Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]
- 「M2」チップ搭載、8コアCPUと10コアGPU採用のデスクトップPC「Mac mini」。メモリー8GB、ストレージ256GB SSD、最大2台のディスプレイを同時サポート。
- Adobe Photoshopでの画像編集作業が前世代よりも最大50%高速になり、Final Cut Proでのビデオ編集作業が2倍以上高速になっている。
- 最大2本の30fpsの8K ProRes 422ビデオストリームまたは最大12本の30fpsの4K ProRes 422ビデオストリームを同時に再生することができる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 7 | 2023年3月15日 13:44 | |
| 8 | 4 | 2023年3月1日 23:08 | |
| 9 | 6 | 2023年2月14日 14:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]
知り合いがiPhoneアプリを作るのに、XcodeでSwiftにて開発する。
そのためにこのMac miniを購入するかそれとももっと上のモデルやMacbook proを購入するかで悩んでいます。
動画編集などの重い処理はしない前提で最低限のソースコーディングやテストなどをするのにこのモデルで大丈夫か訊かれたのですが、当方そんな知識がなく困っております。
どうか開発目的で使用されている方のお声をお聞かせいただけませんでしょうか。
3点
3DゲームでもなければこのPCでも十分ですが。
>このモデルで大丈夫か訊かれたのですが、当方そんな知識がなく困っております。
なぜあなたに聞いたのか/自分で調べられない人がそもそも開発が出来るのか?/なぜ当人が質問しに来ないのか?
前途不安。
書込番号:25180893
8点
>>そのためにこのMac miniを購入するかそれとももっと上のモデルやMacbook proを購入するかで悩んでいます。
自分はプログラム開発をしていませんが、MacBook Proを買うとしているなら、M2 Pro Mac Miniならどうでしょうか。
書込番号:25180998
1点
お返事頂き感謝します。
私はモバイルアプリのメイクは数年前に卒業して、今は営業に携わっているため詳しくないです。申し訳ない。
でも当時一緒に仕事していた先輩は詳しいと勘違いして質問してきます。
そのためこちらでお知恵をお借りしようとした次第です。
先輩の息子さん(中学生)がSwift Undergroundで興味を持ちパズルゲームを作成しようと思ったそうなんですね。
で今までは先輩のお下がりのWindowsPCでHTMLやCSSを作っていたそうですが、Swiftに興味が出たそうで相談されました。
という経緯です。色々とすみませんでした。
>キハ65さん
>KAZU0002さん
書込番号:25181139
2点
やってたなら土地勘はあるだろうから、自分で調べたほうがいいと思うけど、、、
開発環境は、一般的にはたいした性能は必要ではないのだけど、Xcodeはマルチコアが効くようなので、ビルドが速い方がいいなら高額なCPUがいいかも。
注意点としては、macの場合はサポート切れるのが速いので、中古はお勧めしないという点位ですかね。
M2勧めてる方が居ますが、SSDの容量によっては速度が落ちてますので、本当にいいのかは良く調べたほうがいいかなぁ。
IDEにSSDがどの程度重要なのかというのはありますけど、コンパイラやシミュレーター走らせるときの起動速度とかには若干効いてくるんじゃないかとという気がしなくもない。(使ってないから感覚はわかりません)
メモリーも8GBでいいって話もあるし、裏で何かするなら多い方がいいとか幅がありますね。
ノートにするかは本人の趣味の問題なのでここで語ってもしょうがないけど、IDEは大画面でないとやってられないので、そこは考慮してですかね。(外付けするなり)
Macはどうせ低消費電力で拡張性もゼロに近いので、デスクトップ選ぶ理由は「持ち出さないし、安いのでOKだから」だと思いますけど。
書込番号:25181181
3点
>先輩は詳しいと勘違いして質問してきます。
勘違いを放置するのは、信頼に対する裏切りだと思います。
書込番号:25181351
4点
>>先輩の息子さん(中学生)がSwift Undergroundで興味を持ちパズルゲームを作成しようと思ったそうなんですね。
Macの入門機M2チップ MacBook Airで勉強し、物足りなくなったらMacの上級機移行したら良いのではないでしょうか。
書込番号:25181357
1点
>キハ65さん
>KAZU0002さん
>ムアディブさん
御連絡ありがとうございます。
このモデルを使用している方のアドバイス、引き続きお願いします。
書込番号:25182107
1点
Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]
Mac mini m2 の購入を考えています。
しかし、10年以上使用しているApple LED Cinema Display MC007J/A [27インチ]がつなげなくなります。
Appleの純正でりんごマークが付いているのも気に入っており、なんとか使い続けたいと思っています。
そこで、ご教授いただきたいのですが、接続用のアダプターがないでしょうか。
ネットで探してみても、MacBook用の物は見つかるのですが、mini用の物が売り切れで状態で見つかりません。
よろしくお願いします。
2点
下記のような組み合わせはどうでしょうか。
Mac MiniのThunderbolt 4(USB Type-C)端子からLED Cinema Display (27-inch) のMini DisplayPort端子へ接続する2つの変換ケーブルの組み合わせです。
StarTech.com USB-C - DisplayPort 1.4 変換ケーブル/2m/双方向変換対応/8K 60Hz対応/HBR3、HDR、DSC対応/Thunderbolt 3 互換/Type-C - DP 変換ディスプレイアダプタ CDP2DP142MBD
https://www.amazon.co.jp/dp/B083V6VMNM?th=1
Duttek 8K Displayport 延長ケーブル30cm ミニDisplayport to Displayport 延長ケーブル DP1.4 Displayport メス to Mini Displayport オス 延長ケーブル 双方向送信mDP1.4規格 対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B09Z2JFKQP/
書込番号:25130677
3点
キハ65さん
返信が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
また、ご教授ありがとうございました。
今のところ、Amazonのレビューを見ても、Macminiに繋いだという書き込みがないため、購入を躊躇している状態です。
とりあえず、テレビにHDMIを繋いでしのごうかと思っています。
書込番号:25147305
1点
マーサリンクのUSB C - Mini DisplayPort 変換アダプタで、つなげました。
これで、Apple LED Cinema Display MC007J/A [27インチ]を延命できます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01EIUJMJ2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:25164468
1点
マーサリンクのUSB C - Mini DisplayPort 変換アダプタで、つなげました。
これで、Apple LED Cinema Display MC007J/A [27インチ]を延命できます。
ただし、LED Cinema DisplayのUSBは使えませんでした。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01EIUJMJ2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:25164473
1点
Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]
有線LAN ポートが おかしくないですか?
ちゃんと動くんだけど、ビデオストリーム(NASや他のMacやPCに保存している動画をファイル共有して QuickTime PlayerやVLCで見る)と、
有線LANポートが 切断されて すぐに復帰するんです。 落ちるから 再生がとぎれとぎれになります。
システム設定 / ネットワーク / Ethernet で観察していると、「緑丸 接続済み」から、「赤丸 未接続」になって、また接続済みになる。
単純に、ファイルをローカル(内蔵SSD)にコピーするのは 1Gbpsの実測限界 70ー118MB/秒でてます。
Ventura 13.0 から 13.2にアップデートしても改善されません。
初期不良なのかな? 傾向的な問題なのか? 他に誰か 同じ症状の報告がなければ、個体の故障だと思うので、交換してもらうけど。
Wi-Fi 6での接続は、問題ないです。 Wi-Fi 6Eは、テスト中。
0点
macOSを再インストールして再現するようなら、Appleサポートへ相談すべきだと思います。
書込番号:25126349
0点
ケーブルは問題ありませんよね?
他の機器でも試せれば原因を見つけやすいのですが。
書込番号:25126440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
関係あるかわかんないけど。
IntelのNICが切断報告されてるし、報告されてないIntel NICもうちで切断し続けてますけど、Macが何使ってるのかちょっとわからないし、これがもっと広範囲に及ぶ不具合なのかも良くわかってません。
Appleは初期不良多いように感じるので、すぐクレームしたほうがいいと思いますけどね。
一応、ネットワークにも相性があるので、バッファローとか、それ以下のブランド使ってるなら通信相手を変えてみるというのと、ケーブルについても同じですね。カテ6の短いケーブルで確認してみましょう。
書込番号:25126607
1点
Wi-Fi OFF にしても症状出て、他のPC, Mac では途切れないなら早いうちに交換した方が もやもやしなくてよさそうですね。
新しい Mac mini 買ってウキウキでこういう問題出ると悲しいですね。。
書込番号:25130865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すでに、アメリカのコミュニティでも M2 Mac mini Proと共に、有線LANの問題が指摘されています。
ファイル共有などでは問題がないので、ハードウエアの問題ではなく、ドライバーのパラメータの設定ミスなのかな?
ディスカッションでも具体的な対策がでています。
システム設定 ネットワーク Ethernet の ハードウエア で、「自動」から、手動にしてパラメータをいじると改善するので、ソフトウエアアップデートで直るはずですが。
初期不良扱いで、返品や新品交換してもらった人も、たくさん いるだろうから、早々に 再調整品がでてきますよw
少しでも安く買いたい人は、狙い目ですwww
それにしても、初期ロットのバグ見つけが、海外頼みとは…いつまで経っても、日本のMacユーザのコミュニティのレベルは低い… w
書込番号:25131034
5点
Ventura 13.2.1 でも有線LANの不具合は改善しませんでした。
アメリカ本国のディスカッション、日本の5chの関連掲示版でもネットワークに関する不具合もチラホラでていますし、
システム設定 / ネットワーク / Ethernet の詳細… で手動にする方法とかみていても、プロトコル、パケットの通信の最適化がうまくできていないようです。
症状もひとそれぞれ違うし、みんな同じ条件でやっているのではないので、気づかない人も多いはず。
私の場合は、動画のストリーミングでひっかかる症状がでるのでわかりました。
しかし、単純に動画ファイルをファイル共有でアップ&ダウンロードするのは、122MB/秒(980Mbps)で最高速度が出ています。
これなら、初心者レベルのマカーなら、ネットワークの不具合に気づかないでしょう。
Wi-Fi 6E については、 6GHz帯(5GHzと同時に)も使えて、これも 有線LANに劣らない 120MB/秒がでます。ただし、間に何もない5m以内ですが。
もう、カカクへの情報の提供はこれで最後です。ここのコミュニティは、私のようなベテランには全く役に立たないことを実感しましたので。
書込番号:25142778
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)











