:25461980

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2023/10/14 09:56(1年以上前)

>出力の数値じゃないのですょ。
>非力な環境なら,ドライバ口径は40〜45mm程度のヘッドホン位でしょう。

なので、ドライバーが小型40mmのK712なんか鳴らしやすくておすすめという
ことのようです。

>usb dacを1.5万の予算では無理があるんですかねぇ?
トピ主さんが聴いて満足できれば良いだけですから、
聴いて判断すれば良いかと思います。

たとえ12V出る据置きDAC使ったところで、本人が鳴らしきれてないと
思えば不満足なDACになる訳ですし。

>usb dacって試聴できるんですか?
eイヤホン、フジヤエービックは試聴できますし、
近所のヨドバシも試聴できます。

書込番号:25462226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/14 11:49(1年以上前)

またかよって感じですが,,,,

>やはりドライバー口径が大きく、インピーダンス数値を勘案し満足に鳴らす為の
usb dacを1.5万の予算では無理があるんですかねぇ?

口径が大きいと制動が難しくなるということでしょう。
単純に音量が取れてさえすれば満足なのかどうかは各々の判断ですが、音を区別するだけの「最低限」の感性は必要になると思います。
実際の出音を判断出来ずに数値を振りかざす人にいくら言っても永遠に通じませんからね。時間の無駄です。
だからこの手の話題は永久に交わらない不毛なやり取りと言っているのです。

まあでもそんなに顔を真っ赤にすることでもないんですけどね、普通は音を聴けば違いは分かりますから。

以上( ´Д`)=3 フゥ

あ、そうそう、これはスレ主さん当てに書いたものですよ。

書込番号:25462355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/10/14 15:26(1年以上前)

スレ買えてにたようなことしてたんですね


此処でこれ以上言っててもねぇ


一回使って経験してみれば自分の耳に何の辺が必要か分かるんじゃね

冷たいようだけどそれが一番

だって人の耳の強欲さなんて数値化出来ないもん

書込番号:25462594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/14 16:31(1年以上前)

このスレを最初から読み直してみると、スレ主さん自身はA306にES10は厳しいと初めから言っていますね。
それで表題のとおり良いUSB DACはないかという質問スレなのでした。
それがどうも「書込番号:25461426」辺りからいつもの展開に捻じ曲げられた体ですね(笑)
言ってみれば私も挑発に乗せられた格好のようです。
結果スレ主さんにとっては必要のない書き込みしたことになってしまい申し訳ありませんでした。m(__)m

書込番号:25462701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2023/10/15 20:57(1年以上前)

>なので、ドライバーが小型40mmのK712なんか鳴らしやすくておすすめということのようです。

K702はドライバサイズが45mmと記載されて居りますが,K7xxシリーズは,インピーダンス120ΩのK612よりは鳴らし易いでしょう。

ソニーDAPのA30シリーズでK702アニバーサリーモデルを鳴らして,低中域はサウンドステージを崩さないモノの,高音域が崩れた出方をしてしまうは,A30シリーズの性能な処でしょう。
一方,1ZでのK702駆動は,ノーマル状態でもサウンドステージを崩す事なく鳴らして来ます。
まー,双方機共に音量は上げ気味にしますが,よく挙がるK7機は鳴らし悪いとの感想くだりは,俺ら的には?何ですね。
K6xxが鳴らし悪いなら判りますがね。

>ST-90-05

アシダの引用くだり機は,ドライバサイズ40mm&インピーダンス40Ωは,非力なDAPでの運用に問題はないでしょう。

書込番号:25465000

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件

2023/10/16 05:44(1年以上前)

アドバイスを頂いている皆様
チョット時間が取れず近日中に
お返事をいたします。
申し訳ありません。

書込番号:25465395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2023/10/20 06:18(1年以上前)

こんばんは
いろいろアドバイスをいただきありがとうございます。

>MA★RSさん
USB dacが試聴できるところの紹介ありがとうございます。
チョット中野までは行けそうにないので、アキバのeイヤフォンでと思い、
ホームページを見たところ、試聴機の有無まで記載されていたので
3.5mmでアンバランスのもの 予算1.5万以下
Fiio KA1
iFi GO link
iBasso DC03PRO
辺りを中心に試聴してみます。
あくまでも、外での使用を想定しているので、たとえで挙げられていたAKGのものはチョット....
オーディオテクニカのM40やアシダのやつ その他気になってるイヤホンも
試聴できたらと思っています。

>流離い悪人さん
私はあくまでも教えを乞う立場なので、
どらチャンでさんやMA★RSさんのそれぞれの視点に立ったアドバイスを
ありがたいと思っていますし、私自身がそれを消化するだけなのです。
ところで、何かお勧めのものがあればご紹介をお願いします。

>Jennifer Chenさん
申し訳ありませんが、何を仰っているのか私にはサッパリです。
もう少し具体的にお願いします。

近々にアキバまで出かけようと思います。
ありがとうございました。




書込番号:25470914

ナイスクチコミ!0


tommyinagさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/20 08:41(1年以上前)

>power of nobuさん

私はスマホやiPadでSHANLING UA3を使っています。
eイヤホンさんで視聴できると思います。
3.5mmと4.4mmの出力端子があること、UA3本体でボリューム調整ができるのが便利です。
ご参考まで。

https://musinltd.com/SHANLING/349.html
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1436527/2069/

書込番号:25471040

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2023/10/20 10:51(1年以上前)

ヘッドホンアンプを選ぶときのポイントを解説している動画がありましたので
紹介しておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=xpSUtxF6ozY

あくまでも一部の宗派の考えで、すべての人がそう思っているわけでは
ありませんが。

K3ESの解説がありますが、ちょっと欲しくなっちゃいました。
1.5万なら射程圏内、中古だと1万位からeイヤホンにもあるようです。

書込番号:25471183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2023/10/30 23:05(1年以上前)

皆様、レスポンスありがとうございます。
今日、アキバのeイヤフォンで試聴してきましたので感想を。

>tommyinagさん
ありがとうございます。ua3も試しました。
Fiio KA1 KA3
ifi Go link
iBasso DC03 DC05
などをA306に接続し、ヘッドフォンはATH ES10

結論から書くと、どれもきれいに気持ちよく聞けました。
私の好みはDC03ですね。

つぎつぎに接続して聞いたので、接続のタイミングが悪かったのか、
W.music が上手くファイルを認識できないことがありました。
また、A306 の背面にシリコンゴム等で留めることを想定して
手で背面に付けて持ったところ、プラグの接触具合が悪かったのでしょうか?
W.musicがファイルを認識できなくなる事象もありました。

小一時間程度の試聴でバッテリーは約20%消費しました。

ちょと、購入するかどうか考えどころですねぇ。

皆様、お付き合い本当にありがとうございました。

書込番号:25485397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

Amazon musicアプリが開かない

2023/10/11 09:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

クチコミ投稿数:5件

A306を先日購入し、SENNHEISER モメンタム3で聴いています。ワイヤレス環境でも音質良いし、そこは満足していますが、Amazonミュージックアプリをインストールしていますが、アプリをタップしても、砂時計ぐるぐる周り開かない状態で、昨日購入先に相談したところ、交換してもらいましたが、本日通勤中にAmazonミュージックをと思い、タップしてもやはり開かず。何か原因が分かる方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。宜しくお願いいたします。

書込番号:25458099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kuugetuさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/11 11:16(1年以上前)

>Virgin beatさん
環境の確認ですが、
・インターネットには接続している
・インターネット環境自体に問題はない
・アプリは最新にアップデートされている

の認識で問題ないですか?

書込番号:25458201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2023/10/11 13:15(1年以上前)

自宅のwifiでインターネットに接続し、Amazonミュージックアプリをインストールし、アルバムをダウンロードしました。
Amazonミュージックアプリは最新のものです。一旦ダウンロードすれば、オフラインの状態でもアプリさえ開けば、音楽は再生されると思うのですが、アプリが開かずエラーのような感じです。そもそもA306自体、Amazonミュージックに対応してないんでしょうか?

スマホはGalaxyを使ってますが、問題なくAmazonミュージックを使えてますので、
何が問題なのか???です。

書込番号:25458338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2023/10/11 18:54(1年以上前)

手元の Android DAP(FIIO M11 Plus ESS)で WiFi OFF で、Amazon music を起動してみました。
ライブラリだと、ジャケ写がでないし、ホーム画面にすると、ネット接続がないとエラーになります。

音楽は download できても、アプリはネット接続が必要そうです。

書込番号:25458746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/10/11 23:50(1年以上前)

>Virgin beatさん
私もAmazon Music が開かないで困っています。
Bluetooth ヘッドフォンを繋いでいると開かないようです。
繋がないで起動すると開きます。
その後繋いで聴けますが、ボリュームをいじると落ちます。
有線は、問題なし。
何らかの不具合でしょう。Sonyサポートに問い合わせ中。

書込番号:25459153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kuugetuさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/12 08:27(1年以上前)

>Virgin beatさん
もう設定済みなら申し訳ありません。
設定から通信関係の設定を全部Wi-Fiのみに設定してみていただけますか。
その後アプリの再起動をお願いします。

良くなるか分かりませんが、通信関係が悪さしている気がします。

書込番号:25459385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2023/10/12 10:10(1年以上前)

追加情報です。
Amazonサポートに問い合わせた所、次回アップデートで修正されるとのことです。

書込番号:25459521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2023/10/12 17:19(1年以上前)

情報共有ありがとうございました。次回アップデートに期待します。

書込番号:25459979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/10/12 17:20(1年以上前)

提案ありがとうございます。確認してみます。

書込番号:25459981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/10/12 22:26(1年以上前)

>Virgin beatさん
本日アップデートされて直ったようです!

書込番号:25460386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/12 22:48(1年以上前)

スレ主様横から失礼します。

>Kurishiggyさん
”本日アップデートされて直ったようです”
これって何のアップデートでしょうか?
google play システムのアップデートですか?

書込番号:25460409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/10/13 09:26(1年以上前)

Amazon Music アプリのアップデートです。

書込番号:25460709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/13 17:59(1年以上前)

>Kurishiggyさん
あぁ、Amazonのほうでしたか、
私の環境ではちょうどgoogleのほうのアップデートが降ってきたので
どうなんだろう?と思ってました。
ありがとうございました。

書込番号:25461307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/10/14 08:17(1年以上前)

Kurishiggy さん>昨日、Amazonミュージックのバージョンアップ更新をしたところ、アプリを開く事、ダウンロードした楽曲をオフラインで聴く事ができるようになりました。Amazon側の問題だったという事ですね。改めて情報提供ありがとうございました。

書込番号:25462115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

aptx Adaptive対応イヤホンでの接続

2023/10/08 11:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

クチコミ投稿数:341件 NW-A306 [32GB]のオーナーNW-A306 [32GB]の満足度3

表題に関して、A306はaptx aptxHDには対応してますが、
もしaptx系がaptx Adaptiveだけ対応のイヤホンを接続すると、
aptxHDの高音質で接続できるのでしょうか?

aptx Adaptiveは下位互換性が有るはずですがどうなるか教えてください。

bose QuietComfort Ultraの購入を検討してまして、
両方ともsbc、aacに対応してるので先のコーデックでしか接続できないのでしょうか?

書込番号:25453815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2023/10/08 14:56(1年以上前)

e-イヤホンさんに、電話かメールで確認
教えて貰えると思います

書込番号:25454025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/08 14:59(1年以上前)

aptx Adaptiveと aptxHD、 aptxLLには互換性が無いということなので、そのケースだと aptxの接続になります。
https://nobleaudio.jp/faqs/aptx-adaptive/#:~:text=aptX%20Adaptive%E3%81%AFaptX%20LL,%E3%81%AA%E3%81%A9%EF%BC%89%E3%81%A7%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25454029

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2023/10/08 16:59(1年以上前)

>bose QuietComfort Ultraの購入を検討してまして、
>両方ともsbc、aacに対応してるので先のコーデックでしか接続できないのでしょうか?

質問の意図が良く分かりませんが、
bose QuietComfort Ultraがsbc、aacなので、
sbc、aacのどちらかでしか接続されないです。

先のコーデック?のaptx系では接続できないです。

書込番号:25454200

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2023/10/08 17:05(1年以上前)

Bose QuietComfort Ultraではなく、
Bose QuietComfort Ultra Earbuds であれば、SBC,AAC,aptX Adaptive
なので、aptXで接続可能です。

書込番号:25454217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/08 17:24(1年以上前)

>もしaptx系がaptx Adaptiveだけ対応のイヤホンを接続すると、
aptxHDで接続できるのでしょうか?

aptx Adaptiveと aptxHD、 aptxLLには互換性が無いので、そのケースだと aptxの接続です。

書込番号:25454249

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件 NW-A306 [32GB]のオーナーNW-A306 [32GB]の満足度3

2023/10/10 00:37(1年以上前)

>MA★RSさん
>流離い悪人さん
ありがとうございます。
aptxになるなら、HD以上の音源でも劣化は少そう
検討してみます。

>みなみさわさん
近いうちに視聴しに行く予定なので、お店でも聞いてみます。

SBCよりは高音のコーデックになりそうなので、
選択肢としてはBOSEUltraも良さそうですね。

回答いただいた皆さんありがとうございます。

書込番号:25456348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

K712PRO

2023/10/01 00:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

クチコミ投稿数:81件

ヘッドホンのK712PROも鳴らせますか?

書込番号:25444295

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/01 00:09(1年以上前)

音は聴こえる

書込番号:25444296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/10/01 00:45(1年以上前)

なるといえるかなぁ

書込番号:25444341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2023/10/01 03:55(1年以上前)

K712PRO + NW-A100

A306の出力は
ヘッドホン実用最大出力(JEITA 16Ω/mW) 35mW+35mW
0.75Vの出力があります。

K712PROは
定格インピーダンス (Ω) 62
感度105 (dB SPL/V @ 1 kHz)
なので、日本で一般的な1mWに変換すると
感度93 (dB SPL/mW @ 1 kHz)

0.25Vで93dB
0.75Vで102.5dB出ます。

難聴防止リミッターが85dBだったりすることを考えると
十分な音量は出るという事になります。

同じ出力仕様のNW-A100で普通に使ってますので、
気にしなければ使用できます。
ボリュームは110/120位で使用しています。

マニアの中には、6V、12V出せる機器の1Vと
1VMAXの機器の1Vは尊みが違うという方も
いますので、トピ主がそのタイプであれば、
出来るだけ出力の高いものを選択されると良いかと
思います。
中華DAPの方がだいたい出力は高いです。
外部DACを使用しても出力アップは可能です。

書込番号:25444419

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2023/10/01 05:08(1年以上前)

https://www.phileweb.com/review/article/202303/14/5103.html
NW-A300に300Ωヘッドホンを接続している記事があります。

一部の人の感想ではありますが、そういう人もいるということですね。

書込番号:25444436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2023/10/01 11:23(1年以上前)

>音場の見晴らしが高さ方向にグンと広がり

リンク先記事の引用くだりですが。
頭頂方向の高いポジションを指しており,此の鳴り方はインピーダンス300Ωヘッドホンを鳴らし切れて居りません。
其れから,前後立体描写がなく,平面平板傾向の鳴り方になってしまいます。

で,非力な機器には背伸びせず、ドライバ口径が其れほど大きくない製品を選択しましょう。
まー,表題ヘッドホンでも音は出ます鳴りますが,鳴っているだけです。

書込番号:25444762

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2023/10/01 13:28(1年以上前)

ドライブ側がインピーダンス低い分には別に問題ないですよ。
音量があれば。(音質の変化はあります)

ポータブル機器の場合、電源がリチウム電池なので、昔のように600Ωでないとドライブしきれない、みたいなことはないです。
600Ωが必要なのは、電源回路のインピーダンスがドライブの力を削ぐからで、AC100から落としてる場合は低電圧だと弊害があります。

つまり、USBバスパワーとかだとダメです。(電池がリチウムでも変換回路が噛みます)
加えて、600Ωは電源が12vでないと意味が無いです。(内部で昇圧してたら意味が無い)

書込番号:25444935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:75件

2023/10/01 21:03(1年以上前)

「パワーこそ正義」を唱えるアンプ至上主義者のコメントとして……

ま、A300もK712PROも使った事が無いのでいい加減な話になりますが、以前のAシリーズは非力な印象が有りましたが、今のAシリーズはどうなんでしょうね。

基本、「鳴る」と「鳴らし切る」では雲泥の差が有ります。
ヘッドフォンやイヤフォンに限らずスピーカーも含めてパワーに余裕が無いと鳴らし切れない事(本来のポテンシャルを発揮していない)は多々あります。
ホームオーディオのアンプがわずか数ワットでしか鳴らさないのに、それなりのパワーが有るのはその為です。

ま、鳴らし切っているかどうかの判断は「その人の耳」の判断になりますので、本人が納得していればそれで良いとは思いますが……

最後は聴き比べになるんじゃないですか?



書込番号:25445514

Goodアンサーナイスクチコミ!17


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2023/10/02 05:25(1年以上前)

DAP、ウォークマン出力電圧

Aシリーズは昔から0.75Vとそれほど高くはないです。
初期のZX、Sシリーズよりは高くはなっています。

中華やAKが2V近くなのに対し、フラグシップ機でも
SEは1V前後とSONYはあまり出力高くしていないようです。

高出力志向であれば、ウォークマン以外の方が良いかと思います。

あとネットの情報ではウォークマンは出力インピーダンスは
4Ω程度とのこと。

RME ADI-2 DAC FS PHONE端子、IEM端子と比較しても、
音の違いを感じないので私はウォークマン直刺しでも
使用しています。
低音がやせる、高い位置から聞こえる、定位が左右に振れる
などはないです。

K712PROは62Ωなので、それほど高インピーダンスって
こともないと思いますが。

低インピーダンス機の方が高電流になりますので、
低インピーダンス機の場合は、RMEの方が安心感は
あります。

書込番号:25445857

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2023/10/02 07:14(1年以上前)

A300の半分程度の出力のZX1/2と70ΩのMDR-Z7をおすすめしている記事がありました。
https://www.phileweb.com/review/article/201502/04/1525_7.html

意外と使えるのね、ととらえるか
所詮提灯記事だから、ととらえるか
は人それぞれだとは思いますが。

感度が、102dB/mWなので、MDR-Z7の方が有利だとは思います。

書込番号:25445902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2023/10/02 08:35(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん

AKGはそもそもサブベースがだらっと下がる特性なんで、低音のドライブ能力とかあんまり気にしてもしょうがないと思いますけどね。

ベース気にするならもっと別のブランド選ぶべき。

というか、再生機がSONYの時点でそこは気にしてもしょうがないかと。

書込番号:25445953

ナイスクチコミ!9


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2023/10/02 08:49(1年以上前)

>ムアディブさん

宛先があってるのか間違ってるかよくわかりませんが、

>低音のドライブ能力とかあんまり気にしてもしょうがないと思いますけどね。
個人的には低音のドライブ能力は気にしていないです。

【鳴らしけれない】を主張する人の定型文が、「パワー不足で低音がスカスカ」
というのがあるので書いただけです。

書込番号:25445966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/02 13:14(1年以上前)

イヤホン、ヘッドホンの左右の音が交わらないように永遠に交わらない不毛なやり取りです。
音楽は数字で聴くものではありません。
何度繰り返すのでしょう。
自分色に染めたいのかな。
もういい加減ウンザリです。

お疲れ様ですm(_ _)m

書込番号:25446235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/10/02 13:26(1年以上前)

まあ、最終的にはスレ主さんが納得いくかどうかですが…

もう聴いて見るしか無いかと…

書込番号:25446244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:75件

2023/10/02 20:03(1年以上前)

<「パワーこそ正義」を唱えるアンプ至上主義者のコメントとして……

「偏見に満ちた『パワーこそ正義』を唱えるアンプ至上主義者のコメントとして……」に訂正しておきます。

書込番号:25446688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2023/10/07 12:59(1年以上前)

皆様 返答ありがとうございました!!!

アンプ購入も検討することにします。

書込番号:25452609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/10/07 13:10(1年以上前)

>物欲センサー!!さん


其れが無難ですね

数値上大丈夫と言っても其れがヘッドホンの音が鳴らせてるのとは違ってる場合あるからね

書込番号:25452623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NW-A306 (L) [32GB ブルー]」のクチコミ掲示板に
NW-A306 (L) [32GB ブルー]を新規書き込みNW-A306 (L) [32GB ブルー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A306 (L) [32GB ブルー]
SONY

NW-A306 (L) [32GB ブルー]

最安価格(税込):¥35,800発売日:2023年 1月27日 価格.comの安さの理由は?

NW-A306 (L) [32GB ブルー]をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング