Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]
- 「M2」チップ搭載、8コアCPUと10コアGPU採用のデスクトップPC「Mac mini」。メモリー8GB、ストレージ256GB SSD、最大2台のディスプレイを同時サポート。
- Adobe Photoshopでの画像編集作業が前世代よりも最大50%高速になり、Final Cut Proでのビデオ編集作業が2倍以上高速になっている。
- 最大2本の30fpsの8K ProRes 422ビデオストリームまたは最大12本の30fpsの4K ProRes 422ビデオストリームを同時に再生することができる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2024年12月26日 12:50 | |
| 17 | 13 | 2025年6月17日 12:40 | |
| 0 | 0 | 2024年11月19日 20:33 | |
| 3 | 5 | 2024年11月19日 21:09 | |
| 0 | 1 | 2024年11月16日 12:24 | |
| 0 | 4 | 2024年11月7日 08:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]
Windowsから初めてのMac miniに挑戦したいと思っています。
こちらの機種かM4Mac miniを検討しているのですが安く済ませるに越した事はないかなと思っています。
初心者のため初歩的な質問すみません。
家のネット環境が10ギガ対応しているのでせっかくなら10ギガEthernetもつけた方が快適になるかなと思っているのですがこの機能をつけようと思ったらApple Storeで新品購入するしか術はないのでしょうか・・・?
Apple Storeで15000円でカスタマイズできるようですがApple Storeで新品購入するしか方法が無ければ必然的にM4 Mac miniになってしまいますよね?
外付けのアダプタもあるようですが調べたら3万超えていたのでそうなると潔くM4 Mac miniを買うのがトータルで安く買えるという理解で大丈夫でしょうか?
書込番号:26013853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Mac mini (2023) - 技術仕様
>Ethernet
>10/100/1000BASE-TギガビットEthernet(RJ-45コネクタ)
>オプション:10Gb Ethernetに変更可能(1Gb、2.5Gb、5Gb、10Gb Ethernetに対応するNbase-T Ethernet、RJ‑45コネクタ使用)
https://support.apple.com/ja-jp/111837
Mac mini (2024) - 技術仕様
>Ethernet
>10/100/1000BASE-TギガビットEthernet(RJ-45コネクタ)
>オプション:10Gb Ethernetに変更可能(1Gb、2.5Gb、5Gb、10Gb Ethernetに対応するNbase-T Ethernet、RJ‑45コネクタ使用)
https://support.apple.com/ja-jp/121555
Mac mini (2023)、Mac mini (2024)とも1ギガ対応が標準なので、10ギガ対応にするにはオプションになるでしょう。
書込番号:26013884
0点
Macの実情は詳しくないんだけど、可能性として、、、
Thunderbolt3 以降ならUSB-Cだし40Gbpsとかなので、アダプタでもワイヤー速度出るんじゃないかなぁ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KTLP44W/
中古の値段とかは良くわかんないけど、Macのいいところですな。
>Apple Storeで新品購入するしか方法が無ければ
普通にセミオーダーで売ってるんだから中古であってもおかしくないですけど?
>10ギガEthernetもつけた方が快適になるかな
HDDの速度が最大130MB/sとして、2.5GbEで間に合います。1GbEだと、NASが超高速ならちと制限掛かりますな。理論的には。
で、快適かどうかというと、ワークフローの組み方次第だろうけど、それが気になるのか? って言われると微妙w
うちだと、カメラ→micro SD (130MB/s) →メインPC(SSD/HDD) →お仕事 →GbE (60MB/s) → NAS (HDD)
てな感じですけど、一番速くしてほしいのは吸い上げるところのmicro SDで、「お仕事」後のバックアップ/開放はツールで一発管理なので待ち時間じゃないのですよ。内蔵のSSDも速度が生きることはないです。パタパタ転送するほうが時間の無駄というか、、、
むしろ、SanDiskで統一してSanDiskのリーダー使う方が大事。 (ちょっと速い)
ぶっちゃけ、個人でやる限りはNWは要らない訳で、デスクトップ機に内蔵するのが一番速くて安いのです。
NASに転送するのは、家族への開放のためです。(家族のデータもわたしが管理してます)
「Mac miniにしたいんだよ!!」ってのはわかるけど、コスパの「パ」の方はWFをどう考えているのか次第かなと。
「ワクワクするから買うんだ!」ってんなら別に止めませんけどね。
書込番号:26013886
1点
ながなが書きましたけど、要は、自分が10GbEに切り替えるために今5万円かけるかと言うとかけないって事です。
2.5GbE化は地味に進めてもいいですけどね。(HDDの速度制限上 10GbEに価値があると思ってない)
書込番号:26013891
2点
道路が制限速度500km/hになったからといって、車と人が対応できるのか?と同じく。
まぁたまに高速乗るから120くらいは出て欲しいけど、普段は50も出れば十分だよね…って用途がほとんどなわけで。
回線が10Gに対応したところで、WEBサーバーはそこまで速度が出ない(制限している)のが普通だし。Youtubeが10倍速なんて事を期待しているわけでも無く。その速度が出たとしても、ベンチマークの数字に悦に入って、それで終わり…が関の山です。
価格.comでも、ベンチ結果だけ自慢して何に使うのかを一切明かさない人は、たまに出てきますね。
サーバー側の準備も万端で10Gの速度が必要な用途がある!というのならともかく。1Gbps以上の速度は、まずベンチを見て良い気分になるくらいしか使い道が無いですし。100Mbpsも出れば困ることはほとんど無いのが現状です。
他のことにお金使った方が良いでしょう。
書込番号:26013908
3点
>vortis5296さん
M2チップ メモリ8GBを今から買うのはどうかな。
ネット速度にかかわらず、M4を買うほうが良いと思います。
1GbpsでPC間ファイル転送をやると、100GBの転送に10分以上かかるので、10Gbpsの意味はあると思います。
インターネットだけなら1Gbpsで十分でしょう。
書込番号:26013946
1点
>1GbpsでPC間ファイル転送をやると、、、10Gbpsの意味はあると思います。
SSD→SSDなら確かにそうなんだけど、そういうWFなんですか? って話ですな。
ほんとにそんなところに性能が必要なら、ThunderboltのSSD買わない?
用途がちょっと思い浮かばないというか、、、
書込番号:26014209
2点
>100GBの転送に10分以上かかるので、10Gbpsの意味はあると思います。
166MB/s。HDDならストレージのだいたい限界速度ですか。
個人的には。私はデータの処理場所としてローカルのSSDは使いますが、データの保存先にはHDDしか使いませんので。他のPCへのデータバックアップだとしても、それ以上早くても大して意味は無いですが。
もし、他のPCのSSDに100GBもデータコピーの必要があったのなら。私なら、一時的にそのSSDをコピー元のPCに内蔵します。または、10分程度は他事しながら待ちます。リアルタイムで10分がもったいないと感じるような使い方はしませんが。…10分がもったいないほど頻繁なSSDへの100GBコピー、まずSSDの寿命を縮めますよ。
10GBの速度が発揮できるシチュエーションの為にPC間のSSDデータコピーが必要な運用をする…まぁ本末転倒というか、目的の為に手段を選ばないというか。
ネット回線で10Gと言っても。大抵複数の契約でシェアしているだけの回線ですからね。使わない数字よりは、実用的な範囲の安定性を評価したいところです。
書込番号:26014232
2点
>vortis5296さん
参考になるか分かりませんが、M4miniでTB4を使ったPC-PC間のファイル共有でも8Gbpsくらいは出ていますので
10G LANがあるのであれば有効でしょうね。多分、TBには帯域制限があってそれがあってもこれです。
色々なサービスに割り当てているのだと思います。
私はまだ1G LANしかないのでTB4でネットワークを使っていますが対費用効果は相当高いと思います。
書込番号:26014822
0点
>かぐーや姫さん
>M4miniでTB4を使ったPC-PC間のファイル共有でも8Gbpsくらいは出ています
SSD間なら、それはそれで遅い気がするけど、、、
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1358306.html
それがやりたいことなんですか? って話し。
だからWF次第だと言ってるんだけど、個人でやっててそんなWFになるパターンってなんだろうと思う訳です。
書込番号:26015075
0点
>vortis5296さん
こんにちは。
わたしのMac mini M4 Proは吊しモデルなので、1GB Ethernet です。
このスレッドを見て、後付けの Thunderbolt-10GB Ethernet アダプター も気になりましたが、
やはり、3,4万円もするので、今の環境では 10GB Ethernet は必要ないと判断し、
Anker の USBC- 2.5GB Ethernet アダプター(4千円くらい)が手頃だったので、こちらにしました。
費用対効果では、こちらの方が良いように思いました。
書込番号:26016122
2点
>ムアディブさん
今見ました。
説明不足ですね。ネットワーク接続でのお話です。
TB4をネットワークを使ってのファイル共有SSDドライブのベンチでと言う意味です。
普通はネットワークにお詳しい方であれば分かると思い書きませんでした。
書込番号:26028613
1点
>vortis5296さん
WIN機があり、10G LAN環境がすでにあるのであれば
WIN機にTB4が無いとダメですがminiとTB4ケーブルで接続して
10G LANを共有すると言う方法もあります。
書込番号:26028615
0点
Appleの整備品狙えば良いんでは。
出物の一定数には10G LAN付いてますので。
ワタシは普通新品ですけど、以前mini (M2 Pro)買う時に10G付けました。
書込番号:26212553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]
https://applech2.com/archives/20241114-orico-mini-mate-for-mac-mini-2024.html
個人的にはUSB-A端子やSDカードスロットがあって、内部にM2SSDスロットがある奴がいいな。
自作PCを更新する際に古いSSDが余っちゃうのを再利用したい。
どうしてもデカいデータを保存したい場合が出たら、それは外付けHDDでもいいだろうしね。
0点
Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]
心機一転、新品購入予定。
m2、m4どっちが良きですか?
複雑な制作作業はしません。
すみません。
悟空ゲームは無理ですよね?
アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:25966969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どっちがいいかってそりゃM4ですよ
黒神話?MAC版のないゲームはまあ無理かと
パラレルでWindowsだとゲーム走らせると重すぎますよ
書込番号:25966990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>m2、m4どっちが良きですか?
>>複雑な制作作業はしません。
>M4/M4 Pro搭載Mac Miniの進化を前モデルと比較〜デザインや仕様の違いは?
https://iphone-mania.jp/mac-590056/
「歴代Mac miniのGeekbenchベンチマークスコア」のグラフを見れば、M4チップの方がM2チップよ優れているのは明らかです。
書込番号:25966995
1点
私もM4発売で安くなったM2を狙ってましたが、思いのほかM4が安いんで先々を考えてM4にする予定です。
2万円も変わらないのに、性能は大幅アップですからね〜。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001510052_K0001660922&pd_ctg=0019
私も軽い作業なんですけど、やはり性能は高いに越したこと無いです。性能が高ければ長く使えます。これはOSの対応年数が長くなることも意味します。今持ってるMacBookProが10年前のモデルなんですが、いまだギリOSのサポートがあります。しかし来年あたりに着れそうな予感がしてる(Winと違って事前告知なし)ので、来年くらいにはM4MacMiniを導入予定です。
Macでゲームっすか?20年前に諦めました。MacはMacなりの良さもあるんで、Winと用途は分けてます。
WinPCは20年前からずっと自作してます。ゲームもしますが、最新のとかはやりません。
書込番号:25966999
![]()
1点
>>悟空ゲームは無理ですよね?
>『黒神話 悟空』が遊べるゲーミングPCと推奨スペック紹介 そこそこ要求スペックが高いので最新モデルで準備しよう!
https://jtgkn.xsrv.jp/blackmyth-wukong/#index_id11
『黒神話 悟空』は、WindowsでハイスペックなCPU、GPUを要求し、仮想環境のWindows下ではWindowsのゲームが快適にプレイは出来ないと思う。
書込番号:25967014
1点
>キハ65さん
>KIMONOSTEREOさん
ありがとう!
書込番号:25967064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]
【ショップ名】コストコオンライン
【価格】¥69,800(配送料込み)
【確認日時】11/16 11時
【その他・コメント】11/24までです。新品でこの値段は安いと思います。
0点
新型が9万円弱だから、ちょっとカスレちゃいますね。
CPUが2世代違いますから、2万円の差なら新型、、、って人が多そうです。メモリも2倍ですし、、、
私も安くなってから旧型でもいいかって思ってましたが、新型も思いのほか値が下がってきてますしね。
旧型の在庫は今からどんどん値下がりしてきそうですね。
書込番号:25963019
0点
Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]
外観モードでダークを選択したらどうでしょうか?
>Macでライトまたはダークの外観モードを使用する
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchl52e1c2d2/mac
書込番号:25943514
![]()
0点
家のマックはアップルメニュー真っ黒で文字だけ白いです。
設定どうしてるか教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25946706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)












