NW-A306 (L) [32GB ブルー]
- 画面サイズ3.6型、小型モデルのストリーミング対応「ウォークマン」(32GB)。ハイレゾ音源からストリーミング音源まで高音質で再生可能な音楽専用機。
- 上位機種で採用されている金を添加した高音質はんだやヘッドホンジャックを採用することで、音の広がりや締まりのある低音を実現している。
- AI技術により楽曲を最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。「W.ミュージック」使用時は最大36時間連続再生可能。
最安価格(税込):¥37,727
(前週比:+1,927円↑)
発売日:2023年 1月27日

このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 13 | 2023年2月15日 00:24 |
![]() |
2 | 7 | 2023年2月4日 20:44 |
![]() |
7 | 0 | 2023年2月4日 00:18 |
![]() |
22 | 11 | 2023年2月3日 14:15 |
![]() ![]() |
12 | 24 | 2023年10月18日 08:24 |
![]() |
20 | 9 | 2023年2月5日 10:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
【困っているポイント】
Fostex PC200USB-HRのアンプに接続しようとしましたができません。OYAIDE d+USB Type-C classB/2.0をPCにつないでつかっており、PCやアンドロイドスマホ(ライツフォン1)では認識するのですが、ウォークマンとうまく繋がりません。繋げる方法があるのでしょうか。全くの初心者で大変恐縮です。
2点

OYAIDE d+USB Type-C classB/2.0というケーブルは固定で、
PCはOK
LEITZ PHONE 1はOK
ウォークマンはNG
という事でしょうか。
この場合、
LEITZ PHONE 1はOK
なのが特殊な気がします。
普通のスマホ、DAPの場合、OTG機能のあるケーブルを使用する必要があります。
OTGケーブルを使用してみては。
書込番号:25127175
2点

例えば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GGKYXVE/
こういうアダプターがあります。
TypeA⇒TypeBのケーブルはPC200に付属していたケーブルを
使用すればよいかと思います。
https://shop.oyaide.com/products/d_usb_type_c_classb.html
こちらのケーブルですが、PCとデバイスを接続するケーブルになります。
PCとスマホ・DAPを接続して、データ転送などは可能です。
スマホ・DAPの場合、普通のケーブルではデバイスに、OTGケーブルを
使用するとホストになります。
外部DACを使用する場合、スマホ・DAPをホストと認識させる必要が
ありますので、OTGケーブルを使用します。
PCは基本ホストにしかならないので、普通のケーブルが使えます。
書込番号:25127184
1点

大変わかりやすくご説明いただきまことにありがとうございます。早速OTGケーブルを購入しました。明日到着しますので試してみます。とても助かりました。
書込番号:25127641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのOTGケーブルを試してみましたが音が鳴りません。
https://www.fiio.jp/products/ld-tc1-ld-lt1/
認識はしているみたいですが、NW-A306ウォークマンだとスピーカーから音が鳴りません。アンドロイドスマホで試したところ問題ありませんでした。先ほど下記購入しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B095VSH7Y3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
こちらでダメなら諦めるしかなさそうです。PCで聴けるので十分なのですが、PCの電源を入れっぱなしにすると、パソコンから離れられなくなるので思い切ってウォークマンを買ったのですが、なかなか難しいですね。
書込番号:25130118
0点

私はレコムのUSB-OTGアダプタを使ってDAC内蔵アンプに接続して使っていますが、正常に使用できています。
アンプ側の問題でDSD再生の時、出力をDoPに設定変更する必要がありましたが。
書込番号:25132639
1点

ご丁寧にありがとうございます。OTGケーブルを2点試しましたが音がならないため、本日こちらの記事にもあったエレコムのケーブルを購入しました。
https://music-lifestyle.net/howto-output-usb-adapter/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01E0Q8VP0/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
なかなかうまく行かず、家の中がケーブルだらけになっています。これでならなければPC200USB-HRのアンプの問題だと思ってあきらめるしかないのかもしれません。
PCとの接続だと、PCの電源を落とせずにパソコンから離れられないのでデジタルデトックスをするためにウォークマンを購入したのですが、なかなか難しいです。初めからマランツのネットワークアンプなどを購入していればよかったです。
書込番号:25132949
0点

こちら全て試しましたが結果全部だめでした。
https://www.fiio.jp/products/ld-tc1-ld-lt1/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B095VSH7Y3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01E0Q8VP0/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
ライツフォン1は全て鳴りました。NW-A306とipad pro12.9は全てだめでした。ウォークマンはヘッドホンで聞いたときの音が素人の自分がきいても素晴らしいだけにとても残念でした。自宅に古いパイオニアのコンポがあるのでそちらも試してみようと思います。
書込番号:25135349
0点

大変なことになっていますね…
ググってみたところ、
iPhone 4S(iOS 9.1)+iPad Camera Connection Kit MC531ZM/Aでの認識の情報はありました。
家にUSB2.0のUSBハブがあったりしませんか?
もしあれば、
OTGケーブル⇒USBハブ⇒PC200付属ケーブル
で接続してみるとか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B018MZKKQ8/
こんな感じのです。
ハードオフとかなら中古100〜200円位であったりします。
ダイソー、セリアなどでもHUBがあったりするようです。
書込番号:25137378
1点

ありがとうございます。PC200USB-HR付属のB to Aのケーブル+手持ちのUSBAのハブ+前回ご紹介頂いたUSB A to CのOGT変換ケーブルで、見事につながりました。音もPCより全然よく感動です。大変助かりました。ありがとうございます。
書込番号:25137733
0点

音を聞き比べると、PC200USB HR→FIO-LD-TC1 [USB Type-C to USB Type-B データ伝送ケーブル 0.5m]→PC
がベストでした。PC200USB-HR→付属B to A→USB A ハブ→USB A to C→ウォークマンで音は鳴りますが、ウォークマンをデジタルアンプルにつなげることを考えるとFostex PC200USB-HRはベストではないのかもしれないです。シンプルにアクティブスピーカーにBluetoothの方がよかったりするかもしれないですね。貴重なアドバイス本当に助かりました。解決したのでスッキリしました。余ったケーブルは売却します。本当にありがとうございました。
書込番号:25137940
0点

つながってよかったです。
ライツフォン1がOKというのがちょっとわからなかったのですが、
NW-A306 (USB3.2)がNG
iPad (USB4)がNG
PC200USB-HRがWindowsXP時代の商品(USB2,0)
ということで、USB3.2だとPC200に接続できないのでは、と考えました。
うちでもPCのUSB3.2からUSB2の機器を接続するために、
間にHUBを挟んでいますので、提案してみました。
使える確証はありませんが、もし興味があれば
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MQV75YX/
こちらはどうでしょうか。
USB2.0のOTGケーブルです。
書込番号:25138492
1点

ありがとうございます。https://www.amazon.co.jp/dp/B01MQV75YX/
こちらも購入して試しましたが、鳴らなかったです。USBハブを真ん中に入れるとなりますが、PCに比べるとなぜか音がいまいちです。オーディオ用のUSBハブなどを使うと改善されるのでしょうか。ただやはりアンプが比較的昔に発売されたPC200USB-HRなので、ウォークマンとの組み合わせは難しいのかもしれません。
書込番号:25143160
0点

すいません。2.0OTG作戦はダメでしたか…
>オーディオ用のUSBハブなどを使うと改善されるのでしょうか。
どうでしょう。
ネットで検索してみた感じでは、USB3.0のHUBみたいなので、
つながらない可能性が高いかもです。
書込番号:25143577
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
位置情報が必要なワイヤレスイヤホンのアプリ(Focus Pro、DEVIALET Gemini)に接続できません。
各種アプリの位置情報権限もONにしてるのですが。
GoogleMAPでは位置情報は正常に動作してます。
Android12のスマホではFocus Pro、DEVIALET Geminiのアプリは正常動作します。
単純に考えてNW-A306に問題あると思うのですが、何か情報があれば宜しくお願いします。
書込番号:25126047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>魯山人83さん
地図アプリは、非GPS搭載機では、Wi-Fi機器の電波などを解析して、
大体の位置を表示しているかと思います。
問題あるアプリが「GPS」から取得する様に設計されている可能性があります。
各々のアプリの開発者に問い合わせするのがいいかと思います。
書込番号:25126123
0点

>魯山人83さん
まあ、iPod touchとiPhoneの関係と同じですね。
iPhoneでは、動作するけど、iPod touchでは、動作しないのと同じかと思います。
書込番号:25126125
0点

おかめ@桓武平氏さんありがとうございます。
NW-A107では上記アプリは正常動作するのですが。
NW-A107からNW-A306で何か変わったのですかね。
何か設定変更で解消すれば良いのですが。
情報あれば宜しくお願いします。
書込番号:25126151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPS関係で問題なく、Androidのバージョンなども旧機種、新機種同じならアプリ側の問題でしょう。アプリの不具合の一種。スマホやタブレットではないのでアプリのメーカーは重視していないでしょうし。
設定も確認されたのでしょう?それならあとはアプリのアプデで改善策されることを祈るしかないです。
書込番号:25126290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NW-A107からNW-A306で何か変わったのですかね。
NW-A100 はAndroid 9.0をベースにSONYがカスタム
NW-A306 はAndroid 12をベースにSONYがカスタム
なので、アプリの対応状況は異なると思います。
NW-A300に入ってるカスタムの影響で使用出来ないとすれば、
設定変更でなんとかはならないと思います。
他のトピでも、他社イヤホンメーカーのアプリが使えないという書き込みは
あったように思います。
とりあえず、サポートに聞いてみては。
ついでに、使えるようにしてほしいと要望を上げてみると対応してくれることも
あるかもですね。
最近掲示板に書けばメーカーが対応してくれる、と思ってる方が多いようですが、
基本的には直接、メーカーに要望するほうが良いように思います。
書込番号:25126741
0点

MA★RSさんS_DDSさんありがとうございます。
しばらく様子見します。
書込番号:25126784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>魯山人83さん
>> NW-A107では上記アプリは正常動作するのですが。
>> NW-A107からNW-A306で何か変わったのですかね。
古いOSでは、稼働出来ても、
新しいOSでは、まだ「アプリが未対応なのか、アプリが対応出来ない」のどちらかだと思います。
書込番号:25127120
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
A55、A105、zx507、wm1zm2、wm1am2ではAirPods proは使用出来ない(音量調節不能)状況でした。
AndroidがバージョンアップしているA306、ZX707はしっかりとペアリング&音量調整が可能となっています。AirPods Pro2のリスニングの楽しみが広がりますよ!
書込番号:25125910 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
バッテリーと音質には不満がないのですが、転送速度が遅い様な気がします。
USB3.2って書かれていますが、USB2.0の間違いかと思ってしまうほど遅い感じ。
どうなのかなぁ?
2点

USB 3.2 Gen 1:一般に「USB 3.0」と呼ばれている規格。転送速度は最高5Gb/秒
USB 3.2 Gen 2:一般に「USB 3.1」と呼ばれている規格。転送速度は最高10Gb/秒
USB 3.2 Gen 2x2:一般に「USB 3.2」と呼ばれている規格。転送速度は最高20Gb/秒
こんなん なってます!
書込番号:25124907
0点

>USB 3.2 Gen 1:一般に「USB 3.0」と呼ばれている規格。転送速度は最高5Gb/秒
とても5Gb/杪 は出ていない感じです。
Music Center for PCを使用していますが、前の機種A106と同じような転送速度です。
PC側のUSBは3.2 Gen2まで対応しています。
SDカードは128GB使用していますが、SDカードが問題なのかも知れないのでSDカードも交換して様子を見てみます。
書込番号:25124920
1点

ちなみに付属していたUSBケーブルは2.0なので使用していません。
Thunderbolt3 ケーブルを使っています。
書込番号:25124942
1点

転送速度とUSBのバージョンはそこまで関係ないよ。
中のフラッシュメモリの速度が遅けりゃUSB3.2だろうがなんだろうが遅くなるんですよ。
過去絶望的に遅いUSBメモリを買って学習した(T_T)
書込番号:25124977 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>クールシルバーメタリックさん
>沼さんさん
やはりSDカードも関連ありそうですね
使用していたSDカードはコレです。
それほど遅いSDカードではないのですが、違うSDカードも試してみます。
書込番号:25124989
0点

このSDは書き込み速度が100Mとか絶対にいって無いからUSBのインターフェイスが速くても意味ないです。
因みにUSB3.xのスピードをフルに活かせるSDはありません。
書込番号:25125111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>盛るもっとさん
そうなんですね〜
でも、試しに交換してみます。少しでも速い方がよいので(笑)
このSDは7000曲転送するのに7時間以上かかるんです(笑) 不良品かもしれないので…
書込番号:25125127
1点

>欲しい物がありすぎて困るさん
転送速度は、あくまでのUSB規格上の話で、今回というかAndroidデバイス全般に言えることですが、遅い要因はMTP Device接続部分になるかと思われます。
昔のWalkmanはMSC Device接続でしたが、いまではスマホも基本MTP Device接続となってしまうので、そこがボトルネックになっているのかと思います。
SDカードへの転送であれば、PCにもしもSDカードスロットがあるのであれば、PCにSDカードを挿入してD&Dでコピー転送したほうが幸せかと思います。
書込番号:25125209
1点

USB 3.0以降は機器に差す早さによって速度が変わるそうですのでもしかしたら素早く差せば改善するかもしれません。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/12/news162.html
書込番号:25125223
0点

>ゆずぽんたさん
コメントありがとうございます。
SDカードにD&Dであれば確かにある程度高速で転送可能だと思います。
今試したんですが新しいSDカード交換したらある程度高速転送できました。
今まで使っていたSDカードが極端に遅かったです。
他のSDカードに交換したら7000曲の転送が7時間以上かかっていたものが、2時間程で転送完了しました。
お騒がせいたしました。
>盛るもっとさん
>クールシルバーメタリックさん
>沼さんさん
ありがとうございました。
書込番号:25125237
6点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
Apple Musicでハイレゾロスレスを再生すると10秒付近で再生が止まり、そのままアプリが落ちます。
似たような方はおられませんか。また解決法ご存知の方よろしくお願いします。
内部ストレージ、SD保存、Wi-Fiストリーミング、再起動、再インストール全て試しましたが解決しません。
3点

>ペンペンペンタゴンさんこんにちは。
その現象は有線イヤホンですか?TWSですか?
もしTWSでしたら音質優先、接続優先は試されましたか?
書込番号:25124924
0点

>wessaihomieさん
有線無線関係なく発生しています。
書込番号:25124932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は707ですが、
Apple Musicでダウンロード中にハイレゾ聴くと、
止まって、落ちます。
ダウンロード中は何もしない方がいいですね。
書込番号:25125073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合はダウンロード中の有無に関わらず再生すると止まってしまいますね。
ミュージックアプリのハイレゾ音源は、有線無線に関わらず普通に聞けます。
書込番号:25125150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペンペンペンタゴンさん
無駄骨になりかねないので責任は持てませんが、Micro SDカードの転送速度に問題があるとは考えられないでしょうか?
こちらはSanDisk製て何ら問題ないのですが…
書込番号:25125475
1点

>wessaihomieさん
一度出荷時リセットをしたら少しマシ(再生ストップ、アプリが落ちる)にはなりましたが、再生中アプリ内での操作(ライブラリで曲探し等)をするとアプリが落ちます。一度落ちるとハイレゾ曲が再生中で落ちたなら、その再生中の曲をハイレゾ以外の曲に変えないとまた落ちます。
しかしコツを掴めば、なんとかやっていけそうなので、しばらく様子見してみます。
また再発したらSONYに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:25125541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペンペンペンタゴンさん
お役に立てずすみませ?でした。
書込番号:25125619
0点

その後色々試してみましたが、どうもハイレゾ曲によって再生の可否があるようで、今のところ洋楽でダメな曲が多く、邦楽では発生していません。
アプリの相性か何かでしょうか。一応報告まで。
書込番号:25136830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペンペンペンタゴンさん
こんばんは。
いまだにApple Musicハイレゾが聴けない問題に日々悶々としております。。
SONY相談窓口では、「未確認」との事でした。
初期不良であれば修理手続きをしようと思っていますが、仕様でしたら我慢するしかないですね。
その後改善されましたでしょうか?
書込番号:25151623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゲルググランドさん
こんにちは
やっぱり曲によるみたいで、イーグルスのホテルカリフォルニアやサイモン&ガーファンクル、ビリージョエルはダメで、杉山清貴&オメガトライブの最近リリースされたハイレゾは問題なく聴けてます。
どうしたものか悩んでいる状態です。
書込番号:25151706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
お返事ありがとうございます。
サイモン&ガーファンクルの
Bridge over Troubled Water
は、アルバム1曲目すぐにぶっ飛びますね笑笑。
画面が半分消えてしまって、すごい止まり方でした。やはりこの曲のハイレゾロスレスは24ビット/192kHzですね。
ハイレゾでも24ビット/96kHzは問題なく聴けます。
止まるだけじゃなく、
一度止まると、アプリのキャッシュクリアと強制終了がすごく面倒です。
カタログの対応フォーマットには、
Apple Lossless( .mp4, .m4a):16, 24bit / 8-384kHz
と記載してあるんです。
しかし、実際は再生出来ない。。
書込番号:25151738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゲルググランドさん
おはようございます。
>止まるだけじゃなく、
一度止まると、アプリのキャッシュクリアと強制終了がすごく面倒です。
ホントこれがすごく面倒なんですよね。
なるほど24ビット/192kHzがダメで、24ビット/96kHzなら聞けていたわけですか。
個体の不具合なのか、でもSONYは未確認。。
ハイレゾで聴くのを諦めかけてましたけど、一度SONYに問い合わせしてみます。
書込番号:25152068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYに問い合わせてみたところ、他のアプリで192kHzが再生できるか試してほしいと言われました。
手持ちになかったのでAmazonミュージックを契約して試したところ、なんの問題なく再生できました。
おそらくApple Music側の問題であると思われるので、Appleに問い合わせてほしいと回答いただきました。
現在Appleに問い合わせ中です。
書込番号:25159755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ペンペンペンタゴンさん
こんにちは。
確かにAmazon musicのハイレゾはたまに止まるもののApple Musicハイレゾロスレス(24ビット/192khz)の確実に止まる状況とは違いました。
先程、WALKMANの初期から、Apple Musicハイレゾロスレスのダウンロード、機内モードにして再生してみましたが、30秒位で停止し、そこからWALKMANを再起動してもアプリの動作は受け付けなくなりました。やはりダメでした。
実は僕も先日SONYに問い合わせをしましたが、Apple側の問題なのでAppleに聞いてくれでした笑
そしてAppleに問い合わせしたところ、他のデバイスでの報告はない為、WALKMAN側の問題との見解でした。まあ、Appleの回答は当たり前ですね笑。
しかし、普通に考えたら、SONY側の「Appleに聞いてくれ」と言う回答はおかしな話で、
AppleはAndroidOS上で動くApple Musicを提供しているのであって、WALKMANでの動作確認などしてないでしょう。
他方、SONYはWALKMAN上で使えるApple Musicのハイレゾを売りにしている訳ですから、当然キチンと動作する事は確認すべきですよね。
ただし、ここの口コミでも同じ現象の方は少数派の様ですしもしかすると個体に起因する可能性もありますので、SONYへ修理依頼する事も検討したいと思います。
書込番号:25159820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゲルググランドさん
今までAppleやSONYに問い合わせても明確な回答はなく、全く改善の兆候もありませんでしたが、本日のWalkmanのアップデートバージョン1.02.00でようやく改善の兆候ありです。初めてハイレゾロスレス192kHzのアルバム完走しました。
もしまだお持ちでしたら一度お試しください。
書込番号:25369861
0点

>ペンペンペンタゴンさん
お久しぶりです。
残念ながら、707は随分前にさよならしました。
代わりに、iPhoneとポタアンを購入し、Apple Musicで快適なハイレゾロスレス走を楽しんでいます。
ようやくアップデートされたのですね。
しかし、あの過負荷状態をハードの変更無しにソフトだけでどうやって再生出来るようになったのか?
アップデートの原理を知りたいところです。
再生させるために何らかの小細工がされていないか?
本当にハイレゾなのか??
なんて変な疑念が生じてしまいます。。
少し考えすぎですね笑
書込番号:25369929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゲルググランドさん
やはり手放してましたか。とても賢明な判断だったと思います。
これからはSONY製品は発売後すぐには買わず、余裕を見て一年くらいは様子見でというのが教訓ですね。
今のところ、今までが信じられないくらいApple Musicのアプリの操作自体が快適なので、もし気が変わって買い戻したいと思ったら参考にして下さい。
ありがとうございました。
書込番号:25370014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。nw zx707の購入を検討していたものの、Apple music使用時の不具合について知り、現在購入を悩んでいます。個人的にストリーミングサービスはApple musicしか考えておりませんので、これが使えない場合はウォークマンを諦めようと思っている次第です。不具合について、アップデートで改善したとのことですが、その後の状況はいかがでしょうか。よろしければ共有いただけると幸いです。
書込番号:25467984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルファPAさん
アップデート後は今までが嘘のように、全く不具合なく再生できています。
書込番号:25468228
0点

>ペンペンペンタゴンさん
返信ありがとうございます。前向きに購入検討しようと思います。貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:25468244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
A300のGND端子に対応する「3.5mm 4極のMMCXケーブル」ですが、リーズナブルなモノは『XBA-N3 修理部品扱いケーブル XBA-N3AP N1AP』になるかと思います。まだ購入できるので興味ある方はお早めに!
書込番号:25124656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XBA-N3AP N1APみましたけど、リモコンがついて4極なので、
4極端子ではありますが、GND分離ではなく、リモコン端子付きな
だけってことはないでしょうか?
3.5mm4極は、GND分離、リモコン・マイク付きと見た目は同じです。
書込番号:25124702
7点

最安に対抗できるかはわかりませんが、
https://ja.aliexpress.com/item/1005002021689818.html
4番の2.5mm4極⇒3.5mm4極変換ケーブルを
1本もってると重宝するかもしれません。
2.5mm4極のMMCXケーブルは種類が豊富ですので。
他には、自作、業者で改造、自分で改造などの方法もあります。
ハンダに自信がないよ、という場合、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24479651/#24479651
こんな方法もあります。ドライバーあれば作れます。
書込番号:25124706
0点

>MA★RSさん
sonyさんに確認済みです。
書込番号:25125014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONYサポートに確認してみましたが、
SONYとしては、国内向けウォークマンと海外向け(ツーリストモデル)との互換性に
ついては回答していないそうです。
一般論として、マイクリモコン付き4極端子を挿入したらどうなるか?
についても、
・ウォークマンはマイクリモコン付き4極挿入は想定していない
・挿入した場合の挙動については(公開できる)情報をもっていない
とのことでした。
通常に考えると、シングルエンドのイヤホンとしては使えますが、
R+がマイク・リモコンに接続されるだけなので、GND分離には
ならないということになります。
イヤホンとしてはLRともに鳴ります。
ちなみにSONYのどこ情報でしょうか?
書込番号:25125058
4点

>MA★RSさん
単純にあなたがスルーすれば良いだけの話しです。
あなたのくだらない物言いにお付き合いする気はさらさらありませんので他でどうぞ!w
書込番号:25125126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・本物か
Amazon、Aliexpressのものは刻印なしとのレビューがあります。
本物はe-bayに出てますが、他機種と同様にXBA-N3の刻印とプラグにSONYの刻印があります。
https://www.ebay.com/itm/394063422586
正規補修部品ではなく、コピー品の可能性が非常に高いと思います。
・本物を取り寄せ可能か
日本のSONYの企画した商品ではなく、海外のSONYが作ってる製品なので、
日本のSONYでは部品取り寄せは出来ないそうです。
・ピンアサインは
コンデンサーマイク付きという事は分かったそうですが、SONY(日本)に詳細情報はないそうです。
CTIAかOMTPかは海外の作ってるSONYに聞かないと不明とのこと。
発売時期からCTIAだとは思いますが…とのこと。
海外SONYにマニュアルがありました。
https://www.sony.com/electronics/support/res/manuals/4597/45973283M.pdf
1ボタンリモコン付きで、iPhoneと互換性があるようです。
CTIA規格ですね。
・GND分離対応なのか
日本のSONYが海外SONYの製品の互換情報を出すことはないとのこと。
ソニーマーケティングの人個人の感想ではないか、とのことでした。
マイク付きでGND分離はないのでは、とサポート担当者の個人的意見でした。
まとめると、SONYの正規保守部品ではなく、3rdパーティ製互換商品かと思われます。
iPhone対応のCTIA規格なので、GND分離には非対応。
ただシングルエンドイヤホンとして音は出ると思います。
そういう意味では使えますが、ウォークマンがマイクリモコン対応ではないので、
敢えて買う意味はあまりないかもしれません。
マイク付きMMCXケーブルを買うなら、
https://ja.aliexpress.com/item/1005004795411615.html
https://ja.aliexpress.com/item/1005002269859276.html?
300円台400円台もありますので、そっちでも良いかもですね。
MMCXで3.5mm4極バランスケーブルを探すなら、
https://ja.aliexpress.com/item/4001007163146.html?
2.5mm⇒3.5mm変換ケーブルと安いMMCXケーブル
組み合わせた方が安く上がるかもです。
GND分離対応のMMCXケーブルを探している人向けですので、
返事不要です。スルーしていただいて結構です。
書込番号:25125258
8点

以前ZX-300用に購入した、onsoの3.5mm4極グランド分離ケーブルを持っています。
バランス駆動ではないので、差はよくわからないです。
書込番号:25127674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回、製品ページで4極ジャック搭載と書かれていたので、ソニーお問い合わせ窓口に聞いたら技術部門から回答が来ました。ソニーとしては4極対応のイヤホン、ヘッドホンは存在しないということでした。
MDR-1Aとかはヘッドホン側でGRD分離してるのでそれに対応するケーブル出してくれれば嬉しいですね。。
書込番号:25127792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





