
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2024年12月20日 20:20 |
![]() |
5 | 4 | 2024年9月1日 18:12 |
![]() |
0 | 0 | 2024年3月9日 11:04 |
![]() |
0 | 0 | 2024年2月24日 05:38 |
![]() |
0 | 1 | 2024年1月23日 10:47 |
![]() |
5 | 3 | 2023年10月15日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X6
もしご存じの方がいらっしゃたら教えてください
演奏録音(1時間程度)を行った際に, 録音後再生してみたところ音声が一部途切れている部分を見つけました。
一曲終了後, 次の曲の開始部分が数秒切れている状態です。
自動録音による無音状態での停止を疑ったのですが, 設定を見たところ自動録音はoffになっておりました。
そこで知りたいのですが
- 他に考えられる原因はありますでしょうか?
- 自動録音のOn/Offに関して不具合等ご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします
0点

>フォーレ好きさん
こちらを使っているわけではありませんが、この手のレコーダーは連続で録音出来る時間以外に1ファイルの容量(2GB?)というのがあるので、演奏録音とのことですので高音質で録音していて容量制限でファイルが分割されているということではないでしょうか?
書込番号:26007059
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X6
うるさめの室内バンドコンサートが録音可だったので録音しました。
特にゲインを上げずに録音すると、ものすごく小さい音量での録音になって
ところどころ無音になるほど。
この機種は+30〜+40くらいまでゲインを上げて録音するのがデフォなのでしょうか?
0点

元々の音量に左右されるので、実際にいろんなゲイン設定で試すしかない。
静かな部屋で、自分の声やテレビの音声を録音したら、どうなりますか?
その時は、音源との距離を一定にしてみて下さい。
書込番号:25873940
1点

>みかっくすさん
取説では、最大レベルを-12dBに調整するよう書かれています。
それより低ければゲインを上げるしかありませんね。
書込番号:25874024
1点

>みかっくすさん
こんにちは、>特にゲインを上げずに録音すると→この状態がメーカー出荷状態なら最小の-75dbの可能性あります。
>うるさめの室内バンド→その音量レベルは地下鉄走行中のホーム程度でしたら20-30db上げてもいいのでは。
スレ主さんの大きめの声でマイクから50cm程度離してテストしてみてください。
書込番号:25874337
2点

−75dbに調整されていたとは驚きです。
それなら普通に30〜50db上げないと
無音にもなりますよね。
教えていただきありがとうございました!
書込番号:25874400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X6
XLR端子にマイクを接続し、EXT IN入力端子にオーディオ機器を繋いで録音するスタイルを考えています。
これまで、いくつかのレコーダーで3.5mmの入力端子を使用した場合、ノイズが入ることがあったのですが、
この製品のEXT IN端子はどんなものでしょうか?
だめなら、覚悟してX8にしようか迷っていますが、価格差があるので、EXT INに問題なければ、X6のスペックで充分なのですが。。。
3.5mmの入力端子って、ノイズ大丈夫かなって気になって。。。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X6
MacBook Pro、iPad pro、iPhone 15 pro maxに本気を直接Type-Cケーブルで接続して
バスパワーにて動作させようと思ったのですが
給電されませんでした。
ケーブルも色々と変えてみましたが、電源が入りません。
電池を入れて接続した場合、インターフェイスとして認識し、MacBook Proにてファームウェアのアップデートもできました。
なぜUSBバスパワーがうまく動作しないのかわからず困っています。
故障でしょうか?
そうであれば返品も検討しております。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X6

本体の電源入れないとスマホアプリ側からX6/X8の認識できないので無理ですよ。
常時バッテリー消費されるのであまり需要がないでしょうし、恐らく今後もできるようにはならないと思います。
書込番号:25594380
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X6
昔、SONY PCM-D50の購入し、今も時々、使っています。録音対象は、主に自然の水の流れ、街並みの音などです。ライブを録ることはありません(ときどき、子供たちの演奏会は録りますが)ので、オーバースペックでしょうか?Portacapture X6とはスペックも相当、違うようですが、録音の用途により違うので、どちらが良いかと言うのは愚問とは思いますが、この20年で録音形式も異なり、Portacapture X6で、その進化を実感できるでしょうか?
1点

>マイアミアイス島さん
一番大きな差は記録容量でしょう。
PCM-D50は内蔵4GBで、96kHz 24bit録音だと2時間弱しか録音できません。
増設にはメモリースティック PRO-HG デュオが必要ですが、今では入手困難です。
一方、Portacapture X6 は、microSDXC 512GBに対応します。
マイクやマイクアンプはそれほど進化していないので、音が格段に良くなるということはない気がします。
書込番号:25464630
2点

あさとちんさん
お返事有難うございます。おっしゃる通りですね。本当に録音時間が短いですね。
PCM-D50の中古価格を見たら結構、高いですね。
質問と外れますが、D50をDAPとして使っていると記載されていましたが、X6もそのような使い方ができるでしょうか?
書込番号:25464770
0点

ヘッドホン出力があるのでDAPにもなりますが、録音しないのに大きくて重いレコーダーは使わないでしょう。
書込番号:25464958
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





