
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-K401M(W)
暖房運転時に大きなパキパキ音がします。
サーモスタットで、運転を開始する度に大きな音がするので、夜中に何度も起こされます。また運転直後も室内器内部の様々な箇所からパキパキ音がします。
皆様の個体はこのようなことは起きませんか?
設計不良を疑う音の出方です。
修理依頼を行いました。直ると良いのですが。
7点

普通はそのような音しませんわな。
文章を読んでいてチョットと思ったのは。室内機からだけなのか?という事です。
室外機は大丈夫なのかな?
(^^)
ルーバーが動くときかな?FANなら常時音がしそう。
(*^_^*)
書込番号:25954470
0点

返信有り難うございます。
問題の音はファンの方の中の複数箇所から聞こえます。室内器が問題です。
ルーバーが動く時の音とは比べ物にならないくらい大きいです。
数々のエアコンを経験して来ましたが、初めての音です。
購入後、初めて暖房を入れて、これでしたので驚いているところです。
私の個体だけであれば、修理で直りそうですね。
少し安心しました。
書込番号:25954483
0点

>となりの佐藤さんさん
この機種の取説の”心配しないで故障ではありません”には
●温度の変化により部品が伸び縮みするとき、ビシビシと音がします。
●運転を停止したときは、2,3分後にカチッと音がします。
などとありますが、そういう感じなんですかね。。。。
まあ、いずれにせよ普通はそういう不快音はしないと思いますので、修理依頼して様子見ですかね。
サポートが異常なしの一点張りにならないことをお祈りしております<(_ _)>
書込番号:25954486
0点

>となりの佐藤さんさん
熱による部品の膨張収縮による音です
書込番号:25955174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>朝倉徹也さん
コメント有り難うございました。
まさに、正常の範囲内ですの一点張りが心配です。その場合は消費者庁に相談します。
熱による膨張で、眠っていられないくらい音がするなら、設計ミスであり、正常ではないので。
今のところ症状の再現率は100%なので、サービスの方に体験してもらえそうです。
東芝さんがきちんと対応してくれることを信じます。
書込番号:25955182
0点

>となりの佐藤さんさん
うちのエアコン(ダイキン)でも、ごく稀に、パキッとか、ぺキッとか音がする場合がありますが、普段はそういう音は全くしません。
ほとんど暖房時に限られている感じです。
場合によっては新品交換を要求しても良いのではないでしょうか。
うまく改善することを祈念しております。
書込番号:25957394
0点

>朝倉徹也さん
どうも有難うございます。
動画をアップロードしました。送風口の風斬り音をものともしない音量のパキパキ音です。熱交換器に熱が入っている間は、継続的にこういった頻度です。
同シリーズの製品で同症状が出て、新品交換でも同じだった方がいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001427923/SortID=25171895/
メーカー内で解決できると良いです。
私のためにお祈りいただき有難うございます。大変感謝しております。
書込番号:25957465
0点

>となりの佐藤さんさん
動画拝見しました。
これがずっと続くのはちょっと酷いですね。
うまく改善すると良いですね。。重ねて祈念しております<(_ _)>
書込番号:25959067
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





