Z fc ボディ [ブラック]
- フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
- ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
- 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。カメラとスマートデバイスをシームレスにつなげるアプリ「SnapBridge」に対応。
このページのスレッド一覧(全321スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 4 | 2021年12月14日 23:48 | |
| 23 | 4 | 2021年11月15日 13:34 | |
| 99 | 13 | 2021年11月14日 17:28 | |
| 422 | 40 | 2021年11月14日 07:10 | |
| 7 | 2 | 2021年11月12日 21:09 | |
| 10 | 2 | 2021年11月9日 14:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット
出張が多いため旅先でのスナップや風景メインにX100Fを利用してます。
X100Fはカメラとしてはとても気に入っていて出てくる絵も好きなんのですがたまにズームしてみたいのと、動画はフルHDなのでこちらのZFCに買い換えようか検討中です。
旅先だと軽さとコンパクトが大事ですがそれなりに綺麗に撮りたいと言う欲もあり(笑)
動画機能は最重視しているわけではないですが使っている方の意見を聞きたくて質問させていただきました。
ちなみにレフ機はずっとNikonなので操作系は問題ないです。ZFCのデザインにひかれてます。
書込番号:24490464 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
X100fは良くできたカメラだと思います。初代機に比べるとコンセプトの煮詰めは甘くなってますが、デジタルズームもありますね。良いカメラではあるけれど100vが出ているので、下取りに出すとさほど値が付かないカモしれません。同じユーザーとして、ここは一つ買い増しという選択肢はありませんか。レンズ交換式で無いカメラと交換式では、用途も違うと思います。ぜひ残留を。
書込番号:24493251
2点
Z fcのデザインにひかれているなら買って損はしないカメラです。
動画機能としては、バリアングルがとても使いやすいです。ノーマルでは持ちにくさがあるので
純正にこだわらずにとにかくグリップを付けるか、小型三脚みたいなものがないと安定しません。
レンズは、28mmの方ならフォーカスブリージングも抑制されていて、キレイに動画が撮れます。
16-50mmはフォーカスの駆動音がして、動画向きではありません。
DX12-28も予定されているので、旅行をVlog的に撮るのに活躍しそうです。
書込番号:24494533
4点
>みきちゃんくんさん
x100fは自分もほんと好きなカメラです。シャッター音以外は(笑)
他にもカメラ持ってるので似たようなカメラは一つじゃないと使わなくなるので。
書込番号:24494641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>40D大好きさん
実際に使用している方のご意見、参考になります。
Nikonのレンズはそこそこあるので幅が広がりそうな気がするのですよね。
書込番号:24494647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット
「Z fc」の最新ファームウェアが公開されました。
以下の製品に対応しました。
- マウントアダプター FTZ II
- NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
ファームウェアVer.1.10
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/431.html
9点
来ると思っていた。これで、所有4機完了。
書込番号:24441458
4点
「マウントアダプター FTZ II」に対応のファームが出たって事は
発売が近いのかな?
だといいけど。
書込番号:24441474
2点
やっときました(^^)。
武川さんが、ニコンのフォーマットは速い、(Z9はさらに速くてUNSTOPPABLE)って言ってましたが、確かにフォーマット速かったですw。
書込番号:24442595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
SnapBridge経由でファームウェアをアップデートしてみました。
案外簡単にアップデートできたのでSnapBridge経由は使えますね。
書込番号:24447031
4点
デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット
キタムラさんで7月10日注文、昨日引き取ってきました。
工場設定、JPEG撮って出しです。
ボケもいい感じだと思うのですがいかがでしょうか?
フジさんとの喧嘩にならないように祈ってます。
29点
ついでにAi Nikkor 135mm f2.8にて。 アダプターはUrthにしてみました。
絞りはF8 置きピンなのでAF評価にはなりません。フォーカスピーキングがとても良いですね。
アダプタはFマウント側が若干きつい感じです。Gタイプ対応のようですが無い方がましかと思います。
(4段程のカチカチなので使いずらいです。)
AF レンズはFTZUが出るまで我慢します。
Zレンズが欲しくなりました。
書込番号:24376902
20点
>置きピン、フォーカスエイド使用(カモメの飛翔写真のキャプション)
その手があるんですね (゜o゜)。
勉強になりました。
書込番号:24377338
5点
>鳥が好きさん
すみません。フォーカスビーキングの間違いですね。
書込番号:24377555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>永遠の初心者Mothさん
いえいえ。フォーカスピーキング、色が付く方ですね。それでも、その手があったかと唸っとります。
上手の方でないと、難しいとは思いますが、参考になります。
書込番号:24377645
11点
いいですねぇ〜Zfc売れるのがわかります
書込番号:24380245 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>鳥が好きさん
いえいえ。ちょうどだれかがウミネコにえさ播きしておりまして、動きが予測できたので鳥が赤くなった瞬間にパチリでした。いやいや使えると思いました。
>カランコランさん
Z50が出たときにD7500をを買い替えようと画策していたんですが達せず、今回Z fcが出てしまったので予約してしまいました、D7500とはお別れです。いいカメラだったんですが・・・
はじめはあまりの軽さに なんじゃこりゃ だったんですが、28mmの写りは自分的には (まだ使い倒してませんが) 満足ですし、なによりMFレンズの使い勝手が良いので・・・
いいですねぇ〜。
書込番号:24380802
4点
>永遠の初心者Mothさん
DX機にFX用レンズで撮った時みたいにきれいに撮れますね。
FマウントのDX用レンズより写りが良い。
書込番号:24380864
2点
>娘にメロメロのお父さんさん
いいとこ撮り、がAPS-Cの良いところでしょうか。
逆に癖が無くなるっ、てとことが残念なところなんでしょうね。
書込番号:24382500
3点
>永遠の初心者Mothさん
FマウントDX用より良いと言ったのは、色収差、抜けの悪さ、ボケがうるさいと感じる部分なので、
これらは味では無く写真を見た時に良くないと思う部分です。
Zのレンズの写りはかなり良くなっていると思いました。
レンズの癖はボケ具合の感じや独特の柔らかさだと思います。
このレンズの良さはあると思います。
書込番号:24383006
3点
>娘にメロメロのお父さんさん
確かにこの28mmは写りは良いのだと思います。
Z5なんかだとどうなんでしょうね。将来できればフルサイズも欲しいので気になるところです。
書込番号:24384262
0点
>永遠の初心者Mothさん
Z5はお散歩スナップには良いと思います。
ガチの人だとZ9の後に出てくるモデルも見た方が良いと思います。
欲しい時が買い時ですが(^^♪
書込番号:24384321
5点
>娘にメロメロのお父さんさん
んん・・ 充電します。
2年充電してZ6Uの後継を。
書込番号:24385873
4点
ハクチョウを撮ってきました。
FTZUはAI非対応とということなので、我慢できずに水戸のキタムラさんに置いてあったFTZの中古を購入、SIGMAの100-400を使ってみました。
このレンズはD7500よりも相性が良い感じ。ZfcはD7500よりもAF性能は良いのでは?と感じています。
書込番号:24445656
4点
デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット
7月23日に到着して、休日に何回か持ち出しましたが、早、壊れました。
届いたときから露出補正ダイヤルがなんだかグニャグニャして、親指の腹では回しにくいなあなんて感じていたのですが、昨日カメラバッグから取り出したら、露出補正ダイヤルががありません。バッグの底に落ちてました。これってプラなんですね。
オートで撮るときには一番使用頻度の高いパーツがプラ製とは。
修理時間かかるかなあと、ヨドバシとニコンイメージング修理の部署にメールしたら、ヨドバシから初期不良交換するとのご返事が速攻で返って来ましたので、今発送しました。着払いで。いつ届くかが気がかり。ヨドバシさんは最短で...と記していましたが、商品あるのかなあ。
しかしZ fc の特長とも言えるダイヤルがこれだと先が思いやられます。Dfの露出補正ダイヤルはしっかりしてるけどね。
書込番号:24285484 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
>digijijiさん
初期不良はゼロではないと思いますが、数回使用でダイヤル問題が発生するのは困りますね。
軽量化のためプラが増えてるとは思いますが金属併用も考えて欲しいですね。
ヨドバシの初期不良対応はさすがだと思いますが、同様の事象が今後も考えられるのでニコンは確認して、対策して欲しいですね。
書込番号:24285495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
何処かに強くぶつけたんでしょうな。
最初からグニャグニャは、後付けの話と読みました。
書込番号:24285497 スマートフォンサイトからの書き込み
39点
可能性ないとは言えませんが、露出補正ダイヤルはあまり出っ張っていないので、ぶつけていたら、どこか他が凹むとかしてると思うんだけどね。
書込番号:24285542 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>届いたときから露出補正ダイヤルがなんだかグニャグニャして
これは初期不良なのか、そういう仕様なのか知りたい。
他の方はどうなのだろう?
書込番号:24285555
4点
わたしも知りたいです。
ダイヤルの上からつまむようにすれば回りましたが、指の腹だとうまく回らない印象ありました。交換品がどうなっているかです。
たまたまのあたりくじだったら、そんなこともあるよね。なんですけどね。
書込番号:24285571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kyonkiさん
ひとつ気になっているのは、ヨドバシさんが、速攻で、1時間も経ずに、初期不良交換を提案してきたことです。わたしは修理の問い合わせをしただけだったのですが、他にも同様の問い合わせがあったのかしらんと思っているのです。
なにしろ発売日に到着した初期ロットですから、弱いのと、改良したのがあったりするかということです。
わたしははるか昔になりましたが、E950の底のメモリーカードの蓋の交換と電池室の蓋の交換を経験しています。きちんとリコールするのはNikonの誠実さと思っています。
書込番号:24285595 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>digijijiさん
私のはシッカリ付いていますね。程よいクリック感あります。
親指の腹では回し難いし余計な力が掛かりそう。
これってプラなんですかアルミの様に見えますが?
書込番号:24285597
23点
お気の毒です。
使用していますが、私の個体は、露出補正ダイヤルがグニャグニャということは、まったくありません。逆にむしろ硬めで、意図せずに動くことのないようになっています。
Aモードにして、露出補正を動かす使い方も結構していますが、問題ありません。
バッグの中などで強いあたりがあったのでなければ、恐らく、初期不良と思われます。
交換品、急いで欲しいですね。届いたら是非、ダイヤルの硬さを試してみてください。
書込番号:24285607
20点
連投ごめんなさい。
あと、ダイヤルはアルミ削り出しで間違いないと思います。
書込番号:24285612
19点
私のは固い位ですね。
ダイヤルが小さく回すのが固いので、Cにしてメインダイヤルで補正をしてます。
それとダイヤルはプラではありません。
鳥が好きさんが言うようにアルミ削り出しです。
初めからぐらぐらだったらdigijijiさんのは初期不良だった可能性はありますね。
書込番号:24285637
23点
表面はともかく内側は黒いプラ製です。軸の部分もプラ製なんですよ。もしかすると、これと改良されたメタル製のとかあるのかもとうがった見方をしています。Nikonらしくないんですよ。
書込番号:24285676 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
壊れたダイヤルの接合部分がどんな状態か、写真があれば見せていただきたいものです。
(ココに出入りするような人なら撮っていそうな気がするのですが?)
書込番号:24285691
12点
ダイヤルの内側に組み込まれた部品のことですか?
そこが仮にプラだったとしても、私は問題にしませんが。
書込番号:24285725
21点
>鳥が好きさん
わたしも問題ではありません。Nikonなら目的にあった強度を担保する素材と形状を選んでいるはずと思っています。
書込番号:24285748
7点
こんにちは。スレ主さま、それはかなりショックでしたね。
ニコンの古いカメラは造りがよくて、40年以上前のニコンFMだって現役バリバリの個体が多いですけど、プラスチックと聞いて購買意欲に急ブレーキかかりました。
FMやFEのようにブラックモデルを出しそうな気がするし、しばらく様子をみます。
まんまFMの形をしていて、私の必須条件のバリアン液晶が付いていて、少し前に想い描いていた理想に近いカメラが現実に出てきて驚いています。
異なる点は、話題になっております露出補正ダイヤルの付いてないマニュアル専用機が理想だったところ、フルモードAEが搭載されてしまったことです。 もっとより「シンプルニコン」に、使うはずのない不要な装備を省いたら更に人気が増すのではと思います。長々とすみません。
書込番号:24285750
7点
>闇系スターシードさん
わたしはただただあの形状に惹かれて購入しました。
使ってみて なかなかいいなあと思いました。Z5を2台買おうかなあなんて思っています。
材質についてですが、エンプラ製であることに素材としての不安はありません。今回の露出補正ダイヤルについては、アルミの塊と思っていたのが、表面だけメタルでダイヤルそのものはプラ製だったことを知り、失望はしませんでした「アルミの塊よりこちらの方が強度的にはよいのかなあ」と思った次第です。
ただわたしの個体は露出補正ダイヤルの動きが悪く軸が揺れるというかずれるというかそんな印象で「わたしの知るNikonらしくないなあ」だったのです。
書込番号:24285773
10点
皆さんのレスポンスを見てみますと、うちに届いた個体のような、
1.露出補正ダイヤルがグニャグニャしているということはないこと、
2.固めで
3.クリック感がある
ことがわかりました。
いずれ交換品が届くと思いますので、その時点で、結果をご報告したいと思います。
皆様 ありがとうございました。
書込番号:24285804
8点
>digijijiさん
交換品が早く届くといいですね。
私は底がプラで壊れやすいと言うクチコミがあったので、グリップを付けることにしました。
Z7,Z6が出た時も、ラバーが爪で破れるとの事があったので、カメラカバーで保護しました。(いまだに傷なしです)
事前に情報があったらその対策をしてから使用するようにしてますので、故障に遭遇する事は少ないです。(今迄無し)
こちらは情報として
16mm-50mmのフードですが、純正はプラですが、エフフォト F-Foto 互換 レンズフード ニコン Nikon HN-40 (メタルタイプ) 対応 (ネジコミフード HN-40 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR用) C-HN40はアルミで1480円と純正より安いです。
シルバーも出ていますが、今は在庫切れとなっているようです。
純正はフードにフィルターが付きませんが、こちらは付くのでレンズとフードが一体化して見た目いいですよ。
書込番号:24285827
8点
>何処かに強くぶつけたんでしょうな。
最初からグニャグニャは、後付けの話と読みました。
久々に出てきたと思ったら、ぶつけたのが原因でグラつきは言い訳ってか。
さすがだな。
書込番号:24285838 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
工場の体制が整ってなかったんだろうね。
せっかく期待されてるのに‥
書込番号:24285933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://asobinet.com/nfo-announce-tzg-01-coming-soon/
焦点工房がコンタックスG→ニコンZのAFレンズアダプタと思われる新製品登場を示唆。アダプターには「TECHART TZG-01」と記載されていますね。画像ではプラナーT*45mmF2を装着しています。
世界初のニコンZマウント用のコンタックスGレンズAFアダプター
金属製アダプター
電子接点に対応
内側には植毛処理で反射を予防
EXIF情報をボディに伝達可能
等々・・・
プラナーT*45mmF2をお持ちの方、グッドニュース。キタムラ中古で45,000円前後在庫豊富。
5点
む...G Planar 45って思ったよりは高かった
G Sonnar 90がもっと安い印象があったので...
でもまぁ...これもG Hologon 16は使えないんでしょうなあ...
G1/G2以外で無改造でG Hologon 16使えるカメラあるんですかねぇ
書込番号:24402857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RTS用レンズよりも写りが良いに違いないと妄想し
ブラックのセットとか何度も購入しようと思いましたが
Gシリーズには手を出しませんでした
なぜだろう
書込番号:24442743
1点
デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット
【ショップ名】
マップカメラ
【価格】
143,550円→134,800円
Z fc Z 28mm F2.8 (Special Edition)レンズキット
【確認日時】
11月5日、6にち
【その他・コメント】
書込番号:24433368 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>fuga8787さん
いずれはこうして収束するんですね。
Z 9もそうなってほしいです。
なにせ予約代金先払いなんで。
書込番号:24436579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニコンz9党さん
z9、楽しみですね。
書込番号:24437695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























