NEWNO 155/65R14 75H
- 雨の日の安全性能が進化した乗用車用タイヤ。セダン・ミニバン・軽・コンパクトカー向け。
- 独自のタイヤ接地面を可視化する計測技術「ULTIMAT EYE」を活用し、理想的な接地形状・接地圧を実現。
- 従来品対比で燃費性能を維持しながら、ウェットブレーキ性能が8%向上するとともに摩耗寿命が14%、耐偏摩耗性能が6%向上。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2025年7月9日 13:16 |
![]() |
10 | 0 | 2025年4月30日 15:45 |
![]() |
8 | 0 | 2024年5月25日 22:42 |
![]() |
59 | 6 | 2023年10月18日 11:35 |
![]() |
77 | 8 | 2023年12月31日 15:37 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ブリヂストン > NEWNO 155/65R14 75H
ホンダN-BOX(2021年式)に乗っています。
現在、ブリヂストン製のタイヤ(新車装着)を履いており、これまで一度もタイヤ交換はしていません。
走行距離はそこまで多くなく、見た目上のひび割れなどはありませんが、年数的にそろそろ交換を考えています。
価格.comで以下のタイヤを見つけ、コストパフォーマンスの良さから気になっています。
■【購入検討中】NEWNO 155/65R14 75H
以下、2点ほどアドバイスをいただけると助かります:
【質問@】
このタイヤ(NEWNO)はN-BOXに問題なく装着可能でしょうか?
また、性能や寿命について、使用経験のある方の印象が知りたいです。他の商品と比較して安すぎるのも少し気になります。
【質問A】
ネットでこの商品を購入し、近所のタイヤ交換店(持ち込み対応の店)に取り付けをお願いする予定です。
このような流れで問題なく交換できるものでしょうか?(持ち込み料金の相場などもご存知でしたら教えていただきたいです)
コストを抑えたいというのが前提ですが、安全性は妥協したくありません。
アドバイスや体験談があれば、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします!
書込番号:26229352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>このタイヤ(NEWNO)はN-BOXに問題なく装着可能でしょうか?
新車装着タイヤが同じサイズ155/65R14で、同じホイールへの付け替えなら、何ら問題ありません。
>性能や寿命について、使用経験のある方の印象が知りたいです。
使用経験はありませんが、公開されているデータを見ると、それほど摩耗に強く無さそうな印象を受けます。
↓耐摩耗性データ
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00148/11.pdf
↓偏摩耗データ
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00148/12.pdf
>他の商品と比較して安すぎるのも少し気になります。
価格.com内の155/65R14サイズで安い順に見ていくと安価に見えますが、送料を入れると1本5,000円を超えますから、それほど安すぎる印象を受けません。
取り付け依頼は、予約をして作業枠を確保しましょう。タイヤはお店へ配送してもらうか、自身で持ち込むか、どちらでもいいと思います。
持ち込みだとお店で購入した時の倍額くらい、1本あたり2,000円と消費税(廃棄費用別)くらいが一般的と思います。
安価とはいえ世界的メーカーであるBRIDGESTONEのタイヤです。適切な空気圧管理と定期的な摩耗管理(ローテーション)を実施すれば、安全性に問題がある事はないでしょう。
書込番号:26229388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけ258さん
このタイヤは使ったことはありませんが、ネットでも実店舗でも一番売れているタイヤだと思います。
で、サイズが同じなら装着可能です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=14&pdf_Spec202=155&pdf_Spec203=65
N-BOX2021の新車装着タイヤはヨコハマBluEarth AE-01かブリヂストンECOPIA NH200Cとのことで、ブリジストンECOPIA NH200Cだとすると、ブリヂストン NEWNO にすると静粛性に不満が出るのでは?
どうせなら、みんなスタンダードエコタイヤですが、ECOPIA NH200CかBluEarth AE-01かグッドイヤー EfficientGrip ECO EG02あたりをお薦めします。
ECOPIA NH200C https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-passenger/passenger-bridgestone/ecopia-nh200-nh200c
BluEarth AE-01F https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-passenger/passenger-yokohama/tire-efficiency-yokohama-bluearthae01f
グッドイヤー EfficientGrip ECO EG02 https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-passenger/passenger-goodyear/tire-efficiency-goodyear-e-grip-eco-eg02
書込番号:26229458
1点

ニューノはふらつき 偏摩耗しますよ。おすすめはミニバン用タイヤです。省燃費重視 ダンロップ エナセーブRV505 ラベリング AA c、 ウェットグリップ重視ならば、ヨコハマ ブルーアースRV RV03CK ラベリング
A aです。
書込番号:26229720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このタイヤ(NEWNO)はN-BOXに問題なく装着可能でしょうか?
2021年式N-BOXはFF、4WDともに155/65R14が装着されていますので、問題なく装着可能ですね。
>性能や寿命について
耐摩耗性は、他社ベーシックタイヤの半分程度とみておいた方が無難です。
試験データでさえも32,000km程度、他社は60,000kmを超えます。
>このような流れで問題なく交換できるものでしょうか?
はい。
可能です。
>持ち込み料金の相場
ピンキリなのでなんとも言えないところがありますが、1万円前後〜かと思います。
>コストを抑えたいというのが前提ですが、安全性は妥協したくありません。
こちらのNEWNOですが、国内正規流通品でも東南アジア諸国で生産されているものが入ってきていますが、そのあたりは気にされませんか。
書込番号:26229864
3点

まだヤマが有り、ひび割れも無く、コストを抑えたいなら交換せずにギリギリまで今のタイヤを使うってのはダメなのかなと。
書込番号:26230532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ムーブキャンバスで2年目使用してますが、最近、ロードノイズが大きく、乗り心地も硬く感じます。安いのですが、私は、オススメはしません。
書込番号:26233104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持ち込み交換ですが、このサイズだと、安いとこで、税別一本あたり、タイヤ組替え500円バランス調整500円廃棄タイヤ500円ぐらいでしょうか?
普通のタイヤ屋さんだと持ち込みは工賃2倍にとこ多いです。組換え1000円バランス1000円廃棄は500円くらいでしょうか?この間が相場かと。
クルマから脱着だと、別途、台あたり2000円から3000円だと思います。
車検や1年点検の際に、同時に整備工場やディーラーに頼めば、脱着はかからないと思います。
書込番号:26233117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タイヤ > ブリヂストン > NEWNO 175/65R15 84H
アクア用にダンロップのエナセーブから履き替えて3ヶ月後の感想です。エナセーブに比べてタイヤが硬い為か道路の凸凹に反応しやすく、静寂性は劣ります。運転のし易さと安定感はさほど変化なしです。雨の日の停止感もそれほど差はありません。エナセーブよりも価格が高いのはマイナス要因です。今の処長所は見つかってないが、ブリジストンを試したかったので満足です。
書込番号:26164759 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



タイヤ > ブリヂストン > NEWNO 155/65R14 75H
【ショップ名】
福岡スタンダード石油 小郡インター店
【価格】
税込 28800円
サイズ155/65R/14 75H
古タイヤ廃棄料は無料
取り付け、バランス料金は込
新品バルブ交換料 税コム2000円
【確認日時】
令和6年5月4日
【その他・コメント】
自身ねならくねけ
書込番号:25748083 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



タイヤ > ブリヂストン > NEWNO 155/65R14 75H
NEWNO 155/65R14 75Hを購入したいのですが?
インターネットで手順がわかりません。手順教えて下さい。
>1週間前にネットで購入・近所の取り付け店へ配送、本日交換してきました。
>工賃、廃タイヤ処分、バルブ新品交換全てコミコミで33,300円ほど。
\4,999 無料 APG(静岡) コンビニ支払いで。
1)コンビニからお金を振り込む
2)事前にタイヤを取り付けてくれる店(B)と交渉。
APGへ住所を連絡する。
3)APGに 何日出荷で着日を確認する。
(B)で保管した場合保管料とるところあるんですか?
15点

わからなければやめといたほうががいいですよ、オートバックスとに行けば面倒なことすべてやってくれますから。
書込番号:25467392 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>>1)コンビニからお金を振り込む
>>2)事前にタイヤを取り付けてくれる店(B)と交渉。
>> APGへ住所を連絡する。
逆じゃね
書込番号:25467436
6点

>turi77さん
APG(静岡)は
オートパーツガレージですよね
>事前にタイヤを取り付けてくれる店
とはタイヤ交換専門のお店ですか
専門店の場合多くは定価(価格表)制をとっていて
交換日も予約が多いのではないでしょうか
タイヤは在庫品ですか
在庫品であれば
>納期目安はご注文確定後5〜7営業日程度です
のようですから
多分交換日予約の方が1週間以上先になるでしょうから
交換予約を先にとってから逆算10日から2週間前くらいに
タイヤを注文すれば良いかと思います
(勿論支払いも)
タイヤ交換が自動車店やガソリンスタンド等の場合
先ずはネットでタイヤを購入し交換をお願いしたいのですが可能かどうかを確認し
(タイヤもショップから直送も可かも確認)
勿論交換費用も確認
してから注文が良いかと思います
AGCにはタイヤの発想先は○○ショップturi77分と送って下さいとする
(大抵のnet店は解っている)
多少余裕をもった納品時期でも遅れる場合は交換ショップは連絡し変更する
大抵の交換店は
当日バルブはとかガス(空気は)とか廃タイヤはと作業(時間)以外のOPは当日可能
で作業終了後その場で支払いが多いかと思います
こんな感じで分かりますか
書込番号:25467491
2点

>(B)で保管した場合保管料とるところあるんですか?
到着日指定(タイヤ取り付け日前日とかに)すればいいだけかと思います。
書込番号:25467695
0点

〉B)で保管した場合保管料とるところあるんですか?
これね
届いてから取り付けの常識的範囲なら大丈夫じやない
今買って保管してもらって冬になったら組み付けは
保管って別の業務が入ってしまうから
Bのお店に聞いたほうが良いと思いますよ
1週間とか1か月とかくらいじやない
書込番号:25467833
3点

>gda_hisashiさん
>Berry Berryさん
>ひろ君ひろ君さん
>今岡山県にいますさん
みなさん どうもありがとうございました。
書込番号:25468482
3点



タイヤ > ブリヂストン > NEWNO 155/65R14 75H
1週間前にネットで購入・近所の取り付け店へ配送、本日交換してきました。
工賃、廃タイヤ処分、バルブ新品交換全てコミコミで33,300円ほど。
このタイヤは2023/2月発売ですが、装着したタイヤには
4622
と記されていたので昨年10月製造のようです。
控えで渡された作業確認書によると、空気圧は2.4kPaに設定したようで
帰り道5キロくらいの走行ですが、ふわふわした感じの乗り心地でした。
新品なので当たり前ですかね。
25点

ロットでつくるので仕方ないと思います。 80KM以下で100KMぐらいならしをしたらいいと思います。
書込番号:25203124
5点

4622 ですから
22年の11月中旬の製造となりますので、発売日が、23年2月なら、全然古くないですね。
使い古したタイヤから、新品のタイヤに変えたら、同じ銘柄でも、山が最大なので柔らかく感じると思います。
書込番号:25203144
10点

>からうりさん
>バニラ0525さん
アドバイス&ご教示ありがとうございます。
暫くしたらまた感想など書き込みたいと思います。
書込番号:25203203
5点

こんにちは!その後はどうですか?ウェット性能良さそうですが。
書込番号:25225677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

雨天時の走行ですが2日間、トータル25キロほど走りましたが、なかなか良いですね。グリップしっかりしてます。
書込番号:25228896 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

装着から5ケ月になりました。
今のところ問題なく快適に走っています。
ところで、2023年4月以降、タイヤ値上げの話が出ていたと思いますが
今日時点で3月以前の価格と全く変わりない値段で販売されていますね。
値上げの話は何処へ行ったのでしょう?
書込番号:25403277
11点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





