S363ATCS-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

2022年12月 発売

S363ATCS-W [ホワイト]

  • 「フィルター自動お掃除」などクリーン機能が充実したエアコン、CXシリーズの2023年モデル(おも12畳用)。高さ250mmのスリムタイプ室内機を採用。
  • 「水内部クリーン」により、結露水で熱交換器を洗浄。「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して自動運転する「室温パトロール」を搭載。
  • 専用のアプリを使えばスマホやタブレットPCがリモコンに早変わりし家の中でも外出先でもエアコン操作が行える(別売りの無線LAN接続アダプターが必要)。
最安価格(税込):

¥81,780

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥83,640

A-Class Plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥81,780¥126,000 (12店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥400,000
畳数目安
販売区分

年度モデル : 2023年モデル 電源 : 100V フィルター自動お掃除機能 : あり 多段階評価点(2027年度):1 年間電気代:37530円 S363ATCS-W [ホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S363ATCS-W [ホワイト]の価格比較
  • S363ATCS-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • S363ATCS-W [ホワイト]のレビュー
  • S363ATCS-W [ホワイト]のクチコミ
  • S363ATCS-W [ホワイト]の画像・動画
  • S363ATCS-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • S363ATCS-W [ホワイト]のオークション

S363ATCS-W [ホワイト]ダイキン

最安価格(税込):¥81,780 (前週比:±0 ) 発売日:2022年12月

  • S363ATCS-W [ホワイト]の価格比較
  • S363ATCS-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • S363ATCS-W [ホワイト]のレビュー
  • S363ATCS-W [ホワイト]のクチコミ
  • S363ATCS-W [ホワイト]の画像・動画
  • S363ATCS-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • S363ATCS-W [ホワイト]のオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S363ATCS-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
S363ATCS-W [ホワイト]を新規書き込みS363ATCS-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S633ATCP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:32件

エアコンの基盤を交換してもらうことになり、前面のグリルを脱着した際、右側の隙間が左側より大きいことに気づきました。

このぐらいだととくに不都合はないでしょうか?
もし支障がないならまたメーカーサービスに連絡するのもめんどいのでこのままでいこうと思うのですが…

有識者の方ご教授お願いします

書込番号:26258425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件

2025/08/08 21:54

>めじろまるさん
修理に来たSEが置いていった名刺に書いてある
電話に連絡、ここで聞いても気休めにしか
なりませんよ、、

書込番号:26258446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2025/08/08 23:16

>めじろまるさん

そのくらいなら問題ないかと思いますが

ここに書き込んでいるということは気になっているのでしょうから

基盤交換のサービスマンが来たときに聞いてみた方が良いかと思います。

参考まで。

書込番号:26258518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2025/08/09 08:20

>issei@ぷららっちさん
そうですよね、それが一番なのは分かっているのですが…あんまり細かく言ってクレーマーと思われたりしないか心配で

>朝倉徹也さん
これぐらいは仕方ないのですかね、こちらが基盤交換後にカバーをはめてもらった後ですのでもう担当者が来ることはないんですよ

ただ電話とかで聞くのもあれかなぁと思って
ショートメールでこの写真送って問題ないか確認しようか迷っています

書込番号:26258714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2025/08/09 08:46

電源コードが切り欠き穴とズレている様にも見えますね
まあ、そのままでも問題無いと思います

気になるならサービスに聞けばいいです。
感情的な言い方やしつこくしなければ、クレーマーじゃありません

書込番号:26258725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:219件

2025/08/09 09:37

うちにもダイキンのエアコン何台かありますが
これくらいの隙間ありますんで問題ないと思いますよ。

書込番号:26258765

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2025/08/09 23:08

>めじろまるさん

>>朝倉徹也さん
>これぐらいは仕方ないのですかね、こちらが基盤交換後にカバーをはめてもらった後ですのでもう担当者が来ることはないんですよ

あ、そうなんですね〜

>ショートメールでこの写真送って問題ないか確認しようか迷っています

それぐらいはしても良いんじゃないですかね。

そのままにして、ずっとモヤモヤしているのもどうかと思いますし。

うちもリビングはダイキンですが、あまり気にしてないな。。。(^^ゞ

書込番号:26259412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2025/08/11 07:21

>mokochinさん
分かりました
聞いてみることにします!
ありがとうございます

書込番号:26260309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/08/11 07:22

>グリーンビーンズ5.0さん
そうでしたか
少し安心しました、大丈夫だとは思いますが一応聞いてみることにしました

書込番号:26260311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2025/08/11 07:24

>朝倉徹也さん
ちょっと自分が細かすぎるかもしれません…
みなさんあまり気にされてないみたいですね😅

書込番号:26260312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16075件Goodアンサー獲得:1310件

2025/08/18 11:31

本体向かって右側から電源コードが出ていると見えます。
その部分の写真撮れませんか?コードが挟まって浮いているのかも知れないです。

書込番号:26266474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室外機がサーモオフしても止まらない

2025/07/04 21:31(2ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S633ATCP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:32件

室内機がサーモオフして送風運転になっても室外機が回り続けています。普通サーモオフになったら止まると認識していたのですが、これは故障なのでしょうか?
また一度サーモオフすると部屋の温度が上がってきても運転が再開しません。
(温度を下げたりすると動き出します)
室外機が止まらないのと関係あるのでしょうか?

書込番号:26228829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2025/07/04 23:12(2ヶ月以上前)

>めじろまるさん

はじめまして。

本機は2023年モデルですが、そのような症状は今年になって気づいたのでしょうか?

もしくは今年が設置初年度でしょうか?

一般に、室温が設定温度に到達した場合に室外機あるいは室内機のファンを停止させて湿気戻りを防いだりするのは、ダイキンの場合はドライキープ、ノクリアの場合は省エネファンなどという機能になりますが、本機の場合はそのような機能が付いていません。

なので、室外機が回り続けているのは仕様かと思います。

※うちもリビングはダイキンですが、うちのは付いています。

また、室温が上がったときの運転再開タイミングですが、設定温度を下げたりすると動き出すということですので、室温や外気温などの関係で少々時間がかかるのだと思います。

これも環境などによってある程度のバラツキはあると思います。

うちもも同様の症状になるときもありますが、そのときは設定温度を下げています。

参考まで。

書込番号:26228892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/07/05 09:44(2ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
はじめまして
ご返信ありがとうございます

去年に設置した2023年モデルでして、サーモオフから再復帰しない点はダイキンのサービスマンにみてもらったりしていました。
こちらに関しては異常なしとのことでしたがイマイチ納得できていない現状です。
ただ朝倉さんとそのような時があるということなので
気になるなら温度を下げるしかないのかなと思いました。

室外機が止まらないことに関しては今年に入って気がついたことでして、一応サービスに確認したところサーモオフになったらしばらくしたら止まるとのことで
???になっています。
一度おすすめされたコンセント抜き差しして稼働して
昨日サーモオフして見に行ったら止まってました。
様子見しようと思っております

そもそも仕様で止まる状態なのに、室外機が動いてて
室内機がサーモオフ状態になる壊れ方なんてあるのか疑問です

書込番号:26229145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2025/07/05 11:50(2ヶ月以上前)

室外機ファンが回っているという事でしょうか?
それなら、室外機の熱交換機の熱が抜けるまで回っていただけじゃないですか

コンプレッサが動きながら室内機吹き出しの温度が下がっていないなんて、故障以外にありえないと思います

書込番号:26229232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/07/05 19:36(2ヶ月以上前)

>mokochinさん
ありがとうございます
室外機が放熱の為に回っている時間はどれくらいなのでしょうか?
サーモオフしてしばらくして外みたら回っていたのでおかしいかなと思いました。

サーモオフするまではきちんと冷えるので故障かどうか判断がつかない状況です

書込番号:26229681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2025/07/05 20:16(2ヶ月以上前)

>室外機が放熱の為に回っている時間はどれくらいなのでしょうか?

こう言ったファンはオーブンの冷却ファンみたいなもので、設定された温度まで回り続けます
その日の温度やエアコン稼働状況で回り方は違ってくると思います

異常と思うなら、点検依頼をしてみては

書込番号:26229715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/07/05 23:30(2ヶ月以上前)

>mokochinさん
今日サーモオフしてから室外機が動いている時間を測ってみたら10分以上でその間室内機も冷房再開しませんでした。それ以上は我慢できずに温度を下げて強制的に運転再開させました。
そのまま待っていたら20分、30分と運転しなかったと思います。
こういうことが日常茶飯事です。
やはりおかしいと思うので点検依頼してみます。

書込番号:26229896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2025/07/06 14:54(2ヶ月以上前)

>めじろまるさん

先にご紹介したドライキープや省エネファンなどの機能があれば、設定温度になって送風になったときに速やかに室外機ファンなどが停止して湿気戻りを防ぎますが、そうでなくても、しばらくすれば(湿気戻りはしてしまいますが)室外機のファンは停止するはずなんですけどね。

>今日サーモオフしてから室外機が動いている時間を測ってみたら10分以上でその間室内機も冷房再開しませんでした。

10分かそこらくらいだと止まらなくても異常ではない気もしますが。。

>それ以上は我慢できずに温度を下げて強制的に運転再開させました。
>そのまま待っていたら20分、30分と運転しなかったと思います。

その間に室温が設定温度プラス2度以上とかに上昇しても、冷房が再始動しないようだと、センサーが怪しい感じもしますね。

エアコンの高さに温度計をおいたときの温度と、リモコンに表示される室温に乖離はありますか?

>やはりおかしいと思うので点検依頼してみます。

それが一番ですね笑

書込番号:26230350

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 SwitchBotハブ2のリモコン設定について

2024/11/01 19:07(10ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S563ATCP-W [ホワイト]

スレ主 ttkkooさん
クチコミ投稿数:13件

SwitchBotハブ2でS563ATCP-Wを追加している方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
SwitchBotのwwwを見ると対応しているようなのですが、いざ設定しようとすると、リモコンの手動学習からこの機種が選択肢に出てきません。どうされていますか?

書込番号:25946056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 室外機の油らしき汚れについて

2024/09/04 21:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S633ATCP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:32件

最近ふと室外機をみると風を排出するグリル付近が油汚れのような茶色い液体がついているのを発見しました。指で触ると粘度があります。
以前にメーカーにガス補充、ガス漏れ確認もしてもらっているのでどこかからの漏れとは考えたくないのですが…
どこかから漏れた場合こちらにつくこともあるのでしょうか?ご存知の方見えましたらご教授頂きたいです。

書込番号:25878417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2024/09/04 23:08(1年以上前)

モーター軸に塗られているグリスじゃないですか。
高温で気化したものが再付着しているとか。

>前にメーカーにガス補充、ガス漏れ確認もしてもらっているので
ガスがこぼれたら経年でそうなるのかは知りませんが、写真に撮って有れば次の点検時にアピールできますね。

(#^.^#)

書込番号:25878494

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16075件Goodアンサー獲得:1310件

2024/09/04 23:57(1年以上前)

モーターのグリスではないですね。
冷媒に含まれている冷凍機油が濃厚です。
グリルの内側の熱交換器にも同様の油染みは無いですか?
ピンホールがあるかも知れないので保証の関係と共に点検等が必要かもしれないです。

書込番号:25878536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/09/06 08:36(1年以上前)

関係ないですね、コンプレッサーオイルだったとしたら、ガスチャージを含む修理の際に垂れたんでしょうね。。。

書込番号:25879953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコンの温度補正について

2024/08/30 08:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S633ATCP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:32件

ご存知の方がいたら教えて頂きたいのですが、以前冷えが悪いということで冷房の温度補正を-2℃メーカーサービスの方に裏コマンドで設定してもらったのですが、ブレーカーが落としてしまった場合、その設定は消えてしまうのでしょうか?
ブレーカーが落ちてからまた以前のような状態に戻ってしまった気がしていまして…

書込番号:25870551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16075件Goodアンサー獲得:1310件

2024/08/30 09:16(1年以上前)

ダイキン 温度補正
で調べると下記のような事が有りました

A [メニュー]ボタンを押して、 [▲/▼]ボタンで 「本体運転設定」を選択し、 [決定]ボタンを押します。

B [▲/▼]ボタンで 「体感補正」を選択し、 [決定]ボタンを押します。

C [▲/▼]ボタンで 「冷房体感補正」を選択し、 [決定]ボタンを押します。

D [▲/▼]ボタンで 「+1℃」または、「+2℃」を選択します。

±0:ご購入時の設定
+1℃:寒く感じるとき
+2℃:より寒く感じるとき
E [決定]ボタンを押します。
※ エアコンに向けて操作してください

これは寒い場合で説明しているようですが、暑い場合はマイナスで設定出来るのだと思います。

機種による違いは不明ですが…

書込番号:25870620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2024/08/30 09:37(1年以上前)

>麻呂犬さん
ご回答ありがとうございます
私の機種が自分で設定できないタイプの機種みたいでもし温度補正がリセットされている場合、メーカーサービスの方を呼ばなくてはいけないみたいなんです。

ただ以前メーカーサービス曰く、リモコンの設定を変えるだけなので本体がリセットされても関係ないと言われていて本来補正されたままのはすで…
ただ温度だけをみると以前の状態のようになってまして今後どう対応するか悩んでます

書込番号:25870647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/08/30 11:30(1年以上前)

私も温度コントロールしていない為ダイキンの窓口に相談 温度補正の話が出ましたが
納得できず   私の場合はハウジングエアコンで商品の温度センサー取付位置に問題があります
現在、サービスステーションがエアコンを使用しない9月に対応するとの事

メーカーサービスでの温度補正は????が付きます
補正する原因は何であるかを調べる必要があると思います
設定温度・部屋の温度・ 吸い込み温度・吹き出し温度 ・
重要なことは温度コントロールに必要なセンサー位置の温度&部屋の中心温度&設定温度が一致しているかです。
サービスマンとよく話し合うことが良いと思います

 

書込番号:25870798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2024/08/31 20:05(1年以上前)

>arufunanakoさん
返信ありがとうございます。
私もダイキンの温度センサーの精度には疑問がありますが、もうそこはあきらめました。
ブレーカーを落としたことによってマイナス2℃の冷房補正が切れてしまったのではないかが自分としては問題で本日もサポートに電話をしたのですか、ブレーカーやコンセントを抜いたことによって消える設定ではないとの回答でした。
しかし26℃設定にして以前は24.5℃付近で安定していたのが、26℃付近になるとサーモオフ状態になってしまいます。24℃設定にすると24℃付近で運転が弱まります。これは温度補正が切れたと考えられませんか? 外気温が涼しいとかは関係ないですよね?

書込番号:25873045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:43件

2024/08/31 22:30(1年以上前)

> ただ以前メーカーサービス曰く、
> リモコンの設定を変えるだけなので本体がリセットされても関係ないと言われていて
> 本来補正されたままのはすで…
> ただ温度だけをみると以前の状態のようになってまして今後どう対応するか悩んでます

> 私もダイキンの温度センサーの精度には疑問がありますが、もうそこはあきらめました。
であれば設定温度にはならないと諦めて自己脳内補正するのが良いと思います
停電の度に設定し直すのも大変なので

私の場合
AN22KNSKは設定温度と室内の温度計が同じ値に収束して感動していましたが
最近導入したAN404AEPは冷房が一度以上差がある様です
他のメーカーも設定温度と室内温度計が一致しないことがあります
設定温度以上に冷える、設定温度以上に温まるは、故障や能力が劣るわけではないので、
極端に差が無い限り許容することにしました

書込番号:25873239

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信37

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S633ATCP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:32件

4月の終わりに新居への引っ越しの際、引っ越し会社経由でこちらの機種を購入しました。
試運転時は冷風が出ていたようですが、今冷房の冷えが悪い状態で施工業者に見てもらい、ガスが少なかったので補充してもらいそれでも冷えが悪い気がするのでメーカーサービスに来てもらいました。
メーカーは異常なしというのですが、明らかに冷えが弱いと感じます。(寝室のエアコンは26度で恐ろしく冷えます、霧ヶ峰です)施工業者の対応も最初にガスが減っていることを伝えず作業しており不信感をもっています。とりあえず施工業者の方にもう一度漏れ等がないか見に来てもらうことにはなっています。
信頼して買ったメーカーなのでショックもおおきいです。

書込番号:25814498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:32件

2024/07/21 19:08(1年以上前)

>mokochinさん
>グリーンビーンズ5.0さん
>ジャック・スバロウさん
皆様ありがとうございます。
本日施工会社の方に来ていただきどうやらガス漏れはないようでした。
しかし今までの対応の不信感含めて納得できないので
本体交換を申し出たらメーカーサービスに繋いで一度来てもらってくださいと来週中に来ることになりました。

やはりリモコン設定温度に部屋の温度がならない気がします。
また最近になって左右ルーバーが動く際の一部でギシギシ音が気になるようになりました。
こちらの問題も含めてダイキンは交換に応じるでしょうか?異常なしと言われたらそれまでなのでしょうか?

参考までに設定温度と室温計の写真添付します。

書込番号:25820232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:219件

2024/07/22 08:46(1年以上前)

私は結局、今ガス漏れじゃなくて本体と配管接続時
施工ミスで工事業者が駄目でガスが少し抜けたのでは?
という疑いが?それでただガス補充しただけだから
本体正常でも空気が入り冷えが悪いではと思っています。
まさに全部ガス入れ替えで復旧したケースと一緒なのでは?
でなければ普通は補充しなければいけないほどガスが少ない
のは少ないと思います。ダイキンはメーカーのサービスなので
直接に交換は余程の事がない限り交換はしないです。
交換に応じるのは取り付け店なのでダイキンサービス
は本体の不良判定に交換の場合来るのだと
それで不良じゃなければ修理対応です。
業者の施工ミスが一番怪しいです。
ダイキンが治せるのが一番良いと思います。
よしんば交換になってまた同じ業者が取り付けに
来るから危なっかしいですよね。

書込番号:25820783

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2024/07/22 12:40(1年以上前)

>やはりリモコン設定温度に部屋の温度がならない気がします。

ジャック・スバロウさんが提案しているように、最低温度設定を試して貰えませんか
その時に吸込み口温度と吹出し温度の差が10℃程度あるなら、最初のガス補充対応に問題なく、制御の問題です

制御なのかガスの問題なのか、はっきりしてもらいたいです

書込番号:25820976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2024/07/24 12:40(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
>mokochinさん

ダイキンのメーカーサービスに来てもらいました。
吸い込み口と吐き出し口の温度は10℃以上あり
機器は正常に動いているとのことでした。
ガス漏れもないとのこと。

ただ以前ガス漏れがあり、その際ガス圧をみて追加で補充されたことを話したら、本来はガスを全部抜いて真空引き、規定量充填が正規のやり方なので気になるならもう一度やってもらえるよう販売店に交渉してくださいと言われました。
今見る限りは機器は正常ですが…とのことでした。

冷え方がこんなものなのかなと思いましたが、納得はできてないので最後に施工会社もしくはダイキンさんにガスの入れ直しをお願いしようと思っています。
もしやるなら施工会社よりもダイキンのメーカーサービスの方がいいですよね?
条件飲んでもらえるかわかりませんが

これで最後にしたいと思ってます。

書込番号:25823336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2024/07/24 15:47(1年以上前)

>施工会社よりもダイキンのメーカーサービスの方がいいですよね?

誰がその費用を負担してくれるかによるんじゃないですか
メーカーサービスは販売店に相談してと言っているので、自社に責はないと考えているのでしょうね

点検でガスについては問題無いとされた以上、修理保証の対象ではないので、販売店側の誠意に期待するしか無いと思います

書込番号:25823591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/07/24 16:47(1年以上前)

>めじろまるさん
冷媒自体はR32なので 単一冷媒なので継ぎ足し充填でも問題はありませんが

入れすぎてもダメなので 圧力等 測定しながら慎重に充填する必要があります、

あと 追加充填なら真空引きを行う必要はありません。


引っ越し業者経由で購入とのことですが メーカサービスにしても

現状は販売店が窓口となるので 真摯な対応が望めるかは分かりませんが


めじろまるさんが購入時にお金を支払ったところと折衝するしかないですね・・・


書込番号:25823668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/07/24 22:02(1年以上前)

>mokochinさん
>真空ポンプさん

正直、制御系のところがおかしいので設定温度にならないもしくは温度が上がってきてもなかなか再始動しないのではないかと疑っていますが、メーカーサービスが異常はないと言われる以上もうそういうものだと割り切るしかないですよね…
一応メーカーの方には前にも来て頂いていて今回で2回目になります。

販売店、施工会社の方と相談してもう一度ガスを抜いてメーカーサービスの方で再充填してもらえることになりました。
これでダメだったらそういうものとしてあきらめます。

書込番号:25824051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2024/07/29 12:23(1年以上前)

メーカーサービスの方にガスの総入れ替えをして頂きました。結果、100gガスが足りていなかったようで
前回ガス漏れ時に施工業者が補充した時にきちんと補充されていなかったことが分かりました。
これで冷媒関係は正常になったと思いますが
設定温度になりサーモオフして風が極微風になると思うのですが、部屋の温度が上がってきてもエアコンが再始動しません。例えば25度設定で部屋の室温が平均27度になってきてもです。
メーカーサービスの方に再三言ったのですが、来てもらった時はサーモオフまでならず現状見た限りは正常にということで何らかの対応はしてもらえませんでした。もし温度センサーの異常であれば交換して直るものなのでしょうか?

書込番号:25829799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2024/07/29 12:41(1年以上前)

>温度センサーの異常であれば交換して直るものなのでしょうか?

センサーの異常が確かなら直ると思いますよ
ダイキンの診断機がどんなものか分かりませんが、センサーの測定が何度という表示が出せると思います
手持ちの温度計と比べれば、おかしいかどうかわかると思います。

まあ、リモコン上の設定温度に拘らず、快適だと感じる温度に設定する事で解決する気もします
うちには色々なメーカー(三菱、日立、シャープ、東芝、コロナ)のエアコンがありますが、27℃であったり、25℃であったりと私にとって快適な設定温度は機種によって違います。うちの霧ヶ峰も同じ設定温度で他機種より寒く感じます

書込番号:25829822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/07/29 13:52(1年以上前)

>mokochinさん
メーカーサービスの人は室内機の温度検知しているスリット上の所を専用の温度計で測ってたぐらいで内部まではみてませんでした。
またその時はサーモオフの状態ではありませんでした。
室外機には機器をつないでみていましたがそこでは異常はなかったそうです。

確かに温度を下げればいいのかもしれないですが自動モードでちゃんと制御してもらいたいので、室温が上がってきても微風モードが解除されないのはすとれすですね

書込番号:25829892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/07/29 18:10(1年以上前)

メーカーは違うがビーバーエアコンを買った時。
設定温度28℃で居場所の温度は25℃と寒いぐらい、壊れてると思い購入店へ連絡。
メーカーサービスが来てくれて各所の温度計測と室内機内の室温センサーの良否を確認、センサーには異常なしです。
室内機を設置した場所が問題でセンサ付近に熱気がたまり30℃と高温、そりゃエアコンは暑いと判断してフル稼働。
どうすりゃいいかとサービスマンに問うと、業務用の大型機ではセンサーが別体で延長コードで適当なところに設置できるんだがと。
この廉価機だとどうかと聞くと、細工は必要だが延長コードでセンサーが付くという。
メーカーのサポートに延長センサーの設置を依頼して工事も完了、以来快適に過ごせているのですが。
マイナーなメーカーだがありがたいと思う。

書込番号:25830200

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2024/07/29 18:26(1年以上前)

メーカーサービスマンが、正常と言っている以上、これ以上の進展は難しいですね

神戸みなとさんが言うようにセンサー移設が効果的だと思いますけど
https://qiita.com/rukihena/items/7f84f036abee2b5c0492

書込番号:25830219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2024/08/03 11:26(1年以上前)

>mokochinさん
>神戸みなとさん

ダイキンのサービスマンにもう一度来てもらい
サーモオフから部屋の温度があがってきても復帰しない旨お伝えしてしっかりみてもらったところ、エアコンの温度補正が±0℃になっておりこれだと26度に設定した場合26度を下回らないように運転セーブする為、サーモオフしない程度の弱い運転を継続したのではないかという結論になりました。
温度補正をマイナス2度にしてもらったところ前より冷えるようになり、運転も再開するようになり一旦解決となりました。 
みなさまアドバイス有難うございました。

ただ1点、ガス漏れ確認の為ナット類がきちんとしまっているか確認してもらったところ、運転中に二方弁のバルブキャップを開けた際プシュっと音と泡?が一瞬でました。サービスマン曰くこれぐらいの音だったら大丈夫です、微量の溜まってたガスですと言われました。
しかし本来そこを開けたところで音なんかしないのではないか、冷媒が漏れてしまったのではないかと心配になってしまいました。こちらは本当に大丈夫なのでしょうか?

書込番号:25836012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/08/03 12:42(1年以上前)

>めじろまるさん
>しかし本来そこを開けたところで音なんかしないのではないか、冷媒が漏れてしまったのではないかと心配になってしまいました。>こちらは本当に大丈夫なのでしょうか?

エアコンの閉鎖弁の サービスポートは 自転車の虫押しと同じ程度の構造なので 微量漏れます それを止める為に

袋ナットでポートを覆う構造なので 開けると少し音がすることは普通にあります

あと バルブの回す部分も 解放後は構造上 完全には閉塞は出来ていないので これも外側を 袋ナットで覆うように

出来ています これらの袋ナットが適正な力で閉まっていれば問題ありません。

書込番号:25836096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2024/08/03 13:06(1年以上前)

>真空ポンプさん
ご回答ありがとうございます
正確に言いますと音が出たのが、液閉鎖弁の弁キャップを外した時になります。
弁キャップ(袋ナット)で微量の漏れが止まっていたのに開けてしまったことで冷媒ガスの総量が減って効きや効率の影響は考えなくてよいということでしょうか?
漏れるぐらいならわざわざ開けなくてもよかったのではと思ってしまいます。

書込番号:25836130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/08/03 15:32(1年以上前)

>めじろまるさん
 漏れるというよりは キャップの中に微量なガスがしみだしていると言ったイメージで

影響がある量ではありません キャップを開けた経緯はわかりませんが

そう 度々触る部分では無いので あまり気にされても 精神衛生上よろしくないかと。

書込番号:25836298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/08/03 17:55(1年以上前)

>真空ポンプさん
分かりました、影響がないのであれば気にしないようにします
ありがとうございます

書込番号:25836409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/08/06 20:25(1年以上前)

>真空ポンプさん

度々すみません、サービスポートにマニホールドゲージを繋いでガス圧を測定するときにもガスがホース内までくる分、冷媒量が減ってしまうということをYouTubeで知りました。
こちらの量もエアコンの運転に影響があるレベルではないと考えてよろしいでしょうか?
ガス漏れが心配で日にちは別ですが計2回確認してもらってしまってもったいなかったかなと心配になりました

書込番号:25840453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/08/06 22:15(1年以上前)

>めじろまるさん
>メーカーサービスの方にガスの総入れ替えをして頂きました。結果、100gガスが足りていなかったようで
>前回ガス漏れ時に施工業者が補充した時にきちんと補充されていなかったことが分かりました。

この作業後 まだ冷え無いと感じられるのですか?

出荷時冷媒封入量830g具体的にどの位足りなければ影響が出るとは

言いきれませんが 追加充填なしで 15mまで配管伸ばせるので

ゲージ接続時のパージ分も含めても 微々たるもので影響が有るとは思えません・・・・



余談ですが

エアコンには ある程度冷媒が液体で圧縮機に戻っても良いように 液貯めタンクがあり

液圧縮状態にならないような構造になっており 運転中も 多少の冷媒増減にエアコン側で

対応できるようになっています 

あまり神経質にならなくても良いと思いますよ。

書込番号:25840608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/08/06 23:22(1年以上前)

>真空ポンプさん
メーカーサービスに充填してもらって冷えるようになったかというと体感あまり感じなくて、結局制御の問題だったのでマイナス2度補正かけてもらって冷えるようには設定温度で感じるようにはなりました。
なので自分の場合は冷媒不足で冷えを感じなかったわけではなさそうです。
ただサーモオフになってからの復帰がなかなかしない気がしてまた何度かサービスに来てもらってました。
この件は先日来てもらった時に解決済みです。

しかしここまでの経緯で冷媒漏れや冷媒不足に敏感になってしまいました。
それでする必要はないのにサービスの方にガス圧を何度か確認してもらっていたという感じです。

ホースに残った分は気にしなくていいのですね、
本来はポンプダウン?してホースにある分も室外機に戻すのが正しいやり方と動画でみたので、メーカーの方はガス圧確認後そこまでしていなかったので気になって質問させて頂きました。

書込番号:25840673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「S363ATCS-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
S363ATCS-W [ホワイト]を新規書き込みS363ATCS-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S363ATCS-W [ホワイト]
ダイキン

S363ATCS-W [ホワイト]

最安価格(税込):¥81,780発売日:2022年12月 価格.comの安さの理由は?

S363ATCS-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング