TZM-02
ライカMマウントレンズをニコンZマウントカメラでAF動作させる電子マウントアダプター

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > TECHART > TZM-02
ニコン、CanonのSライン、Lレンズで14mm〜500mmはカバー出来ています。
ですが、TZM02を購入以来、色々なオールド単焦点レンズを揃え、以降は鳥とか飛行機以外のほとんどにオールド単焦点しか使ってない事に気付きました。
元々、オールドレンズは大好きでしたが、老眼と目の病気で、ピント合わせが素早く出来なくなってから、AF頼みだったので、オールドレンズをAFしてくれるなんて、それはそれは素晴らしい!!と飛び付いてみました。
壊れた時様に、もう一つ買ってしまおうかな何て思っています。
書込番号:25958133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

TZM-02にズマロンつけると測距レバーが干渉して動かなくて手放しちゃったなあ...オートフォーカスは使えるんだけど、マニュアルフォーカスができなくなってしまいます。
今TTArtisanのM-Z 6bitはちょっと狙ってます
写真はBiogon T* 2/35 ZMとSummaron-M 28mm f/5.6ですが、オールドというにはあまりにも新すぎる...
ズマロンは大変優秀です。
ライカでも使いたいのでエルマーL90をちょくちょく探してます
書込番号:25958961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>seaflankerさん
あれ?手放しちゃってましたか。
私は、Zfで撮る写真の100%がTZM02にお世話になってますよ。
今朝、出勤前に所沢航空公園に寄って来ました。
書込番号:25959925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天の川太郎Uさん
ステキな写真ありがとうございます。
ちなみに、このAFってどのくらいの速度と精度で動いてくれるのでしょうか?
書込番号:26121053
0点

>ken1978さん
中々難しい質問だったりします。
カメラにも依りますが、明るければ一昔前の、デジタル一眼レフ並みのスピードで合焦します。
少し暗くなると迷いますが、レンズのF値でも変わります。
蛍光灯の下だと、F2以下のレンズは、まあ問題ないけどF4だと合ったり合わなかったり。
夜は、はっきりと無理と言えます。
以前はZ5とzfcで使っておりましたが、エクスピード7になってZf等では、だいぶ暗所もAFも強くなりました。
書込番号:26121108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





