Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]
- 「M2」チップ搭載、8コアCPUと10コアGPU採用のデスクトップPC「Mac mini」。メモリー8GB、ストレージ256GB SSD、最大2台のディスプレイを同時サポート。
- Adobe Photoshopでの画像編集作業が前世代よりも最大50%高速になり、Final Cut Proでのビデオ編集作業が2倍以上高速になっている。
- 最大2本の30fpsの8K ProRes 422ビデオストリームまたは最大12本の30fpsの4K ProRes 422ビデオストリームを同時に再生することができる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 8 | 2024年11月1日 07:23 | |
| 9 | 5 | 2024年10月30日 01:30 | |
| 3 | 10 | 2024年8月28日 06:50 | |
| 4 | 3 | 2024年8月24日 23:27 | |
| 3 | 1 | 2024年8月24日 11:23 | |
| 0 | 6 | 2024年7月2日 08:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]
https://getnavi.jp/digital/978611/
https://japan.cnet.com/article/35222577/
廃熱性能とか大丈夫なんだろうかね。
アップルTVよりは少し大きくなるとのことみたいだが、厚みも増すってことだから四角柱みたいになるんだろうか?
ならば、今のデザインのままのほうがモニタの真下に置けたりして便利と思うんだけどなぁ、、
どの分野でも新型ってのは何かしらトラブルを抱えてたりするから、ちょっと心配ではある。
あと完全新型ってことで実売価格が10万円超えそうな気がする。。。
現在が2014のMacBookProだから、現行のMacMiniでも十分高速だから新型しだいでは現行でもいいかな?
みなさんはどう思いますか?
1点
>キハ65さん
新型の話ですよね?もう出た瞬間にサイズはわかりますから、それで判断しますね。性能とかはあまり気にしませんから、、、
あくまでサイズと形がどうなるのか気になりますね、もちろん分解レビューとかもそのうち出るでしょうから内部構造みて判断ってとこですかね。クリスマスシーズンくらいまでに発表はありますかね〜?
書込番号:25854590
0点
2020年末にM1 Mac miniを購入し、弄りすぎてリカバリに手こずり返品しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001311295/SortID=23856442/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83%8a%83J%83o%83%8a#tab
最近Macの新製品には触手が出なくなりました。
Macの掲示板は、ノートを含めて閑古鳥が鳴く淋しさです。
書込番号:25854652
0点
まぁ、MacMINIくらいのサイズで高性能なWindowsパソコンって意外と見当たらないんですよね。デザイン的にもカッコ悪いのしかないし、なんといってもMacはリセールバリューが良いでしょ?
メールと音楽再生、iPhoneバックアップがメイン用途ですけどね。あとセキュリティ的にも楽なイメージありますしね。
今はWindowsも今は大丈夫ですけどね。
書込番号:25854890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あとはMacMiniだと出た後に必ずサードパーティがデザイン的に似通ったハブとか出してきますよね。ああいうのも魅力。
MacBookAirとかに使えるハブもいいんですけどね、大昔のPowerBookDuoみたいに。
書込番号:25855105
0点
>KIMONOSTEREOさん
電源ボタンが 下部に移った とのことです。
書込番号:25944192
0点
>さすらいの『M』さん
私も見ました。
下部もちょっとどうかなと思ったけど、あの廃熱構造で大丈夫なんでしょうかね?
ちょっと実機レビュー待ちでしょうか?
半分で吸気して、半分で排気ってこうぞうでうまく廃熱できるのかちょっと不安ですね。
書込番号:25944198
1点
>KIMONOSTEREOさん
MacBookAirはM4にせず
現行機を8GBから16GBにして
価格そのままで売りますね。
ということは、M2のAirは
買い取り価格が下がりそうです。
したがって、M4 Mac miniを追加する方向で検討します。
書込番号:25945509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]
M4モデル発表前でワクワクだね。
でも、買うまではアドレナリンが出ていて張り切っているけど、
実際手にすると、買い替え前の機種とやっていることは一緒で、
あれ、何が変わったんだろう。。。ってなるんだよなぁー、毎回。
MPUパワーをフルに活用できるような趣味があればいいんだが。。。
4点
>ELEZONEって何?さん
M4モデル、楽しみですよね!
M3がシレッとスルーされたので、また暫くチェンジがないのかと思っていたので嬉しいです。
小さくなるのと、ベースモデルが16Gになるのは朗報ですね。
熱対策はAppleのことなので心配はしていませんけど、いままでテーブル脇にマウンターで固定していたのですが
小さいバージョンもサードパーティさんから発売されるのか心配しています。
もうひとつ重要な点が。。
AppleIntelligence 当面は英語版のみなのですよね〜
その他は来年中とアナウンスされているので、M4のパワーが解放されるのはその時なのかなぁ、と少々残念です。
書込番号:25878680
1点
本体サイズは約12.7(幅)×12.7(奥行き)×5(高さ)cm、重さはM4モデルが約670g、
書込番号:25943291
0点
Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]
14.6 では正常に映像も字幕も音声も再生されていたAmazonプライムビデオが、8月8日のOSマイナーアップデートをしたあと正常表示されなくなりました。音声は流れていて画面下部のタイムバーも進行します。カーソルをバーに乗せると再生時間に応じたサムネイル画像は表示されます。
何故か万が一用にインストールしているChromeブラウザでは正常に表示・再生できます。
同じAmazonアカウントで、テレビに挿しているFire TV Stick 4K Maxでは問題なく再生できます。Amazon側の問題ではないと思います。
同様の事象が起きているMac mini、Mac Studio、Mac Proの方、いらっしゃいますか?
【環境】
M2 Mac mini(8G,256G)、モニターはHuaweiMateViewのみをTypeCで接続。
OS: Sonoma(14.6.1)
【試してみた事柄】
1.Mac再起動→変化なし
2.Safariのキャッシュ・WEBサイトデータ全クリア→変化なし
3.常駐ソフト(セキュリティ系)をアンインストールしSafari以外は走っていない状態→変化なし
4.Safariプライベートブラウズで再生→変化なし
5.OS(Sonoma)を起動オプションから再インストール(環境を消したくないのでOSのみの上書き)→変化なし
6.セーフモードでの確認→変化なし
7.新たにユーザ(管理者権限)を作成し同じAmazonアカウントで再生トライ→変化なし
昨日(16日)、Appleサポートの上級エンジニアさんと長時間チャットと電話、さらに画面共有をして各種の設定なども診てもらったのですが、進展がありません。
サポート提案の残る策は、ストレージを初期化してOSをまっさらな状態に戻して退避しているTime Machineバックアップを復元する前に、同様になるか試して欲しい、と言われました。
けれど、かなりの時間を要するため作業ができなくなるのでためらっています。
※ディスプレイを持たないMacは、画面録画による著作権侵害を避けるために画面共有アプリや画面録画が走ると、ブラウザ側で映像を映さない仕組みがあります。サポートから送られた画面共有ソフトが実行されると、それまで正常に映っていたChromeブラウザでもAmazonプライムビデオの再生画面が黒くなりました。そのこともサポートにはリアルタイムで伝えました。
サポートに、アップデート後のSafariだけこの「画面共有されている」状態に陥っているのでは?と伝えたのですが、的確な回答は得られませんでした。同様な事象がまだ挙がっていないことが理由のようです。
同様の症状が出ている方、情報アップ・共有をよろしくお願いします。
1点
>>5.OS(Sonoma)を起動オプションから再インストール(環境を消したくないのでOSのみの上書き)→変化なし
TimeMachineでバックアップして、macOSを完全初期化する。
書込番号:25853673
0点
>キハ65さん
もちろんTime Machineバックアップは普段からとっています。
けれど、完全初期化はかなりの時間を要します。
なるべくならば避けたいです。
はじめのコメントを頂いたとおり、OSのアップデートに期待はあるのですが、それもこの事象がSafariの不具合である場合
次のSequoiaでも積み残しになる可能性があります。
それも避けたいですね。
書込番号:25853699
0点
私は年に1から2回程度、MacBook ProでmacOSの完全初期化を行っています。
書込番号:25853705
0点
ラップトップやiMacのようにディスプレイ一体型のMacでは、14.6.1にアップしてもこの事象は発生しない気がします。
何らかの理由で、著作権保護のためのロックがSafariにかかってしまったように感じています。
サポートとの電話でもそこは伝えていますので、同様の事象が他で起きているかが鍵になると思います。
書込番号:25853719
0点
>saber32さん
発生していない情報になります。
・M1 Mac mini
・MacOS14.6.1
・モニタ:SHARP LC-40G7(テレビ)
・接続:HDMI
書込番号:25853802
1点
>ぼきんさん
情報ありがとうございます。
そうなると、わたしの環境なのでしょうか?
時間をみつけて、ディスク初期化をして色々と試す必要がありそうです。
アップデートする前後の週にいつもと変わったことをした記憶もログもないため、切り分けが難しそうです 笑
書込番号:25853808
0点
>saber32さん
Prime Videoアプリではどうでしょうか?
私もWindowsで経験がありますが、Bluetooth接続のキーボードが接続出来ないトラブルが発生したので、原因を探るべく、色々やってみました。
トラブルが発生する前にバックアップしていたSSDから戻してみたりしましたが、結局、トラブルのトリガーが分かりませんでした。
問題解決に費やす時間が勿体なくなったのと、何度も物理的にSSDを入れ替える事でスロットが壊れないか心配で、途中で諦めました。
(キーボードは別の接続方法で接続可能)
本件もどこまでやるかですよね。
Chromeで利用出来ているので、ある程度で諦めるか...。
書込番号:25853827
1点
>ぼきんさん
ありがとうございます。
Prime Videoアプリ、あるのですね!
いまAppStoreからインストールしてみましたが、ログインした後に作品を再生するとアプリ下部に
「このデバイスはコンテンツ保護の基準を満たしていないため、このビデをを再生することが出来ません」
と表示されてしまいます。
この辺り、怪しいのですよね?。。
画面録画系のアプリやドライバーは入れていないのですが 笑
Mac miniの前にはM1ProのMacBookProを使用しており、そのときWi-Fiに接続したBlu-rayレコーダーのチューナーに
アクセスしてリアルタイムのテレビを観ることが出来る「Dixim Play U」を入れていました。
録画番組もMacBookProで観られて重宝していたのですが、Mac miniに買い替えて同じライセンスを
インストールしようとすると、Prime Videoアプリと同様に警告が出ていれることさえ出来ませんでした。
原因の切り分けをしてみたい気持ちと、その手間と時間をいまハカリにかけて悩んでおります 笑
書込番号:25853843
0点
まだ解決はしていませんが、時間が経ったので一旦クローズとします。
コメントくださった方々、ありがとうございました。
書込番号:25867958
0点
Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]
こんにちは。不明点が有り、教えて下さい。
MacMini M2チップにBENQ製(BW2880U)をThunderbolt3対応ケーブルにて接続し、使用しています。
YouTubeやNetflix等4K、HDRコンテンツを再生すると4Kのみの再生となります。
この場合だとThunderbolt4対応のケーブルに変えるとHDRコンテンツも表示できますでしょうか?
現在使っているケーブルは、UGREEN製のUSBCtoCのものを使用しています。
何卒ご教授の程、宜しくお願い致します。
1点
サンダーボルト対応ケーブルしか使ったことないからわかんねー
書込番号:25863233
1点
>>MacMini M2チップにBENQ製(BW2880U)をThunderbolt3対応ケーブルにて接続し、使用しています。
BENQ製(BW2880U)とは、BenQ EW2880Uのことでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001403530/spec/#tab
私はM1 Pro MacBook Pro (14インチ 2021)とEIZOの4Kモニター EV2785-WTを持っていますが、モニターがHDRに対応していないため、HDRについては確認のしようがありません。
書込番号:25863804
1点
Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]
>寒氷烈火さん
こんばんは
タッチパッド付きのキーボードはいろいろなところから発売されていると思いますが操作性はMagic Trackpadの足元にも及ばないので安くはないですがMagic Trackpad一択だと思いますよ
トラックパッド付きキーボード(一体型)ということでしたら社外品ですがMagic KeyboardとMagic Trackpadを合体させるパーツが出ていますね
書込番号:25794681
![]()
0点
Mac用のタッチパッド(トラックパッド)付きキーボードは少ないようです。
Bluetoothキーボード タブレットキーボード タッチパッド付 7色バックライト搭載 USB充電 極薄 汎用 軽量 携帯便利 コンパクト テンキーレスiPad Pro/iPad Air3タブレット/iPhone用 Surface Go/Surface Pro用 iOS/Android/Mac/Windows対応 黒
https://amzn.asia/d/0h7DaxqP
EWiN キーボード ワイヤレス 折り畳み bluetoothとusb無線両対応 大きいトラックパッドとテンキー付き フルサイズ ブルートゥース keyboard 4台までのデバイスと接続可能 ios mac win android対応 英語配列 アイパッド ipad iphone パソコン タブレット スマホ スタンド付き パンタグラフ レザーカバー付き Type-C充電式 ブラック
https://amzn.asia/d/03al8vRM
上で紹介したキーボードのタッチパッド部の機能・動作については保証できないので、Apple純正かサードパーティ製のMagic Trackpadとキーボードを組み合わせた方が良いように思えます。
書込番号:25794697
![]()
0点
ご意見ありがとうございます。
自分も調べてみましたが、やはり純正以外は動作が不安定ですね。
書込番号:25794702
0点
>寒氷烈火さん
自分もMac mini を所有していますが、Windowsで余ったキーボートとマウスを使ってます。
所詮、Mac Miniはお勉強用なので、適当なもので十分と判断してます。
書込番号:25794791
0点
長年使ったMacBookProを最近クラムシェルモードで使う用になったので、別途Win用の余ったキーボードを使っています。
タッチパッドはあまり使ってませんでしたが、気づいたら壊れてました。耐久性は高くないのかもしれません。
うちではだいぶ前から社外マウスを使っています。ロジクールのMX Anywhere 3Sですが、クリック音がほぼ無音で使いやすいマウスです。
上記キーボードは有線です。マウスは無線です。
私もいずれMacMiniに移行を考えていますが、タッチIDのことを考えると純正キーボードが良いように思ってます。
書込番号:25794944
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)












