Z fc ボディ [ブラック] のクチコミ掲示板

2023年 3月 3日 発売

Z fc ボディ [ブラック]

  • フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
  • 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。カメラとスマートデバイスをシームレスにつなげるアプリ「SnapBridge」に対応。
Z fc ボディ [ブラック] 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥102,000

(前週比:+2,200円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥103,065

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥79,600 (26製品)


価格帯:¥102,000¥146,025 (45店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:390g Z fc ボディ [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z fc ボディ [ブラック]の価格比較
  • Z fc ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • Z fc ボディ [ブラック]の買取価格
  • Z fc ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • Z fc ボディ [ブラック]の純正オプション
  • Z fc ボディ [ブラック]のレビュー
  • Z fc ボディ [ブラック]のクチコミ
  • Z fc ボディ [ブラック]の画像・動画
  • Z fc ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • Z fc ボディ [ブラック]のオークション

Z fc ボディ [ブラック]ニコン

最安価格(税込):¥102,000 (前週比:+2,200円↑) 発売日:2023年 3月 3日

  • Z fc ボディ [ブラック]の価格比較
  • Z fc ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • Z fc ボディ [ブラック]の買取価格
  • Z fc ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • Z fc ボディ [ブラック]の純正オプション
  • Z fc ボディ [ブラック]のレビュー
  • Z fc ボディ [ブラック]のクチコミ
  • Z fc ボディ [ブラック]の画像・動画
  • Z fc ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • Z fc ボディ [ブラック]のオークション

Z fc ボディ [ブラック] のクチコミ掲示板

(6072件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z fc ボディ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Z fc ボディ [ブラック]を新規書き込みZ fc ボディ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

ROCKSTAR 10mm F8

2023/09/04 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4
別機種
当機種
当機種

ケースのグリップより薄い。

Fuji Xマウント用もしばらく前に購入していて悪いところもなかったしZマウント用でこのくらい広角のビスケットレンズはまだほかにないのでポチ。

一万円以下で総金属製、カブセ式フロントキャップも金属製、セミハードレンズケース付き。

ヘリコイドの重さも良く30cmまで寄れる。

基本Zfcの付けっぱレンズはTrio28mmなのだけれどこれもボディキャップ替わりでいいな。

書込番号:25408911

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/04 20:03(1年以上前)

ボディキャップレンズって便利ですよね。
望遠のみを持っていくつもりなんだけど、装着した状態では運搬が面倒になるので、カメラだけ肩から斜め掛けする、と小さなレンズを付けたくなります。

書込番号:25409272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4

2023/09/04 20:15(1年以上前)

>ama21papayさん

APS-C専用なのでフルサイズに付けるとがっつりけられるだけでなくグリップした右手が写りますがコスパ高くていいと思いますよ。

書込番号:25409286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Zfc、OM-5どちらを買おうか迷っています。

2023/08/15 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

クチコミ投稿数:4件

子供(2歳)撮影用のカメラ購入を検討しています。
NikonのZfcかOM SYSTEMのOM-5のどちらかまでは決めたのですが、どちらを購入するべきかかなり迷ってます。

全体的な性能比較、こういう場合ならZfcがおすすめなど、ご教示頂きたいです。

書込番号:25384490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15972件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2023/08/15 21:19(1年以上前)

>hirokana1222さん

>>どちらかまでは決めたのですが、

この決めては?
どっちももう古いですけど、

書込番号:25384521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2023/08/15 21:36(1年以上前)

撮像素子の大きいAPS-C機のZ fcのほうが屋内などでは優位ですね。
Z fcの形に惹かれていなければ、Z 50のほうがグリップしやすく使いやすいです。

書込番号:25384545

ナイスクチコミ!9


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2023/08/15 21:47(1年以上前)

スレ主さんが「これいいなあ」って思われる写真はありますか。
もし調べらるなら、その写真をどんなカメラで撮ったものなのか分かると、選択に基準になるかもしれません。

わたしはかなり長い間、Nikonという会社のカメラを使ってきました。それがあるとき気に入った写真があり、その撮影に使われているカメラを調べてみると、あるメーカーのものがとても多くて、逆に自分の使っていた Nikon で撮影した写真は無かったのです。
それでわたしはそのメーカーのカメラを購入しました。はっきりいって Nikon のカメラとはまったく相手にならないような品質感でした。それ以降は Nikon をメインとしながらも 新しく買った別メーカーのカメラで趣味の撮影することが増えていきました。
それから少しして、業務用に使っていた Nikon をすべて処分して、そのメーカーのこころもとないカメラで撮影するようになりました。
とはいいつつ Nikon Z fc を趣味として購入し楽しんでします。業務用には別メーカーのものに完全に移行しました。
カメラを選ぶということは、カメラで選ぶのか、撮れる写真で選ぶのか、それすらひとりひとりの自由です。でもカメラ性能だけで選ぶのではないということも、頭の隅に置かれてはと思います。
オリンパスのブルー良いですよね。Nikon のしっかりしたカメラ造りも所有感を高めますよね。
あくまでも個人的な印象なのですが、
 1.キヤノンって普通 スタンダードという意味でも なにしろだんとつ普及率で、世界中で使われています
 2.ニコン  ってちょっと古臭い印象の作品が多いのかも ユーザーの平均年齢が高いせいもあるかも
 3.ソニー カメラはともかく、キヤノンともニコンとも違う絵作りの作品が嬉しくなります

 オリンパスは M1、OM2、OM1、E-1と使い続けました。オリンパスブルーが大好きです

書込番号:25384557

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2023/08/15 22:16(1年以上前)

>hirokana1222さん

2機種に絞った理由がはっきりしていないので、みなさん、適切なアドバイスが難しい気がします。

どちらも古い機種ですし… なぜこの2機種なのか? また、ご予算は? 

カタログスペック的なものは、それぞれ見ればわかるわけですが… 意外と大事なのは、現物をもって使いやすいかなどの実機でのフィーリングかと思います。  
使いにくいものは、いずれオブジェになるか売却になるかの運命です。候補を絞って、ヨドバシやキタムラなどで触れてみてください。

下記に個人的な感想を、

マイクロフォーサーズは、これから買うならやめた方が良いです。(もう将来性がないと思います)
パナ、オリンパスとも使用歴ありますが、これから買うならセンサーサイズAPS-C以上が良いです。


Zfc、Z30、Z50の使用経験ありますが、どれも良し悪しがあります。


Zfcは、(良)ファインダーがあり、デザインが秀逸  (悪)グリップを追加してもなお持ちずらい。愛情があればなんとかなる(笑)

Z30は、(良)携帯性、収納性がよい。グリップ感が良い。ファインダーが不要なら最高。 (悪)屋外のピーカン時は辛い。

Z50は、(良)ファインダーがあり、グリップをもしっかりして使いやすい。 (悪)三機種のなかで、一番暗所でのAF性能が劣る。

以上参考まで

書込番号:25384589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2023/08/16 09:44(1年以上前)

>どっちももう古いですけど、
>どちらも古い機種ですし…

2021年、2022年発売の機種なのに?

L版に印刷すると比率が近いセンサーはZfc、
OM5は下部を結構トリミングします。

標準ズームレンズも見て決めると良いと思います。
重さ、速度、使い勝手は使用レンズで大きく変わりますよ。

書込番号:25385000

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15972件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2023/08/16 09:56(1年以上前)

>hirokana1222さん

どっちも外側変えただけの旧機種ですから。(^_^;)

書込番号:25385015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2023/08/16 13:42(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

>どちらも古い機種ですし…

>2021年、2022年発売の機種なのに?

ご指摘ありがとうございます。

発売年的にはそうなるんですね〜  それは大変失礼致しました。   

なぜか、私の中ではすっかり過去の機種扱いになっておりました(@_@;)  

書込番号:25385292

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:880件

2023/08/16 19:12(1年以上前)

>hirokana1222さん
規定ではマルチに投稿してもよろしいのですが、内容的には皆さん回答は同じですので、前のスレ閉じられては。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039966/SortID=25384495/?lid=myp_notice_comm#25384719

ご自身が使う物です、決まらないということは購入してもなんか違うとなって使わなくなるのでは。無難なところでスマホの方がいいとなりますよ

書込番号:25385715

ナイスクチコミ!2


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2023/08/16 21:49(1年以上前)

実際に量販店で触って試してみられることをお勧めします。
使ってみた感触とかフィーリングってずっと使っていくうえで大切だと思います。

以下、質問の回答ではなく恐縮ですが…
この2機種を「古い」と言う書き込みが複数あり驚いてます。
2,3年経ったらもう「古い」という認識されてる方々は常に最新の機種が欲しい「機種マニア」なのだなと感じました。

こういう方がいらっしゃるからメーカーは売り上げと利益を得ることができるので有り難いのですが、エコではないなぁとも思います。

書込番号:25385907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4件

2023/08/17 00:08(1年以上前)

皆様
ご意見ありがとうございました。
クラシカルなデザインと、持ち運び易さ、ボディ15万程度からこの2機種を候補にしました!

まだ決めきれてはいないですが、実機とインスタなどで写真を見て判断していきます!

書込番号:25386102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/17 00:23(1年以上前)

一般的にはいつ発売された機種かって事は気にしない人がほとんどでは?
レンズもキットレンズ止まりがほとんどでしょうから、レンズのレパートリーは全く気にする必要はありませんよ。
機種選びとしては、APS-Cの描写とマイクロフォーサーズ並の小型軽量で且つダブルズームキットがあるZ50の方が後から何も買い足さずに済むのでお勧めしておきます。
暗所でのAFが弱いというコメントもありますが、
一般家庭の室内の明るさならば何も問題ありませんし、いざとなれば内蔵フラッシュが有りますから。。

書込番号:25386117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2023/08/17 19:30(1年以上前)

こん××は、亀レス失礼致します。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001421842_J0000039968_J0000039966_J0000040685_J0000040684_K0001274577
(OM SYSTEM OM-1 ボディ
OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキット
OM SYSTEM OM-5 ボディ
Z fc 16-50 VR レンズキット
Z fc ボディ
Z 5 24-50 レンズキット
)
Z fc 以外 どのカメラが ローパスフィルターレスか 殆ど 意識はして
いませんでしたが、個人的には Z fcも悪くない感じでしょうか … 。
普通は 何れ (遅かれ早かれ) レンズキット プラス 単焦点レンズに移
行して行く事になりそうに思えます。
決め手がない場合は (交換式)レンズで将来性を検討してお決めにな
られては如何でしょうか ?

書込番号:25387074

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

クチコミ投稿数:685件

「Z fc」用ファームウェアが公開されました。

バージョン番号は「C:Ver.1.41」↓

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/496.html

書込番号:25360137

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:90件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2023/07/26 20:11(1年以上前)

ありがとうございます。

やっときました。地道にAFの底上げをやってくれていますね。

書込番号:25360215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2023/07/26 21:44(1年以上前)

銀・黒 二台 完了。

銀---アップ完了、電源を切ってくださいの指示。
黒---自然と通常の撮影状態に戻る。

まぁ いいか。

書込番号:25360366

ナイスクチコミ!3


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2023/08/16 09:57(1年以上前)

わたしはZマウントは購入したときのキットレンズのみ。貧乏なので、16ミリから600ミリまで、切れ目なく揃えたEマウントを、アダプタ経由で使っています。
今回アップデートしたらAFも手ブレ補正にも、絞りなど制御ができなくなりました。
すぐさま以前のファームに戻して、機能復帰。自己責任でやってることなので仕方ないですね。アダプタメーカーに問い合わせたら、今のバージョンで対応するけど、もうすぐさらに新しいのが出るから待った方がいいよぉ〜とのご返事でした。Z f で使えるのが出たら購入します。とわいえ Z f がまだ発表されません。早く出てこい池の鯉〜じゃなかった Z f ですね。

書込番号:25385018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信9

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2023/05/20 17:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:18件
別機種

D7200/D5300/Nikon1J5で、イベントや子供のサッカー等撮影していますが、
後者2台の後継とししてやっぱり黒かなと思い、販売日に購入してしまいました。
赤でアクセントをつけて、F世代の縦ラインもつけてみました;
内蔵フラッシュが無いので、SB-300をまた販売してくれないかなと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25267696

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:63件

2023/06/10 16:02(1年以上前)

>はなび好きさん

>赤でアクセントをつけて、F世代の縦ラインもつけてみました


F3HPに見えて仕方がないんですが。

書込番号:25295798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2023/06/11 16:58(1年以上前)

知り合いから譲ってもらったものですが、F3も持っていますよ☺

書込番号:25297428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/06/11 17:07(1年以上前)

別機種

購入時撮影した写真ですが、これに似せましたw

書込番号:25297456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:17件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4

2023/06/12 05:43(1年以上前)

はなび好きさん、

>赤でアクセントをつけて、F世代の縦ラインもつけてみました;
カッコいいですね。
私のZfc、シルバーなので似合わないかな。


F-3と並べたお写真も素敵です。
こうして見ると、Zfcって結構大きいのですね。
と言うか、F-3って、結構コンパクト。

書込番号:25298251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/06/12 23:17(1年以上前)

はなび好きさんこんばんは。

Zfcを誕生日プレゼントにしようと思っているのですが、今回どこで購入されましたか??
また、人気商品なので家に届くまでどれくらいかかったのかも気になります。

宜しくお願い致します。

書込番号:25299448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/06/15 13:36(1年以上前)

>れっか01さん
参考にならないと思いますが、ブラック発売日にヨドバシで直接購入しています。
その時の販売価格は、他の大手や楽天等も一緒くらいだったと思います。
当日行く前に電話確認しましたが、在庫はあったようです。

ここで購入したのは、ポイントは他同様ですが、カメラ購入でストラッププレゼントがあったためです。
今はわかりませんが、キャンペーンでSanDisk ExtremePLUS 64GBがセットでついてきましたし、
ヨドバシでブラックのクレジットカードを作ると、ポイント11%と、5000円キャッシュバックがあったので、
お得感ありました。
あと、FTZ2のセット割引はなかったのですが、一緒に買うと言って少し割引してもらいました。

ネッ検索すると各社で販売しているので、お好みの所で購入で良いのではないでしょうか。

書込番号:25302840

ナイスクチコミ!2


calukunさん
クチコミ投稿数:8件

2023/08/08 17:42(1年以上前)

別機種

>はなび好きさん
マネをして、F3風にしてみました。

書込番号:25375692

ナイスクチコミ!15


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/09 07:29(1年以上前)

>calukunさん

めちゃかっこいいですね〜

フォクトレンダーが一番似合いますね。

書込番号:25376393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/08/15 20:50(1年以上前)

>calukunさん
ほんと、カッコイイですね。GOOD!!
家にNikonのオールドレンズとFTZ2あるけど、FTZ2は幅があるからなぁ。

書込番号:25384496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ556

返信69

お気に入りに追加

標準

ヒマワリを撮って来ました

2021/08/10 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9050件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

昭和記念公園のヒマワリ

105mmのマイクロ ダリア


昭和記念公園でヒマワリを撮って来ました。

満開時期は少し過ぎていて、ヒマワリもうつむきかげんでした。

450枚程撮りましたがバッテリーは満タン状態です。

気温が35度位あったので、日中ではカメラも結構熱くなり汗がレンズに滴り落ちます。

暑かったので覗いて撮るより、スマホ的な感じで手を伸ばして撮ることが多かったですね。

書込番号:24282549

ナイスクチコミ!57


返信する
スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9050件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/10 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サギソウ 105mmマイクロで

24mm-200mmで

ひょうたん

8mm-15mmで



昭和記念公園は結構の広さがあり、四季折々色々な草花が咲いてます。

今の時期花は少なくなりますが、園内を歩き回りレンズを変えながら撮って来ました。

変えてる時カメラの上に汗が滴り落ちるので、暑い時期外でレンズ交換は気を使いますね。



書込番号:24282720

ナイスクチコミ!21


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/08/10 21:16(1年以上前)

8-15mmというのは
AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED
ですか。
 
APS-Cだと対角線魚眼になるんですね。
画角的には12mm相当何でしょうが、パースペクティブは8mmなので、面白いですね。
APS-C機ならではの興味深い効果と思いました。

書込番号:24282816

ナイスクチコミ!9


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9050件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/10 22:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

機種違いですが 14mm-24mm

105mmマイクロで

24mm-200mm

8mm-15mm 円周魚眼



>digijijiさん こんばんは


digijijiさんそうです、Fマウントの「AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED」です。

Zマウントでは多分出ないだろうと思い残してあります。

FTZを使ったもそんなに大きくならないので、違和感はありません。

フルサイズですと対角魚眼と円周魚眼になり、APS-Cは対角魚眼で使用するのですが8mm迄持って行くとチョット変わった風に。

このレンズもZマウントで出るといいですが。

今回はZ7を一緒に持って行き同じ様に撮って来ました。

細かく見れば違いはありますが、チョット見にはフルサイズもAPS-Cもそんなに変わらないですね。

NikonのAPS-Cのレンズは特にいいですね。



書込番号:24282935

ナイスクチコミ!18


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/08/10 22:34(1年以上前)

わたしはD300まではAPS-Cでしたが、その後はすべてフルサイズでしたので、今回 Z fc を購入し、16mmですと、24mm相当の画角なのに、パースは明らかに16mmで面白いなあと思いました。
 
今もメインは5台のフルサイズ機ですが、Z fc ではAPS-Cならではの絵作りを面白いと思っています。

書込番号:24282989

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19538件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2021/08/11 06:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

まるで素人の私が差し出がましいことをコメントしますが...
どのお写真も「日の丸構図」の見本のようなものばかりです。
せっかく良い機材をお持ちですから、少し構図を工夫されると印象が激変しますのでお試しください。

簡単です。表現したい被写体の位置を中心でとらえた後、全体のバランスを確認しながら中心からずらすだけです。(^^ゞ
(下手くそなサンプルですが、恥ずかしながら上げてみます。)

書込番号:24283330

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/11 11:36(1年以上前)

日の丸バンザイ!ニッポンバンザイ!

書込番号:24283720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/08/11 16:20(1年以上前)

日の丸構図にばかりならないようにとの入門書は少なくないですね。教訓として意義はありますが、囚われると作品が不自由になります。

芸術では違うかもしれませんが、依頼を受けての撮影では日の丸構図を求められること多いですからね。現実には。

書込番号:24284132

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19538件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2021/08/11 17:36(1年以上前)

別機種
別機種

いえ、日の丸がダメというわけではないんですよ。私も日の丸で取ることもありますから。
ただ上のサンプルがあまりにも全部そうだったものですからつい。
素晴らしい機材をお持ちなのに勿体ないなぁ〜...というやっかみも、ないとはいえなかったかもです。(^^ゞ

書込番号:24284270

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/08/11 17:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

日の丸

正式規格 国旗国歌法の本則における日章旗の制式は、縦横比を2対3、旗の中心(対角線の交点)を中心とし、縦の長さの5分の3を直径(縦を2とした場合r=0.6)とした円(日章、日輪)を描き、白地に紅色の日章とするのが正式である。


何をもって日の丸構図と呼ぶか、考えてみると良いかも。

冒頭三枚目の写真なんか、ひまわりがどこでもドアに入ろうとしてるみたいで、面白いと思います。
こんなストーリーがある写真なのに日の丸構図に見えますかね???

写真をもっと楽しまないと♪

大変失礼ながらスレ主さんの写真に線を入れてみました。
どの様に写真を見てるか、という例です。
どれも素敵です。

書込番号:24284297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9050件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/11 18:27(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

フジのX100Fで

以前の写真 RX100V

DfとZfc



>ダンニャバードさん


DSC-RX100M7、コンデジとしては高すぎませんか。

私もコンデジにファインダーが付いたのでRX100Vは購入して使ってましたが、この頃は持ち出してません。

フジのX100Fが形が好きで持ち出してます。

でもポケットに入る大きさは持ち出しやすいですね。

書込番号:24284341

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19538件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2021/08/11 21:34(1年以上前)

>shuu2さん

RX100M7は高すぎました。まるで使いこなせてません…σ(^_^;)
2枚目のどこでもドアとひまわり、可愛らしくて素敵なお写真ですね。ありがとうございます。

書込番号:24284622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/11 22:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

俺は日の丸なんかよりも、
背景の入り方と配置のほうが気になるけどね。

書込番号:24284748

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/08/12 00:19(1年以上前)

つうか、真夏なのに撮影時間が恐ろしく遅い
そりゃひまわりも元気ないでしょ。
WIND2氏の9時過ぎがギリかなあ。
だから開園時間の遅い公園は職員より先に客が来て開門を待つ。
で、開門と同時に目星を付けてた場所に直行
1時間程度で撮り終え撤収つうパターンが多い。


書込番号:24284850

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9050件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/12 09:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

この時はまだZfcが手元に無かったので Z7で



>WIND2さん おはようございます


聖火台、行かれたんですね。

私も行きましたが、混まないうちにと思い朝一番で行きました。

駐車場が近くに無く30分位迷いながら行きましたが、やはり夜のが良かったですね。

背景か、色々考えると簡単にシャッター押せなくなりますね。

まあ私はWIND2さんと違い作品にするようなことは考えていないのでこれからもこんなスタイルですね。(センスもありますね)

でも1年に何枚かは撮ってみたいですね。





書込番号:24285181

ナイスクチコミ!5


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3283件Goodアンサー獲得:47件

2021/08/12 13:26(1年以上前)

機種不明

かなり、明暗部がカットされていますが・・・。

 うちでも、今年初めて数本のヒマワリを植えてみましたが、小さな種から驚くほどグングン成長し、やがて咲く花も朝夕で律儀に首を振り、また重さで(?)次第にお辞儀をしていく様は見ていて飽きないものですね。(^^:

 さて、皆様のご投稿をいづれも関心をもって拝見しました。
そこでお聞きしたいのですが、スレ主様の冒頭の3番目の画像、光線の強さもあり相当に画質にはご苦労をされている様に思われますが、画質の選択はどんなんですか?
例えばこのカメラにも「アクティブD-ライティング」等の調整があるのなら、どの設定ですか?
私はカメラ機能には詳しくはないのですが、もしお聞き出来れば嬉しく存じます。

(なお、スレ主様の画像をお借りしましたが、当サイトの主旨に合わせたことなのでご容赦下さい。)

書込番号:24285531

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9050件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/12 16:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普通に撮るとこんな感じ

こんなに照らされているんですが葉っぱなどは暑くないんですよ

時間が遅いんではなく時期が遅かったんです

ダリア


>渚の丘さん


>光線の強さもあり相当に画質にはご苦労をされている様に思われますが、画質の選択はどんなんですか?

そんなに苦労しては撮っていません、ただシャッターを押してるだけです。

日陰が無く暑さ対策には苦労しましたが。

ただこの時は太陽がドピーカンで若干逆光気味でした。

設定はWB:自然光オート、ピクチャーコントロール:ビビッド、アクティブD-ライティング:オート、ヴィネットコントロール:標準、測光モード:マルチパターンで撮ってました。

他の所より白っぽくなりましたが、夏らしくていいかなと思い補正はしませんでした。

書込番号:24285736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2021/08/12 19:34(1年以上前)

オープンな場所なので見たくなきゃ見なきゃいいっていい方はおかしいですね、後ろ向きすぎる。

サンプル写真とはいえ、同じ写真なのか似てるだけなのかわかんないものを何枚もアップするのも紛らわしいし。

仲良しさんだけの意見を聞いてると人間を成長させないって、このスレで再認識しました。

書込番号:24286047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:251件

2021/08/12 19:53(1年以上前)

>ただシャッターを押してるだけです。


でしょうねw

書込番号:24286075

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:12件

2021/08/12 20:37(1年以上前)

ひまわりいいですね!
アンチが多くて怖いですが…

書込番号:24286149

ナイスクチコミ!9


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/12 20:47(1年以上前)

オープンな場所なのだから
それぞれの自由。
それを参考にならないから他行けとか、
おかしいとか宣うほうがおかしいでしよ。
別に迷惑行為でもない。
誹謗中傷しているわけでもない。
機種、メーカーの優劣を語ってる訳でもない。
レスが削除されているスレで、スレは残っている。
要するに運営判断で問題無いという事。
何の権限も無いにもかかわらず、
参加制限するコメントのほうがおかしいでしょ。
迷惑だと思うなら、黙って運営に報告、
削除依頼をすれば済む話。
判断は運営がすればいい事。
そして、サンプル画像、撮影結果は
千件のアピールコメントよりも有意義である。
参考にならないのは見る眼が無いだけ。
まあ、以前、事務局と嘘までついて
警告などと宣った悪質なのも実在しているが。

そして、
別に仲良しでもないし。
馴れ合ってもない。

書込番号:24286168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ251

返信68

お気に入りに追加

標準

初心者 花火の撮影について

2023/07/23 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:694件
当機種
当機種
当機種
当機種

ディズニードローン

ディズニードローン

なんか変

タイミングが合わない

zfc レンズキット 手持ち撮影で安倍川の花火大会を撮影しましたが、上手く撮れませんでした。

三脚は重いので持ち歩きたく無いです。設定もシャッターの押すタイミングもよくわかりません、上手く撮れるコツを教えてください。

書込番号:25355805

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/23 10:59(1年以上前)

>紅なっちょさん

こんにちは。

>三脚は重いので持ち歩きたく無いです。

これがうまく撮れない部分の、
すべてとは言いませんが、
根本的な問題だと思います。

・今年こそ上手に撮りたい人のための「花火撮影講座」
必要な機材は? カメラの設定は? 三脚の使い方も伝授
(デジカメウォッチより)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1070194.html

書込番号:25355825

ナイスクチコミ!14


しま89さん
クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:880件

2023/07/23 11:20(1年以上前)

>紅なっちょさん
三脚使いたく無いなら、一眼カメラはあきらめてスマホ使いましょう。専用のソフトもあるみたいですし。

https://dotapps.jp/static/articles/qurwabxdbentc6kc

書込番号:25355847

ナイスクチコミ!11


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/07/23 11:36(1年以上前)

>紅なっちょさん

変に見えるというのは,花火の光跡が短すぎるんだと思います.
で,それを長くするには,絞りを絞ってシャッタースピードをもっと遅くする(5秒から10秒,あるいはもっと長く)必要があります.
シャッタースピードが長ければ,タイミングはあまり考える必要は無くなります.

そのためには三脚がどうしても必要にはなりますね.
Z fcくらいの軽いカメラなら小さいトラベル三脚でも支えられるでしょうから,小さいものを一つ持って行ってみては?

書込番号:25355868

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2023/07/23 12:02(1年以上前)

>紅なっちょさん

「なんか変」の写真は、手ぶれして光跡が動いていますね.一般的な花火の写真ではありませんが、これはこれで面白いと思います.
それで手ぶれをなくした写真が撮りたいならば三脚が必要でしょう.以下、三脚前提での花火の基本的な撮り方.

 露出はマニュアルで絞りはF4からF8程度.リモートケーブル必須でバルブの設定.ピントは無限に合わせます.それでドンと音がしたらリモートケーブルをのボタンを押してシャッターを開けて撮影.どこまで押しているのかというと、最初は話の光が下まで落ちきるまで.それで、背面の液晶モニターで撮れた写真を見て絞りを変えたり、構図を変えたりします.花火によって輝く時間が異なるので、この辺は色々地試しましょう.そうやって撮影をお楽しみください.

書込番号:25355895

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:89件

2023/07/23 12:05(1年以上前)

1枚目、2枚目  

ドローンの光点に色は出ているから(白飛びしていない)から露出は良いのかな。ですがどちらも “ 下部 ” が、森、山、樹木 に隠れてしまっているので、全体像が見える位置でを事前に確認して撮影地を決める。

文字が傾いていたり、キャラクターが歪んでいるのも撮影位置の問題、正面になる位置で撮影を心がけましょう。


3枚目

星(恒星ではない(笑))の光跡に、カメラ、身体のブレを加えた斬新な表現方法です!。

4枚目

タイミングが合わない との事ですが、カメラを構えファインダーを注視しつつ゛けてシャッターチャンスを待ちます。

あとは、打ち上げ前の 口上に耳を傾けて打ち上げの開始に注意して、見るとか。


3枚目 4枚目に関しては、ブラさない、構図を確保しつつ 撮影の時を待つために 屈強な彼氏に同伴してもらい微動だにしないで立っていてもらって、それに寄り添って、カメラをしっかり保持してください(笑)。


ご健闘を祈ります!。

書込番号:25355900

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:91件

2023/07/23 12:11(1年以上前)

普段よく目にする花火の写真は 10秒、20秒シャッターを開けて取っているものがほとんどです
更に合成して複数枚重ねていることも多いです

そういった空が花火で満たされているような賑やかな写真は カメラを固定するのが必須になりますね

私も重い三脚は好きではなく、あまり使わないのですが
こんなのでもカメラ置ける良い場所が見つかれば充分使えますので検討してみては
https://s.kakaku.com/item/K0000637135/
https://s.kakaku.com/item/K0001508034/


また、典型的な花火の写真と違い 一瞬を切り取るような別な表現を追求するのもありだと思います

書込番号:25355908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29328件Goodアンサー獲得:1539件

2023/07/23 12:23(1年以上前)

>紅なっちょさん

撮影データから、手持ち撮影の長秒2秒でそれだけ撮れていたら、
手持ち撮影のブレの少なさして優良のように思いますが、
長秒10~20秒となると、さすがに三脚必須かと(^^;

書込番号:25355924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15972件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2023/07/23 12:56(1年以上前)

>紅なっちょさん

CANONのR6の協調制御の手振れ補正で

ギリ5・6秒なら止められました。

書込番号:25355958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24966件Goodアンサー獲得:1703件

2023/07/23 12:57(1年以上前)

>紅なっちょさん

花火を撮るなら、機材に合った三脚使用が基本ですね。

ピントはマニュアルで無限に。
ISOは100
絞りはf8
バルブ撮影で
露光時間は10から20秒
花火が上がる前にシャッターを開けて、
花火が開いたらシャッターを閉じる。
スターマインの場合は10秒も露光すると露出オーバーになるかと。
これが基本にかるかと思います。


NDフィルターを使う人もいますね。

書込番号:25355961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2023/07/23 13:00(1年以上前)

>紅なっちょさん
こんにちは
まずは、
>手持ち撮影で
これが
>上手く撮れませんでした。
の主の原因です。
全て手振れしています。
ですが、ディズニードローンの時は三脚は使えないと思いますので、
>上手く撮れるコツを教えてください。
コツは手振れをさせないで撮影する事です。
これは出来るようになるまで練習しましょう。

>三脚は重いので持ち歩きたく無いです。
との事ですが、
>上手く撮れるコツを教えてください。
であるならば、まずは積極的に三脚を使いましょう。

ここで天秤にかけるとするならば、
1.持ち運ぶのが重いから三脚をもっていかずに不満な写真で我慢できますか?
2.三脚を苦労して持ち運んで、綺麗で満足な写真を撮って気分よくなりたくないですか?
のどちらかになると思います。

ちなみに自分は可搬性重視の場合は
https://kakaku.com/item/K0001143791/spec/#tab
を使ってます。
収納時の長さはたったの275mmで重量も1kgちょっとしかありません。
リュックにもスッポリ入ります。
これ、重いフルサイズでも使ってします事があります。

書込番号:25355966

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:203件

2023/07/23 13:10(1年以上前)

別機種
別機種

手すりを三脚代わりにしました。

水面のネオン写り込みを撮るため三脚使い0.5秒開けました。

>紅なっちょさん

こんにちは。


>三脚は重いので持ち歩きたく無いです。

花火の光跡がミョヨヨ〜ンとなるのは、1秒以上シャッターを開けていて、三脚使わずにテブレ補正だとかが頑張ったとしても、頑張り切れずにブレが発生するからでしょう。これはこれで面白くて良い出来だと思うのですが…


>上手く撮れるコツを教えてください。

残念ながらありません。経験を積むしか無さそうです。
夜景特に花火の場合、結構ハードルが高いです。100枚撮れば2〜3枚上手く撮れてれば上出来、位に考えた方が良いでしょう。
高額高性能なカメラでも、入門機もあんまり差がでません。むしろ撮る人の撮影経験に左右されます。

花火の場合、基本的に夜景経験が少しはあり、三脚を使う撮影経験があった方が有利といえば有利でしょう。
ほかにシャッター速度やらピント合わせやら、細かい事を言えばきりがないので『場数を踏んでください』としか言い様がないかな?

あとは花火にフォーカスを当てずに『花火大会の雰囲気』を狙うという、視点を変えるくらいかな?


添付の奴は最近撮った港湾です。うまい具合に岸壁に手すりがあったので、そこに両肘を当てて三脚代わりにして撮りました。
露出からピント合わせから全てマニュアルです。これ全てカメラ任せなら上手く撮れない可能性大でした。

2枚目はネオンライトの水面への写り込みを盛大にしたいため三脚使って0.5秒解放しました。花火もこれと同じような感じで光跡を写せば良い訳です。…結構難しいと思いますが頑張ってくださいとしか…

書込番号:25355984

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:694件

2023/07/23 21:01(1年以上前)

返信遅くなってすいません。

>とびしゃこさん
とても参考になりました。やっぱり三脚が無いと無理っぽいですね。
おまけに載っていた、小さな三脚ならそんなに負担にならなそうなので、考えてみようかと思います。

書込番号:25356599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件

2023/07/23 21:16(1年以上前)

>しま89さん

スマホでも撮りました。今回はスマホの方が上手く撮れた感じですが、やっぱりミラーレスの方が面白くて、ミラーレスで撮りたいです。

でも、このアプリ面白そうですね。次の撮影に使ってみたいです。

書込番号:25356635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:694件

2023/07/23 21:26(1年以上前)

>から竹さん

やっぱり三脚必要みたいですね、とびしゃこさんの『花火講座』を見て、考えが変わって来ました。小さくて軽い三脚探してみようかと思います。

あと、次はもっとシャッタースピード長くしてみます。

書込番号:25356648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件

2023/07/23 21:33(1年以上前)

>狩野さん

やっぱり三脚必要みたいですね。私の考えが変でした。次は狩野さんの設定でも撮影を試してみます。

書込番号:25356663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:694件

2023/07/23 21:48(1年以上前)

>あまぶんさん

分析ありがとうございます。花火会場は川の東側がメイン会場だったのですが、混むので西側から撮りました。
打ち上げ花火の正面に居たのですが、ディズニーのドローンが想定外の場所だったので画像が一部山に隠れてしまいました。
事前調査が不足してましたネ。

次回の撮影は、軽い三脚買おうかと思ってます。

書込番号:25356684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:55件

2023/07/23 21:56(1年以上前)

紅なっちょさん こんにちは

三脚が無い場合
 ディズニードローンは殆どぶれてないので、SS1/6秒くらいで撮影すれば、打ち上げ花火もぶれずに撮れると思います

打ち上げ花火の流れる光を撮るなら三脚が必要ですね

好きな写真の「撮り方」レシピ

夏の花火をきれいに残す

https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/recipe/recipe46.html

を参考にしてくださいね



書込番号:25356699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:694件

2023/07/23 22:07(1年以上前)

>ほoちさん

次回はシャッタースピード、10秒とか20秒試してみたいと思います。

可愛い三脚が有るんですね。自分に合った三脚さがしてみます。

>一瞬を切り取るような別の表現

これは面白そうなので、そんな写真を撮ってみたいと思っています。

書込番号:25356715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件

2023/07/23 22:11(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

出来るだけブレないように息を止めて撮影しました。でもやっぱり三脚は必要ですね。小さくて軽いの探してみます。

書込番号:25356723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:694件

2023/07/23 22:18(1年以上前)

>よこchinさん

ありがとうございます。
ウチはプリンターはキャノンですが、カメラはニコンしか持っていないので。

書込番号:25356734

ナイスクチコミ!3


この後に48件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Z fc ボディ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Z fc ボディ [ブラック]を新規書き込みZ fc ボディ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z fc ボディ [ブラック]
ニコン

Z fc ボディ [ブラック]

最安価格(税込):¥102,000発売日:2023年 3月 3日 価格.comの安さの理由は?

Z fc ボディ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング