楽ナビ AVIC-RL720 のクチコミ掲示板

2023年 3月 発売

楽ナビ AVIC-RL720

  • 車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」に対応したラージサイズタイプの8V型カーナビ(「ネットワークスティック」別売り)。
  • 「車内Wi-Fiスポット」機能を搭載し、通信量を気にせずスマホやタブレットで動画や音楽のストリーミング再生、オンラインゲームができる(契約が必要)。
  • ドライブ中にやりたいことを直感的に操作できるインターフェイス「Doメニュー」を採用。HD解像度フル対応で、高画質の画面表示を実現。
最安価格(税込):

¥79,000

(前週比:-1,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥79,000¥100,000 (6店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ 楽ナビ AVIC-RL720のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-RL720の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RL720のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RL720のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RL720のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RL720の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RL720のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RL720のオークション

楽ナビ AVIC-RL720パイオニア

最安価格(税込):¥79,000 (前週比:-1,000円↓) 発売日:2023年 3月

  • 楽ナビ AVIC-RL720の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RL720のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RL720のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RL720のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RL720の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RL720のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RL720のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL720

楽ナビ AVIC-RL720 のクチコミ掲示板

(133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-RL720」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RL720を新規書き込み楽ナビ AVIC-RL720をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信26

お気に入りに追加

標準

地デジブースターについて

2023/10/13 11:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL720

クチコミ投稿数:23件

先日こちらの機種を購入しました。
以前のRL09から随分使い勝手が良いですが
以前のRL09で映っていた地デジですがこの機種に変えてから「受信できません」と表示され
中断する事が度々有ります。
本体価格が安い分性能が落ちたのでしょうか?
そこでカーナビ用地デジブースターで良い製品が有れば教えて頂きたいと思います。
ネットで調べてもどれが良いのかわかりません。
実際取付ている方の情報等有れば助かります。
皆さんよろしくお願いします。

書込番号:25460810

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2023/10/13 12:08(1年以上前)

車両も変更されたのでしょうか 

そうすると 車両の特性や アンテナの相性も大きく影響します

書込番号:25460879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/10/13 12:15(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
早速有難う御座います。
車両は変更有りません。
ナビのみ交換です。
取付は大手カー用品店にお願いしました。

書込番号:25460889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/10/13 12:21(1年以上前)

ドラレコ、置くだけ充電の影響も

書込番号:25460900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/10/13 12:27(1年以上前)

>1とらぞうさん
有難う御座います。
ドラレコは変更有りません。
置くだけ充電は使用していません。

書込番号:25460904

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2023/10/13 13:44(1年以上前)

>けんまくちゃんさん
受信感度の低下がノイズによる信号品質(C/N)低下なのか、信号強度が低いのかの切り分けはお済でしょうか?
信号品質の低下であればブースターによる改善効果は期待できないので
未だ信号品質or信号強度の切り分けがお済でないなら、まずはそこから着手された方がよいかと思います

具体的にはノイズ源の可能性のある電装品(ドラレコ、レーダー、充電器、LED照明等)の電源をOFFして受信感度が変化するか
変化するなら対象の電装品のケーブルにシールドチューブを被せるもしくは使用を中止、代替品に交換

テレビアンテナを流用したのであれば、付属品のアンテナに交換してみる(とりあえずマスキングテープ等で仮止めでも可)必要に応じてアンテナ貼位置を変えてみる(例えばリアクォーターガラス等)

を試行されてはいかがでしょうか?





書込番号:25460983

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2023/10/13 13:58(1年以上前)

先ずは取り付け(買っ)た所に問い合わせがスジでしょ?
症状の判断も出来ないこんな掲示板で訊くなんてせず。

書込番号:25460995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/10/13 14:00(1年以上前)

>緑茶猫さん
有難う御座います。
以前の機種からの流用は取り付けキットとGPSアンテナのみで
地デジアンテナは交換しました。
後、ドラレコは前機種の時と同じで電源を切っても映りは変わりませんでした。
レーダーも以前の機種でも付いていたので条件は変わりません。
充電器、LED照明は取り付けしていません。
このナビに交換してから映りが悪く成りました。

書込番号:25460996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/10/13 14:02(1年以上前)

>yanagiken2さん
有難う御座います。
ですね。
取り付けた所に一度相談して見ます。

書込番号:25461002

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2023/10/13 14:15(1年以上前)

>けんまくちゃんさん
>取り付けた所に一度相談して見ます。
そうですね。先ずは取付業者に確認されるのが一番ですし、改善策についても大手カー用品店であれば施工実績もそれなりにあると思いますのでここで聞くよりは確度が高いと思います
意外に施工ミス(接続漏れ)という可能性も無くはないですし

書込番号:25461018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2023/10/13 14:18(1年以上前)

>取り付けた所に一度相談して見ます。

TVアンテナ端子が旧モデルのHF201(S02)から、最近のはVR-1になっているようです。
こちら、変換ケーブルや全貼り替え(もしくは部分貼り替え?)等、どう対処したでしょうか?

変換ケーブルでも極端には落ちないとは思いますが、ケンウッド系のHF201(S01)→VR-1のケーブルで変換しているとか?
(それで接触不良が起きるかは存じませんが)

書込番号:25461021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2023/10/13 14:22(1年以上前)

>緑茶猫さん
有難う御座います。
相談して見るのがベストですね。
田舎暮らしなので取り付け業者まで100Km有りますが。

書込番号:25461027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2023/10/13 14:25(1年以上前)

>けんまくちゃんさん
失礼しました、「地デジアンテナは交換しました」とありましたね。

書込番号:25461034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2023/10/13 14:26(1年以上前)

>ぢぢいAさん
有難う御座います。
取り付け業者に全て任せて張替えて貰いました。
取り付け業者に相談して見ます。

書込番号:25461038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2023/10/13 14:27(1年以上前)

>ぢぢいAさん
とんでもございません。
有難う御座います。

書込番号:25461041

ナイスクチコミ!2


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2023/10/13 14:28(1年以上前)

>けんまくちゃんさん
>田舎暮らしなので取り付け業者まで100Km有りますが
それは大変ですね
現認頂く前に取付業者さんに一度お電話で状況を説明して、事前確認等の助言がないかお聞きしてもよいかもしれませんね

書込番号:25461043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/10/13 14:33(1年以上前)

>緑茶猫さん
有難う御座います。
田舎なので元々電波が弱いので
少し条件が変わると映らなくなるのも要因ですが
とにかく業者に連絡してみます。

書込番号:25461056

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/10/13 18:40(1年以上前)

>けんまくちゃんさん
取付業者まで100qとは…
簡単に業者に確認もままならないですね。

近くなら簡単に業者に見て貰えばと言えますが…
100q離れた業者で取付なら相当面倒な車なのでしょうね?

ご自分で確認出来るなら配線の纏め方かフィルムアンテナ貼り付け位置位の確認でしょうか?

RL09から交換で感度が落ちているなら何か原因があるのかも知れません?

>>そこでカーナビ用地デジブースターで良い製品が有れば教えて頂きたいと思います。
感度落ちした物が無かったので知りませんでしたが調べてみると車載用地デジブースターってあるのですね。
実際はAVIC-RL720には使えそうもありませんでしたが…

書込番号:25461364

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2023/10/13 18:50(1年以上前)

>けんまくちゃんさん
こんばんは
今まで普通に受信できていた地域なのなら、電解強度は十分なはずなので、ブースターは効かないし必要ないと思います。

地デジアンテナは今まで使っていたものを流用ではなく新しいナビについていたものに張り替えましたか?
最近のフィルムアンテナはアンテナ直下にアンプが入っているので定数違い等あり得るので張り替えがおすすめです。

あと考えられるのはドラレコなどからの妨害ですね。

安いノーブランドの中華製ドラレコなどはノイズ対策がされてないのでつけるだけで地デジが見えなくなったりします。ドラレコ電源を切って地デジの受信が良くなったらこれが原因です。国内メーカー製ドラレコに変えるのがおすすめです。

書込番号:25461377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/10/13 18:51(1年以上前)

>F 3.5さん
有難う御座います。
車はプリウスですが住まいがほぼポツンと一軒家なので。
ブースターは無いですか?
情報有難う御座います。

書込番号:25461381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2023/10/13 19:17(1年以上前)

>プローヴァさん
有難う御座います。
ブースターは意味ない様ですね。
アンテナは張替えて貰いました。
ドラレコは同じパイオニア製です。
以前の環境とはナビとアンテナを変えただけです。
少しの事だと思うのですが。

書込番号:25461428

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2023/10/13 19:27(1年以上前)

>けんまくちゃんさん
それはおかしいですね。

であると、カーナビ本体の不良という線も出てくる様に思います。

純正とは言えパイオニアのドラレコってさほど評判が良くないので、一応ドラレコをオフにしてみて下さい。

それで状況が変わらなければ、取り付けをしたショップに配線等再確認してもらってから、必要に応じてメーカーに点検に出すのが良いと思います。

書込番号:25461451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/10/13 19:54(1年以上前)

>けんまくちゃんさん
30プリウスでしょうか?
知合いのプリウスで何故かラジオアンテナアース不良(シャークアンテナ)でGPS、TV入感度不具合がありました。

ナビ載せ替えでの不具合の違いなので違うでしょうが?

フィルムアンテナは同じ位置に取付られているのですか?
Aピラーに近すぎると感度落ちする物もありました。

実際は車を見ないと判断は難しいですがどんな所で取付したのか?ですがパイオニアサービスが立会いで点検してくれる店舗もあります。

書込番号:25461500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2023/10/13 19:56(1年以上前)

>プローヴァさん
有難う御座います。
ドラレコの電源も切ったのですが改善しませんでした。
ナビの不良ですかね?

書込番号:25461506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/10/13 20:04(1年以上前)

>F 3.5さん
有難う御座います。
はい30プリウスです。
アンテナは同じ位置に貼り付けて貰いました。
取り付けは大手カー用品店Aさんです。
取り付け業者に連絡してみます。

書込番号:25461523

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2023/10/13 21:20(1年以上前)

>けんまくちゃんさん
そうですか。
まだナビの不良と断定はできず、配線の問題等ないとは言えないので、まずは、取り付けをしたA社に配線等再確認してもらってから、配線が大丈夫そうなら、メーカーに点検に出すしかないですね。

書込番号:25461620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/10/14 07:49(1年以上前)

>プローヴァさん
有難う御座います。
今日取り付け業者に連絡して配線等
点検して貰います。
それでも解決しないならメーカーに連絡します。

書込番号:25462089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL720

スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件 楽ナビ AVIC-RL720のオーナー楽ナビ AVIC-RL720の満足度5

題名通りにはなってしまうのですが、今出ている楽ナビか、今期リニューアルするサイバーナビにするか検討しています。
色々ネットで調べたりしているのですが、いまいちどこが違うのかがハッキリと分からず質問させてもらってます。

両方の違いとしては、サイバーナビの方が音質とかに拘りがある程度でしょうか。

案内精度等は違いありますでしょう。

カカクコムで見ても、サイバーナビは圧倒的に高いので、それだけの価値があるのがどうか気になっています。

こんな質問で申し訳ないのですがご教授頂けると嬉しいです。

書込番号:25454726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2023/10/09 00:00(1年以上前)

いまサイバーナビを使ってますが、案内精度とか、地図的にはサイバーナビも楽ナビも大差がないというか
ほとんどといって差がないように思います。

サイナーナビ 楽ナビ 商品比較 で検索すると、サイバーナビと楽ナビの機能比較をした一覧表がありますので
参考にしてください。


機能によっては楽ナビのほうが勝っている面もありますが、一番大きな違いがスーパールート検索があるかないか。
自分のサイバーはネットにつながっているのでスーパー表示されますが、別にオフラインでも大差ない気が。

むしろ走っていて、ルートを変えてきて新ルートで案内します→しばらく走るとまた新ルートを案内してきて、
それ旧ルートやん…という訳の分からないことが結構おきます。

案内精度は非常によく、楽ナビもセンサー類は同じなので、精度は同クラスだと思いますよ。


音質については、サイバーと楽ナビは全く別物なので、もし音質にもこだわるならサイバー一択。
別に音楽聴かないし、案内精度だけしっかりすればいいというなら楽ナビでもいいと思います。

正直、楽ナビオンライン化でAV以外はサイバーナビとほとんど変わらなくなってしまいました。

書込番号:25454853

ナイスクチコミ!5


BIGNさん
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:143件

2023/10/09 06:51(1年以上前)

sagatakuさん

自分はRZ712(多分今のサイバーと同じCPU)とRQ720使ってますが処理速度はかなり違いRQ720の方が全てにおいてサクサク動き非常に快適です。

地図や位置精度はサイバーと同じはずですが案内については今年のモデルから信号機カウントダウン案内がサポートされ交差点を曲がる際に非常に分かりやすくなりました。最初はたいした機能じゃないかなと思いましたが使ってみると右左折ミスがなくなり知らない道での安心感は格段に上がってます。

sagatakuさん認識の通りサイバーが勝るのはAV機能や音質面だと思いますが個人的には高いサイバーを購入するより安い楽ナビ購入し、浮いたお金で社外スピーカーやAmazon Fire Stick(もうすぐ新しい4Kが出ます)を入れた方が音質の差は大きく感じられると思いますし、AV機能もサイバー以上になります。

なので、自分としてはよほどサイバーにこだわりがない限り、楽ナビをお勧めします。

書込番号:25455017

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2023/10/09 08:53(1年以上前)

>sagatakuさん
こんにちは
元々サイバーナビから派生してオーディオ関連の設定などを簡略化したのが楽ナビでした。
地図の内容や案内などはほぼ共通でした。

その後サイバーがandroidベースの新しいプラットフォームと地図デザインに移行した後も、楽ナビは旧来のOSと地図のまま放置の時期がありました。

でもその後楽ナビもサイバーと同じプラットフォームと地図に変わりましたので、今となっては以前と同じく楽ナビはサイバーの派生機種であり、オーディオ設定を簡略化したモデルという事になります。

オーディオに関してはネットワークモードや補正用のグラフィックイコライザーの分割数がサイバーナビの方が多く、マニアックな設定が可能になっています。
ただ、音を決めているアンプ部などはいうほど変わらないですし、今や音質で選べばデジタルアンプ使用のアルパインという時代ですから、サイバーの価値も以前ほどでは無いという言い方もできます。

まあでも、迷ったら高い方、なのでわたしならサイバー一択ですけどね。

書込番号:25455126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/10/09 10:09(1年以上前)

>sagatakuさん
何を重視するかで決まると思います。
SD楽ナビになってから使いましたが不満無く使えていました。
案内精度等は年々進化しているので楽ナビでも十分だと思います。

スペックだけの違いなら楽ナビの方が良い様に思います。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/products/webcomp/navi/?_gl=1*1ymwcr6*_gcl_au*MTU5MTg1MjgzOC4xNjk2NzU2NTIw

サイバーナビは家の車にしか取付していませんが楽ナビは現行品まで取付た印象ですが音の違いはナビだけのポン付けだと楽ナビの方が良く聴こえる様に思います。

サイバーナビの音質は良いですがスピーカー交換して設定して初めて化けるナビだと思います。

Cあたりのスピーカー交換位なら楽ナビでも十分だと思います。

それなりな音質でマトメるならサイバーナビ+TS-V173S+サブウーファーでネットワーク接続がCPが良かったです。

sagatakuさんが何処までヤルかで決めるしか無いでしょうね?

書込番号:25455232

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件 楽ナビ AVIC-RL720のオーナー楽ナビ AVIC-RL720の満足度5

2023/10/13 18:40(1年以上前)

>F 3.5さん
>プローヴァさん
>BIGNさん
>elgadoさん

皆様、このような質問に丁寧に細かく回答を頂きありがとうございました。
私自身でも色々調べてみたのですが、確かに今の楽ナビはサイバーとそこまで変わることが無いことを知りました。
音にもこだわりたいですが、サイバーの細かな設定まで出来る気がしないので、この機種を前向きに検討しようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:25461363

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL720

クチコミ投稿数:23件

先日こちらの機種を購入しました。
以前のRL09から随分使い勝手が良いです。
最初はネットワークスティックは不要と思いこちらの機種を購入したのですが
最近ネットワークスティックを使った検索機能を使いたいと思っています。
このネットワークスティックND-DC4のお値段が結構高額で
代わりに車載用Wi-Fiルーター DCT-WR100Dでデザリンク機能を使い
検索機能は可能なのでしょうか?
これなら費用は半額程度で済みます。
詳しい方宜しくお願い致します。

書込番号:25386257

ナイスクチコミ!3


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:143件

2023/08/17 07:24(1年以上前)

けんまくちゃんさん

自分はスマホ(iPhone)のテザリングで使っているので車載用Wi-Fiルーターでも可能かと。

ヘビーに使うのであれば車載用Wi-Fiルーターを購入したほうが通信費用安くなるのかもしれませんがヘビーに使用しないのであればスマホのテザリングで十分じゃないでしょうか?

書込番号:25386281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4551件Goodアンサー獲得:390件

2023/08/17 07:34(1年以上前)

取説抜粋

>けんまくちゃんさん
実際に所有していないのですが、スマホのテザリングや車載用Wi-FiルーターにRL720を接続すれば検索などできるようです。
RL720自体をWi-Fiルーターにするにはネットワークスティックが必要です。
スマホなどテザリング機能がある機器があれば実際に何ができるか確認できますね

書込番号:25386288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/08/17 07:35(1年以上前)

けんまくちゃんさん

早速の返信有難うございます。
問題なくできそうですね。
You Tubeとか動画再生等も考えていますので
車内Wi-Fiが有れば通信費用がこちらの方が
安くなるかと思いまして。

書込番号:25386290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/08/17 07:38(1年以上前)

訂正

BIGNさん

大変失礼しました。

書込番号:25386291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2023/08/17 07:41(1年以上前)

らぶくんのパパさん

早速返信有難うございます。
スマホのデザリンクで試してみます。

書込番号:25386294

ナイスクチコミ!1


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2023/08/18 18:05(1年以上前)

自分はWI-FIルーターPIX-MT110とSIMのカード増設を使ってやってますね。
Youtubeは車でたまにしか見ないので、これで十分かな。
720P画質に落とされるので、大体6時間ほど再生可能です。

PIX-MT110 本体価格 15,000円 + 追加SIM 440円×2年 +6GBへ増設330円アップ×2年 = 33,480円


パイオニアのDCT-WR100Dだと

本体価格 21,000円+2年 26,400円  sim更新 5,000円 = 52,400円

家族みんなでWi-Fi接続してデータ通信をしまくるならDCT-WR100Dのほうがお得かと思います。
こちらも移動しているという制限があるので、その制限が嫌ならばMT110+楽天モバイルセットで
月額3200円程度で使い放題、というやり方もありますね。


どんな人でもこれが最強最安ってのがないので、世の中上手くできてます…。

書込番号:25388264

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/08/19 04:57(1年以上前)

elgadoさん
ご返信有難うございます。
PIX-MT110なら車以外でも使えて便利ですね。
此方も検討いたします。

書込番号:25388858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL720

スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

車に乗ってナビの電源を入れた時ナビとテザリングできる時と出来ない時があります。
調子が良いときはナビが起動するとともにWi-Fiアンテナマークが画面に出るのですが私の場合うまく接続できる確率よりできない確率の方が圧倒的に多いです。
ナビのWi-Fi接続設定画面にはスマホの名前は表示してますが電波を受信しておらずアンテナレベルもひとつも立ってません。
しかし車にFire TV Stickを持ち込みスマホと接続するようにしてますがこちらは問題なく起動するんです。

スマホも疑いテザリングの設定を確認していますがスマホ側は問題なく電波を送信しております。(Google Pixel 7 Pro)
自宅のWi-Fi機器などには問題なく接続できます。

しかし接続が上手くいかない時に一旦スマホのテザリングをON,OFFしてやると接続します。
ナビ以外のWi-Fi機器には問題なくナビにだけ問題が出るのは何故でしょうか?

書込番号:25240895

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2023/04/29 19:45(1年以上前)

>H.RU3さん

何をしたいのか分かりませんが、
このナビで、Wi-Fiを使ってできることは限られています。
取扱説明書の31ページを見て何がしたいかお知らせください。

書込番号:25240958

ナイスクチコミ!1


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/04/29 19:48(1年以上前)

>funaさんさん
天気予報と渋滞情報です

書込番号:25240961

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2023/04/29 20:12(1年以上前)

>ナビ以外のWi-Fi機器には問題なくナビにだけ問題が出るのは何故でしょうか?

テザリングで使用周波数帯は、2.4Gのみ or 5G併用ですか?
楽ナビは2.4GHzしかサポートしていないので、ナビ以外が5G帯で接続しているという事であれば
2.4G帯が混んでることが理由として考えられますが
ナビ以外も2.4GHzに接続しているにもかかわらず差があるのであれば、WPAセキュリティレベルを変えて
(例えばWPA2-Personalのみ)変化するか試してみてもよいかもしれません

書込番号:25241002

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/04/29 20:21(1年以上前)

>緑茶猫さん

>2.4GHzに接続しているにもかかわらず差があるのであれば、WPAセキュリティレベルを変えて
(例えばWPA2-Personalのみ)変化するか試してみてもよいかもしれません

その可能性もありますね
スマホの設定を変更して明日検証してみます。
ありがとうございます

書込番号:25241010

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2023/04/29 21:09(1年以上前)

>H.RU3さん

つながりにくい場合の最初の手はスマホのリセットです。電源OFFではありません。
それでだめなら、再設定、つまりナビ、スマホ両方の設定を削除し、両機器をリセットして最初から設定し直しでしょう。

書込番号:25241080

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/04/30 09:32(1年以上前)

>緑茶猫さん

緑茶猫さんから教えていただいたとおりスマホのWi-Fiセキュリティー設定をWPA2-Personalへ変更したところ無事に接続できるようになりました。
10回くらい起動させてみましたが一発で認識してWi-Fiのアンテナが立つようになりました。

有難うございました。

書込番号:25241613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2023/04/30 09:37(1年以上前)

>H.RU3さん
Bluetooth は接続設定してますか?
wifiだけ設定しててもおっしゃる様につながらないことがありますが、BTも一緒に設定してると必ず繋がります。
できる内容からしてBTテザリングで十分な内容ですよね。

書込番号:25241617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/04/30 17:55(1年以上前)

>プローヴァさん

ちょっと言われてる意味がわかりませんが
何か別の機種と勘違いされてませんか?
過去は分かりませんが2023年発売の楽ナビはBluetoothテザリングには対応してませんよ。
データーの通信はWi-Fiテザリングのみです。

Bluetoothで音楽は聴いてますけどね。

書込番号:25242180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2023/05/01 12:57(1年以上前)

>H.RU3さん
それは失礼しました。パイオニアはサイバーナビしか選択してきてないので楽ナビは縁がなかったです。解決できた様で良かったですね。

書込番号:25243217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/05/08 02:14(1年以上前)

解決積みとしましたがあれからまた接続できない症状になっております。
一般家庭のWi-Fiの電波は受信できてるのですが私のスマホだけ受信してません
毎回車に乗るたびにスマホのテザリングをオンオフしないと(たまには何もせずに接続できますが)
ナビ側に特に設定するような項目もなく
スマホは問題なく電波発信しているのに
もうお手上げです。
相性というやつでしょうかね?

書込番号:25251932

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2023/05/08 09:44(1年以上前)

>H.RU3さん
それは残念ですね。申し訳ないですが、私も正直答えを持ち合わせておりませんし、
おそらくメーカーに問い合わせても登録の再設定でダメならナビ・スマホ双方リセット(初期化)の回答しか期待できないとは思いますが、

リセット以外の手で思いつくのは、
スマホ側:
1)Wi-Fiテザリング設定の「互換性を拡張する」をON
2)ネットワーク名を変えてみる(例:頭に数字をつける)

ナビ側:
1) Wi-Fi設定の「モード変更」からOFF/ONを実行
2)Wi-Fi設定の「オプション」から「登録ネットワーク一覧」から登録削除後、「新規ネットワーク登録」で再度手動登録

位でしょうか?ご参考になれば幸いです。

書込番号:25252101

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/05/08 11:04(1年以上前)

>緑茶猫さん
いつもコメントありがとうございます。
言われた事を順番に試してみたいと思います。
また改善があれば報告させていただきたいと思います。

書込番号:25252176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2023/05/08 15:51(1年以上前)

>H.RU3さん
すみません、ナビ側の用語誤記がありましたので、念のため訂正します

ナビ側
1)「Wi-Fiテザリング」にタッチしてOFF/ON
2)「アクセスポイント設定」から登録削除(ゴミ箱押下)後、「マニュアル接続」で再度手動登録

書込番号:25252397

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/05/08 20:23(1年以上前)

>緑茶猫さん
>ナビ側
1)「Wi-Fiテザリング」にタッチしてOFF/ON
2)「アクセスポイント設定」から登録削除(ゴミ箱押下)後、「マニュアル接続」で再度手動登録

結果
1は認識していない状態でOFF/ONで認識(ナビ側スマホ側どちらでもいいのでどちらかを一旦OFF/ONしてやると認識するようです。)
2は症状変わらずでした

書込番号:25252649

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2023/05/09 10:08(1年以上前)

>H.RU3さん
試行結果報告ありがとうございます。
結果から推測すると、ナビ起動時のスキャンor接続シーケンスに何からの不具合がありそうですね。
接続先との相性によるバグ、起動時の環境依存(電源、ノイズ、混信)等、要因は定かではありませんが

過去にもサイバーナビでもアクセスポイントモード(今の車内Wi-Fi相当)で起動時に接続に失敗する事例があり修正プログラムがリリースされた事がありますので、一応メーカーにもお問い合わ頂いてもよいかと思います。
お役に立てずごめんなさい。

書込番号:25253162

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/05/10 11:42(1年以上前)

>緑茶猫さん
Wi-Fiテザリングの問題がひとつわかりました
問題はナビ本体ではなくスマホにあることです。
車に乗ってテザリングできない状態でスマホとナビには一切手を触れずオートバックスへ行き同ナビの展示機で自分のスマホのWi-Fiが認識するかテストしてみたところオートバックスのナビでも認識しておりませんでした。
その場でスマホを取り出しテザリングのOFF/ONをしてみたところ展示機でも認識
つまりスマホの電波が切れているということでした。

何故分かったかというとテザリングできている状態でナビのWi-Fi受信アンテナの状態を表示してみていると何故かWi-Fiの電波が弱まり最後には切れるという現象が起きていることが分かったからです。

対応としてスマホのネットワークをリセットオプションからリセット
再度セットアップ
これでどうなるかこれから確認という感じです。

ナビ側の問題ではなかったということをご報告いたします。

書込番号:25254420

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2023/05/10 12:26(1年以上前)

>H.RU3さん
スマホ側のリセットで解決できるとよいですね。

別個体でも再現するということで、個体差、設置環境依存は要因排除できたと思いますが
ただスマホ要因と仮定したとして、当初ご報告頂いた際に接続に失敗するのはナビだけで、Fire TV Stickは問題なく接続できるという事象とは辻褄が合わない事が老婆心ながら気になりました。

書込番号:25254475

ナイスクチコミ!1


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/05/12 17:21(1年以上前)

>緑茶猫さん
リセットしましたが解決できませんでした。
本日pioneer楽ナビとスマホのGoogleサポート両社へ問い合わせを致しましたが両社とも原因がつかめず最終的に機器の相性という判断になり乗車した時に毎回テザリングのOFF/ONをしてくださいというお言葉でした。
もやもやしますがこれは個人で解決できるものではないので諦めるしかないようです。

ナビ側-GooglePixel7以外の電波は正常に受信できる

スマホ側-テザリング設定中はナビ以外のワイヤレス機器には接続できている

書込番号:25257227

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2023/05/12 19:11(1年以上前)

>H.RU3さん
ご存知かもしれませんが、以下のURLにて
AVIC-RL720 × Google Pixel 7 Pro(Google) 接続適合結果として
---
データ通信可否:Wi-Fi(ステーションモード)
○*
※ データ通信は、テザリングプランの契約と電話機の操作が必要です。
----
と記載されています。

パイオニアカーナビゲーション対応 携帯電話動作確認サイト
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/info/keitai-check/

少なくともパイオニア側は動作確認結果として適合としているにもかかわらず、単なる相性で片付けるのは、
私なら理不尽さを感じて突っ込みますが・・・・

書込番号:25257348

ナイスクチコミ!1


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/05/12 19:44(1年以上前)

>緑茶猫さん
確認しておりませんでした
AUとソフトバンク共に判定は〇になってますね
結局自動は無理だけど手動で接続すれば使えるってことでしょうね
接続さえできてしまえば他問題なく動作するので・・・・
スマートループ渋滞情報を使いたいのに残念です

書込番号:25257393

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/05/12 19:51(1年以上前)

>緑茶猫さん
ごめんなさい
相性問題を言い出したのはGoogleです
パイオニアはリセットをするよう言われて言われるとおりにリセットしそのまま様子見てという判断でした。
(リセット方法:ナビ画面下のメニューにあるオーディオボタンと音量のーボタンを同時長押し)

書込番号:25257401

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/05/15 15:59(1年以上前)

パイオニアのサポート災厄です
再度電話し症状を伝えるもナビは問題ないスマホが悪いの一点張り

スマホの動作確認サイトではGooglePixel7Proは動作判定に〇がついている事を伝えると
「当社にはそのようなサイトはございません」

電話先のサポートの女性も高圧的でそんなもん知らんといわんばかりの勢いで
このナビを購入したことを後悔しております。
皆さんも購入されるときは動作確認を店頭で確認されてからご購入されることをお勧めします。

コメント下さった方ありがとうございました。
これで終らせていただきます。

書込番号:25261409

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2023/05/17 12:00(1年以上前)

ネット接続してできる機能面ではサイバーナビの方が上ですね。BTによるPAN接続も出来ますので再接続も意識する事なく相性もなく快適です。
そのあたりは分かった上で楽ナビ選んだんですよね?
パイオニアもとっくに外資系ですしサポートには期待できないかと。

書込番号:25263654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL720

スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

レコーダーでー音楽番組を録画してDVD-Rに書き込みファイナライズもしているのに本機に挿入するとエラーを吐いて再生できません。
というか時々再生できますが一旦再生停止したりするとエラー。
以前車に取り付けていたホンダの純正ナビでは問題なく再生できていたのにこちらのナビに挿入するとエラーになってしまいます。
今現在はDVD-RWに書き込みして検証していますがRWだとエラーにはならないようです。

DVD-Rのメーカーはマクセル(K’sデンキで買ったもの)
DVD-RWのメーカーは?(ダイソー100円ショップで買ったもの)

解決策あれば教えてください。

書込番号:25203369

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/03/31 19:49(1年以上前)

RWが問題ないならそれでいいんじゃない?

書込番号:25203388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/03/31 19:53(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
DVD−Rで使用したいのです

書込番号:25203398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/31 21:48(1年以上前)

再生できるけど途中でエラーになるならメディアの品質問題くらいしか思い当たることは無いと思うが?
マクセル以外のメーカで焼いて確認くらいはしましょうよ。

書込番号:25203545

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2023/03/31 22:49(1年以上前)

ナビ側のピックアップレンズをクリーナーかけてもエラーがでるなら
レコーダー側もレンズクリーナーかけて再度DVD-Rで焼き直してトライ

書込番号:25203631

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/04/01 00:01(1年以上前)

>John・Doeさん
はい、一応別のメディアも用意しまして録画をし明日検証するところです。

>緑茶猫さん
ナビはまだ新品ということで汚れではないと思っているのですがレンズクリーナーを持っているので明日試してみようと思います。
有難うございます。

書込番号:25203682

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2023/04/01 10:40(1年以上前)

>H.RU3さん
こんにちは。
レコーダーを使ってDVD-Rに焼いているのは、ハイビジョンの地デジ番組ですか?
焼く時、ハイビジョン画質で焼いてるのか、SD画質で焼いているのかわかりますか?

DVD-Rの場合、ハイビジョン画質で焼くと問題は出やすいと思います。
新品ならレンズクリーナーはやめといた方が良いかも。

書込番号:25204175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2023/04/01 11:04(1年以上前)

>H.RU3さん
プローヴァさんの助言の通り、まだ新品との事でナビ側にレンズクリーナーを使うのはお控え頂いた方がよいです
まずは書込み(レコーダー)側のみレンズクリーナーをかけて見て、同じメディアで変化するかご確認ください

書込番号:25204216

ナイスクチコミ!1


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/04/01 11:33(1年以上前)

>プローヴァさん
>緑茶猫さん
スカパーを録画してます
詳しくわからないのですが多分ハイビジョン画質とおもいます。
まずディスクをVRフォーマットし動画を選択→動画の容量オーバーで自動調節で圧縮→そのまま書き込みって感じです。
2時間番組なので書き込みも2時間かかってます
今まではこのやり方で問題なく他機種ナビで再生できておりました。

それとレンズクリーナーですが今朝朝一番にやってしまいました!!
まずかったですか??
初めに湿式をやってみてその後乾式をやりました。

実は昨晩新しいDVD-Rを購入してきて再度トライしたところ今朝(クリーニング後)一時間くらい正常に動作しておりました
この話はもう少し検証してから書き込もうとしていたのですがまだ解決しているのかダメなのか分っておりません
午後からでも出かけてみて検証してみようかと思っているところでございます。

書込番号:25204257

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/04/01 11:36(1年以上前)

>John・Doeさん
昨日別銘柄のDVD-Rを購入して検証しております
助言有難うございます

書込番号:25204265

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2023/04/01 11:53(1年以上前)

>H.RU3さん
私がご使用の型番(新製品)を確認せずにクリーナー使用の助言したのがまずがったです。ごめんなさい。
すでにクリーナー使用後ということですが、新品なら要因として可能性が低いという観点もありますが、
少なくとも保証期間中は極力自力救済はせず、クリーナー使用する際も事前に保証に影響しないことをメーカーに
確認してらかご使用くださいとお伝えすべきでした。

書込番号:25204288

ナイスクチコミ!2


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/04/01 12:28(1年以上前)

>緑茶猫さん
そうですか
ナビは購入したばかりで取り付けて3日ほど
私もナビは問題ないだろうと思っていたのですがやるだけやってみようと思いクリーニングしてしまいました。
でも今のところ動作に問題ないようなので故障はしていないと思います。
多分大丈夫です。
有難うございました。

書込番号:25204334

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2023/04/01 16:45(1年以上前)

>H.RU3さん
DVDメディアを変えて問題なく見れる様になったのであればメディアの相性ということになるんですかね。
まあ確かに少なからずDVD焼きではそういうことは起こるのは事実です。

クリーナー等は、用がない限り新品のドライブに使ったりしない方が良いです。

実際のところクリーナーディスクを回転させながらピックアップに物理的にブラシを押し当てるという多少乱暴なものですので。
あれを使ったから壊れることもないでしょうが、湿式の自然乾燥でどこまでレンズが綺麗になるのかなあとか思ったりはします。

書込番号:25204612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/04/01 16:57(1年以上前)

>プローヴァさん
メディアを交換してみたところ今のところ安定しております。
暫く今のメディアで様子をみてみようと思います。

レンズクリーナーはやってしまったものは仕方ないので自己責任ということで
また結果をこちらへ書き込ませていただきたいと思います。

有難うございました。

書込番号:25204631

ナイスクチコミ!1


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/04/12 20:25(1年以上前)

現在新しいメディアで現在使用できております。
しかし、DVDの初めの読み込みが遅いです
ドライブの読み込みの音を聞いていると3回読み込みに行って失敗し4回目で認識してるような感じです。
再生始まってしまえばエラーもなく最後まで再生できます。
難しいですね

書込番号:25219297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジアンテナコネクタ形状について

2023/03/19 08:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL720

クチコミ投稿数:11件

オートバックスの先行販売でかなり安く(10万位)で購入できました
既存ナビ流用して取り付けようとしたのですが、地デジアンテナコネクタが前バージョンから変更になったようで、カロッツェリア用の変換ケーブル()HF201が使えませんでした。
この形状は何という規格なのでしょうか?
GPSは既存の変換ケーブルでいけました(GT16)

書込番号:25186771

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/03/19 08:26(1年以上前)

>おぼっこんさん
まだ販売されて間も無いので何処も適当が取れていませんね。

写真を見るとVR1コネクターに見えますが実験君しないと接続出来ても普通に映るか?です。

書込番号:25186794

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2023/03/19 09:01(1年以上前)

>おぼっこんさん
こんにちは。
下記サイトが参考になるかと。
似た様なものがありますか?

https://jifuplace.com/shop/item/navi_tv/harness/antenna_henkan.html

書込番号:25186838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:143件

2023/03/20 07:19(1年以上前)

おぼっこんさん

自分が店員さんに確認したら別のお客さんがパナ用のVR-1端子のケーブルを購入したと言ってました。
まだ取り付けておらず接続確認できているわけではないですが参考までに。

書込番号:25188044

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/03/20 18:46(1年以上前)

>BIGNさん
パイオニア系がVR1になれば日本製社外ナビメーカーのTVアンテナコネクターは全てVR1になると思います。(デンソーテンは論外)

車輌側コネクターがホンダ、日産、三菱がGT13なのですがDOPナビメインメーカーがパナソニックなのでそのうちVR1になりそうです?

書込番号:25188683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2023/03/21 21:30(1年以上前)

人柱上等なのでパナ・アルパイン用の変換ケーブル買いました。
結果接続出来て地デジ映るようになりました!
2本のみしかアンテナ付けてませんが、純正ナビと感度は変わらないかな?
有り難うございました
もしこのナビで試してほしいことがあればやります!

書込番号:25190127

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-RL720」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RL720を新規書き込み楽ナビ AVIC-RL720をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-RL720
パイオニア

楽ナビ AVIC-RL720

最安価格(税込):¥79,000発売日:2023年 3月 価格.comの安さの理由は?

楽ナビ AVIC-RL720をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング