楽ナビ AVIC-RF720 のクチコミ掲示板

2023年 3月 発売

楽ナビ AVIC-RF720

  • 車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」に対応したフローティングタイプの9V型カーナビ(「ネットワークスティック」別売り)。
  • 「車内Wi-Fiスポット」機能を搭載し、通信量を気にせずスマホやタブレットで動画や音楽のストリーミング再生、オンラインゲームができる(契約が必要)。
  • ドライブ中にやりたいことを直感的に操作できるインターフェイス「Doメニュー」を採用。HD解像度フル対応で、高画質の画面表示を実現。
最安価格(税込):

¥84,800

(前週比:-3,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥87,544

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥84,800¥121,960 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ 楽ナビ AVIC-RF720のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-RF720の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RF720のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RF720のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RF720のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RF720の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RF720のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RF720のオークション

楽ナビ AVIC-RF720パイオニア

最安価格(税込):¥84,800 (前週比:-3,000円↓) 発売日:2023年 3月

  • 楽ナビ AVIC-RF720の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RF720のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RF720のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RF720のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RF720の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RF720のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RF720のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

楽ナビ AVIC-RF720 のクチコミ掲示板

(292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-RF720」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RF720を新規書き込み楽ナビ AVIC-RF720をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

おすすめは?

2024/03/02 15:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

クチコミ投稿数:828件 Photo人 

妻のハスラー用に9インチナビを探しています。
とは言ってもナビはほぼ使用することは無くてTVの視聴・iPhoneアプリで音楽を聴く・バックモニターとしての使用がほとんどになります。
このような使い方でおすすめがあれば教えてください。

書込番号:25644266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/26 21:53(1年以上前)

私と同じ用途ですね。
RF720おすすめです。
先週買って1週間ほど使いました。
地デジがキレイで9インチの大画面は見やすいです。

一度設定すればiPhoneともBluetoothで自動で接続して音楽聞けます。

有線もしくはドングル使ってHDMI接続すればYouTubeも大画面で見れます。

10万円以上するのでテレビ用としては高いかなと思いますが、先代から使い慣れた楽ナビなのですぐ慣れました。

書込番号:25715162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 タントフアンクロス パノラマモニター

2024/04/05 18:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

スレ主 kiyo0501さん
クチコミ投稿数:3件

ファンクロスにRF720を取り付けようと思っています。
車にパノラマモニター対応カメラが付いていますが
バック時モニターに映りますか?
また、通常時ステアリングスイッチ操作でモニターに映す事は出来ますか?
また、必要な部品などあれば教えてほしいのですが
よろしくお願いします

書込番号:25687965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2024/04/05 19:30(1年以上前)

>kiyo0501さん
こんにちは
下記を使えばできるみたいですよ。ステアリングスイッチ操作可能との事。カーナビのバックカメラの入力に接続します。

TPD071BA
https://onetop.tokyo.jp/products/tpd071ba/

書込番号:25688026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomomikiさん
クチコミ投稿数:1件

2024/04/16 23:32(1年以上前)

私はタフトにRF720を自分で取り付けし、パノラマカメラとステアリングリモコンが使用できます。
タントの場合は、取り付けキットKJ-D89Dと純正カメラコネクタ変換ケーブルKJ-D511BCが必要です。GPSアンテナの変換ケーブルもあると良いかと思います。

書込番号:25702289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo0501さん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/20 16:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
低速走行でもハンドルスイッチで切り替えて見れますか?

書込番号:25707342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

N-BOX JF6への取付について

2024/04/02 16:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

スレ主 mid310さん
クチコミ投稿数:4件

N-BOX JF6に取付を希望していますが、取付キット、ステアリングリモコンアダプター、リアカメラ接続アダプター対応型番等教えてください。
3点セットで、このサイトで売ってるでも構いません。よろしくお願いします。

書込番号:25684124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9640件Goodアンサー獲得:600件

2024/04/02 16:45(1年以上前)

DIYでの取り付けですか?

業者での取り付けであれば、業者に全部任せた方が初期不良等での対応がスムーズにいくと思います。

書込番号:25684154

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:10070件Goodアンサー獲得:1411件

2024/04/03 11:24(1年以上前)

>mid310さん

これでどうですか?
https://justfit.carrozzeria.pioneer/detail/HD0000450_202310-999999

書込番号:25684987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2024/04/03 13:02(1年以上前)

>mid310さん
こんにちは。
下記pdfに詳しく載っています。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/HD0000450_202310-999999.pdf?mtime=1710497907.0
ステリモについては下記。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index2.php#sr01

オーディオレス車とDOPカーナビ付き車には取り付け可能で、キットはKLS-H812D、純正バックカメラ用変換ケーブルはKJ-H203BC、ステリモアダプターはKK-H301STの様です。売っているところは自分でググって調べてください。

書込番号:25685087

ナイスクチコミ!0


スレ主 mid310さん
クチコミ投稿数:4件

2024/04/12 18:32(1年以上前)

回答ありがとうございました。家族に取付てもらうか、カー用品店で取り付けてもらうか悩んでA社とY社で見積を取りましたが、価格も型番も全く違うもので悩んでました。Y社が合っていて、A社はJF4に対しての見積のようです。ありがとうございました。

書込番号:25696763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オプション品の接続について

2024/03/23 18:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

スレ主 siro_nekoさん
クチコミ投稿数:7件

オプション品の接続方法について質問させてください。
現在、こちらのナビにドラレコ(VREC-DS810DC)を連動させております。
接続方法は、+バッテリー電源、アクセサリー電源ともにナビのハーネスから其々出ていたサブ電源に接続しています。
ここにバックカメラ(ND-BC300)を付けようかと考えております。
その際、ドラレコ(VREC-DS810DC)の電源コードから出ているアクセサリーのサブ電源に更に接続という形でも問題はないでしょうか?

書込番号:25671643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2024/03/24 07:06(1年以上前)

siro_nekoさん

サブ電源がというのが分からないのですが単にギボシで数珠つなぎにすることを言っていますか?
Yesであれば、ND-BC300の電源はアクセサリー(ACC)に接続でOKです。

書込番号:25672201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 siro_nekoさん
クチコミ投稿数:7件

2024/03/24 09:34(1年以上前)

>BIGNさん

サブ電源という表現で合っているかどうか分からないですが、画像の枝分かれした端子のことでした。

質問の意図は、BIGNさんの仰るとおりまさに数珠つなぎで問題ないかということでした!
明瞭なご回答ありがとうございました!

書込番号:25672368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バックの時オーディオの音量

2024/03/14 10:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

スレ主 ガンロさん
クチコミ投稿数:4件

バックの時オーディオの音量は自動で小さくなる様な設定って出来ないのでしょうか?
知ってる方がいれば、ご教示お願いします。

書込番号:25659899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2024/03/14 13:16(1年以上前)

ガンロさん

RQ720の設定にはそのような項目はないのでRF720も同様と思います。
歴代のパイオニアナビもそのような設定は見たことがありません。

書込番号:25660075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/14 13:19(1年以上前)

>ガンロさん
パイオニアナビには無いと思います。
ケンウッドナビはリバースに入れると音量が小さくなりますね。

書込番号:25660080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6009件Goodアンサー獲得:102件

2024/03/14 19:45(1年以上前)

ケンウッドナビ使ってるので当たり前のことと思ってたけど、他社ナビでは音量が小さくならないものもあるのですね。

バック時は何かと気を使うし、ソナーの警告音なども聞く必要あるので、これは他社ナビもケンウッドを見倣うべきかと。

書込番号:25660489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ガンロさん
クチコミ投稿数:4件

2024/03/14 22:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます。今までケンウッドナビでしたので、当たり前の機能かと思い込んでました。

書込番号:25660718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2024/03/16 02:59(1年以上前)

むしろ小さくする必要性がわかりませんが、、、、何でですかね?

書込番号:25662038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

VREC-DS810DC バックカメラ連動について

2024/03/01 03:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

クチコミ投稿数:123件

このカーナビとドライブレコーダーVREC-DS810DC の同時取り付けを検討しています。
バックカメラとしても利用したい場合は
ここのページによると
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/vrec-ds810dc/

HDMI、USB、RCA の3つのコネクタでの接続が必要と記載されてます。
そうするとこのナビの外部入力端子は全て塞がれてしまうので、fire stick や オットキャストも接続できなくなってしまうということで合ってますでしょうか?
YouTubeを見れるようにしたいのですが手段なくなりますよね?
お詳しい方おられましたらお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:25642498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2024/03/01 08:07(1年以上前)

のぶきち111さん

はい、のぶきち111さん認識の通りです。
VREC-DS810DCを使う場合、HDMI外部入力機器接続は諦めるしかないと思います。

ちなみにVREC-DS810DCを使いたい理由はカーナビ連動ですか?

書込番号:25642610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/03/01 08:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます
やはりそうなんですね。
バックモニターとドラレコ(前後)を付けたいのですが、
この商品だとドラレコを付ければバックモニターも兼用できるということで
工賃も安くなるので良いのではと思った次第です。
特にカーナビ連動する必要性はありませんので
HDMI入力を塞ぎたくないなら、ドラレコとバックモニターを別々で購入した方が良さそうですね。

書込番号:25642618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2024/03/01 09:20(1年以上前)

のぶきち111さん

>特にカーナビ連動する必要性はありませんので
>HDMI入力を塞ぎたくないなら、ドラレコとバックモニターを別々で購入した方が良さそうですね。

はい。その方が同じぐらいの価格でもっと性能のよいドラレコ取り付けも可能かと。自分はKENWOODのドラレコを装着してます。

ちなみにバックカメラはND-BC300を装着していますがとにかくHD画質が綺麗で一度使ってしまうとSD画質には戻れません。難点はカメラの値段が普通のバックカメラと比べて高いことでしょうか。長く使うのであれば断然こちらの方がお勧めです。

書込番号:25642666

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/03/02 07:37(1年以上前)

>のぶきち111さん
車が?ですがバックカメラとしてリアカメラを取付る位置でも映り方が違うのでドラレコとバックカメラを別々に取付た方が良いでしょうね。
VREC-DS810DCのリアカメラを外カメラで使うなら同じ様に映るでしょうね?

HDMI入力はIF21A等の切替器を使えば映す事は出来ると思います。

ただドラレコは壊れ易いので連動物より別々に取付ておいた方が良いと思います。

書込番号:25643753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2024/03/11 04:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます
おっしゃる通りですね
別々の取付にしたいと思います

書込番号:25655827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-RF720」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RF720を新規書き込み楽ナビ AVIC-RF720をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-RF720
パイオニア

楽ナビ AVIC-RF720

最安価格(税込):¥84,800発売日:2023年 3月 価格.comの安さの理由は?

楽ナビ AVIC-RF720をお気に入り製品に追加する <253

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング