Slim Multi-Device K580 K580OW [オフホワイト]
- パソコン、スマートフォンまたはタブレット用のスリム、コンパクトかつ静かなワイヤレスキーボード(日本語キー配列)。
- 「Easy Switch」ボタンによって、同じキーボードを使って2台のデバイス間でタイピングを切り替えることができる。
- スマートフォンは内蔵のスマートフォンホルダーに立てられる。タイピングしていないときは自動スリープ機能が起動し、電力を節約。
Slim Multi-Device K580 K580OW [オフホワイト]ロジクール
最安価格(税込):¥7,900
(前週比:±0 )
発売日:2023年 1月26日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2025年4月7日 09:10 |
![]() |
3 | 3 | 2024年12月12日 13:38 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2024年7月25日 12:22 |
![]() |
4 | 2 | 2024年2月16日 08:53 |
![]() |
4 | 2 | 2024年2月10日 19:09 |
![]() |
4 | 4 | 2024年1月2日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Slim Multi-Device K580 K580GR [グラファイト]
当該製品を現在使用しております。
ノートPCを最近Windows10からWindows11にするため入れ替えましたが、
Windows11にしたとたん今まで連動していなかったNumLockが連動するようになりました。
PC本体にはテンキー無のため、ロジクールを使う時はNumLockオンで使用しています。
本体キーボードを使う時、ロジクールを使う時、の二刀流で運用しているため毎回Numlockをオンオフするのが手間で...
前で来ていたのもあって不思議なのですが、Numlock非連動にすることはできないんでしょうか?
0点

バイオスから変えれますよ。
メーカーによって項目が違うのでどこのどれを変えればいいかは教えることは難しいですが。
何ならレジストリでも変えることはできるみたいですが、こちらは少しややこしいためバイオスから変えることをおすすめします。
書込番号:26126460
0点

>32mnさん
ご回答ありがとうございます。
マウスコンピューターL5-I5U01WT-Aを使用しているのですが、内臓テンキーモードオフの項目が見当たらず…
機能オフの項目が無いことなんてあるんでしょうか?
もう少し探してみます
書込番号:26126529
0点

Windows 11になってから変わったみたいですね。 そのWindows11PCに接続されるキーボードは全部同じに扱われるそうですよ。 たしかにWindows10 では個々のキーボード毎にできたそうです。レジストリ編集でできそうですが、その公式ガイドはないので不明だそうです。 その外部キーボード専用のWindows11に対応したドライバーで試してみるか、どこかのキーボードAPPを使うようになるだろう、でした。 以上はAIに訊いてみました。
書込番号:26126561
0点

>AIに訊いたほうが早いさん
ご返信いただきありがとうございます。
Windows11だとそうなんですね…手間ですが毎回切り替えをしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26137900
0点



キーボード > ロジクール > Slim Multi-Device K580 K580GR [グラファイト]
前に似たような質問がありましたが、別の内容の質問です。PC1台にBT接続は出来ているのですが、何故か先にUSBレシーバーシーバーで接続していたPCの方が未接続になってしまい再接続できない状態になっています。どこがおかしいのでしょうか。また、USB接続とBT接続の切り替えはワンタッチで(BTの1と2のように)できるのでしょうか。方法を知りたいので併せてどなたかご教示願えませんか。宜しくお願いします。
1点

一度キーボードをリセットし、再ペアリングしてみては?
●キーボードのリセット
[ESC]→[o]→[ESC]→[o]→[ESC]→[b]
書込番号:25995802
1点

コメント有難うございます。うまくいきません。もう少し色々トライしてみます。
書込番号:25995864
0点

特に致命的な原因があったわけではなく、カスタマーセンターのサポートで解決しました。最近のサポートセンターはなかなか繋がらないことが多くイラつきますが、デジクール直ぐ繋がり、応対も良く親切でした。
書込番号:25996271
1点



キーボード > ロジクール > Slim Multi-Device K580 K580GR [グラファイト]
iPadAirとノートパソコンで使えるキーボードを探し「K580」「K780」が候補です。
iPad対応と書いてある「K580」にすべきでしょうか?
キーボードの隙間配置が、特にテンキーとエンターの隙間はK780の方が好きです。K580は隙間なしで打ち間違いそうです。
また口コミを見るとK780でもiPadで使っている人もいるようで、もしかしたら使えるのでは?と期待しています。
無難にiPad対応と書いてあるK580にすべきでしょうか?アドバイスお願いします。
書込番号:25824585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>また口コミを見るとK780でもiPadで使っている人もいるようで、もしかしたら使えるのでは?と期待しています。
K780の互換性(プラットフォーム)はChrome OS、macOS、Windows、iOS、iPadOS、Androidなので、iPadに対応しています。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/k780-multi-device-wireless-keyboard.920-008033.html
K580もプレスリリースでiPadOS 14 以降と書かれていますので、K780・K580ともiPadで使えます。
https://press.logicool.co.jp/ja-jp/mk470-k580/
書込番号:25824639
0点



キーボード > ロジクール > Slim Multi-Device K580 K580OW [オフホワイト]
主に Macmini と ipad で使用したいと思っています。iphoneももしかしたら、というところです。
k580だとipadが立てられないというところがネックになっていますが、k780は発売開始が2016と古くk580は去年発売された製品なので、こちらの方がいいかなと、迷っています。k580は軽く持ち運べるのに、ipadは立てられませんが・・・
迷いに迷って決められずにいます。
ご意見お聞かせいただけないでしょうか。
3点

K780とK580の二択なら、K780になりますね。
別手段として、タブレット・スマホ用スタンドの導入です。
これならキーボード選択の自由度が上がります。
アマゾンで「タブレット スマホ スタンド」で検索してください。
あと、Mac miniとiPhone用に、K580、
iPadはキーボード付きケースに入れるという手もあります。
アマゾンで「iPad キーボード付きケース」で検索。
書込番号:25623540
1点

ありがとうございます。
k780にします。
丁寧なお返事感謝します。
書込番号:25624445
0点



キーボード > ロジクール > Slim Multi-Device K580 K580GR [グラファイト]
このキーボード購入を考えています。
メーカーホームページで確認できませんでしたので教えてください。
キーボード自体の電源ON/OFFスイッチは、付いているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
3点


キハ65さん
Link先、拝見しました。
SW、確認できました。
どうもありがとうございました!
書込番号:25617389
1点



キーボード > ロジクール > Slim Multi-Device K580 K580GR [グラファイト]

下記レビューから。
>プリントスクリーンは『fn+home』の同時押しでいけます。コンパクトでキータッチもいいので、個人的にはすごく使いやすかったです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/logicool/4943765060352.html#:~:text=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%80%8Efn%EF%BC%8Bhome%E3%80%8F%E3%81%AE,%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%8F%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:25568974
2点

以下サイトも確認。
>Logicool K580 ショートカットキーの確認
>Fn + Home Print Screen
https://quintrokk.subness.net/?p=2427
書込番号:25568977
0点

年始にも関わらず、迅速な回答ありがとうございます!
ロジクール信者が周りに多いので、その背景を理解するためにも愛用していきます!
ありがとうございました
書込番号:25568996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





